秋田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
角館の稲庭うどん店で、昼食を済ませたかったが、店も満員だったし、町も花見客でだんだん賑わってくるし、角館で食べることを諦め、田沢湖へ向かう。案の定、反対車線は角館に向かう車で渋滞していた。その渋滞の車を横目に快適に運転していたら、「水芭蕉の群生地」という看板が目に飛び込んできた。“まぁ大したことないだろう”とそのまま田沢湖へ向かって運転を続けたが、右の方へ目を向けたらほんの一瞬だったが、すごく鮮やかに、緑の中に白い花が群生しているのが見えた。<br />是非、ゆっくりと群生しているところを歩いて見たいと思い、急遽昼食を先延ばしし、群生地をゆっくりと歩いた。空腹に耐えてまでも見る価値がある風景だった。水芭蕉を見た後、再度、国道を田沢湖方面に向けて走ったが、ついに稲庭うどんの店はなく、仕方なく田沢湖駅前の食堂で稲庭うどんを食べた。自分自身の気分の問題だけど食堂のだから手打ちではないし、だしも本格的にはとってないだろうとかちょっと心残り。食後、辰子姫像を見た後、次の目的地盛岡に向かおうと思っていたが、道路標識で乳頭温泉○○kmの文字に対し反応し、“どんな所か見て見たい。秘湯に入って見たい”という思いにかられ乳頭温泉へ寄り道した。

GW みちのくウォーキング(3日目後編 刺巻湿原・田沢湖・乳頭温泉郷)

0いいね!

2005/04/28 - 2005/05/08

6542位(同エリア6699件中)

2

15

tawassan

tawassanさん

角館の稲庭うどん店で、昼食を済ませたかったが、店も満員だったし、町も花見客でだんだん賑わってくるし、角館で食べることを諦め、田沢湖へ向かう。案の定、反対車線は角館に向かう車で渋滞していた。その渋滞の車を横目に快適に運転していたら、「水芭蕉の群生地」という看板が目に飛び込んできた。“まぁ大したことないだろう”とそのまま田沢湖へ向かって運転を続けたが、右の方へ目を向けたらほんの一瞬だったが、すごく鮮やかに、緑の中に白い花が群生しているのが見えた。
是非、ゆっくりと群生しているところを歩いて見たいと思い、急遽昼食を先延ばしし、群生地をゆっくりと歩いた。空腹に耐えてまでも見る価値がある風景だった。水芭蕉を見た後、再度、国道を田沢湖方面に向けて走ったが、ついに稲庭うどんの店はなく、仕方なく田沢湖駅前の食堂で稲庭うどんを食べた。自分自身の気分の問題だけど食堂のだから手打ちではないし、だしも本格的にはとってないだろうとかちょっと心残り。食後、辰子姫像を見た後、次の目的地盛岡に向かおうと思っていたが、道路標識で乳頭温泉○○kmの文字に対し反応し、“どんな所か見て見たい。秘湯に入って見たい”という思いにかられ乳頭温泉へ寄り道した。

PR

  • 刺巻湿原入口。角館から田沢湖方面に向かう国道沿いの水芭蕉の群生地であり、舗装されていない無料の駐車場がある。この日はGWということもあり、出店が数件出ていた。<br />

    刺巻湿原入口。角館から田沢湖方面に向かう国道沿いの水芭蕉の群生地であり、舗装されていない無料の駐車場がある。この日はGWということもあり、出店が数件出ていた。

  • 刺巻湿原の水芭蕉。角館から田沢湖に向かいちらっと右方向(わき見運転は止めましょう)をみたらこの風景がほんの一瞬見えた。案内がでてなければ見落とすような一瞬の風景だった。急停車できないので、交差点まで行ってからUターンしてこの景色の中を歩いた。2年前尾瀬に行ったが、水芭蕉の時期は終わっていたので水芭蕉の群生を見たのは今回がはじめて。

    刺巻湿原の水芭蕉。角館から田沢湖に向かいちらっと右方向(わき見運転は止めましょう)をみたらこの風景がほんの一瞬見えた。案内がでてなければ見落とすような一瞬の風景だった。急停車できないので、交差点まで行ってからUターンしてこの景色の中を歩いた。2年前尾瀬に行ったが、水芭蕉の時期は終わっていたので水芭蕉の群生を見たのは今回がはじめて。

  • 刺巻湿原の水芭蕉。

    刺巻湿原の水芭蕉。

  • 刺巻湿原の水芭蕉。

    刺巻湿原の水芭蕉。

  • 刺巻湿原のカタクリ。水芭蕉が咲いているほんの一角にカタクリも群生していた。この花も初めて見たが、秋田県角館周辺は日本一のカタクリの群生地である。

    刺巻湿原のカタクリ。水芭蕉が咲いているほんの一角にカタクリも群生していた。この花も初めて見たが、秋田県角館周辺は日本一のカタクリの群生地である。

  • 刺巻湿原のカタクリ。

    刺巻湿原のカタクリ。

  • JR田沢湖駅。ガラス張りでモダンな感じの駅。

    JR田沢湖駅。ガラス張りでモダンな感じの駅。

  • JR田沢湖駅前。食堂が2〜3件あるだけ。田沢湖駅だが田沢湖に面してなく、田沢湖まで通常なら歩いていく人はいないだろう。

    JR田沢湖駅前。食堂が2〜3件あるだけ。田沢湖駅だが田沢湖に面してなく、田沢湖まで通常なら歩いていく人はいないだろう。

  • 辰子姫像。田沢湖のシンボル。辰子姫とは、美貌の娘辰子が永遠の美を保つため霊泉を飲みに行った時、そこにいた魚を食べたら龍となってしまい田沢湖に住みついたという伝説。

    辰子姫像。田沢湖のシンボル。辰子姫とは、美貌の娘辰子が永遠の美を保つため霊泉を飲みに行った時、そこにいた魚を食べたら龍となってしまい田沢湖に住みついたという伝説。

  • 辰子姫像付近の祠

    辰子姫像付近の祠

  • 乳頭温泉郷。道路標識でこの名前を見た時、“秘湯”のイメージが頭の中に浮かび横道にそれて行ってみた。確かにそのイメージどおり山奥の中の山奥にあり、温泉宿も秘湯にふさわしい建物だった。到着時間が遅くなったため温泉には入れなかったが、建物を見ただけでも満足できた。

    乳頭温泉郷。道路標識でこの名前を見た時、“秘湯”のイメージが頭の中に浮かび横道にそれて行ってみた。確かにそのイメージどおり山奥の中の山奥にあり、温泉宿も秘湯にふさわしい建物だった。到着時間が遅くなったため温泉には入れなかったが、建物を見ただけでも満足できた。

  • 乳頭温泉郷鶴の湯。宿泊客は浴衣姿になっていた。まわりは何もない山奥。夜は静寂に包まれ、動物たちの鳴き声がし、満天の星を見れるだろう。

    乳頭温泉郷鶴の湯。宿泊客は浴衣姿になっていた。まわりは何もない山奥。夜は静寂に包まれ、動物たちの鳴き声がし、満天の星を見れるだろう。

  • 乳頭温泉郷鶴の湯。宿の前に干した唐辛子や餅がやけに似合う。

    乳頭温泉郷鶴の湯。宿の前に干した唐辛子や餅がやけに似合う。

  • 乳頭温泉郷鶴の湯。宿の中に流れる雪解けの小川のせせらぎもまたいい。

    乳頭温泉郷鶴の湯。宿の中に流れる雪解けの小川のせせらぎもまたいい。

  • 乳頭温泉郷からの秋田駒が岳

    乳頭温泉郷からの秋田駒が岳

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 子狸ポンタさん 2007/03/22 22:28:27
    私も来月みちのくウォーキングin秋田です!
    tawassanさん、お久しぶりです。

    私も来月秋田の男鹿半島や角館に行きますので、みちのくと言えばtawassanさんと思って、
    角館や田沢湖の旅行記を参考にさせていただこうと思い、お邪魔しにきました。

    角館は桜の時期って渋滞すごいみたいですね。。。
    私が行く日も角館の桜祭り最初の休日で、
    角館へは秋田から車で移動になりますが、角館に行く前に刺巻湿原や田沢湖にも行こうって考えていたんですが、
    田沢湖方面から行くとほぼ確実に渋滞巻き込まれそうですね。

    でも刺巻湿原の水芭蕉やカタクリ、旅行記を見たらこれはぜひ行きたいし(わき見運転しないように気をつけます!)、
    角館の武家屋敷の桜もすごく期待できそうで、
    渋滞覚悟で色々まわってくるか、時間と効率を考えて角館でひたすら桜に浸ってくるか迷うところですが
    tawassanさんの旅行記を読んで、秋田の自然もいいなぁって行く気さらにupしました♪

    tawassan

    tawassanさん からの返信 2007/03/23 23:25:16
    RE: 私も来月みちのくウォーキングin秋田です!
    子狸ポンタさん、お久しぶりです。

    私の旅行記を参考にしてくださるなんて光栄です。

    さて経験からですが、秋田に戻らないといけないなら、早朝に角館に到着か、宿泊して朝早くから行動して現地を午前中のうちに発ち刺巻湿原、田沢湖を観光したほうがいいと思います。刺巻高原、田沢湖は半日あれば十分観光できると思います。そして、夜のうちに秋田方面に戻ったほうがいいかな。(ただし、夜桜見物の人もあるので少しは混むかも・・・)
    とにかく角館は半端じゃなかったです。マイカーのみならず、関東や東北、信越方面からのツアーで大型観光バスもたくさんでしたので、昼の時間帯に行けば駐車場探しに一苦労されると思います。
    でも、折角この時期秋田に行かれるなら、角館は必見ですね。健闘OR検討してください。

    PS.’06みちのくウォーキング次回は男鹿です。また見てください。

tawassanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP