旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

魅々さんのトラベラーページ

魅々さんのクチコミ(16ページ)全380件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • エローラの第30窟から第34窟までは、ジャイナ教の石窟群です。

    投稿日 2013年02月09日

    エローラ石窟群 エローラ

    総合評価:5.0

    エローラの第30窟から第34窟までが、ジャイナ教の石窟群です。9世紀にこの地を治めた君主がジャイナ教を保護したため、この5つの石窟が造られました。

    お釈迦さまとほぼ同時期の紀元5世紀頃にインドで生まれた思想家のヴァルダマーナ(マハーピーラともいいます)という人がいました。
    彼は30歳の頃に出家して行者となりました。12年以上もの間、裸で各地を回って苦行し、ついに「一切智」を得たとされています。真理を獲得し、煩悩に打ち勝った者という意味で、「勝利者 ジナ」と呼ばれました。ジャイナ教という名称は、このジナという言葉に由来します。

    私たちは、ジャイナ教石窟群のうち、写真の第32窟を見学しました。

    ヴァルダマーナさんが、裸で修業されたので、裸の尊像が多いです。

    警備員らしい男性に袖をひかれ、照明もなく真っ暗な部屋に入り、めくらめっぽう写真を撮ったところ綺麗な壁画を撮るとこが出来ました。

    旅行時期
    2006年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 「都筑中央公園」はセンター南駅から歩いて5分の所にある都筑区最大の公園です。

    投稿日 2013年02月07日

    都筑中央公園 港北・長津田・青葉

    総合評価:5.0

    「都筑中央公園」は港北ニュータウン土地区画整理事業により生まれた都筑区最大の公園で、横浜市営地下鉄「センター南駅」から歩いて5分のところにあります。

    公園の南側には、各種イベントに対応できる都市型広場、湧き水を利用し生物の多様性をはかる宮谷戸の大池、山桜を中心とした境田貝塚、催し物などに利用できる集会広場、駐車場などがあり、自然の中での散策・休憩が楽しめます。

    公園の北側は里山型公園になっていいて、休憩所・炭焼き施設などが整備され「里山倶楽部会員」により湿地・田畑・雑木林などの保全作業が進められて、ふるさとを偲ばせる施設・環境を整えた公園になっています。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • センター南駅は、近くに都筑区総合庁舎などがあって都筑区の中心駅です。

    投稿日 2013年02月05日

    センター南駅 港北・長津田・青葉

    総合評価:5.0

    「センター南駅」は「センター北駅」と同じように明るい広々とした駅です。
    駅前広場は広々としてゆったりしています。
    駅前広場に面して、東急の「港北SC」、「トイザらス」や「赤ちゃん本舗」、その他名店街があります。
    駅から「区役所通り」にかかる陸橋を渡ると、総合庁舎、郵便局、警察署があり、都筑区の行政の中心地となっています。
    さらに、昭和大学北部病院があり、その背後には区内最大の公園「都筑中央公園」があります。
    若い、明るい、活気に満ちた港北ニュータウンの中心駅です。

    旅行時期
    2013年02月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 「くさぶえのみち」は木々が茂り、流れがあり、あずまやもある、ゆったりとした緑道です。

    投稿日 2013年02月02日

    くさぶえのみち 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.0

    「くさぶえのみち」は横浜市営地下鉄「中川駅」から「牛久保公園」を経て「徳生公園」をつなぐ長い緑道で、全長約2kmあります。
    木々が茂り、流れがあり、あずまやもあります。
    ペットの散歩、ジョギング、子供を連れた若いお母さんなど、ゆったり散策する人が多いです。
    牛久保公園は、道路を挟んで西公園と東公園に分かれ、広いグランドがあります。

    この緑道の下は横浜市営地下鉄が走っていて、場所によって地上を走る地下鉄が見られる所もあります。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 「中川駅」は高層マンション群と広い公園がある緑豊かな住宅地にある駅です。

    投稿日 2013年01月30日

    中川駅 港北・長津田・青葉

    総合評価:3.5

    「中川駅」は、あざみ野を出発した横浜市営地下鉄ブルーラインの最初の駅で、副駅名は「とうきょうとしだい よこはまキャンパス前」です。

    駅前の歩道橋には大きなガラスの屋根がかかっていて印象的です。
    また駅前広場はゆったりとして、タクシー待ちの人のために長い屋根があります。

    周囲は、高層マンション群と広い公園があって、ゆったりとした緑豊かな住宅地になっています。

    旅行時期
    2013年01月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 日吉駅は、東急東横線と横浜市営地下鉄が交差するようになり、大きく発展しました。

    投稿日 2013年01月27日

    日吉駅 港北・長津田・青葉

    総合評価:5.0

    東急東横線日吉駅の改修工事は、1991年11月完了しました。
    それまで、地上にあったホームが地下にもぐりました。
    また2008年3月30日、横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉駅−中山駅間」が開通しました。
    また駅ビルには、たくさんの商店が入っています。

    日吉駅の前には慶應義塾大学日吉キャンパスがあり、日吉駅は慶応義塾の学生さんのための駅でしたが、今では東急東横線の「武蔵小杉」と並ぶ活気のあるこの地区の中心駅になりました。

    旅行時期
    2013年01月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 称名寺市民の森は、国の史跡指定の称名寺境内をぐるりと取りまいた森です。

    投稿日 2013年01月26日

    称名寺市民の森 八景島

    総合評価:4.0

    称名寺市民の森は、国の史跡指定の称名寺境内をぐるりと取りまいた海に近い、金沢三山の金沢山を中心とした森です。

    金沢山の頂上の八角堂広場からは四方が見渡せて、海の公園・野島・房総半島・円海山の綺麗な景色が眺められます。

    面積 10.2ヘクタール
    散策路延長 1950メートル
    広場 3箇所
    休憩所 2箇所
    トイレはありません(称名寺庭園内にあります)

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 「金沢文庫駅」は横浜市金沢区の中心駅です。

    投稿日 2013年01月25日

    金沢文庫駅 八景島

    総合評価:3.0

    横浜市金沢区の中心駅です。

    駅のすぐ近くに、線路に平行して古い商店街があります。
    また国道16号線「横須賀街道」が走っています。

    国道16号線を少し歩くと、金沢区役所、金沢公会堂、金沢警察署、金沢郵便局などが集まっています。

    また徒歩10分の所に、称名寺や、県立金沢文庫もあります。

    旅行時期
    2013年01月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 称名寺は現在「武家の古都・鎌倉」の一寺院として、世界遺産に登録申請中です。

    投稿日 2013年01月25日

    称名寺 八景島

    総合評価:5.0

    称名寺を含む「武家の古都・鎌倉」は世界遺産登録に向け、手続きが進んでいます。平成2年に文化庁の「暫定リスト」に記載された時から始まり、昨年(平成24年)には文化庁からユネスコへ推薦され、ユネスコの諮問機関イコモスによる現地調査も終りました。今年(平成25年)には世界遺産委員会で審議され、世界遺産に登録されるか否か結果を待つ段階です。

    称名寺は13世紀中頃に鎌倉幕府2代執権北条義時の孫の北条実時が創建した寺院で、子の顕時、孫の貞顕の三代にわたって造営されました。

    仁王門をくぐると、「阿字ケ池」を中心とした庭園が広がっています。「浄土庭園」といわれ、浄土の世界をこの世に再現しようとした庭園様式です。
    「阿字ケ池」には、反橋、中之島、平橋がかかっていて、此岸から彼岸に至ります。
    彼岸には、鐘楼、金堂、釈迦堂があります。

    またトンネルをくぐると、県立金沢文庫があります。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 金沢文庫は北条実時が建設した武家の文庫で、日本初期の私設図書館です。

    投稿日 2013年01月25日

    神奈川県立金沢文庫 八景島

    総合評価:4.0

    金沢文庫は、鎌倉中期の武将、北条実時が建設した武家の文庫で、日本初期の私設図書館と位置付けられています。

    1897年に伊藤博文らによって称名寺大宝院跡に再建された金沢文庫は関東大震災で失われ、1930年に神奈川県が運営する文化施設として復興されました。
    現在では、鎌倉時代を中心とした所蔵品を展示公開する歴史博物館と、国宝や重要文化財を含む金沢文庫の蔵書を分析・研究する施設が設置されています。

    2013年1月19日に訪れた時には、称名寺子金堂のご本尊弥勒菩薩立像や、その回りの弥勒来迎図、弥勒浄土図、黒漆の須弥壇などは国指定重要文化財複製が安置されていました。釈迦堂から移されて安置されている釈迦如来立像と十大弟子を見ることが出来ました。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • 国指定史跡「大塚・歳勝土遺跡」を中心に、都築民家園、草地広場、工房などのある広い公園です。

    投稿日 2013年01月24日

    大塚・歳勝土遺跡公園 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.5

    この公園は、港北ニュータウン開発の過程で、1972年(昭和47年)で存在が明らかとなり、発掘調査が行われた「大塚・歳勝土遺跡」を中心に、都築民家園、草地広場、工房などのある広い公園です。

    「大塚遺跡」は弥生時代中期の環濠集落であることが確認されています。
    発見された遺構のうち竪穴住居址27軒を保存し、うち7軒が復元されています。
    高床式倉庫と考えられる掘立柱建物も検出された10棟のうち1棟が復元されています。
    また、環濠も長さ250メートルの範囲で復元し保存されています。

    「歳勝土遺跡」では、大塚遺跡の環濠とその周囲に広がる土塁に近接した一帯から方形周溝墓群が発見されました。
    発見された遺構25基の「方形周溝墓」を保存し、うち5基が復元し保存されています。

    両遺跡は年代的にも同時代であることが確かめられ、環濠集落(大塚遺跡)に住んだ人びとの墓地であることが明らかになっています。
    学術的にも、貴重な遺跡です。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • センター北駅は1998年(平成10年)「関東の駅百選」に選定され明るい素晴らしい駅です。

    投稿日 2013年01月24日

    センター北駅 港北・長津田・青葉

    総合評価:5.0

    「センター北駅」は、1993年(平成5年)3月18日、 横浜市営地下鉄3号線「新横浜−あざみ野間」開通に伴い、開業しました。
    この駅は1998年(平成10年)「関東の駅百選」に選定された素晴らしい駅です。選定されて理由は「地下1、2階を吹き抜けにしガラス製の天窓から自然光を取り入れたショッピングモールのある明るい駅」です。

    駅の形は、地形に合わせて、駅北側はトンネル内、駅南側は高架となっています。
    ホームは2階、改札口は3階にあります。

    2008年(平成20年)3月30日、グリーンライン「日吉駅−中山駅間」が開通しましたが、「センター北駅」で乗り換えは出来るようになっています。同時に従来の路線は「ブルーライン」と呼ぶようになりました。

    グリーンラインは開業時よりホームドアが付けられ、ブルーラインとあわせて横浜市営地下鉄ではホームドアの設置率が100%となりました。またグリーンラインでは開業時からワンマン運転で、発車サイン音が導入されています。

    「センター北駅」の名前は港北ニュータウンのタウンセンター地区の第1地区側(北側)に立地することに由来しているそうです。

    旅行時期
    2013年01月
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 寺家ふるさと村は、自然の中のウオーキング、陶芸、スポーツ、お抹茶など体験出来ます。

    投稿日 2013年01月10日

    寺家ふるさと村 (四季の家) 港北・長津田・青葉

    総合評価:5.0

    「寺家ふるさと村(じけふるさとむら)」は、横浜市青葉区寺家町にあり、「寺家ふるさと村四季の家管理運営委員会」が横浜市からの委託を受けて、管理しています。

    寺家ふるさと村には総合案内を行う「四季の家」、寺家ふるさと村体験農業振興組合員のみなさまによる稲の栽培、なし園・体験温室や、ゴルフのショートコース・テニスコート等の施設があります。

    このほか、里山の中程には郷土文化館、陶芸舎があり抹茶や志野焼づくりを楽しむことができます。

    また隣接して「寺家ふるさとの森」もあります。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • こどもの国駅は、こどもの国開園に合わせて開業しました。

    投稿日 2013年01月12日

    こどもの国駅 (神奈川県) 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.0

    こどもの国は旧日本軍の弾薬製造貯蔵施設を1959年の当時の皇太子(今上天皇)さまのご成婚を記念して整備し、1965年5月5日に開園した公園です。

    昭和42年(1967年)に「こどもの国線」(長津田―子供の国間)が開業しました。
    この鉄道施設は、「こどもの国」の運営母体である社会福祉法人・こどもの国協会が所有し、こどもの国入場者を運ぶ目的で東急により運行されました。
    戦時中は、弾薬を運ぶ軍用引込線であったので、こどもの国園内には、今でも弾薬庫の跡や防空壕の遺構がそのまま残っています。

    平成12年(2000年)、鉄道の所有は横浜高速鉄道に移り、通勤・通学線として、「こどもの国線」が新たなスタートし、中間に恩田駅が開業しました。

    旅行時期
    2013年01月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 恩田駅は住民の要望で、通勤・通学用に出来た駅です。

    投稿日 2013年01月10日

    恩田駅 港北・長津田・青葉

    総合評価:3.0

    こどもの国は旧日本軍の弾薬製造貯蔵施設を1959年の当時の皇太子(今上天皇)さまのご成婚を記念して整備し、1965年5月5日に開園した公園です。この時にこどもの国線が開通しました。
    施設は横浜高速鉄道が保有し、東急は委託運転をしています。

    その後沿線の住宅が増え、住民の強い要望で、2000年3月に中間に「恩田駅」が駅ました。
    無人駅で、おトイレはありません。

    近くに、東京急行電鉄長津田車両工場があります。

    旅行時期
    2013年01月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 長津田駅は田園都市線とJR横浜線の乗り換え駅で、こどもの国線の始発駅です。

    投稿日 2013年01月10日

    長津田駅 港北・長津田・青葉

    総合評価:5.0

    長津田駅は、東急田園都市線とJR横浜線が交差する重要な駅です。
    このため、田園都市線が最初に開通したのは、溝の口―長津田間でした。
    さらに、こどもの国線の始発駅でもあります。

    長津田駅は、田園都市線の駅としては、不思議な駅です。
    田園都市線とJR横浜線乗り換えのため、駅中は綺麗に広く整備されています。
    しかし、駅を一歩でると、JRの出口に、昔ながらの古い小さな商店街があります。
    東急側を出ると、マンションや、スーパーの建設工事が行われています。

    田園都市線の沿線は、電車が走りだしてから、計画的に造られた街ですが、長津田は田園都市線が開通する前からあった街ですから、ここに違いがあるのではないでしょうか。

    旅行時期
    2013年01月
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • ガード下が「田奈駅」。田園都市線で最もシンプルな駅です。

    投稿日 2013年01月10日

    田奈駅 港北・長津田・青葉

    総合評価:3.0

    東急田園都市線の青葉台と長津田の間にある小さな駅です。
    ガード下が駅になっていて、その前は交通の激しい「子供の国通り」が走っています。
    駅前にはコンビニがある程度で、商店街はありません。

    しかし、駅をはなれ、住宅地に入ると、道路も広く瀟洒な住宅が並んでいます。
    やはり、田園都市計画で開発された住宅地です。


    旅行時期
    2013年01月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 「青葉台駅」は、田園都市線の「たまプラーザ駅」と並ぶ、中心駅です。

    投稿日 2013年01月10日

    青葉台駅 港北・長津田・青葉

    総合評価:5.0

    東急田園都市線の「たまプラーザ」と並ぶ中心駅です。
    田園都市線が開発された後、東急グループがまず開発に力を注いだのは、青葉台地区でした。田園都市線の開発が、遠くの方から進められたことは、みなさんよくご存じです。
    駅ビルの改修も、たまプラーザより先に進められました。

    青葉台駅は「東急スクエアー2」と一体となった複合ビルにあります。
    道路を隔てた「東急スクエアー1」は、最初は「東急百貨店」としてオープンしましたが、その後、この中には、無印良品、石丸電気、イトーヤ、ブックファースト、東急ハンズ、東急ストアなどが入る、専門店街となっています。

    旅行時期
    2013年01月
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 藤が丘駅の駅前広場は商店街が取り囲んでいます。昭和大学藤が丘病院がすぐ近くです。

    投稿日 2013年01月09日

    藤が丘駅 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.0

    藤が丘駅の駅前広場は商店街が取り囲んでいて、お買い物に便利です。

    駅のすぐ近くに、沿線の最大の総合病院「昭和大学藤が丘病院」があり、通院する人にとっては、便利な駅です。

    駅の周りは、住宅、マンションでびっしりと囲まれていて、朝夕は通勤・通学の人々であふれます。

    旅行時期
    2013年01月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 改札を出ると東急ストア。近くに青葉区総合庁舎などがある生活に密着した駅です。

    投稿日 2013年01月09日

    市が尾駅 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.0

    市ヶ尾駅の改札を出ると向かいに東急ストアがあります。
    近くに西友もあり、お買いものに便利です。

    駅の横には、広い大きなバスターミナルがあります。
    近くに国道246号線が走り、東名高速の入る「横浜青葉インター」の入口があります。
    交通の便利は良いです。

    また、青葉区総合庁舎、青葉警察、青葉税務署、県税事務所、青葉消防署など、
    青葉区大切な官庁街です。

    またスポーツジムなどもあります。



    旅行時期
    2013年01月
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

魅々さん

魅々さん 写真

2国・地域渡航

5都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

魅々さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています