旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kediさんのトラベラーページ

kediさんのクチコミ全13件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 最悪でした。

    投稿日 2013年01月23日

    トラットリア アッラ マドンナ ベネチア

    総合評価:1.0

    「添乗員おススメの店」とメニューに書いてある、日本語メニューのある店です。
    (私の添乗員さんはおススメしない!と言っていました)

    友人が前に行ってよかったと言い張るので一度だけ行きました。

    まず、コートを強制的にクロークに預けさせられて1ユーロ。
    どんな高級なレストラン?!

    水とワイン、私はスパゲッティーで友達はクモガニのサラダを頼みました。
    水とワインが来て、乾杯!としたところで
    スパゲッティーとクモガニのサラダが同時に出てきました。
    注文をしてから、3分くらいです。

    クモガニのサラダは作り置きしてあっても、まぁ許せますが(イヤですが)
    スパゲッティーはどうやったって茹でるのに7分。
    茹でたスパゲッティーをストックしてあるとしか考えられません。

    メインのベネツィア風レバーも冷めていて最悪でした。

    おススメしたくないし、二度とお金をもらっても行きません。

    美味しいレストランはいくらでもあります。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    1.0
    サービス:
    1.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    1.0

  • ペルーの両替情報

    投稿日 2013年01月23日

    リマ

    総合評価:5.0

    ペルーの観光地ではUSドルも使えますが、
    長く滞在するなら現地通貨のソルを両替した方が良いです。
    ただし、日本円からのレートはどこも最悪のため、
    両替はUSドルからが良いです。
    USドルそのままでも使えますが、アメリカでは使えるお金でも
    古い紙幣やヨレヨレの紙幣、少しでも敗れている紙幣は受け取って貰えません。
    ペルーは偽ドルが出回っているためです。
    逆に、おつりはそういった紙幣を渡したがります。
    少しヨレヨレだったり敗れていたりしたら綺麗な紙幣に交換してもらってください。

    ドルは使えますが、やはり現地通貨のソルの方が少し安かったりします。

    いろんな国をカード主義で過ごしている方は注意。
    ペルーは多くの場所でカード支払は手数料をとっています。
    8−10パーセントとかなり高い手数料です。
    (手数料を取らない店もあります)

    旅行時期
    2012年06月

  • ワイナピチュより他がおススメしたい!

    投稿日 2013年01月23日

    マチュピチュの歴史保護区 マチュピチュ周辺

    総合評価:5.0

    ガイドブックに書かれているため、人気のワイナピチュ。
    人数制限もしているし、7時と9時に一斉に行くので混みます!

    個人的におススメなのはインカ橋やインカ道のインティプンク(太陽の門)。
    インカ道も片側が崖になっていて危険なため、ワイナピチュと同じように
    入口で名前を書いて入場し、出る時にサインします。
    (マチュピチュ山も同じ)

    ワイナピチュはマチュピチュ遺跡を見下ろすことが出来るのは良いですが、
    インティプンクで良い場所を確保してぼーっと見つめるのが最高でした。
    片道登りが休みながらで1時間半くらいで、下りは1時間かかりません。

    混みあうワイナピチュより本当にいいですよー!

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 落ち着いたホテル

    投稿日 2013年01月23日

    メリア リマ ホテル リマ

    総合評価:4.0

    周辺は落ち着いていて良い環境です。
    日本大使公邸からも近いことからも、高級エリアであることが分かります。

    ただし、周りは何もないです。
    道路を挟んだ向かいに薬局があるくらい。

    大きなスーパーは徒歩10分弱でありますが、途中の道は暗いため
    おススメできません。

    高級ホテルらしく、ホテルの朝食は朝からフルーツも多くメニュー豊富です。

    スタッフの対応も素晴らしく、頼んだものもすぐに持ってきてくれます。

    ペルーのホテルは大体がJSTVが入り、WIFIも無料です。
    このメリアホテルも当然入ります。

    不満を挙げるとしたら、バスルームのカーテンが隙間が空いてしまうこと。
    オシャレ?にしたのか、フリルのついたかわいいカーテンがついているのですが、
    このおかげでキチンとぴっちりと閉めることが出来ません。

    全体的に満足です。

    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.5

  • 素晴らしい滞在でした!!!

    投稿日 2013年01月13日

    ジラガン パレス ケンピンスキー イスタンブール ホテル イスタンブール

    総合評価:5.0

    すべてが素晴らしいホテルでした!
    宮殿ホテルというので期待していましたが、期待通り!
    客室も広さがあり、バスルームも気持ちが良い空間。
    朝食のレストランも種類が豊富で朝から何を食べようか悩みました。
    スタッフの対応もエレガントでさすがです。

    唯一は立地がオルタキョイに近いところであること。
    オルタキョイに行くには歩ける距離ですし、良いのですが
    タクシムや旧市街に出るにはホテル前の一本道が渋滞するので大変です。

    旅行時期
    2012年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    5.0

  • グループ用ホテル

    投稿日 2013年01月13日

    カヤ イスタンブール フェア&コンベンション ホテル イスタンブール

    総合評価:3.0

    イスタンブールの中でも端の端で、かろうじてイスタンブールの立地です。
    グループではなければ宿泊はする選択はないかと思います。
    会議場があるので、それで利用のビジネスマンはいますでしょうか・・・。
    周りにスーパーなどの施設はありません。
    空港からも30分ほどかかります。
    メトロバスの乗り場がホテル前にあります。
    空港からホテルまではタクシーで50TL(固定料金)です。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    2.0
    客室:
    3.0

  • 古い・・・

    投稿日 2013年01月13日

    ホテル ジェゼロ その他の都市

    総合評価:2.5

    プリトヴィツェの国立公園内のホテルの中では良いとのこと。
    ですが、とにかく古くドアが壊れてたり窓が壊れてたり。
    団体ご用達ホテル。他にないから仕方ない。

    ですが、公園内ということで駐車場側の客室でなければ緑があり良い環境。
    湖の観光後、夕食まで時間があったのでゆっくり散歩したりできました。
    朝も小鳥のさえずりで起きるという素晴らしい滞在でした。

    食事は…仕方ないかなと思いました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    1.0
    ロケーション:
    4.0
    湖は見えませんが公園内という立地は良いです。
    客室:
    1.0

  • レストランのバルック・エキメッキ(サバサンド)の方が美味しい

    投稿日 2013年01月06日

    サバサンドの屋台船 イスタンブール

    総合評価:3.0

    サバサンドはおススメの食事の1つですが、有名な船のサバサンドは油が悪いような気がします・・・ガラタ橋の下にはレストランがいっぱいあって、サバサンドも売ってます。私はレストランで食べた方が美味しかったと思いました。好みもあると思いますが・・・。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 客引きに注意!

    投稿日 2013年01月06日

    グランド バザール イスタンブール

    総合評価:2.0

    ぶらぶら見るのは楽しいですが、悪い客引きも多いです!
    日本語を話す人も多いですが、気をつけてください。

    中には親切な人もいると思いますが、絨毯屋などの中には女の子をひっかけて騙す人も多いです。若い女性は騙されないように気をつけてください!

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    5.0

  • 2階は必見!

    投稿日 2013年01月06日

    アヤソフィア イスタンブール

    総合評価:5.0

    いっつも混んでますが、入ったからには2階も見学するべきです!

    よく時間がないツアーなどは上の階には行ってないようですが、もったいないです!
    モザイクを近くで見るチャンスです。

    また、上からの堂内の見下ろす感じも素晴らしいです。

    普通のビルの3階分くらいまで上がりますが、スロープなので比較的楽です。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    5.0

  • 靴を脱ぎます!

    投稿日 2013年01月06日

    スルタン アフメト モスク イスタンブール

    総合評価:5.0

    シーズンはかなり混みます!
    入口で並ぶ事も多いです。

    モスクへは靴を脱いで入ります。
    袋はモスクで用意されています。

    夏は服装も露出があるとお祈りの場であるため入れません。
    一応マントを貸してくれますが、
    他人の汗がついているようなマントですので、
    最初から服装に注意するか、羽織るものを持ってると良いです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    5.0

  • ハーレム

    投稿日 2013年01月06日

    トプカプ宮殿 イスタンブール

    総合評価:5.0

    トプカプ宮殿に入ってハーレムに入らないのはもったいないです。
    別料金になりますが、一見の価値があります。

    女性らしい美しいタイルは必見です。

    第一の中庭で宮殿のチケットを購入し、セキュリティを受けて宮殿内に入った後
    ハーレムは第二の中庭の左側にあります。

    20分程度で観光出来ます。

    是非行ってみてください。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 両替は現地で!

    投稿日 2013年01月06日

    イスタンブール

    総合評価:5.0

    トルコではトルコリラが使われています。
    ひらがなの「も」みたいなユーロに似た表示とTLという表示が使われています。

    両替は日本でもできるようになりましたが、レートが悪いです。
    現地に入ってから両替した方がレートが良いです。

    ほとんどのところが日本円から両替出来ますが、
    一部の田舎ホテルなどではユーロやドルからの両替のみとなります。

    観光関係のところではユーロやドル、一部日本円も通用します。

    現在1トルコリラ=51円での両替レートです。

    旅行時期
    2013年01月

kediさん

kediさん 写真

4国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

kediさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています