旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

undercoverismさんのトラベラーページ

undercoverismさんのクチコミ(24ページ)全633件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 高級デパート。買うものは・・・?

    投稿日 2012年03月18日

    ニーマン マーカス (ホノルル店) ホノルル

    総合評価:2.5

    ニーマン・マーカスはアラモアナSCの中央にあります。
    高級デパートとなるニーマンでおすすめは、キッズコーナー。
    2階部にあるキッズのコーナーのブランド品揃えがよく、ストローラーなどママさんたちには人気。
    たまにセールをやっているので、掘り出し物選びに良いです。

    また3階のマリポサやチョコレートなどニーマンオリジナルもあるので、お好きな方だけにはぜひ。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    2.5

  • ランチのサラダバー『が』おすすめ

    投稿日 2012年03月18日

    ルビー チューズデー (アラモアナセンター店) ホノルル

    総合評価:3.5

    2011年10月にルビーチューズデーに行きました。
    アラモアナSCの3階、田中オブ東京の隣と、すこしわかり難いばしょになります。
    ここのおすすめはランチのサラダバー。ミニバーガーやその他とのセットにすると安くプラス$4前後で頼めます。サラダバーのみは$10前後の高め。
    そのサラダバーの種類は30種類前後と時間と場所によって異なりますが、満足できる量です。
    いつも注文するミニバーガーは普通。その分、サラダバーを中心にしてしまいます。
    女性の方に良いかも。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • ボリューム満点のチキンカツ!レギュラーが3人前くらい!

    投稿日 2012年03月18日

    L&L ドライブ イン (アラモアナ店) ホノルル

    総合評価:4.0

    2012年2月のL&L ドライブインにいきました。
    ここはローカルの人気ファストフード店。
    おすすめはなんといってもチキンカツ。
    レギュラー$10前後で注文すると・・・なんと出てくる量3人前はあろうかと。
    カツが何重にも重なっており、いつも2人で食べます。
    BBQソースがついていますが、わらなくなるので、お持ち帰りにして、マヨか他のソースをつけてガッツリ。
    残りは次の日へと。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 日本のどんぶり屋ですが・・・。

    投稿日 2012年03月18日

    どんぶり屋どんどん ホノルル

    総合評価:2.0

    2012年2月にどんどんへ行きました。
    アラモアナSCフードコートにあり立地はとても便利。
    海外旅行で外食に疲れたとき、ふと日本食を食べたいときに、日本人スタッフもいるので安心はします。
    しかし、味は???。個人的には中の下。ほかにもっと良いお店はあります。
    立地勝ちでしょうか?

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    2.0

  • パワーストーンを買いにいこう!

    投稿日 2012年03月18日

    セドナ (ワード センター店) ホノルル

    総合評価:4.5

    ここセドナは名前の通りのアメリカセドナ地区から由来するパワーストーンのお店。
    店内には日本語を話せるスタッフもいて、自分にあう石を選んでくれたり、アレンジもしてくれます。
    日本のガイドブックにものっている人気店です。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.5

  • ハワイ通の上手な買物。ブランドものを掘り出しにいこう!

    投稿日 2012年03月18日

    ノードストローム ラック (ワード ビレッジ) ホノルル

    総合評価:4.5

    2012年3月にノードストローム ラックに行きました。
    ワード地区と少しアラモアナSCから歩いて10分程度かかります。
    ここはノードストロームで販売されていた商品などを格安で購入可能。定価の半額前後!!
    スポーツブランド、ナイキ・アディダス、ラッキーブランドジーンズ、その他アメリカブランド、寝具、シューズ、コスメ、ジュエリー、サングラスなど一点からサイズ落ちなどとにかく気に入ったものがあったら即買いです。ハワイ通の上手な買物場です。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.5

  • 激混み。スタッフを探すのに一苦労・・・・。

    投稿日 2012年03月18日

    アップルストア アラモアナ ホノルル

    総合評価:2.0

    アラモアナSCのアップルショップは昨年増築改装されかなり広くなりました。
    しかし、ローカルのお客さんがかなり多く、スタッフの接客が追いつかないくらい。
    デモ機の量もかなりありますが、それでも足りない。
    日本語を話すスタッフも中にはいますが、ワイキキの方が比較的空いており、ゆっくり選ぶことができますし、持ち帰りも便利かもしれません。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    1.5
    品揃え:
    4.5

  • 手軽にコスメや食材のお土産選びができます

    投稿日 2012年03月18日

    ロングス ドラッグス (アラモアナ センター店) ホノルル

    総合評価:4.0

    ロングスドラッグは昨年アメリア大手ドラッグ会社CVSと合併したため、店内はそのプライベートブランドとなるCVSブランドが販売しています。お土産としてはこのプライベートブランドは面白みにかけますが、アメリカブランドを安く購入しようと思えばおすすめです。
    その他はコスメや食品、ドラッグなどアラモアナSC内で手軽に購入できます。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 日本へのお土産にいつも購入。値段はそこそこ高いがうまい!

    投稿日 2012年03月18日

    ホノルル クッキー カンパニー (ワード ウェアハウス店) ホノルル

    総合評価:4.5

    日本へのお土産にここホノルルクッキーカンパニーのクッキーを購入。
    おすすめはココナッツ味のチョコとホワイトチョコ。
    日本のお菓子に似た、日本人好みのクッキーです。
    値段は1個辺り70

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • アラモアナで一番の低価格カジュアルブランド店。

    投稿日 2012年03月18日

    オールド ネイビー (アラモアナ センター店) ホノルル

    総合評価:3.5

    オールド・ネイビーは低価格のカジュアルショップ。

    メンズ、レディース、そしてキッズの品揃えは豊富。
    サイズ変化の激しいお子様への洋服選びにおすすめです。
    キッズは大人に比べ、デザインもかわいいものが多いです。
    アメリカデザインのお土産にも良いかも。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 弁当弁当弁当弁当弁当たんさく。

    投稿日 2012年03月18日

    白木屋 ホノルル

    総合評価:4.5

    ここ白木屋さんは日本のデパートというかデパ地下というのがよく伝わるかも。

    1stフロアは日本の化粧品、ドラッグ、KZOOラジオステーション、ブックオフ、あと製菓コーナー。
    2ndフロアは弁当、寿司、ラーメン、お好み焼き、たこ焼き、デザートなどフードコート満載。
    選ぶのに迷ってしまうほどの品揃え。
    昼間はローカルのお客さんで大賑わい。
    ハワイで日本食に恋しくなったらよいかも。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • 日本で人気のアバクロの姉妹店! お土産に喜ばれます。

    投稿日 2012年03月18日

    ホリスター ホノルル

    総合評価:4.0

    2012年2月にホリスターに行きました。

    ホリスターは日本で人気のアバクロの姉妹ブランド。
    アメリカではティーン(10代)向けのカジュアルブランドです。
    日本には未上陸のブランドなので、自分や兄弟ヘのお土産によいかもしれません。
    他人とかぶる事はあまりないと思います。
    ポロシャツで$40前後、シャツでも$50前後とアバクロよりはワンランク安いプライスゾーンです。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.5

  • 高級日本食店。

    投稿日 2012年03月18日

    六角 ホノルル

    総合評価:3.5

    2011年10月に六角へ行きました。
    この日はランチタイムで、店内は30席程度。
    品揃えは和食中心で、ランチの価格は1品、$20前後。
    味は本格日本食です。お値段がそこそこしますので、あまり回数はいけませんが、
    やはり本格的な日本食をたべたいと思ったときや、お客さんが来たときなどよいかもしれません。

    旅行時期
    2011年10月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • パンのおいしい店。

    投稿日 2012年03月18日

    パンヤ ビストロ ホノルル

    総合評価:3.5

    2011年10月にパンヤ・ビストロへ行きました。

    アラモアナSC内にあるここはパンのおいしい店。
    20数種類の品揃えの日本っぽいパンやデザートがあります。
    また店内はサンドイッチやハンバーガー、担々麺などの品揃え。
    休憩や、少し小腹が空いた時やランチなどに良い場所かもしれません。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • ローカル大人気の日本のココイチ!

    投稿日 2012年03月18日

    カレー ハウス ココ イチバンヤ (カラカウア店) ホノルル

    総合評価:4.5

    もう何度も通い詰めています。
    ハワイでも日本のココイチは数店舗あります。
    近くだとアラモアナSC内海側一階。
    日本のココイチはハワイのローカルから絶大な人気。
    その理由は、日本と同じ味(多分ですが、日本から取りよそているカレー)
    そして値段!例えばチキンカツカレーは$6.8前後と安い。
    ボリュームも十分で、味・値段・ボリュームとも納得です。
    他のプレートランチで昼食たべるとチップとか含めると$10以上はあたりまえ。
    持ち帰りにしてフードコートで食べれば、チップもなし。
    昼食にこまったら、ココイチを選択に入れておいてください。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • ハワイの巨匠 アランウォンの店

    投稿日 2012年03月18日

    パイナップル ルーム ホノルル

    総合評価:3.5

    2011年11月にアラモアナSC内パイナップルルームに行きました。
    パイナップルルームは調理の巨匠アランウォン監修のお店。
    ここでのおすすめはロコモコ。
    ハワイで食べたい手軽なローカル料理ロコモコ。そのロコモコを巨匠が作り上げたものなら一度は食べてみたいもの。週末や夜はかなり混むので、時間がない方は要予約を。
    味は好みがあるかと思いますので、一度試してください。
    個人的には中の上。もっと手軽においしいロコモコもあります。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • たまーーーーーーーーに食べたくなるぅ?

    投稿日 2012年03月18日

    シナボン (カハラ・モール店) ホノルル

    総合評価:2.0

    2012年3月にシナボンへ行きました。
    日本でのブームが懐かしいシナボンです。
    ハワイではアラモアナSCとカハラモール、パールリッジなどでまだまだ営業しています。
    そんなシナボン。たまーーーにですが、食べたくなる。あの甘ーーーさはやっぱりおいしい。
    サイズも小さいものあるので、少量を少したまーーにはいいんじゃないでしょうか。

    旅行時期
    2012年03月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    2.0

  • ハワイナンバー1のカツカレー!

    投稿日 2012年03月12日

    アロハ テーブル ホノルル

    総合評価:4.5

    2012年1月にアロハテーブルへ行きました。
    ワイキキギャラリアからネオプラザ・ロスへ繋がる中道の2階にあります。
    ここのおすすめはなんといってもカツカレー!
    自分がハワイで食べたカツカレーで断トツにうまい。
    その理由はカレーにコナコーヒーを入れているとか。日本人シェフがつくる日本人にあうその味はハワイでの生活ではうれしい味。
    カツカレーが食べたくなったら、間違いなくここにいきます。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • ハワイでナンバー1のうどん屋

    投稿日 2012年03月12日

    ジンボー ホノルル

    総合評価:4.5

    2011年10月にジンボへ行きました。
    ここはハワイのグルメ通りサウスキングストリートにあります。
    観光客の方には少し行き難い場所ですが、ここはいつもローカルに人気のお店です。
    うどん、そばともボリュームがすごい。価格は$12~$15。
    うどんにしてはすこしお高いですが、それでも味、ボリュームとも満足できます。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

undercoverismさん

undercoverismさん 写真

8国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

undercoverismさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています