旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

undercoverismさんのトラベラーページ

undercoverismさんのクチコミ(13ページ)全633件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 処分価格が実は???

    投稿日 2012年05月21日

    サンジェルマン (アラモアナショッピングセンター店) ホノルル

    総合評価:3.5

    サンジェルマン・ベーカリーはハワイに数10店舗あるベーカリーチェーン店。

    ここアラモアナSCの白木屋にあるサンジェルマンは閉店間際が狙い目。

    どこもそうですが、パン屋は売れ残りを最後袋にまとめて処分価格で販売します。

    一見お得!っておもいますが、よーーく値段をみると実はさほど値下がりはしていないというマジック!

    まあそれでも通常で購入するよりは安いので、ホテルで夜食や朝食用におすすめです。

    旅行時期
    2012年05月
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 都市開発された高松駅!

    投稿日 2012年05月21日

    高松駅 高松

    総合評価:3.5

    高松駅は本島からはマリンライナーで約1時間くらいで着きます。

    駅構内にはそほど多くはありませんが、お土産屋や飲食店があります。

    お土産屋さんは四国、高松ならではの、グッズ、うどんにちなんだグッズやお菓子が豊富。

    近隣にはサンポート高松ビルもあり、高層階での飲食や観光もできます。

    今話題のうどん県さぬき高松駅。新しいその施設ならではのものを探してみてください。

    旅行時期
    2010年02月
    施設の快適度:
    3.5

  • モーニングだけじゃないシロノワール!

    投稿日 2012年05月21日

    千種・今池

    総合評価:4.0

    コメダ珈琲は名古屋ではおなじみモーニングサービスが有名。

    名古屋の人はモーニングでも、3時ごろも混んでいます。

    また男性中心かと思いますが、ここの名物はシロノワール。

    女性から絶大な人気。

    珈琲とシロノワール。このセットがおすすめです。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 買う価値十分にあり!

    投稿日 2012年05月21日

    米屋の手づくりおにぎり 多司 車道店 千種・今池

    総合評価:4.0

    米屋さんのてづくりおにぎりは大好きなお店。

    おにぎり1つのその大きさはコンビニの2倍以上はあり、

    またバラエティ豊富な具にはいつもどれか迷ってしまいます。

    おすすめは名古屋なので天むすでしょうか。

    おにぎりは1個120円~200円前後です。

    遠足やパーティ、ちょっと小腹が空いた時におすすめです。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • がんばるドムドム

    投稿日 2012年05月21日

    千種・今池

    総合評価:3.5

    自分が幼少のころから千種駅前のドムドムバーガーはあります。

    マックやフレッシュネスまど大手の価格競争やクオリティでの激化した時代でも

    ドムドムは今もなおこうして営業をつづきています。

    その人気というか安心できるというか、こうおちついた感のある店内。

    企画限定品やセットのお得メニューなどもありますが、

    それがそんなにめずらしいことや、活気的なことでもなく

    普通感があるところがいいのか

    駅前という立地から(他にはスーパーマーケット内テナント)という

    行きやすい、通いやすい、あまり混んでいない?感がほどよくよいのでしょう。

    地元へ帰ったらまたよって見たいと思います。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 名古屋発祥台湾にはない台湾ラーメン。

    投稿日 2012年05月15日

    味仙 中部国際空港店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    CMが頭からはなれず、そういえば台湾ラーメンたべたことないかなって?と思い。

    今回はセントレア内の味仙へ。

    台湾ラーメン。辛い!辛い!

    辛いものがそこまで欲しない自分たちには、これがおいしいとは思えませんでした。

    けど辛いもの好きにはいいですよ。

    単品で唐揚げを頼みましたが、これの方がうまかった(笑)

    一度食べればよいかなって。記念に。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 魚がこんなにおいしいことを教えてもらったお店。

    投稿日 2012年05月15日

    鈴波 中部国際空港店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.5

    鈴波セントレア店はいつも帰国時最後の晩餐として食事に利用しています。

    はじめて食べた時からこれほど魚料理がおいしいと教えてもらったお店です。

    その焼き魚の深み。濃厚な味噌付けしてあるため、苦手な方もいるかもしれません。

    身はぷりっぷりっ。で箸を入れるとその肉厚感はたまりません。

    あっと言う間になくなってしまう。鈴並御膳。

    帰国前の最後の晩餐はここです。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 唯一無二のラーメン!

    投稿日 2012年05月15日

    萬珍軒 名古屋

    総合評価:4.5

    名古屋で一番食べたいラーメン屋です。

    ここのおすすめはおなじみの玉子とじラーメン。

    説明不要のうまさ。萬珍軒へいってこれを食べていない人はいないでしょう。

    その他自分がおすすめは、海老マヨ。

    これも好きなに人にはたまりません。

    単品メニューや、企画ものなど何度でもためしてみたい。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 効率よく金閣寺も廻ろう!

    投稿日 2012年05月15日

    鹿苑寺(金閣寺) 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    他の観光名所、祇園からは少し遠く、時間がない自分たちはタクシーで移動。

    祇園から20分~30分程度2500円程度でした。

    金閣寺、自分たちは所要時間おおよそ45分~1時間程度でした。

    朝の時間帯だったためか、平日だったためか、修学旅行者などの団体さんもいなく、スムーズに参拝することできました。

    この後はまたタクシーで竜安寺へ。タクシーで10分程度。

    時間のない自分たちにはしょうがなく、お金より、時間です。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 全部のせ!で大満足!

    投稿日 2012年05月15日

    九州じゃんがららあめん 原宿店 原宿

    総合評価:4.0

    原宿であまり並ばずにおいしいラーメンを食べたい時はここ九州じゃんがらさんへ。

    定番は全部のせ。1000円

    たまご。角煮。明太子。などなど。

    いろいろな味を少しずつ楽しめ、またそのすべてを混ぜ合わせた味は満足そのもの。

    庶民には贅沢1品です。

    旅行時期
    2010年02月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • ひつまぶしNO.1店!

    投稿日 2012年05月15日

    あつた蓬莱軒 松坂屋店 名古屋

    総合評価:4.5

    ひつまぶしナンバー1の人気店。

    雑誌、口コミなどで1位を獲得しているあつた蓬莱軒。

    中川区の本店を少し通い場合は、ここ栄の松坂屋が近くておすすめ。

    最近ひつまぶしはうなぎの原価高騰でかなり貴重で、値上がりしています。

    しょうがないですね。。。

    うなぎの皮がぱりっとして、タレの味がご飯とものすごく合う。

    どの食べ方もすきですが、自分は薬味をのせて最後はいつもいただきます。

    何度も行きたくなるお店です。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 行列覚悟!

    投稿日 2012年05月15日

    清水寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    清水寺での観光名所で外せない音羽の滝。

    当日は2月末、月曜日、午後18時前後でしたが、やはり最終駆け込みの参拝者で、かなりの人・人・人。

    待つ事20分前後でしたが、あとからの順番もあり、ゆっくりできず、なんかせかせかしてしまいました。

    ゆっくりしたかったのですが、周りを気にして、ささっと済ませました。

    こういう観光名所はやはり、時期と時間帯をうまく調整して、効率よいルートを事前にチェックしましょう。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.0

  • ワードセンターを活用!

    投稿日 2012年04月30日

    ワード センター ホノルル

    総合評価:3.5

    ワードセンターは映画館やBOSE、ブカディペポ(イタリアン)、ノードストロームラック、マルカイなどワイキキ、アラモアナには無いテナントがあります。

    その他スタバやビッグシティダイナー、コールドストーンなどおなじみテナントもあります。

    ハワイ通にはワードウェアハウスなどの観光もおすすめです。

    お目当てのテナントを調べ効率的に回りましょう。

    旅行時期
    2012年04月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 観光目的最終地。

    投稿日 2012年05月14日

    清水寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    初日の観光名所めぐり最終地を清水寺へ決めました。

    時間帯もなんとかぎりぎりとなってしまいましたが、なんとか行けました。

    ぐるっと回るとだいたい45分~1時間くらいでしょうか。

    時間帯と季節で人の多さが異なるので、時間配分には気をつけてください。

    2月末でしたが、清水寺からの景観はよてもよかった。

    できれば紅葉時が一番です。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 軽装で行こう!

    投稿日 2012年05月14日

    二年坂 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    ぎおんから清水寺へ行く途中に二年坂へ。

    この時は4人と幼児(ベビーカー)で二年坂という場所を知らずに行っていました。

    坂という名の通り、やはりベビーカーは大変・・・。

    担いで担いで坂を登り、なんとか。

    可能であるならば、ベビーカーはなしで、いければ、もっとその途中のお店とかもたのしめたかと。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 厄よけは時間を確認。

    投稿日 2012年05月14日

    八坂神社 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    祇園の中心にある八坂神社。

    宿泊はぎおん畑中へ宿泊したため、徒歩2~3分に八坂神社があります。

    旅館すぐだったので、最後に厄よけを行おうかと思っていましたが、

    戻って来たのが遅く時間はしまってました。

    京都観光は限られた時間内でどれだけ効率よく回れるか。

    そのため営業等時間把握をぜひお忘れなく。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 石庭はいくつ?

    投稿日 2012年05月14日

    龍安寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    京都観光名所の1つ竜安寺。

    観光雑誌、口コミなどにも多く掲載している人気観光名所。外せません。

    やはり見所は石庭。

    角度によってすべての石をみつけることができるそうですが、自分たちは分かりませんでした。

    こういう観光名所はぜひ、事前にその歴史を学んでからいくとまた、よりいっそう楽しめます。

    旅行時期
    2010年02月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • この龍は必見!!

    投稿日 2012年05月14日

    建仁寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    京都観光の一つ建仁寺。

    京都ぎおんから清水寺へ向かう途中に立ち寄りました。

    ここでの目的はやはりこれ。天井の龍。

    その迫力は一見に価値あり。

    天井を向いたまま10数分は観賞させていただきました。

    全体では30分あればある程度まわれると思いますので

    観光時間配分を考えよってみてください。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 桜と紅葉の時期に!

    投稿日 2012年05月14日

    トロッコ嵐山駅 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    今回2月後半で寒く、雨という残念な時期でした。

    ガイドブックにはやはり桜の時期や紅葉の時期の写真があり、

    その中を通るトロッコ電車は最高です。

    しかし今回自分たちは残念な時期でしたので、また次の機会へと楽しみにしたいと思います。

    季節と時間帯を確認して効率よく観光しましょう。

    旅行時期
    2010年02月
    施設の快適度:
    4.0

  • 観光としては行くべし!

    投稿日 2012年05月14日

    渡月橋 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    ガイドブックも口コミは多数なので、さほど書く事は同じですが。

    渡月橋をいかに楽しむかですね。

    渡月橋そのものはかなりの人ですし、そこまで時間を費やすものではありませんが、

    その周辺でいかに楽しむかでいえば、

    人力車や嵐山よしむら(蕎屋)、excafe(カフェ)、百人一首博物館などこれは一般的ですが、限られた時間ないでいかに効率よく周り、楽しめるかです。

    そのいつとして渡月橋を渡ってみてください。

    旅行時期
    2010年02月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

undercoverismさん

undercoverismさん 写真

8国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

undercoverismさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています