旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

つねどんさんのトラベラーページ

つねどんさんのクチコミ全70件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 東とは違う。。。

    投稿日 2013年04月30日

    にし茶屋街 金沢

    総合評価:2.0

    東茶屋町を見てしまうと、ちょっと物足りなさを感じるかもそれません。案内所もありますが、普通のお宅が多いようで、ふつうに住人の方の車が止まっていたりするので、イマイチ雰囲気はない。忍者寺とかも近いので、香林坊から足を延ばして散策するには良いかも。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    2.0

  • ひろびろしてます。

    投稿日 2013年06月01日

    横浜美術館 横浜

    総合評価:4.0

    最近の企画展はちょっと好みではありませんが、施設は広々としていて、ゆったり美術鑑賞ができます。桜木町駅からだと、ランドマークタワーを抜けた先なので、ちょっと歩きますが、みなとみらい駅も、地上に上がってくるまでに時間がかかるので、ロケーションはちょっと中途半端かも。でも、そこまで歩いて散策するのがよいです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 複雑な構造

    投稿日 2013年06月01日

    クィーンズスクエア横浜 横浜

    総合評価:3.0

    いろいろなイベントをやっていたり、TVのろけをやっていたり、建物の構造が複雑で、何度行っても退屈しない施設です。吹き抜けが大きいのと、エスカレーターが突っ切っていたり、開放感があります。スヌーピーやキティのショップもあり、おおきなスヌーピーが浮いてたりします。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 混雑スポット

    投稿日 2013年05月31日

    横浜赤レンガ倉庫 横浜

    総合評価:2.5

    有名な赤レンガ倉庫。桜木町駅から記者道の遊歩道を15分くらい歩くと到着します。赤い靴・・・のバスも走っていますし、船も近くにつきますが、のんびり散策するのがおすすめ。赤レンガ倉庫自体は、ショップがいろいろあって楽しめるものの、通路が狭い上に、人が多いので、混雑が苦にならない人以外は、早々に退散かも。すぐ裏手が海なので、そちらでのんびりと。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    1.0

  • ランドマークタワーの隣。

    投稿日 2013年05月31日

    クイーンズスクエア横浜クリスマス 横浜

    総合評価:4.0

    ランドマークタワーの隣の商業施設。パシフィコ横浜に抜けられるし、地下を下るとみなとみらい駅にもつながっている、交通の要衝? ここもランドマークタワーと同じで吹き抜けが大きいが、エスカレーターがややこしかったりする。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    催し物の規模:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 造船所

    投稿日 2013年05月31日

    ドックヤードガーデン(旧横浜船渠第2号ドック) 横浜

    総合評価:2.5

    ランドマークタワーに隣接してます。初めて見たときはチョー感動した記憶がありますが・・・、何度か見るとレンガが積み重なっているだけだったり?ピラミッドの逆バージョン??? 見るなら、上から見下ろすのではナウ、下に降りないと迫力が伝わらない。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ゆうほどう

    投稿日 2013年05月31日

    汽車道(港1号 2号 3号橋梁旧臨港線護岸) 横浜

    総合評価:5.0

    桜木町駅からランドマークに行く途中・日本丸の手前から赤レンガ倉庫方面への遊歩道です。ちゃんと、線路も残ってます。両側が海(入り江)で、その先にランドマークタワーやコスモワールドが見えて、景色も抜群です。道幅はそれなりにありますが、人通りは多いので、休日はちょっと混雑感があるかも。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • らんどまーく

    投稿日 2013年05月31日

    横浜ランドマークタワー 横浜

    総合評価:4.0

    みなとみらいのランドマークです。桜木町の駅前にクロスゲートビルなど高層ビルがいくつもできましたが、やっぱり、インパクトが違いますね。最上階の展望台は見晴らしがいいですが、クリスマスシーズンなどはかなり混雑します。建物の中は、吹き抜けになっていて、開放感があります。冬のクリスマスツリーは是非。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 散歩道

    投稿日 2013年05月31日

    丸の内仲通り 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    東京駅側の新丸ビル・丸ビルからブランドショップ街を通って、三菱1号館・東京国際フォーラムから有楽町駅に抜けます。JR山手線の1駅区間ですが、東京のど真ん中をのんびり散歩するにはもってこいです。歩道も広いので、人は多いですが、比較的ゆったりしてます。冬にはイルミネーションがきれいです。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • しろいはんせん

    投稿日 2013年05月31日

    帆船日本丸 横浜

    総合評価:3.0

    みなちみらいの中心ですね。横浜ランドマークタワーとコスモワールドに隣接しています。有料ですが船の中も見学できます。外観をみるだけならただです。芝生の公園もあり、のんびりできます。隣接して、展示施設もあります。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 公園の入り口

    投稿日 2013年05月31日

    日比谷公園 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    有楽町駅側の入り口から公園に入るとすぐのところにあります。説明の看板を読むと、そうなのか・・・という感じですが、公園の歩道沿いに石垣があるだけなので、あまりぴんとこないかも。石垣の上には上がれて、ベンチもあるので、公園を上から見下ろすことができます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.0

  • あなば?

    投稿日 2013年05月31日

    東京都公園資料館 (旧日比谷公園事務所) 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    緑と水の市民カレッジという施設で、「みどりの図書館東京グリーンアーカイブス」と「みどりのiプラザ」があり、企画展をやっていたりします。日比谷公園内でも、日比谷駅側とは真逆にあるので、人も少なく穴場です。1Fはカフェで、2・3Fは無料で利用できます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 都会のオアシス?

    投稿日 2013年05月31日

    日比谷公園 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    意外と広い公園です。ビルに囲まれていますが、天気のいい日は、青空が広がります。ベンチも多く、一休みにはもってこいです。池や噴水も点在していて、すずしげです。5月のバラをはじめ、花をめでることもできます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • リニューアル

    投稿日 2013年05月31日

    東京駅 赤レンガ駅舎 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    きれいになりました。丸の内北口(OAZO側・大手町)と丸の内南口(KITTE・はとバス乗り場・有楽町)は、同じようなドーム構造で、どちらも干支のレリーフを見上げる人が多いです。南口側は、東京ステーションホテルもあり、2階に上がることができます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • まるのうち

    投稿日 2013年05月31日

    東京駅 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    丸の内です。東側から、OAZO、新丸ビル、丸ビル、東京郵便局(KITTE)と、高層ビルの商業施設がそびえてます。とはいえ、別に観光施設ではなく、商業施設で、ショップや飲食店があるだけなので、そんなものか・・・という印象かも。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • どーむ

    投稿日 2013年05月31日

    東京ドーム 水道橋

    総合評価:3.0

    東京ドームです。東京ドームシティ内ではメインの施設ですが、それほど高さがないので、周囲からは目立ちません。プロ野球とかのイベントがないと、意外と閑散としています。イベントがあると、入り口に行列ができて、ひとだかりです。特に、巨人戦だと、長い行列ができるので、あまり近寄りたくないですね。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 城跡

    投稿日 2013年05月30日

    皇居東御苑 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:2.0

    江戸城の天守閣跡。皇居の一部みたいなもので、入り口に警備員さんがいたりするので、ちょっと近寄りがたいですが、入場無料の公園です。さくらの季節はフリーで入場できますが、通常は、入り口でプラスチックの札をもらって入場し、出るときにその札を返却します。石垣がポツンとあるだけなので、正直、あまり「城」は感じられないです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    1.0

  • いりぐち

    投稿日 2013年05月30日

    東京都恩賜上野動物園 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    上野動物園。パンダのイメージが強すぎますが、いろんな動物がいますよぉ。。。閉園が意外と早いのでちょっと気を付けた方がいいです。年に何回か無料開放デーがあります。上野公園のメインに入り口がありますが、反対側の不忍池がわにも出口があります。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • びだい

    投稿日 2013年05月30日

    東京芸術大学 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    天下の芸大ですが・・・見学しても良くわかりません。ときどき美術展をやってますが、国立西洋美術館や東京都美術館に比べるとマイナーです。美大生も歩いてますが、特に奇抜な人は見掛けませんねぇ。。。上野駅からだと、上野公園を突っ切った先なので、あえて行こうとしない限り、到着しないです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    2.0

  • ひろい

    投稿日 2013年05月30日

    上野恩賜公園 上野・御徒町

    総合評価:5.0

    公園というには、広くて、いろいろありすぎる。昔は、木々が多くて、そこにブルーシートのホームレスのテントが目立っていましたが、良くも悪くも一掃されました。修学旅行生が多いですが、それ以上に、外国(中国)からの旅行者が幅を利かせている今日この頃。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

つねどんさん

つねどんさん 写真

0国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

つねどんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています