旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tre anelliさんのトラベラーページ

tre anelliさんのクチコミ(7ページ)全158件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 工場の直売所

    投稿日 2016年05月25日

    ヤスダヨーグルト Y&Yガーデン 咲花・三川・阿賀野川周辺

    総合評価:3.5

    ヤスダヨーグルトの工場脇にあるお店です。
    狭い店内にはイートインとお土産のコーナーがあります。
    飲むヨーグルトや普通のヨーグルト…種類が沢山あって迷ってしまったので、賞味期限間近のお買い得セットを購入しました。
    間近と言っても1週間~10日くらいの猶予はありました。
    イートインではヨーグルトサンデーという飲むヨーグルトの上にソフトクリームを乗せたものを頂きました。濃厚なソフトクリームとサッパリした飲むヨーグルトはいい組み合わせだと思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    ナビに出てくる道路が農道的な道路が多いので入り口にたどり着きにくい
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 2つのお風呂

    投稿日 2016年05月25日

    月岡温泉 ホテル清風苑 月岡温泉

    総合評価:4.0

    こちらの大浴場は温泉と普通のお湯の2種類あり、温泉じゃない大浴場入る人いるのかな?と思っていたのですが、指がむくんで指輪が抜けなくなり、普通のお湯の大浴場に入ることに…。(温泉は硫黄分が強いため貴金属を外すことが推奨されています)
    広い浴場でしたが、とても空いていて快適でした。
    その後指輪が外れたので、温泉も入りました。お湯は素晴らしいですが、普通のお湯の大浴場よりは狭いです。
    朝食のみのプランだったので、チェックインの時フロントの方が温泉街の地図をくれました。(温泉街のお店は何となく入りにくい雰囲気で、結果的には館内の居酒屋でラーメンを食べました)
    今回は野球観戦の都合上、夕飯は付けませんでしたが、また行く機会があれば今度は1泊2食付きのプランで泊まってみたいと思いました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    皆さん親切でした
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 競技場もある大きな公園

    投稿日 2016年05月24日

    五十公野公園 新発田・胎内

    総合評価:3.0

    BCリーグの試合が開催されるということで、五十公野公園の野球場を訪れました。
    隣には陸上競技場があり、運動会のようなものが行われているようでした。
    球場の雰囲気はリニューアル前の鎌ヶ谷スタジアム(日ハムのファーム)に似ているな…と感じました。実際プロ野球のファームの試合が行われたこともあるそうです。
    ちゃんとナイター設備もあるので、試合が長引いても大丈夫です。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 美味しい釜飯屋さん

    投稿日 2016年05月24日

    五頭の山茂登 五頭温泉郷

    総合評価:4.0

    新潟在住の知人が予約をしてくれて訪問したお店です。
    新潟では有名店らしく、週末は予約がないと厳しいそうです。
    私達の場合は当日午前中の予約で午後1時過ぎの案内でした。
    新潟三大コシヒカリ産地の岩沼産のお米を使っているだけあって、御飯が本当に美味しいです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    古民家風
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    2.5
    週末は予約必須

  • 昭和世代にオススメ

    投稿日 2016年05月24日

    新潟市新津鉄道資料館 新津・白根

    総合評価:4.0

    新潟市の資料館なので、主に新潟の鉄道資料が展示されています。
    私は関東地方出身なので、新潟の交通機関にはそれほど詳しくはないのですが、昭和生まれの人間として「懐かしいな」と思えるものがたくさん展示してあるので楽しめました。一緒に行った主人は鉄道に興味がない人なのですが、それでもノスタルジーを感じるものがあったらしく楽しかったと言っていました。
    正直子供向けと言うよりは、昭和世代の大人の方が楽しめるかもしれません。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 大浴場が良い

    投稿日 2016年05月24日

    新潟第一ホテル 新潟市

    総合評価:4.0

    主人が参加する宴会会場に近かったらという理由で選んだホテルでしたが、大正解でした。
    駅からのアクセスも良く、提携駐車場も大きいです。
    大浴場があり、広くはないのですが、アメニティーがPOLAで使い心地がとても良かったです。
    私は行かなかったのですが、主人によるとマンガルームが素晴らしいそうです。
    各階のエレベーターホールにマンガ返却ワゴンがあったので、部屋で読んでも良さそうです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    駅から近い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    広くないけどアメニティーが良い

  • モーターショー連動企画

    投稿日 2015年11月05日

    MEGA WEB お台場

    総合評価:4.0

    ヴィーナスフォートの駐車場に車を停めたので、モーターショーの帰りに寄りました。
    普段はトヨタの車が並んでいるのですが、モーターショーの期間は特別企画として他社の車も並べているようです。
    さらに、12月発売予定の新型プリウスもありました。モーターショーでものすごい人込みの中でやっと見る事ができた車が、ここならゆっくり見られます。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    青海駅からすぐ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    車を見るだけなら無料
    人混みの少なさ:
    4.0
    モーターショーに比べたら…
    施設の快適度:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 平日でも大混雑

    投稿日 2015年11月05日

    東京モーターショー 有明・新木場

    総合評価:3.5

    公式では公共交通機関をご利用下さいとアナウンスされていますが、田舎者なので、車の方が行きやすいので自家用車で行きました。11時過ぎに有明に着いたのですが、すでに駐車場はほぼ満車。駐車待ちの列に並んでいると、タイムズの人が周辺駐車場の案内チラシをくれました。
    教えてくれたのはパレットタウンの駐車場でしたが、曲がる所を間違えて結局ヴィーナスフォートに停めました。平日ならどちらも最大1500円で停められます。
    平日だと思ってタカをくくっていたら、中も大混雑!日産のブースは2階もあったのですが、とても上がる気がしないくらいの人でした。
    前回行ったのは14年前の幕張開催時ですが、個人的にはメッセのワンフロアの方が見やすかったなと思います。ビッグサイトは西ホールと東ホールの移動が結構面倒だと感じたので。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    人混みの少なさ:
    1.0
    平日でも混んでいます
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • ホテルでイチゴ狩り

    投稿日 2015年02月07日

    ホテルニューオータニ幕張 ザ・ラウンジ 幕張

    総合評価:4.0

    ニューオータニ幕張の1階にあるザ・ラウンジではランチビュッフェがあるのですが、1月中旬から3月にかけては「ホテルでいちご狩り」と称してイチゴのスイーツが沢山出てきます。
    人気の企画のようで、2月の中旬からは2部制になってしまうので、ゆったり食事を楽しみたいときは早めに行った方が良いと思います。(最近HPを見たらすでに2部制になっていました…1月半ばに行った時はまだ2部制ではありませんでした)
    ここ5年くらい毎年行っていますが、早めに予約をしないとすぐ席が埋まってしまっていたのですが今年は空席があったのが意外でした。
    でも予約をしたら限定数はあるようですが、500円割引になるので予定が決まったら早めの予約がおススメです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 冬の日本庭園

    投稿日 2015年02月07日

    見浜園 幕張

    総合評価:3.5

    幕張海浜公園内にある日本庭園です。
    入場料は100円ですが追加料金を払うと、中の松籟亭という茶室でお抹茶とお菓子を頂けるようです。
    池を中心とした回遊式庭園で、鴨等の野鳥がいました。
    入口の係の方は「時々池にカワセミが来ていますよ」と教えてくれましたが、私が訪ねた時は見つけられませんでした。
    公共の物は月曜日は休みのところが多いのですが、こちらは月曜も開園している所が良いです。
    冬は池の周りの木々に雪吊りがしてあって、見事です。
    花の季節や紅葉の季節の方が見応えはあると思いますが、冬もそれなりに綺麗です。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 南北に長い公園

    投稿日 2015年02月07日

    県立幕張海浜公園 幕張

    総合評価:3.5

    京葉線の線路の北側から海にかけて南北に延びる公園です。
    バーベキュー場、西洋風庭園、広場、遊具、日本庭園などがあり、歩いていくとどんどん雰囲気が変わっていくのが楽しいです。
    芝生の広場あたりはマンションから駅に向かうと思われる住民の方が通路として使ってるのか、意外と人通りがあります。
    公園内は自販機脇にペットボトル用のごみ箱があるのですが、普通の燃えるゴミ用のごみ箱は皆無です。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 冬は暖かい室内展示で

    投稿日 2015年01月18日

    千葉市花の美術館 幕張

    総合評価:3.5

    いなげの浜で寒風に吹かれてすっかり体が冷えてしまったので、ミュージアムの中は暖かく生き返りました。
    去年訪れた時はチューリップが多めの展示だったのですが、今年はシンビジュウム多めでした。毎年同じのワンパターンな展示ではなく、工夫を凝らしているのだなと思いました。
    未年ということもあり、館内には羊モチーフのものがちらほらと…。
    展示室の屋上にも庭があるのですが、季節的にどうしてもお花が無く寂しい感じになってしまいます。
    やっぱりベストシーズンは春なのかもしれません。
    それでもミュージアムの外の無料庭園ゾーンは葉牡丹や寒咲き花菜などが植わっていて屋上から眺めると結構綺麗です。
    特別展示室でキノコの写真展が行われていたり、植物に関する書籍・雑誌を集めた図書室があったり(本の貸し出しやコピーサービスは行っていないようです)花好きな人なら結構楽しめると思います。
    私は帰りの電車の時間があったので1時間ほどでサラッと出てきてしまいましたが、もうちょっとじっくり見たかったです。

    私が行った時(2015年1月)は併設されたレストランは休業中と言うことで閉まっていました。ご注意を!

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    稲毛駅からバスが出ています
    コストパフォーマンス:
    4.0
    300円で楽しめます
    人混みの少なさ:
    3.0
    カメラを構えた人が結構います
    展示内容:
    3.5

  • summerFM

    投稿日 2015年01月18日

    いなげの浜 幕張

    総合評価:3.5

    GLAYのsummerFMにも歌われた稲毛の浜。
    埋立地に作られた人口の浜です。
    冬に訪れましたが、散歩をする人や凧揚げをする人などそれなりに人がいます。
    お昼過ぎだったので富士山はぼんやりとしか見えませんでしたが、スカイツリーははっきりと見えました。
    私は行きませんでしたが、牡蠣小屋があるようで牡蠣と書いてある幟が沢山立っていました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    稲毛駅からバスが出ています
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • チーズが美味しい

    投稿日 2015年01月18日

    トラットリア ヴィーノ 千葉市

    総合評価:3.5

    ランチで伺いました。
    ピザやパスタのランチセットがありましたが、私たちはパスタランチにしました。
    パスタは3種類から選べて、サラダ、パン、コーヒーor紅茶が付きます。
    300円で追加できるプチメニューがあってプチビールやプチデザートがあったので、今回はプチデザートを選択。

    サラダはベビーリーフに粉チーズが掛かっていたのですが、このチーズが美味しい!
    パスタは水牛のモッツァレラチーズとバジルのトマトソースだったのですが、このモッツァレラチーズも、もっちりして美味しかった!
    水牛ってクセあるのかな?と思っていましたが、全く無かったです。

    食後にコーヒーを持ってきてくれたのですが、プチデザートが来ない…。
    コーヒー飲み終わっても来ない…。
    デザートも頼みましたよね?って聞こうかなと思った頃、「申し訳ございませんでした」とやっと運ばれて来ました。
    のんびりランチだったら気にならなかったのかもしれませんが、次に行きたい所もあったので、ちょっと辛めの評価にしてしまいました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    稲毛駅西口ロータリーすぐ
    コストパフォーマンス:
    3.0
    パスタの盛りは良く言えば上品。悪く言えば少ない。味は良いので値段とのバランスで量が少ないのかなって感じです。
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 稲毛の浅間様

    投稿日 2015年01月18日

    稲毛浅間神社 千葉市

    総合評価:4.0

    稲毛駅から京成稲毛駅前を通り、神社の裏口(一の鳥居は国道14号側なので)から坂道を上って拝殿へ向かいます。(前方から車が来るので注意)
    拝殿の前は広くなっていて、初詣の時期はテントが張られてお守りを売っています。
    拝殿左には御神水で作った甘酒とココアを振舞うテントもあります。(1杯200円)

    大体、成人式の3連休のどこかで初詣に行くのですが、年によって人出はまちまちです。
    景気が悪い年の方が人出が多いような気がします。

    私は幕張のニューオータニで挙式したのですが、宮司さんは浅間神社の方でした。
    ニューオータニの地鎮祭も浅間神社が執り行ったそうです。

    余談…口コミを書くときに気付いたのですが、浅間神社の登録エリアは「千葉駅周辺」なんですね。最初「花見川区・稲毛区…」のエリアを探してしまって「無いなぁ」って思ってしまいました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    稲毛駅から歩けますが、車通りの多い割には歩道の狭い道を歩きます
    人混みの少なさ:
    2.5
    時期によりますが、お正月や7月のお祭りは人出があります
    見ごたえ:
    3.0

  • 新年会や法事も

    投稿日 2015年01月07日

    木場・東陽町・清澄

    総合評価:4.0

    母の実家の菩提寺が近所にあるので、法事や新年会でお邪魔しました。
    丸八通りと葛西橋通りの交差点にあり、1階が駐車場なので車でも行きやすいです。
    南砂町駅から徒歩でも行けるので、親戚一同集まりやすくよく利用しています。
    宴会メニューしか食べた事ありませんが、お肉も美味しいしゴマだれもお肉によく合います。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    その他
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 引越した後も思い出す味

    投稿日 2015年01月03日

    KINGS 佐倉・四街道

    総合評価:5.0

    以前佐倉に住んでいた時に、よく利用していたお店です。
    佐倉を離れた今も、佐倉方面に用事がある時は時々食べに行きます。
    ハンバーグも美味しいのですが、個人的にはカニみそグラタンもおススメです。
    セットで頼むとサラダ・スープ・ケーキ・ドリンクが付いてくるので結構お腹いっぱいになります。
    今回訪ねた日が29日(ニクの日)でディナータイムはポイントカードのスタンプが3倍だったので、ちょっと奮発してハンバーグシチューを頼みました。
    デミグラスソースが濃厚で、でも脂っぽくなくさっぱりしていて美味しいです。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    駅から近いです
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 別棟もあります

    投稿日 2015年01月03日

    鎌ヶ谷・印西・八千代

    総合評価:4.0

    年末に行きました。
    冬休みに入った人も多いのか、家族連れが多かったです。
    スポーツ用品が見たかったのですが、L−Breathとヒマラヤが入っていました。
    どちらの店も品ぞろえが豊富で、特にヒマラヤはエンジョイライフ棟に入っているのでかなり広いです。
    ヒマラヤでスノーボードウェアを購入しましたが、イオンのお客様感謝デーだったのでカード提示で5%オフ+ポンタカードのポイントがついたので結構お買い得でした。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 海の幸と山の幸

    投稿日 2015年01月02日

    大洗まいわい市場 大洗

    総合評価:4.0

    大洗のアウトレットの一番端にあります。
    大洗と言えば海産物のイメージですが、茨城産の野菜も売っています。
    会社などで配れるような個別包装のお土産用お菓子も売っていました。
    私は長ひじきを購入しました。ひじきは九州産の物でしたが販売者が地元大洗の海藻屋さんでした。
    一角に軽食コーナーのようなものがあって、餡香やきと言う大判焼き的なものが売っていたので食べてみました。
    餡は三種類あったのですが「茨城っつたら芋だっぺ?」と言うことで芋餡を選択。
    自然な甘さで美味しかったです。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • クリスマス仕様の水族館

    投稿日 2014年12月30日

    アクアワールド茨城県大洗水族館 大洗

    総合評価:4.0

    水戸近辺でクリスマスの雰囲気を味わえる所を探していたら大洗の水族館で「アクアワールドクリスマス」をやっているようなので行ってみました。
    水槽の脇にツリーが置いてあったり、イルカショーでスタッフさんがサンタの衣装を着ていたり、イルミネーションが置いてあったりクリスマスっぽい演出がしてありました。
    魚の展示の他に室内アスレチック的な遊具もあって、小さな子も飽きずに遊べるようになっていました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    前売り券購入で1割引きです
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.5
    動物・展示物の充実度:
    4.0

tre anelliさん

tre anelliさん 写真

0国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

tre anelliさんにとって旅行とは

「国のとっぱずれ(By古帳庵)」に住んでいるので、どこへ行くにも小旅行状態です

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ZOZOマリンスタジアム

大好きな理由

行ってみたい場所

ほっともっとフィールド神戸、Mazuda Zoom?Zoomスタジアム、阪神甲子園球場

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています