旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bbnさんのトラベラーページ

bbnさんのクチコミ(9ページ)全230件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 展望デッキは他とは違う

    投稿日 2017年04月12日

    中部国際空港セントレア 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.0

    羽田や成田は平面的な展望デッキなのに対し、セントレアは滑走路方面に突き出た仕様になっています。その為、航空機の離発着が長い間見えるので飽きることがありません。ただ屋根がないので雨天は辛いです。空港内の施設の充実度も非常によく海外に行く際には温泉入浴ができるというのはメリットです。

    旅行時期
    2015年04月
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 景色を見ようと行ってきました。

    投稿日 2017年04月12日

    赤崎岳 九十九島・田平周辺

    総合評価:5.0

    佐世保港が一望できる赤崎岳に車で行ってきました。佐世保港からは車で10~15分であっと言う間にかなりの標高まで到達します。そこからの景色は素晴らしく、その見晴らしから米軍基地がある理由がうなづけました。佐世保基地もくっきり見え護衛艦みたいなのが停泊してて普段では考えられない光景で新鮮でした。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 長崎駅に或る列車がやってきました

    投稿日 2017年04月12日

    長崎駅 (長崎県) 長崎市

    総合評価:5.0

    長崎市内の観光に出掛けました。
    ちょうどJR九州の或る列車が来るというので入場券を購入し近くで見ることができました。他の豪華列車とは違い古い車両を改造している電車ですが、中も外装も豪華そのもので一度は乗って見たい電車でした。
    長崎駅は大きなショッピングモールと直結しているので買い物はもちろんそのショッピングモールの確か3階には有名なちゃんぽんのお店もあるので便利な駅だと思いました。

    旅行時期
    2016年01月
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 豪華列車の七つ星

    投稿日 2017年04月12日

    佐賀駅 佐賀市

    総合評価:4.0

    佐賀に旅行に行き目的地に向かおうと思っていたら、佐賀駅にJR九州の豪華列車ななつ星が来たので記念に写真を撮りました。なかなか予約が取れない豪華列車なのでラッキーでした。さすがに車内には入ることはためらう程の豪華さで眺めるだけでしたが、窓越しに見る車内は豪華そのものでした。約10分の停車でしたが貴重な体験でした。
    佐賀駅は特急など各種列車が停まりはするものの小さな駅で、ロータリーなども小さく、駅駐車場もすぐに満車になる程です。

    旅行時期
    2015年01月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 肱川あらしに遭遇できました。

    投稿日 2017年04月07日

    肱川 大洲

    総合評価:5.0

    伊予市から佐田岬までの夕焼け小焼けラインのちょうど中間地点位に流れる肱川。寒い時期に条件が整うと現れる肱川あらしに出会うことができました。肱川の橋の上からも見ることができます。その嵐の中に立つと、その気温差に驚きます。かなり気温が低くなります。また風も強く壮大な自然のスケールを体感できました。肱川のある大洲市では肱川嵐予報みたいなページも作られているので、それを見てから行くことをお勧めします。様々な条件が重ならないと現れないようです。私は20回ほど冬の肱川周辺を走り1回見えた程度でした。その希少性とスケールと美しさは一見の価値ありだと思います。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 西日本最高峰1982メートルの山

    投稿日 2017年04月07日

    石鎚山 西条・石鎚山

    総合評価:5.0

    高知県と愛媛県にまたがって聳える石鎚山は西日本では最も高い標高です。私は紅葉シーズンに山頂まで行ってきました。あたり一面が紅葉し平地では見れない美しさを感じることが出来ました。登山道ですのであまりの軽装は危険だと思いますので、準備は必要です。山頂まではロープーウェイから登るルートと土小屋まで車で行って登るルート、平地から登るルートなどがありますが、楽なのは土小屋から登るルートです。きつい登りは後半だけですので初心者でも十分楽しんで登れると思います。写真にあるのは石鎚山頂から15分ほどの天狗岳と言われる切り立ったところです。こちらは山頂に登ったあとに体力と度胸がある人は行ってみたらいいと思います。石鎚山山頂とは全く違った景色が楽しめます。そのスリルは満点で、斜面は絶壁になっています。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 不思議な像が多くある88か所の中でも絶景スポット

    投稿日 2017年04月07日

    雲辺寺 阿波池田・つるぎ

    総合評価:4.0

    88箇所巡りの1つとして行きました。ロープウェイを使用するので特にこのお寺は印象的です。当日はあまり天気が良くなかったので景観は今一つでしたが、晴れていたら瀬戸大橋などが一望できるとのことです。雲辺寺自体はとても広く徒歩でぐるっと散策するだけでも1時間以上はかかりました。このお寺には写真のような像が至る所にあり他の88か所巡りではあまり出合わない風景があるのも特徴です。秋頃は紅葉がとてもきれいで巡礼で訪れなくてもお勧めの観光地とも言えます。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 住友繁栄の歴史をしることができます

    投稿日 2017年04月07日

    東平歴史記念館 新居浜

    総合評価:4.5

    住友が栄える発祥とも言われている鉱山跡地です。当時の施設がまだ残っており東洋のマチュピチュという名称で親しまれています。鉱石を運ぶ列車、レールなども現存しておりとても興味深かったです。かなり標高の高いエリアにあるので新居浜市内が一望でき天気が良ければよい観光地の1つだと思います。道路は東平に入る道から急に狭くなり、急なカーブの連続が30分以上続きますので注意が必要です。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 数ある夜景のお勧めスポットのひとつです。

    投稿日 2017年04月04日

    カナダプレイス バンクーバー

    総合評価:4.0

    コンベンションセンターのすぐ横に海に突き出た場所です。場所が分からなく現地の人に聞いてもよく分かりませんでしたが、後々、すぐ前の通りもカナダプレイスという通りだったことが判明しました。バンクーバーには夜景がきれいなスポットがたくさんありましたが、海面に反射している光がとてもきれいで静かな時間が流れる場所でした。この辺りは治安は良さそうでした。周辺にはクルーズ船ターミナルやレストランなどがあり、夜景以外も十分に楽しめる場所だと思います。アイマックスシアターに行ってみたかったのですが夜でしたので諦めました。クチコミでも評判ですので次回は行ってみたいスポットです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 電車直結で市街地まで近い空港

    投稿日 2017年04月05日

    金浦国際空港 (GMP) ソウル

    総合評価:5.0

    空港は仁川と金浦がありますが、市街地までは便利なのはこちらの金浦空港です。ソウル市内までも電車で20分程度とあっと言う間に到着できる利便性でいつも金浦空港を利用しています。空港内は食事が出来るところ、カフェなども含めショッピングが楽しめますので、少し時間をかけて早目の到着をしても良い空港だと思います。

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • ラーメン、パンなど充実したラウンジでした

    投稿日 2017年04月05日

    金浦国際空港 大韓航空ラウンジ (KALラウンジ) ソウル

    総合評価:4.0

    本拠地の大韓航空のラウンジだけあって人は多かったです。私たちは大韓航空は利用していませんが、ワンワールドの会員でしたので入場が出来ました。食べ物はパンやサンドウィッチが多数揃えられており、中にはカップラーメンも置いてあるのが特徴でした。ただ辛いラーメンのみでしたので帰りの飛行機内でドン引きされると思い控えました。豪華さはないラウンジで、滑走路とは逆の方向が開けているので眺望は今一つでした。

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    2.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • お粥の有名店。行列必至でした。

    投稿日 2017年04月05日

    ミガボン (味加本) ソウル

    総合評価:4.0

    ロッテホテルから明洞中心部に歩いた所にあるお店です。韓国に来たら食べておかないといけないという話でしたのでお粥で有名なミカボンに行ってきました。朝から行列ができており食べるまでに1時間程度待ちという人気ぶりです。あまりの混雑に友人とも別々の席になってしまったのが少々残念です。味は人気店だけあって濃厚で美味しかったです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 地下鉄市庁駅すぐの広大な広場

    投稿日 2017年04月05日

    ソウル広場 ソウル

    総合評価:4.0

    宿泊したホテルが近かったので立ち寄りました。ソウル市内には緑が少ない中で少しだけ緑が植えられているので少しホッとする場所です。デモやサッカーのパブリックビューイングなどでよく集まっているスポットなので是非一度行ってみて雰囲気を感じてみるのもいいかもしれません。観光客よりもビジネスマンが多くいた場所でしたのである意味ソウルらしいエリアです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 広大なホテルで南大門も徒歩圏内

    投稿日 2017年04月05日

    ロッテ ホテル ソウル ソウル

    総合評価:4.0

    ソウルでは高級な部類のホテルです。高いだけあってロビーも広くとてもきれいにしてあるホテルです。格安のホテルではウォシュレットが設置してないのですが、こちらにはあったので助かります。部屋からの眺望ですが高い階層に宿泊したわけではないのですが比較的きれいに見渡せました。南大門市場まで歩いていける距離に位置していたので夜少し出掛けたりするには非常に便利です。少し遠出する際にもタクシーがロータリーに続々と入ってくるので時間をムダなく使えるホテルでした。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 必ず訪れたい観光地のひとつ

    投稿日 2017年04月05日

    明洞 ソウル

    総合評価:3.5

    韓国と言えば明洞という位メジャーな観光地です。とはいっては現地韓国人も多く楽しんでいる場所であり、東京でいう渋谷みたいな感じで楽しめるスポットです。明洞はかなり広いので気に入ったお店に入っていたりすと半日はあっという間に過ぎ去るほど魅力的なお店が多くあります。所々からソウルタワーが見えたりと雰囲気も良い感じです。南大門市場も活気がありますが、それより通路が広くこぎれいなお店があるといった印象です。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0

  • ソウルらしさを感じる市場

    投稿日 2017年04月05日

    南大門市場 ソウル

    総合評価:4.0

    言わずと知れた観光名所の南大門市場。屋台が多く並び日本ではあまり見掛けないスタイルの雰囲気は最高です。屋台と言っても食べものに限らず、靴、服、印鑑、お菓子などあらゆる屋台が夕方頃から一気に増えます。昼間の南大門の活気は今一つといった印象でしたので夜がお勧めかもしれません。土日は昼間でも活気がある所でした。南大門の中にはビルのような建物に入っている集合の店舗も多くあるので是非そちらにも足を運ぶのがお勧めです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    5.0

  • ソウルの政治の中心地

    投稿日 2017年04月05日

    New Seoul Hotel ソウル

    総合評価:3.0

    市庁駅と光化門駅の中心にあるホテルに宿泊しました。韓国でデモをやったりワールカップの応援をしているソウル広場のすぐ北にあります。ミョンドンや市場があるエリアとは違いオフィス街に近い雰囲気ですので夜は静かに過ごせました。室内は若干狭かったのでスーツケースを広げると歩くスペースが限られる程でした。部屋からの景色は裏手の部屋でしたのでビルとビルに挟まれた空間でイマイチでした。宿泊の目的であれば問題ないホテルです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    2.5

  • ソウル駅から統一展望台を目指して

    投稿日 2017年04月04日

    鉄道 (KORAIL) ソウル

    総合評価:5.0

    どうしても個人で展望台に向かいたかったのでソウル駅からキムチョン駅まで京義線の電車で行きました。目的地の金村駅(キムチョン)までは1時間程度で到着です。特に日本の電車と同じシステムで券売機が分かりにくい程度でスムーズに乗車できます。座席は指定です。道中は市民生活が良く分かる町並みが続きます。何回もソウルに行ってますが、時には電車で移動のソウルもいいものです。最後まで行くと国境の都羅山駅です。今回はその手前で降車しました。統一展望台の近くには鉄道駅はないので、そこからはタクシー移動です。

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    3.0

  • 雑貨パーツの買い付けに

    投稿日 2017年04月04日

    東大門総合市場 ソウル

    総合評価:3.5

    アクセサリーの金具を買いに東大門に行きました。かなりマニアック向けのパーツ屋さん目白押しです。女性客が多く韓国の若い女性も多く皆それらの雑貨を買いにきてました。大量に買うと値引きをしてくれたりと面白味のあるショッピングができる場所です。飲食店もありますので雑貨以外も楽しめます。日本人はかなり少な目でした。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • 赤レンガ敷きの町並みが印象的。

    投稿日 2017年04月04日

    ガスタウン バンクーバー

    総合評価:4.0

    蒸気時計を見るついでに散策しました。建物がみな個性的でかわいいので写真を撮るにはもってこいの町並みです。また歩道部分は赤レンガっぽくとにかくきれいでおしゃれな街といった感じです。飲食店と雑貨店が混在しており、色んな種類のお店があるので買い物したい人も満足できるスポットと言えます。お店が多すぎたのでお目当てのメープルシロップ専門店に行けなかったので次回は行きたいと思います。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

bbnさん

bbnさん 写真

3国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

bbnさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています