旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

t.kさんのトラベラーページ

t.kさんのクチコミ(16ページ)全442件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 海まで一直線の坂

    投稿日 2013年12月06日

    函館 八幡坂 函館

    総合評価:4.0

    一直線の坂です。函館の海から一直線に伸びているので、坂の上から、きれいな風景を見ることができます。坂からは、函館港に停泊している青函連絡船の摩周丸も見ることができました。坂は、石畳が敷かれています。昼と夜では、雰囲気が違い、どちらも見ごたえがありました。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 日本の火祭り

    投稿日 2013年12月06日

    青森ねぶた祭 青森市内

    総合評価:5.0

    迫力がある祭りです。日本を代表する火祭りです。
    大型ねぶたは、とても大きく、とても迫力があります。夜にライトアップされたねぶたは、とてもかっこよかったです。祭以外のときに、ねぶたを見たことがありましたが、やはり、祭のときのねぶたは、雰囲気が違いました。ねぶたばやしも迫力がありました。東北四大祭りの中で、最も見ごたえがあります。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    催し物の規模:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 高さ100メートル以上の橋

    投稿日 2013年12月05日

    城ケ倉大橋 八甲田・酸ヶ湯温泉

    総合評価:3.5

    立派な橋です。巨大なアーチ橋になっています。橋の高さが、100メートル以上あり、橋の上からの景色はきれいです。紅葉や新緑など、四季折々で絶景を楽しむことができます。橋の下には、渓流があります。歩道も整備されているので、近くに車を止めて、歩いて渡ることもできます。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 良いにおいのお菓子

    投稿日 2013年12月05日

    シナボン/シアトルズベストコーヒー 六本木店 六本木

    総合評価:4.0

    シナモンロールの専門店です。
    持ち帰りをすることもできます。今回は、「ミニトリプルコンボ」という商品を持ち帰りました。
    ミニトリプルコンボには、「ミニボン クラシック」、「ミニボン ピーカンボン」、「ミニボン チョコボン」が入っていました。ミニサイズですが、かなり大きいお菓子です。
    どの商品も、シナモンの香りが強く、良いにおいがします。
    「ミニボン クラシック」は、シナモンロールにクリームチーズフロスティングが、かかっていました。シナモンの香りが鼻に抜ける感じがして、、非常においしかったです。
    「ミニボン ピーカンボン」は、キャラメルソースとピーカンナッツが、かかっていました。キャラメルの風味とシナモンの風味があっていました。
    「ミニボン チョコボン」は、チョコレートソースが、かかっていました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 濃厚なつけ麺

    投稿日 2013年12月05日

    麺匠 とうぎょう 青森市内

    総合評価:4.0

    青森市の中心部にあるつけ麺のお店です。
    今回は「エビ辛つけそば」を食べました。
    つけ麺のスープは、魚介スープと豚骨系のスープを合わせたものです。濃厚ですが、臭みがなく、非常においしかったです。
    「エビ辛」というエビと唐辛子を合わせた調味料は、エビの風味が強く、おいしかったです。具には、海苔、メンマ、チャーシューが入っていました。
    午後には、スープがなくなる時があるので、早めに行くことをおすすめします。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • ゆっくり休憩できる

    投稿日 2013年12月04日

    極楽湯 青森市内

    総合評価:3.5

    青森中央ICの近くにあります。駐車場は広めです。
    露天風呂や釜風呂、電気風呂、立ち風呂もあります。
    休憩所もあり、ゆっくりと休むことができます。休憩所には、マンガ本がたくさんあります。また、リーズナブルな価格で食事をすることもできます。
    マッサージや垢すりも行っています。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • タオルがいっぱい!!

    投稿日 2013年12月04日

    今治極上手巾 伊織 (道後本店) 道後温泉

    総合評価:4.0

    道後温泉のアーケード通りにあります。
    有名な今治のタオルを扱っています。たくさんの種類のタオルがありました。フェイスタオルだけでも、材質が異なる商品がたくさんありました。タオル地のエプロンや帽子、ストールなどもありました。同じ材質のものでもデザインが豊富にあり、老若男女、さまざまな人が買物ができます。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 期間限定メニューが充実している

    投稿日 2013年12月04日

    青森市内

    総合評価:3.5

    青森市内の県立中央病院の近くの国道4号沿いにあります。全国チェーンのラーメン店です。「嵐げんこつらあめん」は、こってり系のラーメンで、コクがあります。
    期間限定のメニューがたくさんあります。2013年の11月は、「ベジポタラーメン」という商品がありました。ネギ生姜タレと豆板醤タレがついていて、途中で味を変えることができました。今までに食べたことがないジャンルのラーメンでした。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 新鮮な寿司が食べることができる回転寿司屋さん

    投稿日 2013年12月03日

    グルメ回転寿司 函太郎 弘前店 弘前

    総合評価:4.0

    新鮮な寿司を食べることができます。3貫のセットメニューがあり、いろいろな種類の寿司が食べやすかったです。旬な素材もたくさんありました。11月の終わりに行ったときには、カワハギのにぎりや、白子の軍艦がありました。
    汁物も、数種類が用意されていました。おいしかったです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 道後温泉を見下ろせる

    投稿日 2013年12月03日

    湯神社(四社明神) 道後温泉

    総合評価:3.5

    道後温泉の高台にあり、道後温泉全体を見下ろすことができます。道後温泉本館も見下ろすことができます。とても景色が良かったです。
    また、神社の建物も風情がありました。道後温泉の守護神の役割をしているようです。
    階段が、かなり長いので、体力に余裕がある人に、おすすめの場所です。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 揚げたてのポテトチップス!!

    投稿日 2013年12月03日

    カルビープラス (東京駅店) 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    東京駅の八重洲口側の地下街にあります。
    カルビーのアンテナショップです。揚げたてのポテトチップスを食べることができます。ポテトチップスにチョコソースやアイスクリームをかけて食べ得ることもできます。
    その他には、じゃがりこのようなフライドポテトの「ポテりこ」も食べることができます。
    店内には、全国各地の地域限定のお菓子も買うことができます。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • お菓子のアンテナショップ

    投稿日 2013年12月03日

    東京おかしランド 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    カルビー、森永、グリコのアンテナショップです。
    揚げたてのポテトチップスや、できたてのアーモンドチョコを食べることができます。菓子を作っているところを見ることもできます。
    また、ハイチュウを使った飴細工を作ってくれます。
    店内には、おかしランド限定のお菓子や、全国の地域限定のお菓子を買うことができます。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • エッグベネディクト

    投稿日 2013年12月03日

    レペトワ 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    朝食を食べに行きました。
    スモークサーモンのエッグベネディクトを頂きました。濃厚な卵の味とサーモンの塩気がマッチしていて、とてもおいしかったです。また、パンもおいしかったです。パンは、香りが良かったです。エッグベネディクトのソースをつけて食べてもおいしかったです。
    2013年の5月に閉店するのが残念です。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 東京の玄関

    投稿日 2013年12月03日

    東京駅 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    大規模な改修工事が終わり、新しくなりました。
    丸の内口の赤レンガの駅舎は、レトロな雰囲気が感じられます。
    八重洲口の方は、超高層ビルが立ち並び、現在の東京らしさを感じることができます。八重洲口の方には、たくさんのショップがあり、さまざまな土産品を買うことができます。
    大規模な地下街もあり、買物を楽しむことができます。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • レトロな雰囲気

    投稿日 2013年12月03日

    東京駅 赤レンガ駅舎 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    数年にわたる工事が終わり、完全に復元されていました。
    レトロな雰囲気が漂っています。左右対称になっていて、とてもきれいでした。
    東京駅の内装の装飾も、細かな細工がされていました。
    周辺のビルから、東京駅を見下ろすこともできます。
    夜には、ライトアップがされて、昼間よりもレトロな雰囲気を味わうことができます。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 奈良美智やシャガールの作品を楽しめる

    投稿日 2013年12月03日

    青森県立美術館 青森市内

    総合評価:4.0

    奈良美智展を見に行きました。
    美術館内は、迷路のような構造をしていて、楽しかったです。外観は、真っ白で、きれいな建物です。内装も、白を基調にしていました。
    奈良美智の常設展もあり、大きな「あおもり犬」がありました。「あおもり犬」は、写真撮影をすることができます。その他に、シャガールの巨大な絵や、棟方志功、寺山修二などの青森県にゆかりがある人の作品が展示しています。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 青森をイメージしたイルミネーション

    投稿日 2013年12月02日

    光の散歩道 青森市内

    総合評価:4.0

    青森市内で最大級のイルミネーションです。
    きれいな風景でした。さくらの花をイメージしたイルミネーションや、青森の自然をイメージしたイルミネーションなどがありました。
    海沿いで行っているので、風が非常に強いです。天気が良い日に、しっかりとした防寒対策をして行った方が良いです。
    近くのアスパムでは、イルミネーションとのコラボ企画で、温かいスープなどが売っていました。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • 湯気が出てくる沼

    投稿日 2013年12月02日

    地獄沼 八甲田・酸ヶ湯温泉

    総合評価:4.0

    酸ケ湯温泉から歩いて行けます。
    沼からは、硫黄のガスや温泉が流出しています。そのため、湯気が見えました。
    硫黄が影響して、草木が枯れているところもありました。
    ここから見る紅葉などの景色は、素晴らしいです。沼に映る景色もきれいです。紅葉の時期には、車で混雑しています。

    旅行時期
    2013年10月
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • さくらとお城

    投稿日 2013年12月02日

    弘前公園 (弘前城) 弘前

    総合評価:4.0

    弘前さくら祭りのときに、行きました。
    さくらと天守をいっしょに見ることができます。
    天守の中にも入ることができました。天守自体は、小さかったです。
    中には、弘前藩の資料が展示してありました。
    天守の下の石垣が、若干、傾いていました。そのため、2015年くらいに、改修工事が行われるそうです。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • アートな空間

    投稿日 2013年12月02日

    松本茶舗 十和田市

    総合評価:4.0

    十和田市現代美術館の「flowers」とコラボした展示があったので、行きました。
    店内の地下室に入ると、ピンクの花びらが散りばめられた、芸術作品がありました。十和田市現代美術館にあった作品よりも、インパクトが強かったです。
    このお店では、十和田市現代美術館の他の企画展ともコラボをした展示を行っています。
    とても見ごたえがあるので、お勧めの場所です。
    店内では、日用雑貨が売られていました。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    3.0

t.kさん

t.kさん 写真

0国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

t.kさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています