旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

すさんさんのトラベラーページ

すさんさんのクチコミ(11ページ)全1,258件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 松山自動車道にあります

    投稿日 2016年10月22日

    入野パーキングエリア 四国中央

    総合評価:4.0

    松山自動車道にある入野パーキングは、上り線、下り線両方にそれぞれあります。共にあまり広くはありませんが、ここは自販機だけではなく、こかげ亭という軽食やと24時間創業のコンビニがついているので便利ですよ。

    旅行時期
    2016年07月
    トイレの快適度:
    3.5

  • 三角寺の奥の院です。

    投稿日 2016年10月22日

    仙龍寺 四国中央

    総合評価:3.5

    三角寺の奥の院に当たる仙龍寺は法皇山脈の南斜面にあります。北側に三角寺がありますので法皇山脈を越えて行くことになります。ルートは主に2つ昔ながらの遍路道を歩いて行くか、堀切峠または堀切トンネル経由でいくかの2つです。遍路道の方はかなりの体力がないと大変ですけど、風情があります。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • まわりには昔の遍路道が残っています。

    投稿日 2016年10月22日

    三角寺 四国中央

    総合評価:3.5

    四国中央市の三角寺山にある三角寺は標高約330mの高さにあります。四国八十八箇所霊場の霊場になりますので、昔の遍路道がのこっており、今でも歩き遍路で訪れる人がいます。大半の人はバスやタクシーで来ますので歩きの人は1%ぐらいでしょうか。歩きだとそこそこ大変なところにあります。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5

  • きれいな景色です。

    投稿日 2016年10月22日

    金砂湖 四国中央

    総合評価:4.0

    昭和30年代に出来た柳瀬ダムに寄って銅山川がせき止められて出来たダム湖です。出来たときから随分と時間が経っているからでしょうが、ダム湖とは思えないほど景色にマッチしています。周囲の道は狭いので安全に気をつけて回ってみてください。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 伊予三島の運動の拠点です。

    投稿日 2016年10月22日

    伊予三島運動公園 四国中央

    総合評価:3.5

    四国中央市の旧伊予三島にある運動公園です。なぜか不思議なことに体育館の前に大阪のビリケンに少し似た像があります。頭だけのものもありますのでちょっと不気味だったりしますが、1度観てもらいたいと思います。ちょっと不思議な顔ですよ。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • いつも混んでいますが座席数も多いです。

    投稿日 2016年10月22日

    アサヒビール園 伊予西条店 西条・石鎚山

    総合評価:4.0

    西条市にあるアサヒビールの工場に隣接したビール園です。工場のできたてのビールと共にジンギスカンを楽しむことが出来ます。ジンギスカンの方はお肉の種類を選ぶことが出来ます。少ない人数で行くのもいいですが、団体客が多いのが実態ですね。大勢で楽しむのがいいと思います。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 西条駅の構内にあります。

    投稿日 2016年10月22日

    西条市観光交流センター 西条・石鎚山

    総合評価:4.0

    伊予西条駅の前にある観光交流センターです。近くの名峰石鎚山の情報をはじめ、西条市の観光情報がここで得ることが出来るのとお土産物を買うことが出来ます。西条市は打ち抜きという自噴する湧き水が有名ですが、打ち抜きを巡るサイクリングロードの紹介などもあり1度行ってみて欲しい施設です。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 新幹線を作った人の展示館です。

    投稿日 2016年10月22日

    西条市役所十河信二記念館 西条・石鎚山

    総合評価:4.0

    西条市がうんだ国鉄総裁十河信二氏の偉業を称えるために作られた展示館です。中には十河氏が使っていた遺品が展示されているのと、新幹線が作られた当初の映像が流されています。四国に新幹線を引かなかったのは、公私混同を避けるという氏の志の現れでしょう。1度行ってみる価値あります。無料です。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    展示内容:
    3.5

  • 四国中央市随一の観光地

    投稿日 2016年10月22日

    翠波高原 四国中央

    総合評価:4.0

    四国中央市にある翠波高原は、元牧場でしたが、今は夏は秋桜、春は菜の花を鑑賞することが出来ます。四国中央市の法皇山脈の南斜面にあるのですが、ルートは法皇トンネルを越えていくか、法皇スカイラインを越えていくかのどちらかです。ちょっとアクセスがいいとは言えないと思うのですが、1度行ってみてください。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 鍋焼きラーメンが美味しいです。

    投稿日 2016年10月11日

    だるま 土佐市・須崎市

    総合評価:3.5

    須崎というと鍋焼きラーメンです。もう15年くらい前には鍋焼きラーメンがありましたからココ最近のB級グルメとは違い年季が入っています。だるまもなかなか年季の入ったお店です。殘念なのは禁煙ではなかったことですね。味は美味しいのに殘念でした。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 四国中央にある御食事処です。

    投稿日 2016年10月10日

    遊食房屋 四国中央店 四国中央

    総合評価:3.5

    四国中央市にある御食事処です。お昼の時間と夕食の時間やっています。お昼の時間帯は小さいお子さん連れの人が多いのか賑やかな感じですね。静かにご飯を食べたい人には向かないかもしれません。空間は個室風に仕切られているのに音がコントロースで来ていないのは少し残念です。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 四国中央市の古寺です。

    投稿日 2016年10月10日

    新長谷寺 四国中央

    総合評価:4.0

    四国中央市の寒川地区にあるお寺です。お寺の前を高速道路を通ってしまったせいで、ちょっと興ざめな気がしないでもありませんが、平安の世から続くお寺ですから遠く昔を思いながらお寺の境内を散策するのもいいと思います。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • モナカも有名ですが、カステラも美味しいです。

    投稿日 2016年10月10日

    柴田モナカ本舗 四国中央

    総合評価:4.0

    四国中央市の川之江の商店街の中にある和菓子屋です。柴田のモナカが有名ですが、モナカ以外にもカステラやフルーツケーキなどもお店の方にはあります。カステラもずっしりと中身が詰まっているような感じで、写真の切り分けたものや大きさも色々ありますから用途に合わせて買うことが出来ます。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 実は紫陽花もきれいです。

    投稿日 2016年09月22日

    翠波高原 四国中央

    総合評価:4.0

    翠波高原というとコスモスや菜の花が有名ですが、第三展望台の北側に広がる紫陽花も見応えあります。瀬戸内海を遠くに見渡しながらみるのもいいです。ただ、四国中央市側に降りる林道は狭いのでおすすめできませんよ。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5

  • ライトアップしてくれるともっといいんですけどね。

    投稿日 2016年09月22日

    伊予三島運動公園 四国中央

    総合評価:4.0

    まだまだこれからという感じがするバラ園ですが、種類も多く、春先にはきれいにバラが咲き乱れます。もう少し規模が大きければいいのですが、元々運動公園でバラ園がメインではないので仕方ないかもしれません。運動の合間にちょっと観てみるのもいいと思いますよ。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • ウォーキングに最適です。

    投稿日 2016年09月22日

    伊予三島運動公園 四国中央

    総合評価:4.0

    四国中央市にある運動施設です。野球場、ラグビー施設、体育館などがあります。ラグビー場(多目的)の周りには770mのウォーキングコースが整備されており、早朝から夜遅くまで多くの人がウォーキングを楽しんでいます。近くに行ったときは是非お寄りください。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • バラソフトもお薦めです。

    投稿日 2016年09月22日

    道の駅 よしうみいきいき館 しまなみ海道(周辺の島々)

    総合評価:4.5

    道の駅となっていますが、駐車場はそんなに広くありません。大型の観光バスなどでやってくる人も多いので、人の割に車は少ないので、駐車場スペースに困ることはないと思います。春のバラまつりの時を除けば大丈夫だと思います。バラは見応えありますので行ってみてください。

    旅行時期
    2016年05月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • バラが一面に咲き乱れます。

    投稿日 2016年09月22日

    よしうみバラ公園 しまなみ海道(周辺の島々)

    総合評価:4.5

    しまなみ海道の大島にあるよしうみバラ園は、一面にバラが咲き乱れています。春から夏にかけて様々な種類のバラが咲きます。真ん中にある噴水を交えた写真を撮るのがお薦めのようです。1度ならず2度行きたくなるような公園です。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 海の幸が味わえます。

    投稿日 2016年09月22日

    能島水軍 しまなみ海道(周辺の島々)

    総合評価:3.5

    しまなみ海道の大島を訪れたときに寄りました。ちょうどお昼時であったのでかなり混んでいました。しばらく待ちましたが、待合場所に魚のいけすがあったりして少し和みます。料理は少なめなので、ガッツリ食べたい人には物足りないかもしれませんね。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 塩で有名なしまなみ海道の島です。

    投稿日 2016年09月19日

    伯方島 しまなみ海道(周辺の島々)

    総合評価:4.0

    瀬戸内海に浮かぶ伯方島は古くは水軍が勢力をほこり、瀬戸内海の水運業で栄え、平和になると温暖な気候を利用して塩作りが行われました。伯方の塩の名称でも有名ですね。いまは温暖な気候を利用してイルカが飼われており、観光スポットになっています。1度訪れる価値あります。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

すさんさん

すさんさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1258

    27

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2007年08月22日登録)

    127,909アクセス

0国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

すさんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています