旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

パンダさんのトラベラーページ

パンダさんのクチコミ(20ページ)全574件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 都心のオアシス

    投稿日 2018年10月13日

    清渓川 ソウル

    総合評価:4.0

    川沿いは 大きなビルから 古くからの市場など場所によって川の両脇は色々な景色が見える 憩いの場的な存在のように感じます。

    朝の散歩で 明洞駅近のゲストハウスから散歩で向かいましたが 観光客の方々で既に多くの人が出ていました。

    朝は 脇の花のせんてい作業をしている人がいたりして 手入れが行き届いて綺麗さが保たれている場所なんだなと思いました。

    旅行時期
    2018年10月

  • タイムスリップ

    投稿日 2018年10月13日

    北村韓屋村 ソウル

    総合評価:4.5

    安国駅から北村方面は とてもいい散歩道です。

    テレビでよく見る 韓屋の軒並みからソウルタワーなど街方面を見渡せるエリアに向かおうとしたのですが いまいち道が分からず困っていたところ 通りに赤ベストを着た日本語が分かるインフォメーションスタッフの方が詳しい地図をくださり、分かりやすく道順を教えて下さったので とてもありがたかったです。

    中央高校正面から安国駅に向かい坂を下りました。両脇に商店があるので楽しめる通りですが 各店主の統一されたモノクロ写真アートが店頭に飾られているのがとても面白く素敵でした。

    旅行時期
    2018年10月

  • 移動のあし

    投稿日 2018年10月13日

    地下鉄 ソウル

    総合評価:4.0

    地下鉄の路線も増え、日本の地下鉄同様 路線の色分けや駅番号があるので 旅行者にもとても分かりやすいです。
    Mパス1日券とTmoneyカードを併用してソウル移動時に利用しました。


    Mパスとは外国人旅行者専用の公共交通カードでソウル地下鉄や市内バス、空港鉄道AREXの一般列車(直通列車には使用不可)で、1日最大20回まで利用できるパス。仁川空港到着ロソウル市観光案内センター他 ソウル駅明洞やソウル駅で購入可能です。

    旅行時期
    2018年10月

  • AREX

    投稿日 2018年10月13日

    空港鉄道 A'REX ソウル

    総合評価:4.0

    仁川空港→ソウル市内移動の際「Mパス(メトロポリタンパス)初日1日券」を利用し乗車しました。


    利用者が多い仁川空港もソウル駅もホームがかなり地下なのでAREXに乗るまでの移動は バスなどと違い少々時間がかかりますが ほぼ正確なダイヤで移動できます。又、Mパスは各駅停車にあたる「一般列車」のみ利用可能なので注意です。


    Mパスとは外国人旅行者専用の公共交通カードでソウル地下鉄や市内バス、空港鉄道AREXの一般列車(直通列車には使用不可)で、1日最大20回まで利用できるパス。仁川空港到着ロソウル市観光案内センター他 ソウル駅明洞やソウル駅で購入可能です。

    旅行時期
    2018年10月

  • Queenの名が付く第2ターミナル

    投稿日 2018年09月08日

    ロンドン ヒースロー空港 (LHR) ロンドン

    総合評価:4.5

    第2ターミナルはQueenの名の付きます。
    エリザベス女王在位60年記念で改装を終えてまだ間もないのでとても綺麗で近代的。
    ロンドンout便でANA便に乗るために利用しました。
    ロンドンin便はガドウイック空港だったので、向こうは向こうの良さもありますが 規模も綺麗さ、商業店舗数はやはりヒースロー空港の方が軍配があがります。

    出国はセルフでパスポートをチケットをスキャン後はスタンプチェックがなく免税店エリアに入ります。
    搭乗口も多いのでスターアライアンス中心の多くのエアラインが入るターミナルだからか レストランからカウンターバー 手軽な売店から デパート系から専門店まであり ラウンジを使わない私にとっては 最後までロンドンを楽しむには良い場所でした。

    ただし、、、
    搭乗口は別棟にあるので ながーいエスカレーターを下り ながーい地下道を進み ながーいエスカレーターを上がった先にあり10分強掛かりますので 余裕をもって移動するようご注意下さい。

    旅行時期
    2018年09月

  • サクッと

    投稿日 2018年10月06日

    月島・勝どき

    総合評価:4.0

    ランチで利用しました。
    晴海トリトンビル建物内ではなく ガーデン側にある店舗です。ランチ帯 平日の13時半過ぎだった為か、並ばず入ることができました。
    駅近ではなく比較的目立たない立地であるこの店舗は トリトンタワー内企業の方や 近所の住人の方が多いように思います。
    この頃椅子がある店舗が増えてきましたが こちらはスタンディングスタイル サクッとランチをとれ 1人客、2人客も気兼ねなく入りやすいお店でした。

    ランチステーキを注文。ライスを抜き スープとサラダとステーキは300kgいただきました。安定ある美味しさとボリュームさで大満足でした。

    旅行時期
    2018年08月

  • ステーキ

    投稿日 2018年10月06日

    銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    ランチでは並んで以前利用した事があり 仕事帰り「肉食べたい」という衝動にかられて行きました が、前の場所に店がない!あらっ、、、と思ったら 以前四丁目があった場所の向かい側に 若干広くなった それも以前の椅子がない「スタンディング」スタイルでなく 新しい店舗は椅子がある店舗になっていました。

    平日の夕方伺ったのでランチ帯の混雑さと違い 又、この頃都内でも店舗が増えたのでお客さんも分散したからか 並ばず入ることができました。
    1人客、2人客が比較的多く とても入りやすいお店でした。

    私はライスを抜き サラダとステーキをサクッといただきました。ステーキは300kgで注文。安定ある美味しさとボリュームさで大満足でした。

    旅行時期
    2018年07月

  • ラーメン

    投稿日 2018年10月06日

    壱角家 八重洲店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    店内に入り券売機で食券を購入。麺の固さや味の濃さなどは食券を渡す時に店員さんに伝えます。

    カウンターには トッピングの案内などイラストを交えて貼っており、お客さんは分かりやすくていいかもしれません。

    塩ラーメンをいただきました。途中、テーブル上にある刻み玉ねぎも入れ 最後まで美味しくいただきました。

    旅行時期
    2018年08月

  • ステーキカレー

    投稿日 2018年10月06日

    ふくてい 有楽町本店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    有楽町駅の無印良品店舗から国際フォーラム辺りは何度も通った事があるのですが ある日通りに「ステーキカレー」の看板を見掛け 高架下に沿って東京駅の方に向かいお店を発見。
    時間は遅いランチの時間帯だったので店内は空いており すぐ入店でき、券売機で食券を購入してカウンター席へ。
    カウンターはUの字の外側に椅子が並んで、内側でお店の方がカレーを運んで来てくれる店内は 決して広くはないですが 回転が早いカレー店には効率がよい造りだと思います。

    ステーキカレーをいただきました。味は安いのでそれなりの素朴な味でしたが 安くても喜んでもらおうというメニューのラインナップが好感がもてました。

    旅行時期
    2018年08月

  • クロワッサン

    投稿日 2018年10月06日

    東京メロンパン 月島 月島・勝どき

    総合評価:3.5

    もんじゃ横丁の中にあるメロンパン屋さんですが、数種類のパンがショーケースに並んでいます。

    月島店舗は木曜日クロワッサンが100円のようで ちょうど木曜11頃通り並ばず購入できました。3つ購入と安価でもクレジットカード使えました。この頃海外からのお客さんも多いのでクレジットカードが使えるのは購入しやすくて嬉しいのでは。

    クロワッサンは外側がサクサクしていて美味しかったです。家のトースターで温め直し3分位くらい置いて食べても 美味しくいただけました。

    旅行時期
    2018年10月

  • 天丼

    投稿日 2018年10月06日

    日本橋 天丼 金子半之助 神田小川町店 神田・神保町

    総合評価:4.0

    以前から気になったいたこのお店。木曜日の13:30頃ちょうどすいていたので 券売機で食券を購入しカウンター席へ 店内はテーブルとカウンター席外装も内装もとてもきれいでした。

    私が頼んだのはメニューの中でもリーズナブルな「天丼 梅 880円」。なす、舞茸、エビ2尾、いかのかき揚げ、ししとう、海苔、半熟たまご  十分な量です。 テーブル上には しば漬け、ガリ がとても嬉しい。

    私は いかのかき揚げ のサクサク感がとても気にいりました。

    旅行時期
    2018年10月

  • 新鮮なお肉

    投稿日 2018年10月06日

    神保町食肉センター 神田・神保町

    総合評価:4.0

    丁度開店10分前の11:20頃店前到着。10数組並んでいて開店後数組づつ店内に案内され 私たちは11:40頃二階の席に案内されました。思いの外直ぐに入れてラッキー♪

    開店前から並んでいたのは、学生さんらしきお客さんが多くガツガツ食べているグループが目だったのですが 女性のグループ 男女共に1人のお客さんもいました。
    座席はテーブル席の他、一階にはカウンターもあります。

    950円(税込)/45分 ごはん、スープ、オニオンサラダ に指定のお肉がおかわり自由。
    塩味のハツ、レバーのCセット 又は単品ハツ、レバーなど 新鮮で生臭さくないお肉はどれも美味しそうでした。私は内臓系を中心に追加を頼みお腹いっぱい!

    他にも塩麹鶏肉や味噌味のお肉もあるので 味変も出来て楽しめると思います。

    焼肉後は洋服に付く臭いが気になりますが、ロースターが各テーブルの焼き場のすぐ上にあり煙を吸ってくれるので ちょっとは軽減されている気はしました。

    旅行時期
    2018年09月

  • 何度も何度も

    投稿日 2018年09月08日

    テスコ エクスプレス (リージェント ストリート エクスプレス店) ロンドン

    総合評価:5.0

    イギリスに拠点を置くスーパー 日本にも一時期あったようだが現在は撤退していますが イギリス以外にも店舗があるスーパーのチェーン店です。

    イギリスを歩くと至るところに店舗がありますが 私はロンドン中心部のコンビニタイプの店舗をよく利用しました。

    ロンドンは外食の価格が高価なので 日本と同じように品数揃ったコンビニも多いですし スーパーも自社ブランドのお菓子やパスタなどが多いので ばらまき土産を買うのにtescoを利用するのはオススメします!

    旅行時期
    2018年02月

  • 香りがよい

    投稿日 2018年09月08日

    モンマス コーヒー カンパニー ロンドン

    総合評価:4.0

    バラマーケットの奥にある店舗に行きました。ひときは目立つ人だかりのカフェが 今ローカルの方で人気の MONMOUTH Cafe です。

    豆の香りがいいので かなりこだわりのあるコーヒーので美味しいのというのと 一杯づづ丁寧にフィルターを通している姿が丁寧で客としても目を引きます。

    旅行時期
    2018年02月

  • 歴史あるショッピングアーケード

    投稿日 2018年09月08日

    バーリントン アーケード ロンドン

    総合評価:3.5

    ピカデリーstにはリッツホテルやフォートナム&メイソンなど 存在感がある建物が多いですが ピカデリーstから垂直に伸びるバーリントンアーケードの入口は 周辺の重厚ある建物にマッチしたものだが その貫禄あるたたずまいは世界最古のアーケードと聞いて より興味をそそりました。

    私は購入することはありませんでしたが ウインドウショッピングだけでも楽しめました。

    旅行時期
    2018年02月

  • ロンドンの中心駅

    投稿日 2018年09月08日

    ピカデリー サーカス駅 ロンドン

    総合評価:4.0

    ピカデリーサーカスはロンドン観光の中心。位置的にも周辺各方面徒歩圏内で行けるので 多くの人が集まる場所のため 乗降客が多い駅のようです。地下鉄階段を上がると 象徴的なエロス像が出迎えくれ 像の下は多くの人が座っており 思い思いの時間を過ごしていました。

    旅行時期
    2018年02月

  • 利便性がある駅

    投稿日 2018年09月08日

    イーリングブロードウェイ駅 ロンドン

    総合評価:4.0

    イーリング線、ディストリクト線、グレートウエスタン本線、ヒースローコネクトなどが乗り入れており 私の日本人知人も住んでいるのですが、空港や市内やその他へのアクセスもよいということもあり便利の為 日本人の方が多く住むエリアのようです。

    規模は大きくないですが 駅を出てすぐには便利なショッピングセンターもあり H&MやCOSTA、MARKS&SPENCER、TESCO やその他、、、 お手頃な洋服から雑貨、食料品などスーパーまで揃います。

    旅行時期
    2018年02月

  • 手軽で見やすい規模

    投稿日 2018年09月08日

    イーリングブロードウェイ ショッピングセンター ロンドン

    総合評価:4.0

    イーリングブロードウェイ駅を出てすぐの便利なショッピングセンター。

    規模はあまり大きくないですが、H&MやCOSTA、MARKS&SPENCER、TESCO やその他、、、 お手頃な洋服から雑貨、食料品などスーパーまで揃います。
    ショッピングセンターパティオにはベンチも置いており ゆっくり過ごせます。

    日本人の知人も住んでいるのですが、このショッピングセンターエリアは 空港や市内へのアクセスもよい駅もあり便利のようで 日本人の方が多く住むエリアのようです。

    旅行時期
    2018年02月

  • LGW

    投稿日 2018年09月08日

    ロンドン ガドウィック空港 (LGW) ロンドン

    総合評価:4.0

    モロッコのマラケシュからロンドンのガドウイック空港に「air alabic」で入りました。

    空港はコンパクトであるものの その割りに多くのエアラインが発着しているようなので特にヨーロッパ内は他空港に行かずとも十分乗継ぎできるようなので 空港にいる旅客数は多かったです。(レストラン等の店舗は少なかったが)

    イギリス入国後は友人と待ち合わせの為 nationalExpressバスに乗り ガドウイック空港からヒースロー空港へ移動しました。
    航空チケットを早く購入していなければ ヒースローへの便を選択をしていたと思うので 今回はガドウイック到着はある意味私にとっては希少で いい経験をしました。

    旅行時期
    2018年02月

  • ガドウイックからヒースローへ

    投稿日 2018年09月08日

    エアポートバス ロンドン

    総合評価:4.0

    モロッコのマラケシュからロンドンのガドウイック空港に入り 友人と待ち合わせの為 nationalExpressに乗り ガドウイック空港からヒースロー空港へ移動しました。

    ガドウイック空港到着ロビーからバス乗り場へは看板に沿って簡単に到着。ヒースロー空港のcentral bus stationで待ち合わせている友人にLINE電話で聞き、バスの有人カウンターの人に聞きやっとの事でチケットは購入出来ました。

    nationalExpressでガドウイックからヒースローへ移動する時のポイントは「swansea行きのバスにのり途中下車となる。」「ヒースロー空港も下車ターミナルを間違えるとエライ広く大変なことになるので間違えないよう気を付ける。(私はcentral bus stationまで)」

    バス内は一般旅客や空港職員らしき人もいました。そして道も渋滞すること無く 一時間半後無事に到着しました。

    ※ちなみにMB表示(メガバス社)のバスも運行してます。アメリカ等でも運行しているのでご存じの方も多いと思いますがこちらはインターネット事前予約のみの為、飛行機到着時間が遅れないと確信できるようなら(私は怖くて事前予約しませんでした)割安になるMBというバスの選択肢もあります。

    旅行時期
    2018年02月

パンダさん

パンダさん 写真

11国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

パンダさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています

岩手 |

千葉 |

東京 |

山梨 |

愛知 |

三重 |

大阪 |

福岡 |

沖縄 |