旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

atsusziさんのトラベラーページ

atsusziさんのクチコミ(10ページ)全246件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • スタッフの心遣いが感じられるホテル

    投稿日 2013年12月22日

    ホテル日航成田 成田

    総合評価:4.0

    ビジネス旅行に出発する前、安全をみて初めて空港付近に1泊宿泊しました。ホテル日航の海外支店は幾つか滞在経験があっても国内は初めてでしたが、予想以上によく驚きました。ホテル選びの際、写真が古かったので、部屋も古い擦れた印象を思い描いていましたが、部屋は改装された部屋に泊まれるだけでなく、静かな部屋を希望していたら、建物の奥でしたが、とてもゆっくり休めました。ロビーも夜遅くチェックインした際は、さほど人もいなく、スタッフは手際よく笑顔で迎えてくれます。朝もスタッフ一同笑顔でテキパキとしたサービスで誘導してくれます。

    ホテル日航のロゴがホテルの建物になかったのはとても残念でしたが、ビジネスホテルとして考えれば、最高級のビジネスホテルかもしれません。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    ホテルから成田空港までホテル専用バスで約10分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    成田空港付近で改装された部屋の為、お得度を感じました
    客室:
    4.0
    客室内にある鏡とテーブルを除けば文句なし!やや広く感じました。
    接客対応:
    4.0
    電話に出た人が少ないようで、それ以外は全て問題なし
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    和食好きにはメニュー豊富です。

  • 歴史がある、地元民から愛されるお寺

    投稿日 2013年12月02日

    龍山寺 台北

    総合評価:3.5

    前回来られなかった為、今回は地元台湾人の友人に観光案内をしてもらいにお祈りに来たお寺です。駅を出るや否や、お寺の周りには、沢山のご年配の方、身体に障害のある方、ホームレスの方が隣同士会話をしたり、何やらゲームをしている人たちも見かけました。友人の話によると、ホームレスの人たちが仲間と情報交換したり、寝泊りに集まる場所としても有名だそうです。

    訪れる人の年齢層も様々で、台湾の方々は家族連れや1人での参拝と幅広いです。一方我々外国人は、特に日本人が多く、修学旅行生が集団で来ているのがわかりました。他にもバックパッカーの外国人夫婦等色々すれ違いました。

    参拝する際は、境内で神様にお供えするものも購入できるらしいのですが、普通に立ち寄って拝んで出てくる人も沢山いるそうです。正直一度くれば十分というのが感想です。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    MRT「龍山寺駅」下車
    コストパフォーマンス:
    5.0
    普通に拝んだり、観光に於いては無料で行けます
    人混みの少なさ:
    3.0
    日本からの修学旅行生もいたりして、かなり混雑しています。

  • 改装後の西門紅楼は若者の街の交流場

    投稿日 2013年11月27日

    西門紅楼 台北

    総合評価:3.5

    台湾人の友人に依頼し、前回こちらに来た時には改装中だったため、中にも入れなかったのですが、今回念願かなってこちらの歴史的建造物を見ることが出来ました。イメージでは東京駅のようなレンガ造りの為、かなり期待して出かけたのですが、既に若者の街の一つの建物としてのイメージが強く、東京タワーや横浜のレンガ倉庫のような新しい街の中にもある歴史的な意味合いのものは、今回私には感じ取れませんでした。

    しかしながらとても活気があふれ、内装は若者による小さい小売店やら、ギャラリーみたいなどもあり、しっかりとした若者との交流スペースになっていました。少し違うところは、見学者、あるいは訪れる人の大半が若い年齢層であることです。内装も吹き抜けになっており、日差しがしっかりと入る施設に生まれ変わっていました。今後どのようにまた変化を遂げるのか、気になるところです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    MRTで西門駅下車
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0
    若者の施設が集まる場所に出かけた為、それほど歴史的建造物のイメージは感じ取れませんでした

  • ロイヤルローレルクラス

    投稿日 2013年11月26日

    エバー航空 桃園

    総合評価:5.0

    以前から利用したいとは思っていたのですが、なかなか機会に恵まれず、とうとう待ちにまったロイヤルローレルクラスに乗ることが出来ました。正直日本路線ではないため、全くソフト面は気にしていなかったのですが、日本人だとわかるや否や、一部のフライトアテンダントは片言でも日本語で名前を呼び、日本語で笑顔でサービスをしてくれました。その他の白人の方には笑顔での接客でしたが、中国系の方にはそれほど愛想よくもなく、ソフト面も普通といったサービスの印象でした。

    座席はフルフラットになるだけ、とても居心地がよく、また隣の人と顔を合わせなくてもよいところが、特によかったです。機内はハローキティージェットでもなければ地味ですが、大人の印象で渋い印象を持つビジネスクラスでした。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    ビジネス
    航空券の価格
    100,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    やはりビジネスクラスだけあって、少将割高かもしれないが満席でした
    接客対応:
    5.0
    日本語で名前で呼んでくれる
    機内食・ドリンク:
    4.5
    前菜は他の路線と変わらない気がする
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.5
    英語の映画はとても充実している
    座席・機内設備:
    5.0
    フルフラットの為、短い時間でも体が休められるぅ
    日本語対応:
    4.5
    片言でも名前で呼んでくれ、最後には日本語で名前を呼ばれ挨拶された

  • サービス重視なら、こちらのホテルもお勧め!

    投稿日 2013年11月25日

    プルマン バンコク グランデ スクンヴィット バンコク

    総合評価:4.0

    BTSのアソーク駅、そしてMRT、ターミナル21の商業施設も近いということもあり、またBTSを使えば簡単に他のショッピングモールにも行けるということで、立地条件を含めて選びました。

    深夜2:30に空港にも係らず、送迎サービスを頼んでおいたドライバーは宿泊施設の一員としてとても紳士的なアプローチでした。また宿泊施設に着くと、フロントスタッフだけでなく、ベルスタッフもわざわざ荷物を運んで下さり、また部屋の中の説明もしてくれました。

    滞在中も出かけるときにはドアマンが笑顔で開けてくれ、また門番も敬礼をして下さいます。全体的にとてもしっかりとした訓練を受けており、日本人の心をくすぐるようなサービスがあると思いました。

    残念ながら、復路の送迎サービスの確認は新人の人だったため、確認が出来なかったり、また復路の送迎サービスのドライバーの態度が悪かったことを除けば、全体的にはとても立地条件やサービスを含め、とても良いところでした。また機会を見つけて、滞在してみたいです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    基本的なサービスは日本人の心をくすぐるかも。
    バスルーム:
    4.5
    シャワーとバスタブが別
    ロケーション:
    4.5
    MRTやBTS、Terminal 21の商業施設に近い
    客室:
    3.5
    絨毯のシミが意外と目立つ

  • 2020年東京オリンピック開催を願っていました!

    投稿日 2013年09月23日

    東京タワー 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    友人の東京タワー見学希望ということで、ライトアップを見に行ってきました。残念ながら、意外とライトアップは暗く、写真を近くで撮影しても、暗くひかりなかなか思うような写真は撮れませんでした。

    しかしながら、近くで見るとやはり大きく、そして東京五輪開催前だった為、日本人だけでなく、海外の人も遠くから写真を撮ったり、あえて近く鉄塔の下から写真を撮ったりと色々な人が伺えました。またお菓子も色々な限定商品があり、海外からの同僚とその友人はかなり喜んでおり、ある意味良い思い出が出来ました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    都営大江戸線赤羽橋駅から徒歩3分程
    人混みの少なさ:
    4.0
    夜遅くの為、人混みも少なく感じました。
    見ごたえ:
    3.0
    写真より実物の方が良いかもしれません。

  • 小規模ながら立地的にも非常に使いやすい空港!

    投稿日 2013年09月23日

    台北松山空港 (TSA) 台北

    総合評価:4.5

    初めて台北松山空港を利用しました。以前MRTで鉄道に乗りながら外から眺めた時には色々な機種がかなり間近に見られたので、今度は是非利用者として使ってみたい気持ちで利用してみました。到着後に思ったことは、他の大空港を利用してきただけに、「小さい」とも思いましたが、コンパクトで使いやすいというのが本当の印象でしょうか。

    出発ロビーは、入るや否や目の前に空港のカウンターがあり、航空会社名が堂々と少々圧迫感を感じましたが、それでも初めて利用するなかで、同じような時間帯に羽田に行く便が集中しているため、日系の航空会社のカウンターやロゴが見えて安心しました。出発ロビーでは、牛肉麺がロビーの所にありましたが、スーツケースを持ちながら歩いており、規模も小さかった為、反対側にあるsubwayのサンドウィッチショップを利用しました。思っていた以上に安いという一言に限ります。そしてほとんどの人がショップ内ではなく、待合座席で食べていました。自分も自由に食べられる場所として待合座席を選んで食べました。食べていたななめ先には、もうすぐ日本に乗り入れる復興航空(Trans Asia)のカウンター兼事務所もあり、航空ファンにもたまらない場所でした。

    残念ながらラウンジはとても小さく期待を裏切られましたが、色々な航空機材が見られるという点では、ラウンジを利用しないほうが楽しく過ごせたのかもしれません。また、こちらの空港を是非利用するつもりです。

    旅行時期
    2013年09月
    アクセス:
    5.0
    ホテル等が密集する市街地から約15分程度でした
    人混みの少なさ:
    4.5
    混んでいても、待合室の座席に余裕があります。
    施設の充実度:
    3.5
    食事をするところは限られていますが、それ以外は小さくて便利だと思います。

  • 地元の老若男女に人気のレモン味のフレーバーティー

    投稿日 2013年09月16日

    ハッピーレモン (南京西路店) 台北

    総合評価:3.5

    新光三越を通り過ぎる度に一度は立ち寄ってみたいと思っていた店に、帰国日の一日前に初めて立ち寄りました。言葉もわからなく、写真だけ見て指を指しながら、「これが欲しい」と身振り手振りで会話をしたところ、笑顔で対応してくれました。サイズが判らなかったのですが、あちらで勝手にそちらはアレンジしてくださいました。通常の紅茶ベースのレモンティーから種類は4種類ありました。自分は緑茶のレモンフレーバーティーに興味があって注文しましたが、通常の紅茶のレモンティーとさほど変わらない味がしました。容器のサイズは、大体500ミリリットルの大きさで、注文後は番号札をもって店舗前で待機していると、お兄さんが大きな声で番号を読み上げてくれます。私は番号もわからなかったのですが、目で合図して下さり、またお持ち帰り状態で用意してくれました。必ず持ち帰りの際は、ビニール袋に容器と太いストローを入れて手渡ししてくれます。中に氷がごろごろ入っていますが、最後まで飲みきるまで、レモンの味は消えなかったのを覚えています。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    新光三越1号館より徒歩1分
    コストパフォーマンス:
    4.5
    同じサイズしかなく、500mlでかなりお安いです!
    サービス:
    5.0
    言葉がわからなくても、親切にジェスチャー交えて会話が出来ました
    雰囲気:
    5.0
    言葉がわからなくても、日本同様笑顔で注文を取ってくれました
    料理・味:
    3.5
    どのフレーバーティーでも必ずレモンの味がします!

  • 女性スタッフ一人で経営しているお店、言葉がわからずともとても親切な応対

    投稿日 2013年09月09日

    トゥミ (麗晶精品) 台北

    総合評価:4.0

    TUMIのキャリーオンラゲッジ用のTSAロックがどうやら往路便の途中でなくなっていたようで、あわてて宿泊施設の人に依頼をして最寄りの店舗を探してもらいTSAロックを購入したのがこの店舗です。

    最初は英語が片言しか通じず、かなり焦りましたが、ほしい商品を見つけ指をさししながら購入する意思を示すと、他の客がいたにもかかわらず、優先的に応対してもらえました。以前シンガポールで買ったときよりも値段が安かったので、てっきり免税店かと思っていましたが、免税店ではなく普通の店舗だったようです。次回時間があるときには、ゆっくり時間をかけてみてみたい店舗です。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    ビジネス市街地にあり、とても便利です
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    店舗が小さい割りには、ある程度の種類を取り揃えていました。

  • 店舗は小さいがとても人気の店舗!

    投稿日 2013年09月09日

    春水堂(松航店) 台北

    総合評価:4.5

    旅行中はとうとう時間がなく諦めていた矢先に見つけた春水堂だったのですが、既に店内の椅子は少ない為満席状態で、いつ空くのか全く見当がつかない状態でした。ただ、店舗の外のソファーに腰掛けても、タピオカミルクティーなら飲むことが出来るとのことで、テイクアウトして飲むことにしました。

    初めは言葉が通じず、わざわざタピオカミルクティーの写真の所に指をさしてお兄さんに理解してもらい、注文しました。予想とは違って、しっかりとふたのされたミルクティーだったのが印象的です。まるで出来合いのもののようにも感じましたが、意外と出来るまで待たされた気がします。一応目標は達成できました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    出国するフロア、2階にあります。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    言葉は通じませんでしたが、とても笑顔でサービスしてくれました
    雰囲気:
    4.0
    入りやすいですが、店舗が狭い為、皆、テイクアウト状態で飲んでいます
    料理・味:
    5.0
    初タピオカミルクティーでしたが、ミルクティーが予想通りの味でした。

  • 主に若者に人気の店舗です!

    投稿日 2013年09月09日

    新光三越 台北南西店 3号館 (旧:衣蝶S館) 台北

    総合評価:4.0

    日本では同じ洋服を着ていたりすることがある為、通常海外で洋服は買っています。今回もそのような感覚で買い物に出かけたのですが、一つの店舗ごとが小さく、品ぞろえは日本みたいには良いとは言えない感じがしました。ただ、同じ店に2度2日間通ったのですが、一部の店舗では洋服を倉庫から出して入れ替えたりしているのを何度か見かけました。

    はっきり言って、英語も日本語も通じない所は日本と同じ感じですが、スタッフの方がとても親切です。フィッティングルームで着用後買わなくても、日本同様親切に対応してくれるのが印象的です。また、購入する際も日本円かニュー台湾ドルのどちらでの支払いかを選べるので、そういう点では親切だと思います。また機会があったら、ウィンドウショッピングがてら出かけてみるつもりです。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    日本では販売していない洋服も手に入るので、そういう意味ではお買い得度はあると思います
    サービス:
    4.0
    英語も日本語も通じませんが、ジェスチャーで何とかなります
    品揃え:
    3.5
    日本に比べると一つの店舗自体が小さい為、商品は少ないですが、日ごとに入れ替えているようでした。

  • 日本統治下時代を日本語で学べるツアーが人気!(但し日本語ガイドの腕による)

    投稿日 2013年09月09日

    中華民国総統府 台北

    総合評価:3.5

    友人に勧められて、今回初めて日本統治下時代をどのように台湾の方々が捉えられて、また説明しているのかを興味を持って参加しました。ただ、ガイドさんの腕により、楽しいツアーになったり、つまらないツアーになるようです。私の場合は、後者で、残念ながら殆どガイドさんの一方通行の話により、あまり展示物をゆっくり見たりする時間もなく、まくしたてられながら、次に展示物に移動することが多かったように感じます。ただ、私たちのひとつ前の日本語ツアーのガイドさんは、ツアー参加者を案内しながら質問に答え、とても楽しみながら案内し、皆が楽しんで参加し笑いが絶えず、羨ましい感じ一杯でした。その為、正直見たりない感が強いです。現状次に行くかどうかはわかりませんが、日本人の功績、日本人として生まれたことを誇りに思えることは間違いないでしょう。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    日本人だけでなく、地元台湾人もくる
    展示内容:
    3.5
    展示内容は、ガイドの腕により楽しめる内容

  • 思っていた以上に空いている座席と空間

    投稿日 2013年09月07日

    羽田空港国際線 ANAラウンジ (110番ゲート付近) 羽田

    総合評価:3.5

    てっきりTIATラウンジだと思っていただけに、ANAラウンジを利用出来たのはラッキーでしたが、意外と庶民化していた感覚でビジネスマンよりも、日本人の家族旅行の人達が多かった気がします。また、サンドウィッチやクラッカーを取るスペースの目の前にはカウンターがあり、人が話しているのが目の前で、少々食べ物を取る際、居心地が悪く感じました。ただ、午前中の便が集中する割には、予想以上に空いていたので、出発時間までゆっくり過ごすことが出来ました。

    またいつか機会を見つけて利用してみたいです。

    旅行時期
    2013年09月
    アクセス:
    4.5
    ゲートからも近く、重宝しました
    人混みの少なさ:
    5.0
    午前便が多数集中している時間の割には空いていた気がします
    施設の充実度:
    4.0
    料理の数はそれほど多くはありませんでしたが、それなりにくつろげました

  • 日系とはまた違う良さを秘めたビジネスクラスのサービス

    投稿日 2013年09月07日

    エバー航空 台北

    総合評価:5.0

    初めて利用する航空会社だったため心配をしていたのですが、予想以上に親切できびきびとスタッフが動いて我々に尽くす姿は、以前利用した日系とは全く違う印象でした。同じ台湾の人でもこんなに違うのかと思う程、とても丁寧な接遇でした。

    機内食は、往路も復路もほぼ同じで、ハーゲンダッツのアイスクリームが付くかつかないかぐらいの違いしかなかったように思えます。機内食で鼎泰豊の料理が食べられる航空会社で有名ですが、不思議と注文している人は誰もいませんでした。往路の和食は、小鉢がお洒落で見た目の演出も味も満足したのですが、復路の洋食はメインを抜かせば冷たい料理で、往路と同じメニューであまり興味を引き立たせるような内容ではありませんでした。

    しかしながら、着陸間際に土産物の話をするとパイナップルケーキ以外にも、日本人に人気のお土産を紹介してもらい、おかげさまで素晴らしい旅行になりました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    ビジネス
    航空券の価格
    100,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    かなり遅く予約した割には、安く購入出来満足しています
    接客対応:
    5.0
    忙しい中でも、声をかければ誰でも英語も日本語も問題なく応対してくれます
    機内食・ドリンク:
    4.0
    機内食で鼎泰豊の料理が食べられます!
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.5
    邦画もあり、そして最新の映画ありとそろってはいますが、見る時間が足りなかったです
    座席・機内設備:
    4.0
    Hello Kitty Jetでしたが、ビジネスクラスは落ち着いて過ごせる空間でした
    日本語対応:
    4.5
    殆どのスタッフが日本語に問題はなくサービスして下さると思います

  • ガイドブックにも載っている有名な飲茶も楽しめるレストラン!

    投稿日 2013年09月07日

    明宮 台北

    総合評価:4.5

    ガイドブックにも掲載されていた為、利用したかったのですが、1人旅行ということもあり躊躇していると、予約なしでも問題はないがあえて予約をホテルの人がして下さり、とても入りやすい雰囲気のお店でした。

    ただ、スタッフの人もあまり英語が通じず、最終的には年輩の日本語が通じる方が出てきて下さり、名前も呼ばれる特別待遇だった気がします。「途中で食べられなくなりそうな時には、お部屋でも食べられるように包むのでいつでもお声掛けしてください」と、とても親切にして下さり、もう一度利用したいレストランです。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    ビジネス中心部にありとても便利
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ガイドブックに載るほどの店ですが、宿泊客だったためか、残りは部屋で食べられるようにして下さいました。
    サービス:
    5.0
    このレストラン内で唯一日本語が普通に話せる Yang さんにはとてもお世話になりました
    雰囲気:
    5.0
    客層も大人しい方ばかりで、一人でも窓際希望だとアレンジしてくれます
    料理・味:
    5.0
    飲茶がガイドブックにも紹介されている

  • 市民憩いの公園

    投稿日 2013年09月07日

    二二八和平公園 台北

    総合評価:4.0

    台湾総統府から宿泊施設に向かう途中、一休みすることだけを目的として歩きながら利用した公園です。正直ほとんどの人が公園内を横切って出ていく場所でした。しかしながら、一部の人には憩いの場所らしく、年輩の男性や女性は集まって会話をしていたり、一部の若い方もデートスポットとして利用されているようでした。

    疲れていて公園で一休みする予定で入った公園でしたが、日陰になるような場所は少なく、また木陰でも日差しが強く、ほとんどの日陰になるベンチは、混み合っていました。旅行者とわかったようで、場所を提供してくれた為、少しだけ休息をとることが出来ました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 日本語が通じる日系ホテル

    投稿日 2013年09月07日

    ホテル ロイヤル ニッコー タイペイ 台北

    総合評価:4.5

    以前台北に宿泊した際、欧米型の大型ホテルで英語も日本語も中途半端に通じる宿泊施設で悪い経験しか残らなかった為、今回は色々な意味で安心できる日系のホテルを選びました。また、こちらの宿泊施設のロクシタンのアメニティも魅力を感じ宿泊しました。

    ホテルの入口付近ロビーはとても狭く、フロントデスク前にあるソファーは、チェックイン時はかなりツアー客で溢れ、なかなか座ることが出来ません。それを抜かせば、立地もどこに行くにも便利な場所でした。

    客室もプレミアルームを選んだところ、ロクシタンのアメニティがなくなりそうになり、持ってきてもらうようお願いをすると、すぐに日本語で親切な客室係の人が持ってきてくださり、とても重宝しました。

    是非また利用したいと思います。

    旅行時期
    2013年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    部屋の大きさを考えるとちょっと高いかな…
    サービス:
    4.0
    日本語が通じるので便利なホテル
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    5.0
    ビジネス中心地にあり、とても便利!
    客室:
    4.5
    一部の部屋にロクシタンのアメニティあり

  • 外国人とベジタリアンのお客さんに喜ばれること間違いなし!

    投稿日 2013年07月20日

    ニンジャ トウキョウ 霞ヶ関・永田町

    総合評価:4.5

    くノ一コースを自分と他2人、そして外国人上司にはベジタリアンとして直属の上司が用意したお店ですが、全体的にはとても良かったです。正直盛り合わせ自体も少なかった為、後々お腹がすくことを覚悟していたのですが、全く問題なしでした。また、エンターテイメントにも富んでおり、最初はあまり乗り気ではなかった外国人上司もかなり喜んでいた様子です。その他にもベジタリアン料理がなかなか見つからないだけに、ベジタリアン料理を希望する人にとっても、お勧めの店だと思います。是非、また機会があったら来てみたいです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    東京プラザ1Fにあり、とても便利な立地です
    コストパフォーマンス:
    3.5
    立地条件を考えたら、普通よりお得な気がします。
    サービス:
    5.0
    とてもエンターテイメントに富んだサービスでした
    雰囲気:
    3.5
    店内が暗く、西洋人の考える忍者屋敷でちょっとだけがっかりしました。
    料理・味:
    5.0
    小さく盛られていても、腹八分目以上の楽しみが味わえます
    バリアフリー:
    1.0
    店内が暗く、座席も高い位置にあります。
    観光客向け度:
    5.0
    外国人には絶対にウケます!

  • 外国人も魅了させる、高級パン屋さん!

    投稿日 2013年04月12日

    ジャン・フランソワ 渋谷マークシティ 渋谷

    総合評価:5.0

    初めてこちらの店のフランスパンのサンドウィッチ(ジャンボン)を食べた際、なんだか海外で食べた懐かしいサンドウィッチの味を思い出しました。味もさっぱりしているだけでなく、大きさも選べてボリュームも適度にあり、歯ごたえもあって、私にはとても満足のいく食感でした。雰囲気も若干暗めですが、おしゃれな雰囲気があり、主に女性客が多く見受けられました。先日は、外国人旅行者も立ち寄りサンドウィッチ(ジャンボン)を食べては、ニコニコしながら日本人の中で会話を楽しんでいるようでした。また機会を見つけて、他の種類のサンドウィッチ(ジャンボン)を試して食してみたいです。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.5
    渋谷マークシティー内にあり、とても便利です
    コストパフォーマンス:
    3.0
    全体的に高めの設定ですが、中にはお得品もあります
    サービス:
    4.0
    サンドウィッチの品数が豊富
    雰囲気:
    3.5
    落ち着いていて良い雰囲気です
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 海外のエアラインマイルも貯められるお得なビジネスホテル!

    投稿日 2013年03月20日

    ホテルJALシティ四谷東京 四ツ谷

    総合評価:4.0

    仕事の関係で宿泊先を探していた際、会社にも近くまた海外のエアラインマイルも貯められるホテルとして選択をしました。ホテルも駅から近く特に迷うこともなく到着出来ました。ビジネスホテルといいつつも、ロビーは予想以上にきれいで落ち着いた雰囲気がありました。エレベーターが2基しかなかったので、朝のチェックアウトが心配でしたが取り越し苦労で、全く他の人とすれ違うことすらありませんでした。

    室内も木目調で黒調で統一されており、部屋が狭いながらもさほど窮屈さは感じられず、落ち着いた空間だった気がします。ちょうど朝陽の光で目覚められたことは、健康的で良い部屋にアサインされたと今でも思っています。次回も機会を見つけて、利用してみたいと思います。

    旅行時期
    2013年03月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    東京メトロ丸の内線、四ツ谷三丁目駅から2〜3分の距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    FFPを貯めていない方だったら、もっとお得に泊まれたと思います
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0

atsusziさん

atsusziさん 写真

8国・地域渡航

4都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

atsusziさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在4都道府県に訪問しています