旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pupuiさんのトラベラーページ

pupuiさんのクチコミ(11ページ)全671件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 地元の人達がトレーニングしています

    投稿日 2017年04月17日

    新栄公園 石垣島

    総合評価:4.0

    石垣島の新栄公園は、石垣港離島ターミナルから徒歩約5分で、市民会館、市立図書館に面しているグラウンドでは、中高生達がトレーニングをしています。桃林寺西通りに面している公園では、島のお爺達が葉桜の下で、宴会をしてました(笑)

    旅行時期
    2017年04月

  • 新栄町の月桃は閉鎖しました

    投稿日 2017年04月17日

    民宿 月桃 石垣島

    総合評価:5.0

    10年以上前に2度泊まったことのある新栄町の月桃に、2017年4月に行ってみましたが、残念ながら閉鎖してました。近所の方に聞いたら、お婆は那覇に行った後、石垣島に戻ってきて、娘さんと暮らしているそうです。エアコン無し、トイレ、バス共用の1泊2000円の民宿でしたが、何故か良い思い出でいっぱいです。

    旅行時期
    2017年04月

  • 600円程度で定食が頂けます

    投稿日 2017年04月17日

    あさひ食堂 石垣島

    総合評価:4.0

    石垣島のあさひ食堂は、石垣港離島ターミナルから徒歩約25分で、桟橋通りの坂を登る途中にあります。どちらかと言うと、観光客向けではなく、地元の人達向けでしたが、最近は観光客も多く、値段も多少高くなりました。それでも600円程度で定食が頂けるのですから、いつも大満足です!

    旅行時期
    2017年04月

  • 元祖八重山かまぼこの本店です

    投稿日 2017年04月17日

    マーミヤかまぼこ 石垣島

    総合評価:4.0

    石垣島のマーミヤかまぼこ本店は、石垣港離島ターミナルから徒歩約15分の場所にあります。近くに桃林寺、権現堂がありますので、散策のついでに寄ることができます。食べ歩き用に買っても良いですが、お土産用にある程度購入すると、食べ歩き分くらいのおまけをいただけます。

    旅行時期
    2017年04月

  • 桃林寺の隣りです

    投稿日 2017年04月17日

    権現堂 石垣島

    総合評価:5.0

    石垣島の権現堂は、石垣港離島ターミナルから徒歩約15分で、桃林寺の隣りにあります。沖縄最古の木造建築で、国の重要文化財に指定されています。桃林寺、権現堂は隣接していて、街の中心から比較的近いので、良い散歩コースだと思います。すぐ近くにマーミヤかまぼこの本店もあります。

    旅行時期
    2017年04月

  • 丁度、こども花まつりでした!

    投稿日 2017年04月17日

    桃林寺 石垣島

    総合評価:5.0

    石垣島の桃林寺は、石垣港離島ターミナルから徒歩約15分に位置します。4月8日はお釈迦さんが生まれた日で、毎年その前日となる7日に、こども花まつりが行われます。こども達が、お釈迦さんの乗る像の山車を引いて、街を歩きます。4回目の石垣島でしたが、初めてこども花まつりを見ることができました。ちなみに、桃林寺の入場料は無料です。

    旅行時期
    2017年04月

  • 石垣港離島ターミナルから徒歩20分です

    投稿日 2017年04月17日

    宮良殿内 石垣島

    総合評価:3.0

    宮良殿内は、石垣港離島ターミナルから徒歩約20分です。桟橋通りを北上し、大川南交差点を左折します。琉球王国時代の邸宅で、建物は国の重要文化財、庭園は国の名勝に指定されていますが、人によっては、ここまで歩いて、入場料200円を払う価値があるか疑問に思う人もいるでしょう。

    旅行時期
    2017年04月

  • 純粋な和食のお店です

    投稿日 2017年04月17日

    かなざわ 石垣島

    総合評価:4.0

    石垣島の和食のお店は、沖縄料理、石垣料理を中心にしたメニュー構成が多く、なかなか純粋な和食を味わうことができません。旅行者はそれでもいいのでしょうが、石垣島居住者、長期出張者で、郷土料理以外の和食を食べたいときは、かなざわがお薦めです。夜は少しお高めですが、ランチは比較的リーズナブルです。

    旅行時期
    2017年04月

  • ギャラリーが併設されています

    投稿日 2017年04月17日

    ホテルエメラルドアイル石垣島 石垣島

    総合評価:4.0

    ホテルエメラルドアイル石垣島は、石垣港離島ターミナルから徒歩2分の抜群の立地にあります。2階にはギャラリーがあり、石垣島の芸術家の、発表の場所になっています。また、クリエイティブショップも併設されており、石垣島の芸術家の作品や、ホテルのオリジナル商品を買うことができます。

    旅行時期
    2017年04月

  • 石垣島の隅々まで行くことができます

    投稿日 2017年04月17日

    石垣島バスターミナル 石垣島

    総合評価:4.0

    石垣島バスターミナルは、石垣港離島ターミナルの近くにあり、東運輸を利用すれば、島の隅々まで行くことができます。特に1日フリーパス1000円、5日間フリーパスの、みちくさフリーパス2000円はお得で、みちくさフリーパスを使えば、東運輸の全路線を制覇することができます。私は制覇しました(笑)

    旅行時期
    2017年04月

  • 空港と離島ターミナルの往復がお得です

    投稿日 2017年04月17日

    路線バス (カリー観光バス) 石垣島

    総合評価:4.0

    石垣島のカリーバスは、石垣空港と石垣港離島ターミナルを結ぶ直行バス(片道500円、往復900円)の他に、川平湾に80分停車し、石垣空港と石垣港離島ターミナルを結ぶ川平ライナー(片道1500円)を運行しています。石垣島観光の初日か最終日に川平ライナーを利用すると、効率良く川平湾を観光できます。

    旅行時期
    2017年04月

  • 石垣島の隅々まで路線があります

    投稿日 2017年04月17日

    東バスの「定期観光バス」 石垣島

    総合評価:4.0

    石垣島の東運輸は、石垣島の隅々まで路線があります。石垣空港から石垣港離島ターミナルまでは、離島ターミナル周辺のホテルに泊まる場合は、直通で片道500円、往復900円のカリーバスがお得ですが、離島ターミナルより空港方面に位置するホテルに泊まる場合は、片道540円、往復1000円の東運輸の路線バスに乗り、途中下車した方がいいです。

    旅行時期
    2017年04月

  • 石垣島のヒーローです

    投稿日 2017年04月17日

    具志堅用高モニュメント 石垣島

    総合評価:4.0

    具志堅用高モニュメントは、石垣港離島ターミナルにあります。ターミナル施設からフェリー乗り場に出たところにありますが、フェリーに乗らない人も見ることができます。具志堅用高の知名度は絶大で、ほとんどの観光客が記念撮影をしています。

    旅行時期
    2017年04月

  • 3島めぐりコースもあります

    投稿日 2017年04月17日

    八重山観光フェリー 石垣島

    総合評価:4.0

    八重山観光フェリーは、石垣島から竹富島、小浜島、黒島、西表島、鳩間島へフェリーを就航させている他に、石垣島以外の離島を結ぶ便も就航させています。また、添乗員が同行する、西表島、由布島、竹富島3島めぐりなどツアーも豊富で、効率良く離島めぐりが楽しめます。

    旅行時期
    2017年04月

  • 無料の休憩所です

    投稿日 2017年04月17日

    まちなか交流館ゆんたく家 石垣島

    総合評価:4.0

    まちなか交流館ゆんたく家は、ユーグレナモールの銀座通りの中央に位置します。ユーグレナモールは中央通りの方がお店の数も多く賑やかですが、銀座通りは落ち着いていて、休憩するには最適です。中央通りに行くには、ゆんたく家の正面にある公設市場を抜けるといいです。

    旅行時期
    2017年04月

  • 公設市場の2階です

    投稿日 2017年04月17日

    石垣市特産品販売センター 石垣島

    総合評価:4.0

    石垣市特産品販売センターは、ユーグレナモールの中心に位置する石垣市公設市場の2階にあります。他のユーグレナモールのお店に比べ、中国人などの外国人のお客が多いようです。夕方にはほとんどのお店が閉店準備を始めるので、早めに行ったほうがいいでしょう。

    旅行時期
    2017年04月

  • ユーグレナモールの中心にあります

    投稿日 2017年04月17日

    石垣市公設市場 石垣島

    総合評価:4.0

    石垣市公設市場は、ユーグレナモールの中心に位置し、銀座通りからも、中央通りからも入ることができます。1階は金城冷凍食品など、2階は石垣市特産品販売センター、しまちゃや、ちょっき屋などがあります。ユーグレナモールの他の店に比べ、生鮮食料品が多いです。

    旅行時期
    2017年04月

  • 離島ターミナルから遠いです

    投稿日 2017年04月17日

    東横イン石垣島 石垣島

    総合評価:4.0

    石垣島の東横インは、離島ターミナルから徒歩15分ほど掛かり、数多くの東横インの中でも、最寄りのバス停や駅から離れているホテルの内のひとつです。場所は石垣港ターミナルビルの正面です。無料の貸し自転車を3時間まで借りられるので、市内をサイクリングすることができます。

    旅行時期
    2017年04月

  • 石垣土産が全て揃っています

    投稿日 2017年04月17日

    ユーグレナモール 石垣島

    総合評価:4.0

    ユーグレナモールは、石垣島の市内の中心に位置しています。銀座通りと中央通りがあり、お店の数は中央通りの方が多いですが、銀座通りには無料の休憩所であるゆんたく家があります。どちらにせよ、両方合わせてもそれほど広くないので、歩きながらお土産を買うことができます。

    旅行時期
    2017年04月

  • 6つの離島にフェリーを就航しています

    投稿日 2017年04月17日

    安栄観光 石垣島

    総合評価:4.0

    安栄観光は、石垣島から、波照間島、鳩間島、小浜島、竹富島、黒島、西表島(上原、大原)の6つの離島にフェリーを就航しています。石垣離島ターミナルの入り口を入ったら、右側が安栄観光のカウンターです。また、3日、4日、5日と選べるフリーパスも販売しているので、離島周遊も楽しめます。

    旅行時期
    2017年04月

pupuiさん

pupuiさん 写真

8国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

pupuiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています