旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

花木蘭さんのトラベラーページ

花木蘭さんのQ&A(3ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • シェーンブルン宮殿への行き方(シェーンブルン駅が利用できない場合)

    9/13からオーストリアへ行きます。

    最終日(土曜日)のウィーン1日フリーもしくは、
    帰国日(日曜日)の帰国便=ホテル出発までの短時間。

    どちらかの早朝に、シェーンブルンの庭園散策をして...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/09/08 00:06:07
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


     他の回答者の方々が既にお書きになられてる通りですが、U バーンの シェーンブルン駅 or ヒーツィング駅 のいずれからが近いのか?と言った感じだと思います。
     シェーンブルン駅から歩いても結構思った以上に距離がありました、尤もそんな車の往来が激しい通りではありませんし、栗ではないでしょうけど似た様な実のなる木の並木となっていて、散歩がてら非常に気分爽やかでした。

     シェーンブルンへ行かれるのでしたら、グロリエッテや庭園も是非お訪ねになられてみて下さい。
     本格的な秋の装いや色付きにはまだちょっと早いでしょうけれども、あの広大な開放感、また人工的なものかも知れませんが本格的な森の様にもなっていたりしてリスなんかも出没する環境ですので、ゆるりと散策でもされれば非常に気持ちの良いものだと思います。

  • 乗り換え

    ダバオまで行きたいのですが、成田〜マニラまでのチケット有ります、
    マニラ〜ダバオのチケットありません、日本で購入又マニラでの
    安く購入できるところ、ありませんか。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/09/07 16:09:50
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


     既に他の回答者の方々も書かれていますが、一番手っ取り早くて且つ安いのはセブパシフィック航空、又はフィリピン航空のウェブサイト上からのオンライン予約・購入です(予約と同時の決済購入が必要)、多少の英語力(英語ページですので)とクレジットカード(両社ともビザ・マスターのみ使用可能)とは必要ですけれども(プリンターもあった方がベター)。

     ただ安い運賃にはちゃんと理由が有り、やはりそれなりの制限はあります。
     大抵は払い戻しが不可(変更は手数料を支払えば可)でマイルは付かない(フィリピン航空の場合ですが)と言うのがほとんどだと思います。

     また LCC (格安航空会社)であるセブパシフィック航空だと受託手荷物許容量が少なく、ダバオ線の様なジェット便運航路線でも15キロまで(フィリピン航空だと20キロまで)、超過の場合には追加支払いです(多少のお目こぼしは有るかも知れませんが・・・)


     旅行代理店を通じてでしたら、日本からならサイトを掲げている日系の会社であれば日本語・日本円・日本への宅配等も可能です。

     現地へ入られてからであればどこの旅行社で買っても、それこそ航空会社のオフィス直接ででも全く同じ値段(ネット価格とも同じ)、違いの出る要因はその時々の予約状況(安いブッキングクラスでの座席枠が残っているか否か)と、あとは旅行会社毎の為替換算レートのみです。

     フィリピンではパック旅行は別としまして、航空券単体で団体パック用の格安券(いわゆるIT券)をばらし売りする日本の様なシステム・習慣はありませんので、国際線で航空会社が直販している正規割引きやプロモ運賃以上に安いものがパッケージ以外の航空券単体で出廻ることはありませんし、国内線では尚のことです。

     なおセブパシフィック航空はともかく、フィリピン航空であれば日本国内で日本の旅行代理店からでも問題なく購入(フィリピン国内線分でも)出来ますが、ただし、フィリピン国内や航空会社ウェブサイト上で販売されているものとは料金体系、サブ・ブッキングクラス等が別系統、制限されていますので、それこそフィリピン航空のオフィス(日本国内の)直接ででもフィリピン国内でやウェブサイト上で購入するのと同じ価格では購入不可です、かなり高いものに付きます(要は発展途上国故の外国人価格かと)。


  • マレーシアで1泊、空港近くの格安ホテル教えて下さい。

    バリ島へ行くのにマレーシア航空を使うため、クアラルンプールにて1泊しなければいけません。次の日も朝一番のフライトの為、出きれば空港近くのホテルに泊まりたいと思います。どなたか空港近くの格安ホテルをご存...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/09/05 00:38:17
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


     KLIA ⇔ KL 市内の移動が面倒臭くてかなりの手間と時間なのか否かは、もちろんどの様な手段で移動されるのか次第です。

     オーソドックスにタクシーや KLIA エクスプレス、リムジン・バスなどを利用されるのであれば、そう面倒で手間と言うことではないです、鉄道は良いですが自動車の場合は市街地に近付くにつれての渋滞は想定しておかないといけないですけれども・・・

     ただし手間のあるなしや快適性など価格相応です。
     エアポート・タクシー利用や、或いは KLIA エクスプレス + KL セントラル駅からタクシー と言った移動では手間はなく快適な代わりに合計の価格面では例え安宿を探して止まられたとて意味がなくなってしまうかと。
     最初からコンコルド・インの方が安上がり、と言うことにもなるかとは思います。

     なお最も安上がりなのは一般のバスに KTM コミューターとの組み合わせですが、これは凄く格安で移動出来る代わりに片道2時間(かそれ以上)はたっぷりと掛ります・・・


     あとチューン・ホテルは本当にただ寝るだけ、部屋にベットさえあれば O.K. なのでしたら確かに激安なのですが、ただし、快適さや +αなども求められるのでしたら・・・
     通常のホテルであればさすがに安宿と言えども当然だと思える様なアメニティやサービスなどでさえ全て逐一有料の追加料金です・・・
     使い方を間違えると、最初から他の一般の(従来型の)安宿に泊まった方が安かった、と言う事にもなり兼ねませんので、HP の内容を良く良くご覧になり完全に理解された上で目的に合わせ上手に利用されて下さい。
     

  • マレーシアで1泊、空港近くの格安ホテル教えて下さい。

    バリ島へ行くのにマレーシア航空を使うため、クアラルンプールにて1泊しなければいけません。次の日も朝一番のフライトの為、出きれば空港近くのホテルに泊まりたいと思います。どなたか空港近くの格安ホテルをご存...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/09/04 19:47:05
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


     他の方が回答されていることへの補足・訂正ですけれども、マレーシア航空同士での乗り継ぎなのでしたら、例え同日接続でなく翌日へ跨いだとしても荷物はスルーで預かってくれるはずですので大丈夫です。
     ただし航空会社が違ってしかも他アライアンスだとか、或いは LCC(格安航空会社)利用の場合だと別ですが・・・
     インドネシア・バリへではありませんが、マレーシア航空同士での他の国々への乗り継ぎ(@KLIA)で実際何度も体験しています。

     クアラルンプールから先への乗り継ぎがあって、ただそれが翌日だと言う場合、日本での最初のチェック・インの際に、スルーにてチェック・インするか否かの希望を聞かれるはずだと思います(搭乗券や荷物の件など)。

     ただその場合、ホテルにて使用の身の回りの物は機内持ち込みで持って置かないといけませんが、液体類・ジェル類や刃物類など持ち込み制限はありますけれども・・・

  • マレーシアで1泊、空港近くの格安ホテル教えて下さい。

    バリ島へ行くのにマレーシア航空を使うため、クアラルンプールにて1泊しなければいけません。次の日も朝一番のフライトの為、出きれば空港近くのホテルに泊まりたいと思います。どなたか空港近くの格安ホテルをご存...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/09/04 09:31:26
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


     単純に KLIA でのトランジット目的のみ、KL 市内まで行くのはちょっと面倒臭いし、でも出来るだけ安く・・・と言うのでしたら、空港制限エリア内のまさしくトランジット・ホテル、『 Airside Transit Hotel 』 はどうでしょうか (↓下記参考 URL )。

     料金的には RM 140 nett 〜 ですので寝るだけで良いのでしたらかなり安価です、食事やちょっとした買い物などは KLIA ターミナル内で相当の選択がありますし(まぁ価格面で外の世界の市価よりは高いでしょうけれども・・・)。

     コンコンルド・インにしてもパンパシフィックにしても空港隣接 or すぐ近くのホテルは料金面で結構高いのは高いです。

     KL 市内まで出られれば、一般のバス・電車などを利用されるのであれば移動の交通費を考えてもなおその方が安上がりの安宿もありますが、ただ寝るのみだけで KL 市内に何も目的が無いのでしたら、かなりの面倒で時間と手間とが勿体ない部分はありますしね・・・

    【参考URL】http://www.klia.com.my/index.php?ch=95&pg=289

  • ボラカイ島にエイシャンスピリットで行った方

    日本から日本航空でマニラのニノイアキノ国際空港に到着後
    国内線エイシャンスピリットのカティクラン行き発まで
    2時間半しかありませんが、乗り継ぎ可能でしょうか?
    エイシャンスピリット国内線は出発の...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/09/03 21:19:05
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


     他の多くの方々も言われています通り、まぁ間に合う大丈夫だと言えばそうですし、でも精神衛生上は良くないでしょうし・・・

     通常何も大きなトラブルがなければ2時間半の乗り継ぎであれば大丈夫ですが、フィリピンだと言うことを考慮すると十分とまでは言えない部分もありますし・・・
     マニラへの国際線便の到着遅延や、或いは入国審査、手荷物の受け取りなどに極端な時間を要することも十分あり得ますので、大丈夫であったとの実体験談があったとて、それはあくまで一例でしかなく絶対ではありません、当然ですが・・・

     なおエイシアン・スピリッツ航空に固執するのでなければ、シーエアー(サウス・イースト・エイシアン航空)であればもう30分遅い 16:00 発のカティクラン行き最終便もあります(DG043便 / 毎日運航)、30分でも余分に時間的余裕があれば、多少なりとも精神衛生上は良いのではないでしょうか。
     マニラでの乗り場はエイシアン・スピリッツ航空と同じく国内線空港(Old Domestic)です。


    【参考URL】http://www.flyseair.com/wp-downloads/flightsched.pdf

  • しあさってセブ島に行くのですが。。。パシフィック・セブ・リゾートでは不安なんです。。。

    こんにちは。
    私は、しあさって3泊4日で初のセブ島に行きます。
    最初の2日間はセブ市内を周ったり、セスナに乗って珊瑚をみたり、ボホール島に行こうと思い、身動きが取りやすいようHOTELは「ウォータ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/08/13 06:20:58
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


     もう明日ご出発ですし、S2 さんからお返事すぐに届くと良いですね。

     日本人の方なので、フィリピン・スタイルでのんびりいつになるやら・・・はないかと思いますが、ただ現地のネット接続や回線スピードなどの環境は、日本など先進諸国からしたら信じられないくらいの劣悪さですので、そのへんの事情で返事の遅れることはあるかも知れません。

     もし間に合わなければ電話番号をお持ちになって、到着初日にでも現地で連絡と言う手段でしょうか。

     ただ考えてみたらお盆休みでの最繁忙期ですからねぇ・・・予約の空きがあるかどうかが・・・


     あとビーチのデイ・ユースでは、シャングリラ 近くの ポルト・フィーノ なんかもそう言えば悪くはないと思います。

     時間的にもうギリギリですし、加えてお盆の混み合う時期ですので、予約が確定出来ていない部分は選択肢複数用意されて置いた方が良いかと思います。


     その他お勧めと言いますと・・・ん〜〜〜

     例えばフィリピン料理のレストランで Mr.A と言うお店が、トップス(Tops)へ行く途中、マルコポーロ・プラザホテルのもう少し山の上にあるのですが、セブ市街が一望出来て眺めが良く、ディナーであれば夜景が楽しめますので、そんなのも良いかも知れないですね。

     フィリピンらしいセブならではと言う観点で今パッと思い浮かぶのはそれくらいでしょうか。

     華僑華人の多い国ですので、中華であればある程度外れはないですし、またイタリアン、韓国、タイ、ベトナムなどの各国料理でそこそこ(現地としては美味しい)のお店もありますが、ただ日本など先進諸国でや、或いはそれぞれの本国本場と比べてしまうといずれも大したことはないお店ですし・・・

     一般的な観光スポットもガイド本などにある通りですしね。


     あっ!あとフレッシュのトロピカル・フルーツの数々ですね!
     これは色々と出来る限り試されてみて下さい、日本でに比べたら、とにかく種類豊富で(日本ではないものも)、安くて美味しいですから!
     まぁ市場では初めてだとちょっと躊躇してしまわれるでしょうが、スーパーででも購入出来ますので(種類や価格の面で市場にはさすがに劣りますが)、是非とも。

     色んなフルーツのフレッシュ・ジュースやシェイクなども是非!


     またお土産関連だと・・・

     さすがに冬のない常夏の国だけあって、サンダル(女性用)なんかは、日本とはまた違ったデザインのかわいらしいもの、綺麗なものも色々と一年中ありますし、

     甘いものが大丈夫なのでしたら、ドライ・マンゴー始めドライ・フルーツの数々やマンゴー・ネクター、フルーツ・フレーバーのアイスティーの素とか、

     あとは美白効果がある?と言われるパパイヤ石鹸やグリーン・パパイヤ石鹸とか。


     取りあえずはこんなところでしょうか。

  • しあさってセブ島に行くのですが。。。パシフィック・セブ・リゾートでは不安なんです。。。

    こんにちは。
    私は、しあさって3泊4日で初のセブ島に行きます。
    最初の2日間はセブ市内を周ったり、セスナに乗って珊瑚をみたり、ボホール島に行こうと思い、身動きが取りやすいようHOTELは「ウォータ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/08/12 22:56:31
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


     再登場ですが、ご出発前にまだご覧になられると良いのですが・・・

     スパやレストランなどの利用とプール・ビーチとは別モノだと思いますので(宿泊でない外来者の場合)、おそらくタダでの利用はだめではないでしょうか・・・

     それか前回答にもちょこっと書きました マリバゴ・ブルーウォーター ですが、ここは シャングリラ の様なバスタオルや館内飲食込みのセットではなく、単純に入場・利用料のみですが、確かデイ・ユース1人600ペソとまぁ手頃な価格です。
     全体の雰囲気は抜群に良いですよ、さすが人気のリーゾトだけのことはあるっ!って感じでしょうか。
     手入れも行き届いていますので、白砂のビーチ(人工であれども)も綺麗ですし。
     ただし問題は、先にも書きました通り、海側のプラーベート・ビーチ境界線外から大声で呼び掛けて来る客引きがかな〜り煩くてうっとおしいです、特に日本人と見ると煩くしつこいですので・・・

     それかアイランド・ホッピングでも、下記参考 URL のダイブ・ショップさんであれば1人50ドル〜(2人以上)ですよ。
     日本人の奥様とフィリピン人の旦那さんとの国際カップル経営のお店ですので、もちろん日本語 O.K. ですし、言葉が通じる分色々安心感も増すかとは思います。
     他の日本人経営ショップの極端な高値に比べましたら、小さな家族経営ならではの正直・良心的価格ですので、一度検討されてみる価値はあるかも知れません。

    【参考URL】http://www.s2club.net/cebu/is_hop.html

  • しあさってセブ島に行くのですが。。。パシフィック・セブ・リゾートでは不安なんです。。。

    こんにちは。
    私は、しあさって3泊4日で初のセブ島に行きます。
    最初の2日間はセブ市内を周ったり、セスナに乗って珊瑚をみたり、ボホール島に行こうと思い、身動きが取りやすいようHOTELは「ウォータ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/08/12 01:40:11
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


     宿泊客でなくともプール・ビーチ・更衣室シャワー設備などの利用出来るデイ・ユースの制度が、マクタン島内の主だったリゾート・ホテルであればほぼ何処ででもあります。

     ただし シャングリラ のはかなり高いです・・・
     正確な金額は覚えていませんが、たしか1人あたり数千ペソ、1万円相当くらいしたはずです、バスタオルなど + 館内飲食に使えるコンシューマブルが含まれてはいますけど。

     まぁでも、外部からわざわざ時間を消費しお金を払ってまで出掛けて行く価値のあるビーチは、マクタン島内では シャングリラ しか有りません。

     あとギリギリの線で ヒルトン と マリバゴ・ブルーウォーター とくらいでしょうか。
     ただし ヒルトン は狭いですし、ブルーウォーター は敷地境界線外からの物売り・勧誘がかなり煩いです。

     あとの所は(リゾート・ホテルのプライベート・ビーチ含め)・・・潮の干満のタイミングにもよりますが、それこそ干潮の時間帯に当たると見るも無残、残念ながら海藻やゴミなど汚らしくて悲惨な状況です。

     マクタン島は元来は天然白砂のビーチの島ではなく、他所から運んで来た砂で整備していますので・・・


     それか、プライベートでない公共ビーチででも大丈夫なのでしたら、プランテーション・ベイ からほど近い(PCR からもそう遠くはないです) VANO BEACH RESORT などの方が、下手にリゾート・ホテルのプライベート・ビーチなどよりは良いかとも思います(ここも干潮に当たるとさすがにちょっと・・・ですが)。

     ただ現地の方々の訪れるパブリック・ビーチですので、土日祝日には混雑しますが、平日であればかなりのんびり・ゆったりと出来ると思います、簡易コテージの貸し切りも出来ますし(少し以前で300ペソ、今般の激しいインフレ状況下で値上げはされているかも知れませんが)。


  • フィリピン航空とキャセ・パシフィック航空について

    9月にセブ島へ旅行予定です。
    利用航空会社について教えて下さい。(関空発着)
    フィリピン航空とキャセ・パシフィック航空どちらにするか悩んでいます。

    到着時間と帰国時間で考えればフィリピン航空...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/08/11 00:06:44
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


     キャセイの予約が既に取れているのですね。

     であれば、もう迷うことなくキャセイだと思います。

     復路帰着時間が遅くなるのが玉に瑕ですけれども、
     燃油サーチャージの負担が全然軽くて済み、航空保険料の支払いもなし。
     大幅な遅延や欠航の不安に悩み煩わされることもないのでしょうし、
     暗黒都市マニラ経由もなし。

     またご期待?の空港免税ショッピングやレストランも、香港とマニラとではもう比較するのも馬鹿らしくなるくらいの雲泥の差がありますので(笑)。

     マニラ空港の免税・食事関連は、とりわけフィリピン航空の発着する第2ターミナルだと、それこそ世界の中でも最低の方のレベルにあると思います。
     もっともローカル空港のセブだと、それ以上にもっと見事に何もないですけれども。

     ただし、キャセイでの香港乗り継ぎは程よい接続時間で便利が良いだけに、逆にそうゆっくり・ゆったりと買い物・食事をしている程の時間もないですけれどもね。
     広くて移動に時間も取られますし(特に乗り継ぎ便のゲートが離れてしまった場合には)。


     キャセイ香港乗り継ぎでの手順・詳細に付きましては、下記参考 URL が写真もふんだんで非常に丁寧、わかりやすいかと思いますので、一度ご覧になってみて下さい。


    【参考URL】http://cebu-travel.cool.ne.jp/books/guwapo_2.html

  • フィリピン航空とキャセ・パシフィック航空について

    9月にセブ島へ旅行予定です。
    利用航空会社について教えて下さい。(関空発着)
    フィリピン航空とキャセ・パシフィック航空どちらにするか悩んでいます。

    到着時間と帰国時間で考えればフィリピン航空...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/08/10 05:02:58
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


     どうも、こんにちは。

     総合的にはキャセイ・パシフィック航空に軍配だと思います。


     ただしキャセイ航空の場合、格安エコノミーの V クラスや S クラスなどでは予約が非常に入り辛い(おそらく元来の設定割り当てが少ないのでしょう)です。

     9月だと学生さんはまだまだ夏休みですし、7・8月のピークを外して有給休暇の社会人の方々と言うのも何気に多いでしょうから、今からで希望通りの日程の予約が入ることはまずないのでは?とは思います。
     おまけに 香港〜セブ間の同日接続可能な便は毎日運航ではないですしね。
     もちろんペックス券や普通運賃、或いは格安券でもビジネス・クラスであればすんなりだと思いますが。


     一方のフィリピン航空だと関空発着便につきましては、GW、お盆、年末年始などの最繁忙期を除いては、最安値の格安券でも予約の入らないことはまずないかと思います(それだけ人気がないと言うことなのでしょうが)。


     機内エンタテイメントの件ですが、キャセイは確かにエコノミーでも個人モニターが付いてはいますが、ただ極一部の長距離線用最新機材を除いてオンデマンドではありませんし、またプログラム数は多いと言えども、日本語での対応はほんの僅かですので、英語か広東語を生で理解出来るのでなければそれ程楽しめるものでもないとは思います。


     因みにフィリピン航空の方は、エコノミーは共同モニターで映画1本(日本語音声対応)に余った時間はコントや観光案内などのショート・フィルム。
     あと音楽関係(日本語チャンネル有り)もです。
     モニターとご自分の座席との位置関係によっては非常に見辛いとは思います。


     機内食は・・・まぁ所詮機内食ですので、評価に値する程のものではない、と個人的には思っていますが、いずれにしましてもどちらでも似た様な程度です。

     敢えて順位をつけるのだとしましたなら、多少キャセイの方がフィリピン航空よりはマシかも知れません。
     ただキャセイにしても数ある航空会社の中では不味い方から数えた方が早いとは個人的に思っています(あくまで個人評価です)。

     両者の違いを言うならば、アイスクリーム か ドライマンゴー か位でしょうか。


     キャセイのメリットは、

      ?何と言っても圧倒的に安い燃油サーチャージに、しかも航空保険料はなし。
      ?暗黒の伏魔殿マニラ空港を経由しませんので、その分、面倒・いざこざに巻き込まれたりやタカられたりなど不愉快な思いをする危険性が減りますし、現地出国時の空港税もマニラを経由しない方が安く済みます。


     一方のフィリピン航空だと

      ?トータルでの所要時間(搭乗時間)が多少短い(ただし遅れたりや欠航がなければですが・・・)。
      ?予約が入り易い。

     と言ったところでしょうか。


  • マニラの国際空港と国内線空港はどれくらい離れていますか?

    マニラ=セブ=ボラカイ(カティクラン)=マニラかマニラの間をボラカイ=セブにしようか迷ってます。自分なりに調べたところマニラ到着後ボラカイはカティクランからのボートがキツイようなきがします。ちなみにマ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/07/30 12:59:35
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


     まず、セブ・パシフィック航空のカティクラン行きのことを随分と気に掛け、殊更ご心配されている様ですが、他の方も言われています通り時間的都合が一番良い便をお選びになられればそれで良いと思います。

     エイシアン・スピリッツ航空、サウス・イースト・エイシアン航空(シーエアー)、セブ・パシフィック航空、PAL Express の4社が乗り入れているかと思いますが、どの航空会社が特段信頼が置けるとか、そうでないとか言った違いはほとんどなく、セブ・パシッフィック航空がとりわけ遅れるとか言うことでもないですし・・・


     なお、ご旅程如何で関係あるかも知れず、無いかも知れずですけれども、マニラ空港では今般 NAIA ターミナル‐3 が新規開業しており、セブ・パシフィック航空の一部国内線、及び PAL Express 全便、エアー・フィリピン全便の発着が既に移転しておりますし、今週末8/1(金)からはセブ・パシフィック航空便の発着が国内線・国際線含めた全便で移転します。

     PAL(フィリピン航空)のカティクラン線は PAL 本体ではなく子会社の PAL Express 運航便ですので、マニラ発着の場合は センテーニャル・ターミナル‐2 ではではなく、セブ・パシフィック航空便などと合わせ新しい ターミナル‐3 での発着となっていますのでご留意下さい。


  • 空港のATMについて

    28日月曜から子供(7歳)と二人で初めてブ島に行きます。
    旅行の際は、いつも現地空港に到着してすぐATMから現地通貨を調達するのですが、セブ島の空港にATMがあるかどうか調べてもわかりませんでした。...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/07/22 23:53:22
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


     どうも、こんにちは。

     まずマクタン・セブ空港内での ATM の件ですが、前の方がご回答されています通り確かに出て右側にあります、「プラス」・「シーラス」の両方対応です。

     ただし・・・・・・タイミングによっては ATM 内の現金在庫がなくなってしまっていたり、或いは通信エラーなどにより使えないことも十分起こり得ますので、その点あらかじめ念頭に置かれておいて下さい、日本(先進諸国)などと比べますと機械のメンテナンスや通信インフラ状況などまだまだ脆弱です。


     あと PCR(パシフィック・セブ・リゾート)にお泊りとのことですが、このリゾートは HIS に対し極端に安いツアーパッケージ料金を提供していることの反面、その分を取り戻そうとしてか、リゾート内での飲食料金やオプション料金などが市価とは当然のこと、他のリゾート内との比較でもかなり極端に高いです・・・・・・

     それを 「観光地のことなので許容範囲内」 と思えるか、或いは 「不当だ、不快だ」 と思われるかは人それぞれですので何とも言えないのですが、一応そうした点も念頭に置かれておかれれれば、と思います。


  • マニラからクラブノアイザベルへの行き方とは?

    このお盆の時期に1週間ほどクラブノアイザベルに行きたいと考えています。
    彼女といっしょに行く予定です。

    エアチケットはマイルを利用してマニラまで手配する予定です。
    ホテルはネット予約するつも...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/07/11 02:41:38
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


     他の方々も書かれています通り、クラブノアへの予約は基本的に全てマニラからのアクセス込みでの販売となっているはずです、と言いますか、原則マニラ 〜 ロドリゲス・タイタイ(旧サンドヴァル)空港間のフライトはクラブノアのチャーター便(シーエアー)での利用となり、マニラ側の離発着も一般の旅客ターミナルからではなく、別の格納庫の様な場所からとなっています(滑走路は同じですけど・・・)。

     もっともロドリゲス・タイタイ空港までならシーエアーやエイシアン・スピリッツ航空等による一般向けコミューター便の運航もありますが、ただまだその先にジープニー、はしけ、船(いずれもクラブノアの専用)による移動を経てようやくのリゾート到着ですので、全くの不可能ではないにしましても、それら全ての移動をリゾートの宿泊プランと切り離して別手配と言うのはかなりの手間ですし、おそらく割高になるとも思われますので現実的ではないでしょう・・・・・・

     まぁでもクラブノアへの宿泊手配であれば、リゾート直接は当然のこと、どこの旅行代理店(含ネット)で手配されたとてまずアクセスも込みのはずですので、心配には及ばずだとも思います。
     どうしても気掛かりな様でしたら、手配確定前にリゾート或いは手配される旅行代理店へより詳細お聞きになられて下さい。


  • マリバゴブルーウォーターホテルからのシャトルバスについて教えて下さい。

    マリバゴブルーウォーターホテルからセブシティへのシャトルバスが週3回あるようです。
    過去に利用した方がいましたら、運行時間や帰りの乗車場所時間等教えて下さい。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/06/24 17:15:14
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


    毎日ではなく、確か週3日(月・水・金)のみだかの運行で、往きがホテル発10時、帰り SM or アヤラでの(乗り場は往きに降ろして貰った同じ場所)ピックアップが15時だか15時半位の申込制での利用であったと思います、変わっていなければですけれどもね。

    あと午後のピックアップ便に便乗させて貰うことも可能なはずですよ。
    もちろんその場合には往路 SM or アヤラまでの片道のみとなり、帰りの足はメータータクシーなど自己手配になってしまうかとは思います。

    それでは楽しいご旅行を!


  • セブパシフィック航空のチケットについて教えてください。

    8月13日よりマニラからセブに行きたいのですが、セブパシフィックのホーム頁で検索したところ、時刻は出るのですが、料金が0になっています。満席ということでしょうか?英語がほとんど駄目なもので、書いてある...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/06/24 15:33:59
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


    当該のセブパシフィック航空や、またフィリピン航空傘下のエアーフィリピンなどフィリピン国内の LCC(Low Cost Carier)は、これまでは他社大手メジャーキャリアーと同様、航空券本体価格とは別に 燃油サーチャージ + 航空保険料 (+ 空港保安料)+ VAT の徴収があって合計金額としていたのですが、この6月より All-in fares と銘打ってそれらサーチャージ類も込み込みの合計金額にて航空券価格を提示する様になりました。

    これに伴い、便宜的にこれまで航空券本体価格が示されていた欄に0(ゼロ) と出てきますが、その後フライトを選択し、I have read and accept terms and conditions and the rules associated with the fare/s にチェックを入れ、continue ボタンで次ページへ進むとちゃんと選択されたフライト分の合計金額で出てきます(ページ左上のあたり)、大丈夫ですよ。

    満席の場合には最初のフライト選択のページで0(ゼロ)ではなく Sold Out だったかかの文言が出て来ます。

    なお1点注意点なのですが、セブパシフィック航空のオンライン・ブッキングのシステムが確か先月だったかにマイナー・リニューアルされた際以降、フライト選択・確定後の決済前のページで、オプションの保険(エアアジアなんかがやっているのと同じ航空会社経由で、当該便にのみ有効、提供される保険です)の付加選択のボックスにチェックが入っているのが当初仕様となっていますので、任意保険が要らない場合には気をつけていてそのチェックを外してから次へ進まないと自動的に任意保険に加入・請求となってしまいますのでご注意あれ。


  • フィリピンリゾートでのウェディングについて

    こんにちは、海外のビーチリゾートでのウェディングを検討している
    者です。セブ島も候補のひとつなのですが、ハワイなどに比べると
    情報が少なく、もし経験のある方いらっしゃったら教えてください。
    他の...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/06/05 17:17:10
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


    補足になりますが、他の方も書かれています通り、フィリピンにもレンタルドレスはあります。

    新婦のウェディングドレスだけでなく、男性用のバロンタガログや女性向けの他のドレス、子供向けのものまで揃っているかと。
    街なかやモール内などに専用のお店があるはずですし、一部の高級ホテルでも手配可能だと思います。

    ただ少々安っぽく感ぜられてしまう嫌いはあるかも知れませんので(人それぞれ千差万別でしょうけれども)、生地やデザインなど高級感と言った部分などにも拘られるのでしたら、やはりフィリピンでは購入になってしまうのかも知れません・・・でも在住者・永住者であればともかく、旅行者ではちょっと難しいですよね・・・


  • フィリピンリゾートでのウェディングについて

    こんにちは、海外のビーチリゾートでのウェディングを検討している
    者です。セブ島も候補のひとつなのですが、ハワイなどに比べると
    情報が少なく、もし経験のある方いらっしゃったら教えてください。
    他の...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/06/03 01:17:32
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


    まずはご結婚、どうもおめでとうございます!

    さて本題ですけれども、国際結婚(日本人男性とフィリピン人女性)での具体例はあまたあれども、日本人同士カップルがフィリピンで、と言うのは非常に稀なケースでしょうし、皆さん本当に親切心からとは言え真にピントのあった回答は中々出て来ないかも知れないですね。

    業者さんによる海外ウェディングプランの候補地にもフィリピンはまず入ってはいないでしょうし、また宗教上や治安の問題もありますので。

    既にお調べになっておられます通り、セレモニー(披露宴)の開催には何ら問題ははずですが、誓いや指輪の交換など式の執行まで出来るものなのかがちょっと疑問です。

    無宗教の国日本とは違いまして、神父様、或いは牧師様と言った宗教関係者の方に出席、式を執行頂くの(教会式)が伊達ではなく、やはり宗教戒律、信仰心の上に立った儀式です(フィリピン人全員が日常生活の隅々までで信仰の厚い敬虔で戒律的な信者であるかどうかは別としましても(笑)。

    もちろんフィリピン人も全員がキリスト教徒なのではなく、イスラム教や道教、或いは国際結婚の外国人など他宗教の方々も存在しますので、そうした場合への配慮・しくみとしまして前回答者の言われる判事さんによる式執行の制度もあるのですが、それもあくまでフィリピンにて(も)入籍、フィリピンの法律下においても夫婦になる場合に(比人との国際結婚など)のものですので、フィリピンの法律には全く関係ないところでの外国人同士カップルの場合に果たしてどうのかはちょっと疑問です。

    いずれにしましても、一度在比の主だった旅行代理店さんなどへ、そう言ったものの手配が可能なのかどうか問い合わせ・ご相談されてみるのが良いのでは?とも思います。

    日比両国双方の法律上、宗教上の問題にもかかわってくる国際結婚での症例と言うのは、今回えりたんさんのごケースとは大きく違っている部分もあって、意外と参考にはならない様にも思えますので。

    日比カップルによる国際結婚での体験談ではなく、今回のえりたんさんと同様に、日本人同士カップルがフィリピンで式を挙げました!と言った実体験談が出て来ると真に参考となり良いのですけれどもね。


  • 女性2人の夜の外出

    来月女性二人でマリバゴブルーウォーターに宿泊する予定です。

    夜の食事は、近くのマリバゴグリルに行こうかと考えてはいますが
    やはり女性だけの夜の外出は控えたほうが良いでしょうか?

    できれば...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/05/24 20:34:45
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


     ちょろりさん、どうもこんにちは。


     他の方も書かれていますが、マリバゴ・ブルーウォーターからマリバゴ・グリルまでなら歩いても5分と掛からないすぐ近くですので、余程のことがない限りは大丈夫だと思いますよ。

     ただ日本の都会などと違って街灯が少なく夜になるとかなり暗いのがちょっと不気味に感じられるかも知れないのと、あと歩道も全く整備されていませんので必然的に車道の端を歩くこととなるのですが、沿道の商店や民家の人達が色々なものを放置していますので、ほんの僅かの距離でも少々歩きにくく危険だ(特に夜の暗がりでは)と言うことはありますけれどもね・・・・・・


     あと注意点としましては、マリバゴ・ブルーウォーターの門を出て左側、車通りと交差する所がブヨンの交差点と言うのですが、その周囲は明らかに観光客目当てのボッタクリ・タクシー、トライシクルなどの溜まり場となっていますので、何かと声を掛けられてしまうのと、また意味不明な怪しげな兄ちゃんが 「どこへ行くんだ」 とくっついて来て、「マリバゴ・グリルへ」 などと答えると店の入り口まで付いて来ることがあったりします。

     別に危害を加えられたりお金をせびられる様なことはないはずですが、どうやら彼らは自分の紹介客を連れて来た様に装って店側からコミッションか何かの小銭をせしめている模様です、マリバゴ・グリルの玄関にはセキュリティー・ガードが居ますので、それ以上店の中までついて来ることは決してありませんが・・・・・・


     まぁいずれにしましても、マリバゴ・ブルーウォーターやホワイト・サンズなどのホテルからであれば、すぐ目と鼻の先、女性だけで夜になってから歩かれたとてまず問題はないと思います。


     あとフィリピンでの日没時刻ですが、今日(5/24)現在のマニラで18時19分、この後6月の夏至の日に向けてはまだ日々僅かずつ日が延びて行きます、ご参考まで。


  • 日本→マニラ間の燃料チャージ&TAX

    4月に友達がマニラに遊びに来ることになりました。
    海外旅行が初の友達なので
    航空券をかわりにネット検索しているのですが・・・。
    燃料チャージやその他もろもろ含め・・・
    航空券本来の値段以外にど...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/02/09 22:25:32
    • 回答者: 花木蘭さん
    • 経験:あり


     どうも、こんにちは。

     航空券本体価格以外には、

     ? 日本側空港施設使用料 (出発空港により異なります。)

     ? 燃油サーチャージ + 航空保険料 (これも航空会社により異なります。また日系など一部航空会社を除いては米ドル建てですので、為替の計算の仕方やリスクのとり方など、米ドル建てでの金額では同じであっても、各旅行会社で日本円での請求額は異なって来ます。)

     ? フィリピン側空港税

     なお、?のフィリピン側空港税は先の回答で適当な間違ったことを書かれている方がいらっしゃいますが、航空券切り込みではなく現地空港にての別払い(フィリピン・ペソ or 米ドル現金のみ)です。
     マニラ空港国際線出発の場合は Php750.00 或いは米ドル相当額(為替による変動性)です。


花木蘭さん

花木蘭さん 写真

4国・地域渡航

1都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

花木蘭さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています

大分 |