旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ニニママさんのトラベラーページ

ニニママさんのクチコミ全15件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お顔が美しい

    投稿日 2015年03月21日

    大船観音寺 鎌倉

    総合評価:4.0

    鎌倉に向かう車中、大船駅を過ぎて突如現れる巨大な観音様を近くで拝見したく、帰りに途中下車し伺いました。入り口にたどり着く際にものすごい急な坂を登ります(女性はヒール靴は本当に止めたほうがいいです。登れたとしても降りる時のほうがヤバイと思います。)

    車中からはお顔だけが木々のてっぺんの中からニョキっとでてるのでどんなに背の高い観音様かと思いきや、上半身だけの像でした。でも真近で見るとやはりなかなかボリューミーでインパクトが大です。そしてお顔も優しくお綺麗です。裏にまわると胎内に入れます。中にも観音様やお地蔵様が祀られています。

    こちらの観音様の建築は昭和に入ってから、完成したのは戦後だそう。数々の鎌倉周辺の寺院より歴史は浅いようですが、これはこれで魅力的だと感じました。大船駅近辺にお住まいの方は毎日拝められるのかと思うとうらやましいです。



    旅行時期
    2015年03月

  • 小規模ですが素敵です

    投稿日 2015年03月21日

    報国寺(竹寺) 鎌倉

    総合評価:4.5

    鎌倉駅からバスで10~15分、最寄りバス停からは徒歩2.3分です。駅からは少し遠いせいか、鶴ヶ丘八幡宮や江ノ電が大混雑している日でもこちらのお寺はとても静かです。

    有名な竹のお庭が本当に美しいです。規模は小さいですが、竹・苔・椿(3月上旬では)などの美しさにハッとしました。また本殿の裏にサンシュユの木が生えた小さな庭園があり、ベンチに座って眺めていると気持ちが落ち着きます。全体的に小さなお寺ですが、行く価値は十二分にあります。

    入り口入ってすぐにある半跏思惟像のシッダルタ氏もとてもハンサムです。

    旅行時期
    2015年03月

  • 全然アリです

    投稿日 2014年09月08日

    ベトナム航空 アジア

    総合評価:3.5

    シートモニターがないかもしれない・食事がまずいらしい・遅延するらしいなどの心配はありましたが、成田発ホーチミン行き9:30am発の便はそれら全てをクリアしてました。シートモニターありました!最初から期待してなければ食事は特に無問題!予定搭乗時刻が早くなったり遅くなったり色々変更してたけど大方定刻通りの出発!でした。私たちが乗った時の映画のセレクション自体はあまり好みではありませんでしたが、シートモニターがあっただけでも感謝です。面白かったのがミュージックプログラムで、新作から名作まで色々なジャンルのアーティストのアルバムがアルバム全曲聴けて、その中から自分の好きな曲をセレクトして自分だけのプレイリストが作れるようになっていました。そのようなプログラムは初めてだったので、物珍しさにいじくりまわしてました。

    しかし、帰りの5:45amホーチミン発成田着の便はシートモニター無しでした。でも早朝便で真夜中から活動してたため機内ではほとんど寝ていたので、エンターテイメントなしでも全く苦ではありませんでした。早朝便なせいか席も空席がたくさんあり、私たちも3人掛けを2人で使えたので、膝を曲げて横になって眠れました。他の方達も席を移動して、3人席を1人で使えてる方達がたくさんいました。

    私は元々飛行機に色々と期待するタイプではないので、わざわざお金をかけて日系にしなくても全然大丈夫でした。機体の色も鮮やかですし、プラスチックのコップに蓮の花の模様があったり、ブランケットが分厚目でステキな水色だったりで色々とカワイイですよ♪

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    搭乗クラス
    エコノミー
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    機内食・ドリンク:
    3.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.0
    座席・機内設備:
    3.0

  • 独特の香りがするコーヒー

    投稿日 2014年09月07日

    チュン グエン コーヒー ホーチミン

    総合評価:4.0

    ハイランズコーヒーと同様に街中のいたるところにあります。パッと見、チェングエンのほうが店舗数は多いかも(気のせいかもですが)。ただお値段はハイランズよりもお高いです。というか、豆の違いで値段が変わるようです。豆の種類or煎り程度で呼び名が違い、お値段が違いました。(その呼び名たちは忘れてしまいました。ごめんなさい。)私が行った時は夕方だったのであまりきつめのコーヒーは飲みたくなかったので、お店のお姉さんにいわれたミディアム程度のコーヒーをアイスwithミルクでお願いしました。

    感想としましては、良い意味でとても独特な香りのするコーヒーでした。ハイランズはまったくクセがないコーヒーだったので、こちらのを飲んだ時はちょっと驚きました。今まで嗅いだことのないアロマで、コクもしっかりあって私的にはとても美味しかったです。気になる人には気になる風味かもしれませんが。その1杯の値段はハイランズのアイスコーヒー2杯分弱しましたが、あれはあれでとても美味しく頂いたので私的は全然アリでした。ぜひ飲み比べてみてください。


    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    たくさん店舗があります
    コストパフォーマンス:
    4.0
    他のお店より高いけど好きでした。
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • とても良いホテルです。

    投稿日 2014年09月07日

    カラベル サイゴン ホテル ホーチミン

    総合評価:4.5

    4泊しました。ドンコイ通りのど真ん中&朝食バイキングが美味しいとのことで、シェラトンと迷いましたがあまり馴染みのないこちらのホテルにしてみました。新館と旧館があるようで私たちは新館のほうでしたが、ただいま改装中とのことで、4台あるエレベーターのうちの2台だけが1階フロアにくる形で(部屋から外に出る際は1階まで降りないエレベーターに乗ってしまうといちいち3階で乗り換えなければいけないため、これが少々めんどくさかった)、チェックインのレセプションや朝食会場は3階でした。

    お部屋は18階のツインのお部屋で広さも私たちには充分でした。洗面・お風呂もキレイでお湯も絶えずきちんと出ますし、アメニティもキレイな箱の中に一通り揃って入っていました。お水も無料で500mlのペットボトルを毎日2本置いておいてくれました。テレビもケーブルテレビが入っているので、色々なチャンネルが見られてよかったです(子供にはありがたいので)。少し気になったのは、クーラーを付けていてもお部屋がちょっと湿っぽい感じがしていたことです。ベトナムの気候的なものかもしれないので仕方がないのですが、シーツやリネンがなんとなくサッパリしない感じが常にありました。あと、窓は大きくて明るいですが、高層なためか開きません。

    楽しみにしていた朝食も美味しかったです。ただ、毎日ほぼレパートリーが一緒だったのと数ヶ月前にセブ島のシャングリラホテルのバイキングに度肝を抜かれてたため、そこまでの感動はありませんでした。しかし、こちらで飲んだアイスコーヒーは絶品でした。お姉さんにお願いして持ってきていただくのですが、ミルクも砂糖も入ってないブラックのアイスコーヒーの美味しさには驚きました。今まで飲んだことのない風味のコーヒーで、私にはちょっと衝撃的でした。

    コレ!といった部分はなかったので五つ星は言い過ぎかと思いますが、立地もいいですし、とても快適に過ごせるホテルだと思いました。帰国の際、飛行機が早朝便だったため真夜中の空港まで送迎をお願いしたところ、US$50ぐらいでメルセデスでの送迎&朝食も食べきれないほどの量をパックして持たせてくれました。また泊まりたいです。



    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • ごめんなさい。あんまり・・・

    投稿日 2014年09月07日

    ラップ&ロール (ビンコムセンター店) ホーチミン

    総合評価:1.5

    着いた初日に簡単に済ませたかったので、ビンコムセンター内のお店に行きました。中途半端な時間でしたが、ベトナム人の若者のお客さんが2組くらいいました。街中でもこちらの路面店を数店舗みかけました。

    ホーチミンでの初食事でしたので、定番の揚げ春巻き、バインセオ、豚肉の串焼きを頼みました。結果、ごめんなさい、どれも私たちの口には合いませんでした....。春巻きは味がボヤけていてパンチがなく、バインセオも中身がぐちゃぐちゃなだけでこれまた味にパンチがなく、付けダレ(おそらくヌクマム)を付くて食べてもまぁ...ってぐらいでした。最初は「本場のはこんなもんなのかな?」とも思いましたが、別の日に違うレストランで食べた同じメニューは美味しいなと感じたので、あぁいう味付けなのかなと思います。豚肉は味付けはなかなかでしたが、お肉自体がペラペラで食べた気がしなかったです(笑)ただ、どれも付け合わせの野菜や香草は新鮮でした。

    チェーン店で場所も値段も手軽に食べられましたが、残念ですが味的には全く好みではなかったので、ホーチミンに再訪することがあっても行かないと思います。



    旅行時期
    2014年08月

  • 飲みやすいコーヒー

    投稿日 2014年09月07日

    ハイランズ コーヒー (グエン ユー通り店) ホーチミン

    総合評価:4.0

    街中のいたるところにあります。ホーチミンでの初コーヒーはこちらでいただきました。1杯150円ほどでコンデンスミルク入りのアイスベトナムコーヒーが飲めます。すっきりしてるけどコクがあり、とても飲みやすかったです。その後、別のベトナムのコーヒーのチェーン店にも行きましたが、ハイランズが1番クセのないコーヒーだったように思いました。

    旅行時期
    2014年08月

  • 子供でも大人でも楽しい☆

    投稿日 2014年09月07日

    ロンヴァン水上人形劇 ホーチミン

    総合評価:4.0

    ツアーで申し込みをしました。ホテルにお迎えにきてもらい、その後全員でバスでロンヴァンの劇場に行ったのですが、ロンヴァンの劇場敷地内で入場までブラブラしていると「もう1度バスに乗ってください」といわれ、そこから北のほうのランヴィエットの劇場に移動になり、そちらでの鑑賞になりました。週末だからロンヴァンのほうが満席だったため…とのこと。ツアーなのにそういうことは事前にわからないのねw、って。ガイドさんによると経営は一緒なのでロンヴァンもランヴィエットも劇の内容は一緒とのことでした。ランヴィエットのほうはレストランも併設されてました(私たちはそこで食事はしてません)。でも劇を見ながら食べられるというものではないです。

    お客さんは欧米人の方2、3人で、あとのほとんどは日本人の団体客と中国人の大家族でした。席も全体の6割程度の埋まり具合でした(おそらくロンヴァンが埋まってあぶれたツアー客たちがこちらに回されたのかと)。ガイドブックに席は自由と書いてありましたが、案内役の方がいて、こっちに座ってとみんな誘導された場所に座りました。個人で来ていたと思われる欧米人の方たちは最初前のほうに座っていたのですが、案内人のツアー客の誘導指示でその方たちは後ろの席に移動させられてしまってました。かわいそうに。

    ショー自体は50分くらいで全てベトナム語ですが、音楽演奏もナレーションもライブで躍動感があり、ドライアイスや花火などの演出もあってとても楽しめました。何よりもお人形たちに味があってかわいらしかったです。動きもコミカルで終始「どうやって動かしてるんだろう?」とずっと考えてました。小学4年生の娘と一緒に行きましたが、彼女も食い入るように観ていました。とても楽しんでくれたようです。

    あまりこれといったエンターテイメントがない?ホーチミンですが、水上人形劇は観に行く価値はあると思います。今度はロンヴァンのほうで観てみたいです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    施設の快適度:
    2.5
    クーラーもなく水場のためちょっとジメジメしていました。(すぐに慣れましたが)

  • これだけを目当てに行きました。

    投稿日 2014年06月29日

    トレーダージョーズ (ユニオンスクエア店) ニューヨーク

    総合評価:3.5

    ユニオンスクエアのホールフーズとこちらはビックリするほど混んでいます。ニューヨーカーはエセ健康志向者が多いからだと思いますが(個人的な意見ですσ(^_^;)ただスーパーで買い物したければ、ユニオンスクエア駅から上がったところにフードエンポリアムという普通のスーパーがありますので。

    あまりにもレジへの列が長いのでさっさと買い物を済ませたかったのであんまり色々な物は見られませんでしたが、TJに行ったらぜひ写真のスプレッドを買ってください。TJのオリジナル商品なのでTJでしか買えないんです。クラッカーに塗って食べるとめちゃ美味しいですよ!私がTJに行った目的はぶっちゃけこれを買いたかっただけです(笑)こちらのエコバッグも頑丈で重宝してますよ。

    旅行時期
    2014年01月
    アクセス:
    3.5
    ユニオンスクエアサウスです。
    お買い得度:
    3.5
    ホールフーズよりリーズナブルだと思います。
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • オッサレ~な空港です

    投稿日 2014年06月29日

    カストルップ国際空港 (CPH) コペンハーゲン

    総合評価:3.5

    私の場合、スカンジナビア航空の乗り継ぎで3時間くらいはトランジットで毎回滞在します。国際線と乗り継ぎなのでターミナル3のみの利用ですが、ここに降り立つとザ・ヨーロッパ、ザ・北欧だなと私は感じます(笑)

    良いところはお土産屋さんやアパレル店、ブランドショップが商店のように並んでいて見てて楽しいです。またdutyfreeのショップはとても大きいのでいい時間潰しになります。なによりも良いところはカフェがたくさんあるところ。スタンド的なところもあれば、ソファ席もあるお店もあります。コーヒーやジュース、ペストリーは豊富です。みんな大好きスタバも2カ所あります。もちろんちゃんと食事するレストランもありますが、そんなにどこも美味しくはないです^_^;

    欠点はどこも値段が高いところです。まぁ北欧は往往にして物価が高いですからしょうがないのですが。どこもカードが使えるので、デンマーククローナーは持ってなくて全然大丈夫です。ユーロも使えます(ただお釣りがある場合はクローナーで返ってきますが)。

    縦長に広い感じなので、長時間のフライトの後、ターミナル内を何度も往復しながらウロチョロしてると良い運動・むくみ解消になりますよ。全体的にオシャレな感じで、キレイにまとまってる楽しい空港だと思います。

    ただ空港内Wi-Fiは無料ではありません。1時間US8ドルぐらいだったような?無料だと文句ナシなんですけどね。

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    中・長遠距離
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り継ぎの方たちが色んな国からたくさんいますよ。
    施設の充実度:
    3.5

  • ニューヨーカーは大好きみたいですが...

    投稿日 2014年06月29日

    モモフク ミルクバー (イースト ヴィレッジ店) ニューヨーク

    総合評価:2.5

    レシピ本も出してるぐらい、ここ何年かニューヨークでは人気のお店なようなので行ってみました。

    イーストビレッジのお店ではその場で食べられるエリアはないので(スタンド部分はありますが、すごく狭いです。お店自体がすごく小さいので。)私はクラックパイをお持ち帰り。娘はシリアルミルクというフレーバーのソフトクリームをその場で食べました。クラックパイのクラックとは、安いドラッグの一種のことを言うのですが、そのドラッグと同様にハマっちゃうくらい美味しいといった意味合いが込められてるネーミングのパイです。シリアルミルク味は、シリアルにミルクをかけて食べますが、そのシリアルを食べ終わった後に残るミルクの味を表現したものなのだそう。相変わらず変わったモノが好きです、ニューヨーカー。

    結論的に言えば、日本人にはただの大味なスイーツだと思います。アイスクリームが1番の大好物の娘が初めてアイスクリームを残しました(笑)フレーバーが好みではなかったのかもしれませんが、私も一口食べたところ、バターっぽい?ような味のミルクアイスでした。決してまずくはありませんが、騒ぐほど美味しくもありません。クラックパイもただただ甘いだけでした。あえて味を例えるなら、アメリカでよく食べられるピーカンパイのピーカン抜きみたいな感じ。ま、甘いんです。

    ニューヨーカーには結構人気なようなので話のネタに行ってみるのはアリかもしれません。現に、いかにもニューヨーカーが飛びつきそうなヒップで風変わりなスイーツが多々ありますので物珍しいと思います。ただ日本人にはさほど美味しいスイーツではないかと。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.0

  • ここのピザを食べるとNYCに来たなと感じます

    投稿日 2014年06月28日

    ロンバルディーズ ニューヨーク

    総合評価:4.5

    いつ行っても混み合ってる人気店です。NYCのどの通りにもあるようなスタンド店ではなく、きちんとテーブルに座ってナイフとフォークで食べるピザ店です。ツーリストもたくさん来ますが、地元の人たちも新聞読みながら食べたりしてます。

    NYCにはたくさんピザ屋さんがありますが、私はここが1番好きです。チーズやトッピングがゴテゴテで何もかもが誤魔化されてしまってるようなピザではなく、生地・ソース・チーズの美味しさをそれぞれしっかり味わえるピザだと思います。うちの娘はピザ好きですが、宅配ピザなんかだと2枚ぐらいしか食べません。でもこちらでは「ちょー美味しい!!!」と連呼しながら大人の私と同じ量食べてました。(ちなみに、日本人ならMサイズの半量でお腹いっぱいになると思います。娘と私で1枚食べました。)

    いつも混んでるので時間をずらして行くほうがいいかもしれません。ツーリスト慣れした店員さんも優しいです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    6番線のスプリングストリート駅(だったかな?)から2.3分です。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5

  • ?サイパン?ということを考えれば、まぁ...

    投稿日 2014年06月18日

    クラウンプラザリゾート サイパン サイパン

    総合評価:3.0

    急遽決定&しかもいつも行くグアムよりだいぶお安めに済むということで、20年ぶりのサイパン旅行はこちらでお世話になりました。なんとなくエグゼクティブルームを確保。

    良かった点はやはりラウンジでの朝食・おやつ・夕方のカクテルアワーの利用が出来たことです。朝起きてわざわざ外に食べ物の調達に行かなくて済んだり、喉が乾いたり小腹が空けば飲み物やちょっとしたフードがそこで頂けたのは、子連れ旅行の私にとっては非常に楽チン&ありがたいことでした。朝食のおかずやおつまみもたくさん種類があるわけではないですが、ちゃんと日替わりでした。

    ただお部屋に関しては特別良かったという点はありません。お部屋に入ってしまうとWi-Fiも弱い・テレビのチャンネル数はめちゃ少ない・部屋も狭い・シャワーやら他の設備もいたって普通でした。何かが悪かったというわけでもありませんよ。?サイパン?という場所だと考えれば、あんなもんだと思います。あ、ただバスローブがあったのは嬉しかったです( ^ω^ )

    ひとつ気になった点は、やはりC国系&K国系の方々のマナーの悪さですかね。これはこのホテルがどうこうではないのはわかってますが、宿泊客はそちら系の方々が大変多く、すごく目に付きました。フィエスタマーク入りの部屋用のスリッパでDFSウロウロしてる人もいましたし(笑)、夜中でも廊下を大声出しながら歩くし、ラウンジでの食べ散らかしもなかなかのヒドさ....(苦笑)。

    日本人観光客は比較的グアムに集中すると思うのですが?、ぶっちゃけサイパン自体が垢抜けない理由は観光客の「質」がイマイチだからなのではと思ったりしちゃいました...(個人的な意見です)。よって、このホテルも垢抜けてはないです。でもまぁ、立地もいいですし、なによりリーズナブルですので、もしまたサイパンに行く機会があればこちらにお世話になろうと思います。

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.0

  • 朝食ブッフェがハンパない!

    投稿日 2014年06月13日

    Shangri-La Mactan, Cebu セブ島

    総合評価:4.5

    訪問する前からこちらで皆さんの口コミを読んでいたので、ホテルのホスピタリティや部屋の感じ、施設等は皆さんが書かれている通りで大変満足いくものでした。スポーツジムも毎朝利用していましたが、運動中冷えたおしぼりをもってきてくれたりと、どこにいても至れり尽くせりでした。

    皆さんたくさん投稿されてるので特にこれ以上付け加えるような事柄もないのですが、敢えて念を押すとしたら、やはりこちらのホテルの朝食ブッフェの素晴らしさです!パンの種類の多さと美味しさに毎朝感動していました。特に常時温めて置いてあるクロワッサンは格別。マンゴーも皆さんが仰ってた通り本当に美味しい!一昔前に流行った1個5000円とかする宮崎マンゴー等も頂いたことがありますが、フィリピンで食べるマンゴーは比にならないほどの美味しさでした。また、フィリピン料理もホットフードのコーナーに数品日替わりで置いてあるのですが、ホテルの外で食べたフィリピン料理なんかより全然美味しかったです。フィリピンの方たちは豚肉料理をたくさん食べるようなので、豚肉のおかずが特に美味しいです(そのかわり牛肉はイマイチ)。パン&ブタ好きな私としては、毎朝ほんとに天国でした。あー、こうやって書いてるだけでまた行きたくなってきちゃいます...。

    普段は朝食食べない私なのですが、あの朝食ブッフェのためだけでもまた滞在したいホテルです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0
    1番グレードが下の部屋だったと思いますが、オシャレにまとめてあって、キレイでした。

  • わざわざタクシーに乗っていくほどでは...

    投稿日 2014年06月13日

    マリバゴ グリル & レストラン セブ島

    総合評価:3.0

    こちらのサイトでセブ島のレストラン部門で常に1位になってるので、滞在中に1度伺いました。滞在していたシャングリラホテルからはタクシーで10~15分くらいだったと思います(ちょっとした車渋滞含め)。

    屋外のコテージ風な席で雰囲気は南国らしく楽しいです。ただ、皆さんオススメのスペアリブやエビのガーリック炒めなどを頂きましたが、正直そこまでどれも美味しいとは思いませんでした。デザートにハロハロも食べましたが、ファストフードのチャオキンのハロハロのほうが安くて全然美味しかったです。店員さんたちも結構ダラダラした感じでやっていましたし(ま、南国な感じといえばそれまでですが)、途中団体客が入ると何度お会計をお願いしてもチェックを持ってきてくれなくて20分近く待たされたり。私的には微妙でした。

    値段はホテル内のレストラン・フードよりは断然お安く済みますが、総合的に言えばわざわざタクシーで乗りつけて来るほどの場所ではなかったかなと思います。

    旅行時期
    2014年05月

ニニママさん

ニニママさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    15

    9

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年06月13日登録)

    6,898アクセス

5国・地域渡航

1都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ニニママさんにとって旅行とは

非日常を感じて、良くも悪くも自分の日常への感謝を再確認するための儀式?かも。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

1年中夏みたいな場所が基本的には好きです。遠いところではジャマイカ。近場ではグアム。1年中温暖ではないですが、6年暮らしたニューヨークには愛着があります。

大好きな理由

光合成が必要だから(笑)セロトニンたくさん出さないと〜。

行ってみたい場所

マヤ文化を見にメキシコ、マオリ族文化を見にニュージーランド、長年アメリカにソッポ向いてるキューバ、etc

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています