旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

めんちゃんさんのトラベラーページ

めんちゃんさんのクチコミ(8ページ)全172件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • きらびやかな瑞鳳殿

    投稿日 2013年12月14日

    瑞鳳殿 仙台

    総合評価:4.0

    瑞鳳殿は、伊達政宗公の霊屋。かつては国宝にも指定されていましたが、戦災で焼失後、再建されたそうです。瑞鳳殿は、天然の染料を使った鮮やかな建造物で、無料のガイドさんが懇切丁寧にガイドしてくれました。入り口までは階段があり、ちょっとした散策も楽しめます。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • JRより利用しやすいです。

    投稿日 2013年12月13日

    高速バス (みちのく号) 大館

    総合評価:4.5

    大館から盛岡へは、高速バスのみちのく号がとても便利です。一時間に一本ありますし、JRより利用しやすく、新幹線へのアクセスもとてもいいです。運転士はひとりで、途中一回トイレ休憩があります。前もって乗車券を買わなくても、現金支払いできるのもいいです。

    旅行時期
    2013年12月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.5

  • 気軽に仙台

    投稿日 2013年12月13日

    高速バス (大館 鹿角~仙台線) 大館

    総合評価:3.5

    大館市から仙台へは、高速バスで気軽に行くことが出来ます。時間にして5時間弱です。往復一便しかありませんが、格安でてっとり早いです。運転手は2名です。繁忙期ならもっと乗車していたかもしれませんが、私が乗ったときは乗車率20%といったところでしょうか。途中、PAでトイレ休憩をしました。

    旅行時期
    2013年12月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 塩味の牛タンが美味しかったです。

    投稿日 2013年12月08日

    味の牛たん 喜助 エスパル店 仙台

    総合評価:4.0

    仙台市内には何店舗かあるようですが、仙台駅に立ち寄った際に、駅の3階の牛たん通りの喜助に入りました。お昼時でけっこう待っている人もいましたが、そのわりには早く入店出来た気がします。決して広くはないお店ですが、感じがよく、店員さんの対応もよかったです。塩味の牛タンをオーダーしましたが食べやすかったです。テールスープも美味しかったです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 気軽にぽかぽか温泉

    投稿日 2013年12月08日

    大館ぽかぽか温泉ホテル 大館

    総合評価:4.0

    ぽかぽか温泉は気軽に行ける温泉です。早朝の5時半から夜の11時半までやっていて、遅い時間帯でも入浴できるのがいいですね。温泉は、ジェットバスとヒノキ風呂と岩盤浴と乾式サウナがなどもあります。洗い場も多く入浴料は300円でお手頃です。併設のぽかぽか温泉ホテルもあります。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • お洒落な「るーぷる仙台」

    投稿日 2013年12月08日

    るーぷる仙台 仙台

    総合評価:4.5

    仙台市内の定期循環バスです。レトロでお洒落なバスです。市内観光の主要なところを回ってくれるので、とても便利でした。一日乗車券を買うと600円で乗り放題!
    光のページェントの期間は臨時便の「光のページェント号」が巡回します。

    旅行時期
    2013年12月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    乗り場へのアクセス:
    4.5
    車窓:
    4.5

  • 気軽にきりたんぽ

    投稿日 2013年12月04日

    産直処 さんのう 大館

    総合評価:4.0

    産直処さんのうでは、手造りきりたんぽや野菜、豆腐類、油揚類などを販売しています。また、店内では8席ほどの座席あり、きりたんぽや豆乳ソフトクリームを食べることが出来ます。きりたんぽはもともと保存食ですが、地元では最高の家庭料理です。ここで気軽に食べることが出来るのが良いですね。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • かわいいアップルパイ

    投稿日 2013年12月02日

    ラグノオ 中三弘前店 弘前

    総合評価:4.5

    りんごの名産地の弘前に訪問した時に買った、お土産のアップルパイです。まるごと一個りんごが入っています。リンゴはちょっとレアな感じで、どちらかというと焼きリンゴに近いかもしれません。コスパもよくて、お土産にも最適ですね。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    コストパフォーマンス:
    4.5
    おみやげにするならコスパも良いですね。
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 粋でレトロな青森銀行記念館

    投稿日 2013年12月02日

    青森銀行記念館 弘前

    総合評価:4.5

    青森銀行記念館は、弘前城の目の前にある粋でレトロな記念館です。国の重要文化財に指定されています。行内はいろんな展示物があり、普段は200円の入場料がかかるらしいですが、行った当日は無料開放されていました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • アップルパイの食べ比べができます。

    投稿日 2013年12月02日

    弘前市りんご公園 弘前

    総合評価:4.0

    冬の弘前市立りんご公園では、雪のリンゴ園を見ることが出来ます。遠目には岩木山が見えます。訪問した時は、そり遊びができるようにスロープもありました。レストランではアップルパイの食べ比べとして、6種類のアップルパイが食べられるセットもありました。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ケーキと同じストラップがもらえる!

    投稿日 2013年12月02日

    大館

    総合評価:4.0

    息子のお誕生日にロールケーキを買いました。それと同じロールケーキのストラップ欲しさに買っちゃいました。同じケーキでも付加価値をつけると、つい欲しくなっちゃいますね。ストラップには希望の月日のメダルをつけてもらえます。なので、メダルは私の誕生日をつけてもらいました^^;

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ねこまんま以上のねこまんま

    投稿日 2013年12月02日

    中市本店 川越

    総合評価:4.5

    川越の中市本店は鰹節の専門店ですが、店先ではいわし節や鰹節のねこまんま焼きおにぎりを売っています。焼きおにぎりの、おしょうゆといわし節や鰹節の香ばしい匂いは絶妙です。焼きあがるのを待つ楽しみもあり、観光客度も抜群だと思います。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 景色も雰囲気も抜群!

    投稿日 2013年12月02日

    サドルバック 小田原

    総合評価:4.5

    神奈川県小田原市カフェ「サドルバック」は、相模湾を見下ろすことが出来、お天気のよ良い日は抜群の景色です。ケーキセットをオーダーしましたが、コーヒーにはお花が添えられていて、とても感じが良かったです。店内も静かで、ゆっくりくつろげました。

    旅行時期
    2012年03月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • まさに分校

    投稿日 2013年11月30日

    道の駅 三田貝分校 岩泉・龍泉洞

    総合評価:4.5

    三田貝分校は、その名の通り、分校のような店構えで面白かったです。入り口の真っ赤な屋根の下には丸い時計がかけられていました。また、食堂のテーブルや椅子も、学校の机を利用していて、何とも趣がありました。店内には足踏みオルガンも置いてあって、自由に弾けるようでした。

    旅行時期
    2012年08月
    お土産の品数:
    4.5

  • ちょっとそこまで釈迦内温泉

    投稿日 2013年11月30日

    釈迦内温泉 泉湯 大館

    総合評価:4.5

    釈迦内温泉の浴槽は4坪くらいでしょうか。露天風呂もあります。これと言った特長もありませんが、地元の人が気軽に足を運べる温泉です。入浴料は大人300円で回数券だと10回分3000円に+1回分がつきます。早朝は結構空いています。昼前に行ったときは、ご老人が多かったです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.5

  • 評判通りのラッキーピエロ

    投稿日 2013年11月30日

    ラッキーピエロ ベイエリア本店 函館

    総合評価:4.5

    ご当地ハンバーガーの名にふさわしく、とても美味しいハンバーガーでした。食べたのはチャイニーズチキンバーガーのセットで、ポテトとウーロン茶がついています。
    バーガーのソースは甘めでボリュームがありました。ポテトにもソースがかかっていて濃厚で美味しかったです。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 函館行きのフェリーはコレで!

    投稿日 2013年11月30日

    津軽海峡フェリー びるご 青森市内

    総合評価:4.5

    函館へ行ったときに乗った津軽海峡フェリー「びるご」です。約4時間で青森から函館へと結ばれています。船内はオートレストランがあったり、浴場があったり、ゲームコーナーもありました。ラウンジは広々としていて、とてもくつろぐことができます。

    旅行時期
    2013年09月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0

  • ライトアップされた小坂鉱山事務所

    投稿日 2013年11月30日

    国重要文化財「小坂鉱山事務所」 鹿角・小坂

    総合評価:4.0

    大館北インター開通に合わせて、2013クリスマスマーケットin小坂が開催されていました。小坂鉱山事務所のライトアップもされていて、とても美しかったです。今回は時間の都合で外しか見てきませんでしたが、雨の小坂鉱山事務所は一見の価値ありと思いました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 大館樹海ドーム

    投稿日 2013年11月30日

    ニプロハチ公ドーム 大館

    総合評価:4.0

    大館樹海ドームは、秋田杉を使ったドーム球場です。ここでは各種イベント会場にも使われていて、平成24年からは「大館きりたんぽまつり」の会場にもなっています。桜の季節の時は、桜の花がドームの裾を縁取るレースのようで美しいです。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 象潟の美味しい岩牡蠣の秘密はココにあり

    投稿日 2013年11月16日

    元滝伏流水 象潟・にかほ

    総合評価:4.5

    元滝伏流水は鳥海山の伏流水が岩の隙間から流れ出ているところです。高さは5m、幅は30m程度ですが、荘厳な滝の流れは心が洗われるようでした。この伏流水こそが、象潟の美味しい岩牡蠣を育てるのだそうです。前日の大雨で水量はいつになく多く、木漏れ日は宝石のように美しかったです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

めんちゃんさん

めんちゃんさん 写真

0国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

めんちゃんさんにとって旅行とは

自分のもうひとつの置き場所。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています