旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しなのさんのトラベラーページ

しなのさんの旅行記全6冊

条件をクリア

しなのさん

しなのさん 写真

3国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

しなのさんにとって旅行とは

旅行で日常を離れることができて、帰ってきたときには日常も改めて好きになることができます。
とくに外国に行くと見られるものは、日本と違った澄んだ空気だったり珍しい食べ物だったり美しい大自然だったりします。でも日本に帰ってくると自分がその中で生まれ育った湿り気のある空気と色鮮やか過ぎない植物にほっとしたり、清潔感と夜も暗くならない街とどこでもたくさん走っている電車と安心して乗れるタクシーがあって自分が住んでいるところはすばらしいところだと実感したりします。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

今まで行って感銘を受けた場所に、小樽(北海道)と野沢温泉(長野県)と秋芳洞(山口県)があります。
また、自分が住んでいる東京が大好きです。私の生まれは兵庫県ですが、18歳のとき大学入学をきっかけに親元を離れて東京に暮らすようになりました。東京で大学を出て、就職して、結婚して、結婚をきっかけに家を買い、これからもずっと暮らしていくだろうと思う街です。たくさん笑ったこともないたこともある、思い出のたくさんある街です。
高校卒業まで暮らしていた兵庫県もいいところです。東京ほどではないけど十分便利で、瀬戸内海は穏やかな海で、海と山が近いです。東京のお台場と違って、ポートアイランドや六甲アイランドのような埋立地には人がとても少ないのですが、立派な建物が建っているところにほとんど人がいなくて海に囲まれていると、不思議な非日常的な空間に出たような感じがします。

大好きな理由

小樽は戦前は漁業や海運で栄えていた街です。海運会社や銀行の古いずっしりとした立派な石造りの建物がたくさん並んでいます。戦後は戦前ほどの賑わいがなくなったのか、建物の立替が少なかったと思われます。そして戦前の石造りの建物がならぶ街がそのまま残っています。その町並みがいま観光地として注目されていて、オルゴール堂など観光施設がいろいろありますが、タイムスリップしたような町並みは本当に面白いです。
野沢温泉は山の斜面にある温泉地です。無料ではいれるひのきでできた木造の共同浴場がたくさんあります。草津温泉などとも似ているのですが、野沢温泉のほうが雪深く静かなところが好きです。
秋芳洞は子供のときに行ったところなのですが、洞窟に入ると広い空間のなかに鍾乳石や不思議な構造物があるので興奮しました。今でも忘れられないところです。

行ってみたい場所

キュリー夫人の伝記でフランスの田舎を自転車で旅するという新婚旅行に出かけたという話をよんだのが印象的で、フランスの田舎のゆったりした旅行に行ってみたいと思っています。
また、アカデミー賞のシーズンのハリウッドがとても盛り上がるということなので、その時期のハリウッドの町の中の雰囲気を見に行ってみたいです。
国内で行ってみたいところは、幻想的な風景の眺められるトマムの雲海テラス、岩手の龍泉洞、坂道に猫がいてのんびりとした雰囲気の尾道、何時間もバスに乗っていかなければいけない十津川村や熊野など奈良県と和歌山県の間の地域です。

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています