旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みゅーこさんのトラベラーページ

みゅーこさんのクチコミ全25件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 予約の取れない店 賛否両論

    投稿日 2018年06月11日

    賛否両論 名古屋 千種・今池

    総合評価:3.0

    予約の取れない店で有名な笠原さんのお店に2ヵ月待ちで行ってきました。
    名古屋の千種のオシャレなお店が並ぶ一角にあります。

    18時からで1時間半までと時間は区切られていました。

    オープンな厨房で中で調理をしている板前さんの姿を前に食事ができます。

    和食のお店は年配の板前さんのイメージが強かったのですが、こちらのお店のスタッフは20代から30代と若い方ばかりでした。

    コースは全てお任せで6800円と8900円の2種類から選択します。
    私たちは8900円のコースにしました。

    1品目 クリームチーズ豆腐にジュレ状のソースがかかったもの
    2品目 鶏と新ごぼうのあげもの 空芯菜の揚げたものが添えてありました
    3品目 えびしんじょうのお椀
    4品目 お造り タイ 太刀魚(炙り) カツオの3種
    5品目 5種盛り合わせ (ローストビーフ レンコンのきんぴら もずくウニのせ 
                 一口押し鮨 アスパラ入り卵焼き)
    6品目 鮎の干物 骨は揚げてありました。
    7品目 あさり入り茶碗蒸し トマトのすり流しかけ
    8品目 タイと長イモとしょうがのご飯
    9品目 デザート 数種類から選べます。全部選択してもOK


    全体的に文句なく美味しかったのですが、なぜ2ヵ月待ちなのか分からない内容で、特に珍しいとか特別美味しいは感じませんでした。

    常連さんは大事にされているみたいで、名古屋店で一番偉い感じの人?は常連さんだけに挨拶していました。

    正直「賛否両論」ブランドなのかな?という感じの印象です。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • シェ・コーベ (Chez KOBE)で優雅なクリスマスランチ

    投稿日 2017年12月26日

    シェ・コーベ 鶴舞・堀田

    総合評価:4.0

    名古屋でフレンチと言えば。。。
    シェ・コーベ (Chez KOBE)ということで、クリスマスランチを楽しんできました。

    緑に囲まれた外観。
    室内もきらびやかなシャンデリアというよりは落ち着いた木と温かなオレンジの光に包まれた店内でした。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 蒲郡でお魚の美味しいお店と言えばココが一押し!

    投稿日 2017年12月08日

    味の館 海鮮亭 蒲郡

    総合評価:4.0

    蒲郡の美味しいお魚を食べられるお店といえばココが一押しです。

    店内には水槽があり、新鮮なお魚さん達が泳いでいます。

    お昼の開店のタイミングで行けばならばずに済みますが、それを逃すとならびます。
    店内はそんなに広くはないです。

    お刺身の盛り合わせランチのボリュームが凄い!
    厚切りの新鮮なお魚がてんこ盛り!
    お刺身だけでお腹いっぱいになります。

    正直、あまり美味しいお刺身定食が食べられるお店ってそんなに多くはないと思いますが、ここは美味しい!

    一品もののメニューも割と豊富だったので、色々試したい方はお刺身定食一つと単品を数品シャアしてもいいかもしれないです!

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 熱川バナナワニ園 お勧めフルーツパーラー

    投稿日 2017年07月07日

    熱川バナナワニ園分園フルーツパーラー 熱川温泉・北川温泉

    総合評価:4.0

    熱川バナナワニ園に訪れたら必ず!立ち寄ってほしいお勧めフルーツパーラーです。

    フルーツパーラーといっても雰囲気はちょっと昭和な感じかな。
    でも、私は好きです。

    入口でお金を払って席について待つこと20分程できました!

    【バナナボード】

    こちらで取れたフルーツが入ったバナナボード。
    とにかくフルーツが甘い、新鮮、ジューシー!!!
    パイナップルはとにかく柔らかく甘い!
    バナナはスーパーで買って食べるのとは別ものです!

    ワニとフルーツ、なんとなくミスマッチではありますが、
    両方楽しめるとなんかお得な感じです!

    バナナワニ園でワニ料理。。。

    よりはフルーツを満喫できた方が嬉しいですもんね!

    旅行時期
    2017年05月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • ハンバーグ好きなら必ずはまる! 極上ハンバーグ

    投稿日 2017年07月05日

    黒牛の里 半田・武豊

    総合評価:5.0

    半田方面にドライブに行った際に立ち寄りました。

    広めの敷地にレストラン、カフェ、、雑貨や、BBQ場が併設しており家族連れや若い人達がBBQも楽しんでいました。

    レストランは混んでいたので待ち時間にカフェや雑貨を見ながら時間がつぶせます。

    一時間ほど待って、個室に通されました。
    小さなお子さんと一緒でも気兼ねなく楽しめます。

    サラダ、前菜の盛り合わせ、スープがまず最初に出てきますがどれも美味しい~!
    メインのハンバーグ、かなり期待できます!
    サラダは確かお替り自由。
    ドレッシングが絶品です。

    メインのハンバーグはとろとろやわらかハンバーグで私好み。
    ソースはマヨネーズとなんと焼肉のたれを合わせているのだとか!!
    肉汁ジューシーで甘いお肉!
    ソースと肉汁たっぷりのお肉がまた合います!

    デザートには自家製ジェラートが食べられて、
    満足度200パーセント!


    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.5

  • コストパフォーマンス良し

    投稿日 2016年12月14日

    スマイルホテル東京西葛西 葛西

    総合評価:3.0

    コストパフォーマンスに優れたホテルでした。

    良かった点:
    ・値段の安さ
    ・立地の良さ(駅近い、周辺に美味しい飲食店多数有)
    ・スタッフの方の対応の良さ
    ・朝食のパンの種類が多く美味しい

    改善の欲しい点
    ・ベッド、及び枕がかたすぎる
    ・家族連れでも宿泊可能な部屋があるせいか子供の泣き声が気になる
    ・お風呂が狭い

    朝食はパンのみでしたが、種類が豊富で、ひとつずつコンビニで売られているような感じで袋に入った惣菜パンのようなものもありました。
    味も美味しかったです。
    スープやサラダがあったら文句なしでした。

    部屋は狭いですが清潔です。
    ただ、お風呂が狭く、天井が低めでした。

    旅行時期
    2016年12月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    2.0
    食事・ドリンク:
    2.0

  • ビッグサイトから近くて便利!朝のバイキングがお勧めです!

    投稿日 2016年10月13日

    ホテルルートインGrand東京東陽町 木場・東陽町・清澄

    総合評価:5.0

    ビッグサイトで展示会があるため2泊しました。
    ビッグサイトから車でほぼ道が混むことなく行くことができます。
    ホテル周辺には居酒屋やラーメン等の飲食店も多く便利です。
    部屋は狭いですが綺麗で快適。
    一番のお勧めは朝食です。
    種類もビジネスホテルのこの価格にしては豊富。
    味も美味しいし、深川丼といったこの土地の名物も頂けます。

    お風呂場は狭いですが、まあビジネスホテルなので。。。
    改善点というか要望を言うならば枕が固く合いませんでした。。。
    今は枕を選べるサービスをしているビジネスホテルも増えてきたので、
    そこを改善してもらえたらコスト、立地、朝食等考えてもかなり良いホテルだと思います。

    旅行時期
    2016年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    ビッグサイト近い!
    コストパフォーマンス:
    5.0

  • 赤の広場から徒歩圏内!立地と朝食がお勧めのホテル

    投稿日 2016年08月22日

    ピーター 1 ホテル モスクワ

    総合評価:4.0

    赤の広場やボリジョイ劇場デパート等のモスクワの主要な観光スポットが徒歩圏内です。レストランやカフェも周辺にたくさんあり便利な立地です。
    部屋も広く綺麗で快適。スタッフも英語が話せる人が常駐しているので安心です。
    特にお勧めが朝食。パン、ペィストリー系、スモークサーモンや様々な種類のチーズ、オリーブ、フルーツ等豊富です。朝からワインが飲みたくなるような品揃え。
    朝食だけでももう一回こちらのホテルを訪れたいです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 出張にお勧め 繁華街にあり交通、食事色々便利です!

    投稿日 2016年03月22日

    Gwangmyeong Diana Hotel ソウル

    総合評価:4.0

    出張時に利用しました。
    現地の会社が手配してくれたホテルなので、ビジネスマンがよく利用するホテルなのだと思います。日本語ができるスタッフがいます。日本人ビジネスマンも数名見かけました。

    ホテル自体は古いですが、部屋は綺麗で広くて快適です。
    繁華街のど真ん中にあり、周辺は飲食店が沢山あるので食事には困りません。
    また、空港からのエアポートバスや電車の駅も近く移動にはとても便利です。

    一つ問題点を挙げるなら朝食。ビュッフェスタイルですが種類が乏しいです。
    味も微妙。。。そこが改善されたら問題なしですね。

    旅行時期
    2016年03月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 日本坂パーキングエリア(上リ)にある地元の魚が楽しめるレストラン

    投稿日 2016年02月09日

    焼津さかな工房 焼津

    総合評価:3.5

    日本坂パーキングエリア(上リ)にある魚が楽しめるレストラン。
    お店で一番人気という海鮮丼(1100円)を注文。
    パーキングエリアお馴染みの食券スタイルです。

    食券を購入しておばちゃんに渡すと数分で運ばれてきます。
    「早い!!」
    まあ、お昼にしてはちょっと早めの11時頃にいったせいで空いていました。
    店内はほぼサラリーマンばかり。

    海鮮丼はマグロの赤身を中心にのっていました。
    鮮度はそこそこ。
    この値段でこれなら問題ないかな。

    多くは期待しないでいけばそこそこ楽しめます。
    ランチで手軽に食べる分には全然いい!

    お味噌汁、美味しかったです!

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ナイスビュー! グッドロケーション! でも。。。

    投稿日 2015年10月22日

    スリ アクサタ ウブド リゾート バイ アディヤトマ ホスピタリティ バリ島

    総合評価:2.5

    色々な口コミや写真でこちらに滞在することに決めました。

    確かに口コミ通り、モンキーフォレスト通りに面していて車通りが激しいのに部屋はとても静か。田んぼがホテル内にあり景色は良く、ウブドの雰囲気が楽しめます。しかし、がっかりした点がいくつかありました。

    1.ホテルの部屋の清潔感がない。冷蔵庫が古くて汚れていた。

    2.1000円ほど多く支払い、デラックスルームにしてもらった。しかし、ホテルの部屋とバスルームが別々になっており、バルコニーを経由して行き来する。正直めんどくさい。

    3.バスルームが暗く、シャワーの水圧も悪い。換気扇もなく湿気がこもる。

    4.最も気になったのがスタッフの接客が悪い!!!!部屋からドライヤーを借りたいと電話するとフロントまで取りに来て!と言われた。。。これくらいのランクのホテルなら部屋まで届けてほしいところなのに。。。

    といろいろ不満がありまして。。。
    確かにロケーション、景色、部屋のベッドは天蓋ベッドとバリの雰囲気満載ですが、あまり好きになれませんでした。

    この価格ならもっとましなホテルが沢山あったかもな~と後悔しております。。。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    1.0
    バスルーム:
    1.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    2.0

  • 格安!静か!空港近く!清潔です!

    投稿日 2015年10月22日

    ザ ラディアント ホテル & スパ バリ島

    総合評価:5.0

    深夜近くにデンパサールに到着し、翌朝また早く国内線で出発するというスケジュールの為、こちらのホテルに宿泊しました。
    なので、本当に寝るだけなので「空港に近い」、「値段が安い」という2点で選びましたが以外に良かった。

    部屋は静かだし、清潔。お湯もすごく熱いお湯が出ます。
    ホテルのスタッフは親切、フレンドリー。
    ホテル自体もバリの雰囲気をしっかり持っています。

    ここを拠点にバリ観光を楽しむ!というにはお勧めはできないかもしれませんが、短期的に宿泊するなら全く問題ないかも。

    今回は寝るだけの滞在だったので、次回はゆっくり宿泊してもいいかもしれないです。

    ※夜、歩いてホテル周辺を散策したい方にはお勧めしません。
     ホテル周辺は建設途中の建物に囲まれてて、賑やかさはなし。むしろ暗い路地の奥にホテルがあるので、特に女性が夜ひとりで歩くなんて絶対ダメ!といったような場所。もちろん、タクシー移動なら問題ないと思いますが!

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • 成田空港から出発の前泊にお勧め!

    投稿日 2015年10月22日

    アパホテル <京成成田駅前> 成田

    総合評価:4.5

    成田空港から朝出発のため、前泊として宿泊しました。

    14階へアップグレードしていただきお部屋を快適に使うことができました。

    2階には綺麗なお風呂があり、ゆっくり旅の疲れを癒すことができます。

    無料シャトルバスが出ているので、それにのれば空港まで約20分ほどで到着。

    ホテルの下にはレストラン、コンビニがありますし、ホテルがある駅出口とは反対側にはオシャレな居酒屋、立ち飲み、ファミレス(サイゼリア)、ラーメン屋と色々な飲食店が立ち並んでいます。

    立地的にみてもとても便利だと思います。

    快適なベッド、お風呂、便利な立地、無料シャトルバス、成田へ向かう前泊ホテルとしては最適です。

    お値段以上の価値がありますよ!

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0

  • イチゴのロールケーキを食べるならココ!

    投稿日 2015年02月24日

    農園カフェ 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.5

    イチゴのスイーツを食べるなら間違いなくなかじま園が運営しているカフェがお勧め。
    パフェやワッフル等もいいですが、個人的にお勧めなのが大きないちごの入ったロールケーキ。ロールケーキの半分以上がイチゴです。

    いちごのやよい姫という大きくて甘い品種を使っているのが特徴。
    ロールケーキの生地は薄くて軽く、またクリームもあっさり系でイチゴの風味を殺していません。

    お値段は確か一切れ400円ちょっと。
    それくらい出す価値はあります!

    カフェ自体はあまり広くないので混んでいます。
    できれば午前中にいったほうがお目当てのメニューをゲットできそう。
    午後は品切れが出るので注意です!

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 日替わりで毎日行っても飽きない古民家カフェ デザートもお勧め

    投稿日 2014年06月24日

    無縫庵 浜松

    総合評価:4.5

    住宅街にある隠れたカフェ。

    かなり見つけるのは大変ですが、探していく価値ありです。
    何回かリピートしていますが何度言っても飽きません。
    基本、夜はやっていません。
    ランチとカフェのみ。

    ランチはワンプレートで週替わりの主菜1品、副菜は、1プレートに煮物、サラダ等4品、それに都度変わる麦飯、五穀米、ひじきご飯、黒米ごはん、豆ご飯等。

    お勧めは飲み物とデザートまでついたDランチ1600円です。
    確かご飯のお替りは無料だったような。

    副菜も主菜も何食べてもはずれなし。
    お野菜たっぷりで手間と工夫がされています。
    「こんな料理をおうちでもつくってみたいな」って思う品々です。

    お店の雰囲気も古民家を改造してあるので、静かで何時間でも居れる居心地のよいもの。
    庭には鯉も泳いでいます。

    私のお勧めはデザート。
    ランチについてくるセットもののデザート盛り合わせも美味しいのですが、
    単品のデザートのレベルも高いですよ。
    特にパンケーキ。
    ふっわふっわのシフォンケーキのようなパンケーキにクリームたっぷり。
    見た目のボリュームに反してぺろっと食べられてしまします!

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 隠れ家的ギャラリーカフェ ワイズカフェ

    投稿日 2014年06月20日

    【waiz】Cafe 浜松

    総合評価:4.0

    住宅街にある隠れ家的カフェです。
    一階は絵画が飾られたギャラリーになっていて2階で食事やスイーツが楽しめます。

    お店の雰囲気は静かでデートやちょっとした女子会にぴったりです。

    ランチは3種類のセット。

    メインを一品選びます。

    ★Aセット。1,000円
    サラダ、メイン、ドリンク。

    ★Bセット。1,350円
    サラダ、メイン、デザート、ドリンク。

    ★Cセット。1,650円。
    前菜盛り合わせ、サラダ、メイン、デザート、ドリンク。

    私はシーフードグラタンをチョイスしました。
    サラダのドレッシングも市販のものとは全然違います。
    クルトンも大きくてさっくさっく。
    手作り感あります。

    グラタンもソースがとっろとっろ。
    とろけちゃいますね。

    デザートはチーズケーキとハーブティーをチョイス。

    軽いタイプのレアチーズにちょっと濃いめのイチゴのソースがマッチして最高~。
    デザートで食べるチーズケーキは軽いのがいいですね。

    特にこのハーブティーが気に入りました。
    ちょっとイチゴの香りがするタイプで、ハーブティー苦手な人でも大丈夫です。

    旅行時期
    2014年03月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 食べてみたい朝食No.1 bills 行ってきました。

    投稿日 2014年04月10日

    bills 東急プラザ表参道原宿 表参道

    総合評価:4.0

    表参道のbills 行ってまいりました。
    お昼過ぎにお茶でもしようと立ち寄ったらなんと2時間弱待ち。。。
    名前だけリストにのせてもらってまた戻ってくることに。
    指定された時間に来たらほぼまたずにすんなり席に座れました。

    雰囲気はまさにオシャレカフェ。
    店員さんの雰囲気も美男美女といったところ。
    一人で来ている人もちらほら見かけたので、おひとり様でも気軽に立ち寄れるのかも。

    私たちが注文したのはもちろんパンケーキ!
    あとは、本日のスコーン。その日はチョコスコーンでした。

    見た目よりもパンケーキもスコーンも軽くて重たくない。
    いくらでも食べられそう!
    でも、この日はほかの予定があったのでこれで我慢、我慢。

    夕方になりあたりが暗くなると店の照明が落ちていっきに良いムードに。
    テーブルでキャンドルなんかもともしてくれるのでデートにはかなりお勧めかも。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 王が妃のために建てた巨大なお墓 タージマハル

    投稿日 2014年04月01日

    タージ マハル アグラ

    総合評価:5.0

    インドといえばタージマハル。
    ということで行ってきました。

    まず、タージマハルまでデリからどうやって行ったらよいか。
    日本人旅行記のお勧めは電車となっていますが、私のお勧めはバスです。
    ツアーに参加してアグラ観光も一緒に楽しむのをお勧めします。
    インドが初めての方なら尚更。
    しかし、申し込むツアー会社を選ぶのには注意が必要です。
    なぜならデリーにはたくさんの悪徳旅行会社があるからです。
    「だまされてお金を取られた」、「怖い思いをした」という話はよく聞きます。
    そこでお勧めなのがインド政府公認の旅行会社
    DELHI TOURISM AND TRANSPORT DEVELOPMENT CORPORATION
    という会社にお願いしました。

    ガイドさんがつくのでタージマハルの歴史なんかを詳しく教えてくれます。
    タージマハルって王が妃のために建てたお墓なんです。
    真っ白な大理石でつくられた巨大なお墓は月日が経過しているのに全く衰えていません。
    建てたばかりかのような、まぶしい白さ。
    あの完璧なまでのアシンメトリーは圧巻です。

    カメラの持ち込みは自由ですが、ビデオに関してはちょっと厳しいです。
    撮影できる場所は限られているのでご注意を。

    さすがタージマハル。
    観光客でたくさん賑わっています。
    日本人の方の姿もちらほら見えました。

    お土産売りの子供たちが大理石で作られた風のミニタージマハルを売っています。
    たくさんいます。
    ガイドさんいわく大理石ではないそうです。
    でも、一生懸命売っているので買ってあげてもいいかな~って気になりますね。
    タージマハルのスノーボールなんかもあります。
    いったん足を止めるとたくさんの子供たちが寄ってきますので、
    覚悟して足を止めてくださいね。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • レッド フォート周辺をリキシャで散策

    投稿日 2014年04月01日

    レッド フォート デリー

    総合評価:5.0

    レッド フォートが何か宗教的か政治的理由でクローズ。
    仕方ないのでリキシャで周辺のオールド デリーを周ることに。
    まず驚くのが人、車、リキシャの量。
    こんなにたくさんの人が道路にあふれて日本でいえば完全に交通マヒ。
    でも、この雰囲気が「インドに来ました~」って実感できます。

    リキシャのお兄さんは汗ひとつかかず、でこぼこの道を走ってくれます。
    あんな風に人や車、リキシャを避けながら走れるなんて職人技。
    この職人技や人の熱気を感じるならオールド デリ散策。
    是非、お勧めです。

    リキシャに乗る前に最初に値段交渉してください。
    お互いに気持ち良く乗るにはあまり値切らない事。
    「ありがとう!」って気持ちで多少観光客価格を請求されたとしても、
    チップとして渡してあげてください。
    彼らの運転?のテクニックを見たらチップ渡したくなりますよ。
    日本人はあんな道をすり抜けていくなんて到底無理!!!

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    5.0

  • 和菓子をオシャレに楽しむカフェ

    投稿日 2013年03月12日

    邑 wagashi&cafe 浜松

    総合評価:4.0

    和菓子がオシャレに楽しめるカフェです。

    お隣にある和菓子屋 巌邑堂 がんゆうどうが営むカフェ。

    巌邑堂の和菓子がお抹茶や煎茶とともに楽しめます。

    また、あんみつや和のパフェなんかもあるのでメニューは豊富。

    和の雰囲気満載のカフェで和スイーツを楽しむことができます。

    ロケーションも浜松の繁華街近くなので、買い物の合間に立ち寄って

    スイーツを堪能。

    新しいお勧めスポットです。


    私は季節の生菓子(桜餅)と煎茶のセットを。

    たっぷりのお茶碗で出てくるお茶も飲み応え十分。

    桜餅も甘さ控えめで、いくつでも食べられてしまう

    軽さです。

    メニューが豊富で次回来る楽しみにもなりました。

    面白いメニューで和菓子で作られたケーキなんかもあるそうです。

    気になる方はお試しあれ!!

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

みゅーこさん

みゅーこさん 写真

4国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

みゅーこさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています