旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

くりごるさんのトラベラーページ

くりごるさんのクチコミ(4ページ)全87件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 必見の価値あり、世界遺産

    投稿日 2015年02月24日

    日光東照宮 日光

    総合評価:4.0

    3泊4日、かなりタイトなスケジュールでの北関東、東北の旅でしたが、福島空港から直行でまずは世界遺産の東照宮を目指しました。当日中に会津に泊まるため、強行軍での観光となってしまいましたが、日光を含めてじっくり観光するなら、丸1日必要でしょう。標高も高い為、4月にもかかわらず、冬のように寒かったですが、東照宮始め、他の神社仏閣も綺麗に細工が施され見るものすべてが感動の連続です。
    是非余裕を持ったスケジュールでの拝観をお薦めします。街並みの雰囲気も素敵です。

    旅行時期
    2014年04月

  • 何度も行きたくなる日本の現風景がそこにあります。

    投稿日 2015年02月24日

    大内宿 田島・南会津

    総合評価:5.0

    まだ残雪が残る肌寒い山形でしたが、旅行の最終日であるその日は、最高の天候でした。
    そして憧れの大内宿もまた期待にたがわず最高に素敵なところでした。
    通りに面した建物は殆どが昔ながらの茅葺き屋根で、土産物を売っていたり、飲食を提供しています。
    そんな中、軒先で自家製のお餅や籠などを売っている、ちょこんと座ったお婆ちゃんがすごく印象的でした。
    何時間でも、そしていつまでもそこに居たいと思わせてくれる、本当に素敵な異空間です。

    旅行時期
    2014年04月

  • 3度目の訪問です。(何度見ても飽きない眺望)

    投稿日 2015年02月24日

    宝珠山立石寺 山形市

    総合評価:5.0

    仙台からも近く、旅行の他、出張帰りにも後輩を連れて行ってしまいました。
    後輩の感動しきった顔を見れたのも満足でした。
    下から見上げても、上から眺めても、毎回声が出ないほど感動します。
    何故、どのようにこんなところに建立する事が出来たのだろう?
    などと古の人々の努力が垣間見えるようです。
    せっかくですから行った際は、必ず頂上まで(奥の院まで)登りましょう。

    旅行時期
    2014年10月

  • 朝食のビュッフェが魅力です。

    投稿日 2015年02月24日

    ホテルグランテラス帯広 帯広

    総合評価:3.5

    帯広駅の目の前。最高の立地です。
    屋台村からもそう遠くないので、夜はそこで色々食べてみました。
    (屋台村は混みすぎていてイマイチ落ち着きません)
    このホテルも1階に天然温泉があるのが魅力です。
    朝食のビュッフェも美味しかったです。

    旅行時期
    2014年09月

  • 朝食のビュッフェが魅力です。

    投稿日 2015年02月24日

    十勝ガーデンズホテル 帯広

    総合評価:5.0

    帯広駅の目の前。最高の立地です。
    帯広旅行の際は必ず泊まるホテルです。
    北海道遺産のモール温泉が上階にあるのも魅力です。
    (ちなみに帯広は駅前のシティホテルでも温泉つきが多いです。)
    このホテルの魅力は何といっても朝食の質です。自家製の焼きたてパンを出すホテルは多いですが、
    ここのクロワッサンは今まで食べた中で最高です。
    宿泊費もリーズナブルなので、是非お勧めです。

    旅行時期
    2014年09月

  • 満開の季節はどの庭園よりも見ごたえあります。

    投稿日 2015年02月24日

    ゆにガーデン 夕張

    総合評価:4.5

    春から夏にかけての季節が一番最高のような気がします。
    ガーデン内をミニ列車が走っておりどこでも降りて見物できます。
    面積も広く英国風のガーデニングとは違い、広々とした爽快感があります。
    ユンニの湯とセットのチケットがおすすめです。

    旅行時期
    2014年06月

  • 年一回の夫婦の楽しみです。

    投稿日 2015年02月24日

    帯広競馬場(ばんえい十勝) 帯広

    総合評価:5.0

    普段全く競馬を嗜まない夫婦ですが、数年前に知人に連れてきてもらい、ばんえいの
    楽しさにハマりました。年一回旅行を兼ねて家内と愉しみに来るようになりました。
    段差のある直線コースを1?の馬が一生懸命ソリを引く姿に惹かれます。
    1レース数百円賭けて楽しんで、たまにビギナーズラックで、高配当を当てちゃったりすると、
    夜の食事は(何を食べても美味しいのですが)ちょっと豪華に変更したり、とにかく楽しいです。

    旅行時期
    2014年09月

  • 年に1回ばんえいを楽しみに行った際、必ず寄って買物しちゃいます。

    投稿日 2015年02月24日

    とかちマルシェ 帯広

    総合評価:5.0

    特産品あり、グルメありで、競馬を楽しみつつ食事や買い物をしちゃいます。
    帯広名物の豚丼のタレは(何種類も売ってます)お土産に最適です。
    野菜や乳製品等の特産品も豊富で、レースの合間に見て回るのも良いでしょう。結構楽しめますよ。
    ちなみに駐車場も無料です。

    旅行時期
    2014年09月

  • 日帰り、宿泊で何度も利用しています。

    投稿日 2015年02月24日

    ユンニの湯 追分・穂別・長沼

    総合評価:5.0

    ログハウス風の温泉宿泊施設ですが、日帰り客も多く土日は混雑しています。
    温泉は黒く濁っており、モール系のような感じで、肌がツルツルになります。
    宿泊費もリーズナブルで、コテージ風なのも魅力です。
    レストランでは昼食もよく摂りますが、これが安くて大変美味しいです。従業員の気配りも〇。
    近くには由仁ガーデンやパークゴルフ場もあり、ガーデンも見ごたえがあります。

    旅行時期
    2015年02月

  • 温泉と裏庭の森が素晴らしいです。

    投稿日 2015年02月24日

    十勝川温泉 ホテル大平原 十勝川温泉

    総合評価:3.5

    建物は相当古く、掃除も行き届いていない印象です。窓にクモの巣が張っていたり、部屋のソファーがシミだらけにもかかわらずカバーもかけていない(気持ちが悪く座れなかった)など、宿泊客への配慮が足りない印象を受けました。
    しかし温泉は数も多く、子供も楽しめる工夫が感じられます。
    また、裏庭に出ることができるのですが、原生林のようで、素晴らしいです。野生のエゾリスも見ることができました。
    夕食のビュッフェもまずまず美味しかったです。
    古くても清潔感が担保されれば、また来たいと思います。

    旅行時期
    2014年09月

  • アジアゾーン必見です。

    投稿日 2015年01月18日

    円山公園 琴似・発寒中央

    総合評価:5.0

    北海道では、旭山動物園が有名ですが、私は円山公園派です。最近は見せ方に力を入れ、以前と趣を異にしています。とくにアジアゾーンのトラや羆の森など、見所満載です。何より市営のため価格が安いのも魅力です。常設展示以外に何がしかのイベントが行われており、年間パスポートが600円で購入出きます。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    地下鉄からは少し歩きますが車なら、駐車場が完美されています。
    景観:
    4.0
    旭山動物園に比べるとにかく広いです。今年はアフリカゾーンも完成予定です。
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 大人も一日一楽しめる場所です。もの

    投稿日 2015年01月18日

    札幌市青少年科学館 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:4.5

    改装後、初めて姪を連れて夫婦で行ってきました。プラネタリウムが目的でしたが、他にも楽しめる物が幾つもあり、子供そっちのけで、自分が少年に帰り楽しんでいました。今橋深海展などの企画が行われており、学芸員さんのせつめいを熱心に聞いているうちに時間も忘れます。是非、少年の日にもどって大人も楽しんで下さい。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    地下鉄、JR、車、アクセスが可能です。
    コストパフォーマンス:
    2.5
    市が運営する割に高いです。
    人混みの少なさ:
    3.5
    プラネタリウムは予約が必要
    展示内容:
    4.0
    時々により何かの特別展が行われております。
    バリアフリー:
    5.0

  • 20年振りに行きました。

    投稿日 2015年01月18日

    層雲峡 朝陽亭 層雲峡

    総合評価:3.5

    オープン当初は層雲峡でも高級な部類の宿だった記憶があります。今は札幌駅から無料の送迎バスもでており、割りと低価格で宿泊できます。建物もおおきく館内の散策も、愉しめます。行くなら氷曝祭りを観ましょう。館から無料の送迎バスが出ています。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    無料送迎バスが嬉しいです。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    バス代込みで1万円未満でした。
    客室:
    4.0
    掃除も行き届いています。
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    5.0
    種類も豊富です。
    食事・ドリンク:
    4.0
    バイキングもまずまず美味しかったです。
    バリアフリー:
    3.0

  • ダイオウグソクムシがいます。

    投稿日 2015年01月18日

    サンピアザ水族館 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:3.0

    珍しいフグ展を開催していましたが、思わずダイオウグソクムシに見入ってしまいました。しかしアマゾンの展示が寂しくなっており、レッドテールキャットの他、コロソマが一匹と、大好きなアロワナなどが居なくなってしまっています。以前よりコスパが落ちたような気がします。

    旅行時期
    2015年01月

  • 季節外れに行くとガッカリします。

    投稿日 2015年01月18日

    十勝千年の森 新得・芽室・士幌

    総合評価:2.5

    9月初旬に行きました。既に満開の季節が過ぎていて、見る価値もなくガッカリでした。他の同様のガーデンとは違って値引きも有りません。中のレストランの食事はけっこう美味しかったです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    幹線道路からの入口が判りづらかった。
    人混みの少なさ:
    5.0
    季節外れのためか閑散としていました。
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    1.0
    季節によるのでしょうが、この時期は外した方が良いです。

  • コストパフォーマンスバツグン!!

    投稿日 2015年01月18日

    糠平舘観光ホテル 糠平湖・然別湖周辺

    総合評価:4.5

    ここの温泉街自体が経年劣化を感じさせます。この温泉ホテルもそうなのですが、但し意気込みとコストパフォーマンス、そして温泉自体は、大変素晴らしに尽きます。わたし自身リピーターです。口コミを見ると部屋やエアコンが無い事に不満を書いている人も多いですが、北海道の夏はエアコン無しでも充分かと(今回は冬でしたが)。凝った内湯、露天風呂共に本当に素晴らしいです。夕食もボリュームたっぷりです。お腹をすかして行った方が良いです。私のオススメの宿の一つです。

    旅行時期
    2014年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    夕食のボリュームは想像以上。味も文句無し。
    客室:
    3.0
    建て増ししており渡り廊下を通って部屋に行きます。決して素晴らしいとは思いませんが、特に不満なし。
    接客対応:
    5.0
    フロントの人も感じがいいです。
    風呂:
    5.0
    お金をかけて改装したのでしょう。窓からの雪景色も良いですし、少し離れた混浴の露天風呂も、風情バツグンです。
    食事・ドリンク:
    4.0
    まずまず美味しかったです。
    バリアフリー:
    2.0

  • 温泉の数が物足りない。

    投稿日 2015年01月18日

    登別万世閣 登別

    総合評価:2.5

    札幌から雪が降る前にと10月に行きました。それ程遠くないこともあり、登別温泉には、何度も行っていますが、この宿の残念な所は、内湯、露天風呂が、それぞれ1つしか無い事。他の宿にも幾つか泊まっていますが、登別には、幾つか質の違う源泉があるはず。色々な種類、趣向の温泉を楽しみたい人には不向きですが、価格は安めです。温泉街や地獄谷観光が目的なら、全く問題かも。ただ夕食のバイキングは冷めている物があったり、イマイチでした。

    旅行時期
    2014年10月

  • 日本三景にふさわしい絶景です。

    投稿日 2014年10月30日

    県立自然公園松島 松島・奥松島

    総合評価:4.0

    訪れたのは2度目です。前回は秋でしたが、何度見てもその絶景は素晴らしいの一言。観光船(2500円位)からの景色も良いので、是非お勧めです。海岸沿いは土産物屋が点在し、ぶらぶら歩いても楽しめますし、海産物も美味しいです。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 絢爛豪華な御霊廟です。資料館も見ごたえあり

    投稿日 2014年10月30日

    瑞鳳殿 仙台

    総合評価:4.0

    今年の春に行ってきました。2度目の訪問です。1度火災に遭い、比較的最近再建されたものですが、付随する資料館には伊達政宗縁の品や出土した品々も展示されています。絢爛豪華な装飾は流石、伊達家の霊廟だけのことはあります。仙台市内を循環する観光用バスを利用すると便利です。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 小さな宿ですが、接客と料理は素晴らしい

    投稿日 2014年10月29日

    銀山温泉 御宿 やなだ屋 銀山温泉

    総合評価:5.0

    アクセスは決して良くはありませんが、その分到着した際の、銀山温泉の雰囲気に圧倒されます。そんな中、やなだ屋さんは客室4つの小さな旅館です。しかしながら、仲居さんのアットホームな接客と料理には圧倒されます。2時間ほどかけて、食べ終わったころを見計らい、次々と料理が出てきます。道中での間食はせず、お腹をを空かせて行きましょう。味もボリュームも大満足です。是非また行きたい宿です。

    旅行時期
    2013年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

くりごるさん

くりごるさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    87

    4

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年08月15日登録)

    17,287アクセス

0国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

くりごるさんにとって旅行とは

海外旅行に興味なし。北海道出身のため、本州の神社仏閣、古い町並みの散策が趣味

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

妻籠宿、大内宿

大好きな理由

町並みの保存状態と、住民の誇り

行ってみたい場所

郡上八幡、犬山城、彦根城

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています