旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

日比野倉氏さんのトラベラーページ

日比野倉氏さんのQ&A

  • 回答(8件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • 予防接種

    以前12月のケニアについて質問させて頂いた者です。
    結局12月に行く事にしました。

    そこで今度は予防接種についての質問です。

    最初、黄熱病だけは受けるつもりだったのですが、
    旅行会社の...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/09/18 22:30:39
    • 回答者: 日比野倉氏さん
    • 経験:あり

    旅行会社によって判断が異なるかもしれませんが、現在東アフリカは、任意とされているようですが、念のためしておいた方が良いかもしれませんね。?道祖神を利用してきましたが、そこのスタッフは接種を勧めていました。私も予報接種をしてイエローカードは、かならず携帯して行きました。でも、一度も提示を求められた経験は、ありませんが。ケニアで行かれる場所は、標高の高い地域ですから、朝夕は長袖でフリースなどを着用しないと寒いですし、ロッジによってですが蚊帳や虫よけスプレーなども用意されていることがあります。蚊よりも動物のいる地域は、ハエ類が多いと思います。
    タンザニアのルアハ国立公園に行った時、ナイロビフライというハエに刺されて、肌がただれてしまった方を見たことはあります。

  • 旅行の時期について

    12月にケニアにサファリに行こうと思っています。
    調べると小雨期となっていますが、
    季節的にはどうなのでしょうか?

    ナイロビ・アンボセリ・ナクル湖・マサイ・マラを回るつもりです。

    旅行...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/09/03 11:26:06
    • 回答者: 日比野倉氏さん
    • 経験:あり

    現在、気候に関してはっきりと言い切れないのが実情だと思います。ケニアへは3回行きまして、全て年末年始でした。最も近年で5年前でしたが、小雨季とはいえ、激しいスコールの影響でキャンプサイトがタレック川の傍だったため浸水し、貴重な体験をしました。サバンナは、雨が降るとすぐにぬかるんでしまいますので、サファリカーは、よくスタックします。降りて車を押したり、他のスタックした車を牽引したりとか影響は出ます。飛行機で移動の場合も滑走路がサバンナを整地した土の滑走路のため、ぬかるみが激しいと飛行機が着陸できないケースもあります。一日中降り続くことは少ないのですが、激しく降るとあっという間に道も川のようになります。運が良ければ、虹を見る機会があるかもしれません。動物を見るのには、広い南部アフリカよりは、マサイ・マラなどは、狭い範囲なので肉食動物に遭遇できる機会は、多いと思います。チーターやヒョウなどが発見されると、あっという間にサファリカーに囲まれてしまいます。そのため、動物保護の観点から、現在、規制が厳しくなり、動物のいる場所での滞在時間に、制限が設けられ10分という時間を聞きました。天候も動物も運と考えておいて、雨ならそれも、雨のサバンナを受け入れる気持ちで出かけられると良いと思います。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/hibinokurashi/album/10150706/

  • ケニアでの過ごし方

    8月初旬に念願のケニア旅行に行くことになりました。
    1週間の旅行で、ムパタサファリクラブに連泊予定となっています。
    そこでいくつか質問なのですが、

    ・朝晩のサファリ以外、日中はのんびりロッジ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/07/15 00:58:49
    • 回答者: 日比野倉氏さん
    • 経験:あり

    初めてのケニアでしたら、マサイ族の村を訪問するのも経験かと思います。
    私の行った時で、一人US$20支払いました。ちなみに、マサイ・マラ国立保護区に入るのに一人一日US$40です。旅行代金に含まれているとは思います。バルーン・サファリは、早朝なので、ロッジを早朝薄暗いうちに出発です。サバンナでの朝食がついています。場所が場所だけにトイレは、ロッジにしかありませんので、もよおしてきて我慢できないた時は、ドライバーが安全な場所を見つけて、茂みですることになります。ティッシュペーパーなどは、ロッジに持って帰り廃棄するか、その場でライターなど持っていれば焼却します。サファリで出会える動物は、運でしょうね。動物も移動しますから。以前に比べて動物保護の為、サファリの規制が厳しくなりました。マサイ・マラとナイロビ間の移動は飛行機でしたら、時間通りに飛ばないことを前提に考えておいた方が良いです。アフリカに行ったらゆったりとした気持ちでお過ごしください。ジラフセンターは、キリンに直接エサを与えられる経験ができます。動物孤児院は、猫科が好きな方ならチーターに出会えると思います。

  • サファリドライブで使うカメラ☆

    来月の7月初旬にケニアに行く予定です。
    ゲームドライブをメインに1週間で
    アンセボリ、ナクル湖、マサイマラに滞在します。
    もちろん、野生動物に会うのが目的なのですが、
    いつもの旅行で使っている...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/06/23 11:19:54
    • 回答者: 日比野倉氏さん
    • 経験:あり

    野生の動物を撮ろうとすると、高倍率のレンズが良いと思いますが、コンパクトでも高倍率レンズのカメラを各メーカーは出しております。もちろん、一眼レフに望遠レンズを装着して撮影できたらそれにこしたことはないでしょうが。小型軽量の一眼レフも発売されてますし、それなりの価格帯で購入できます。カメラをちょっとしたスナップを撮るコンデジとゲームドライブ用の2台以上あると、使い分けができて便利です。
    動物以外にサバンナの広さや、キリマンジャロ山の風景も残しておきたくなります。
    ゲームドライブは、晴天ですと結構、砂埃が舞い上がりますのでカメラやレンズが防塵でない機種でしたら、使用しない時は、ビニール袋などに入れて密封しておくと故障などのトラブルを避けられます。初めてのゲームドライブでしたら、初めてシマウマを見ても感激しますよ。

  • フランスの治安について


    私は高校生の女です。
    来月ひとりでフランスに行きます!
    私の親が実際フランスに行った友人に聞いたそうなんですが、治安が悪く、黒人が多くて、日本人を見ると襲うと言われました(´・ω・`)友人の子供もス...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/02/07 00:34:27
    • 回答者: 日比野倉氏さん
    • 経験:あり

    確かにパリ市内などで見かける日本人女性の観光客は、スキを感じさせます。だから狙われ易いのです。常に周囲に注意を払っていれば、そう簡単に襲われたりすることはないと思います。フランスも若年層の失業率が高く、そういったことが原因で治安が悪くなっているのです。日本の社会も現在の経済状況が続けば、諸外国並みに治安が悪化するでしょう。以前、フランスの空港で職員のスト中で、預けた荷物を運搬する人がいなくて乗ってきた飛行機の下に荷物が並べられ、自分の荷物を探して荷物を持って入国手続きをしたことがあったり、乗り継ぎに利用した時、次の便まで4時間半ほどあったのですが、その間に預けた荷物が開けられて中を荒らされました。金目の物を探したと思われますが、荷物を荒らしたのは、空港の荷物を扱う職員で、時々あるとのことでした。一般的な治安の情報は、外務省のHPにある国別渡航情報に掲載されています。
    中程度のホテルに宿泊した時、部屋のバスルームにあるタオル、マットが全くなかったことがあります。メイドが忘れていたようでした。メトロ内でも乗客の少ない早朝や夜の遅い時間は、数人がグループになっての強盗行為などあります。まあ、危険を避けるには、スキを作らないことです。常に注意をはらって行動することが、危険度を下げると思います。

  • パリで女性一人旅

    初めて海外一人旅します。
    しかも女性一人なんです。。。
    期待も大きいけれど、不安もとても大きいT△T

    そこで質問です。
    ?ツアーで“キリアド・ベルシー・ヴィラージュ”がとても安く、部屋も悪...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/01/18 21:55:53
    • 回答者: 日比野倉氏さん
    • 経験:あり

    パリ市内の移動にメトロを利用するようでしたら、均一料金で乗れる範囲内の駅からオペラ座周辺まで乗り換えをしたとしても30分ぐらいで行けるホテルが、ツアーでは使用されていると思います。ホテルからメトロ駅まで徒歩でどのぐらいかかるかですが。
    ルーブル、オルセー、オランジュリー、エッフェル塔、ノートルダムならセーヌ川沿いですからゆっくりセーヌ河畔を歩いてみるのも良いと思います。オペラ座周辺には、日本食レイスラン、中華の店も沢山ありますので、単品でのオーダーが可能です。カフェでも食事はできますので予算で色々と楽しんでみたらいかがでしょうか。
    個人的に好きな地域は、マレ地区です。ファッション、インテリア、小物等の店やカフェも沢山あります。ポンピドゥー芸術センターより東に位置する地区です。
    言葉に不安がある時は、必要な言葉(フランス語や英語)をメモにして持って行かれたらいかがでしょうか。買い物とか食事とかトイレの場所を聞いたりとか。
    トイレは、日本のように公衆トイレは少ないですし、チップが必要になります。
    美術館、大きな寺院などは、トイレがあります。街中でトイレに行きたくなった時、歩道にある有料トイレBOXは、故障していたりすることがありますから、カフェに入りトイレを利用させてもらった方が安全です。日本人女性の一人歩きは、スリ、ひったくりの良いカモになりかねないので、ホテルを出たら周囲に気を配り緊張感を持って歩かれることが災難から免れる第一歩です。私が見た限りでは、日本人女性観光客は、スキがあります。日本で街中を歩くような意識ではトラブルに巻き込まれます。
    「フランス落書き帳」というブログから色々な情報を知ることもできます。管理人は、フランス在住の日本人です。

  • パリでの食事

    来月パリにツアーで旅行に行きます。全て食事が付くわけではなく、特に夜は自分達でお店を探さなくてはダメです。ガイドブックも色々見たのですが、高くて驚きました!
    お昼はテイクアウトでも良いと思っていまし...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/07/03 01:59:00
    • 回答者: 日比野倉氏さん
    • 経験:あり

    オペラ座通りの周辺に日本食のレストランが、沢山あります。ラーメン、焼き鳥、中華、寿司、など。ラーメン屋でもメニューにカレーがあったりとか。現地の人も食事に来ますのでお客さんは多国籍です。お昼は、カフェでランチメニューもありますが、円高ですので日本円にすると¥1500〜¥2000以上になるので、バケットのサンドイッチ(色々中に挟んである具の種類もある。)なら安く済みます。街の中にも食品類を売っている小さなお店もあります。果物、飲み物、お菓子類などあります。果物類は、量り売りなので1個でも購入できます。ホテルの部屋で飲む水なら外で購入した方が、ずっと安いですね。

  • パリランチと雑貨屋めぐり

    初めて質問します!!
    来月6/4日〜7日フランスにいきます
    ほぼツアーで予定が詰まっていますが、7日の土曜日の朝、ツアーでルーブル1.5時間、エッフェル塔ちょっと、あとノートルダム寺院、コンコルド...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/05/14 00:31:07
    • 回答者: 日比野倉氏さん
    • 経験:あり

    rai様 雑貨屋さんで個人的に気に入っている地区は、マレ地区です。あと、サンルイ島にもおみやげ的な雑貨店があります。色々なお店があって時間をつぶせるかと思います。もう、6月ですと夜8時でもまだ明るいですからお昼の12時からでも行動できる時間は結構あると思います。5人で早く移動することを考えるとメトロを利用されたらどうでしょうか。乗り換えの駅を間違えないようにすれば大丈夫かと。降りる駅は、車内で放送や表示がありませんので、駅に止まったら駅名を確認しないといけません。ツアーでしたら旅行会社にパリ市内の地図を頂けると思います。地図にはメトロの路線図が載っています。ランチは、カフェが沢山ありますのでそこで済ませられると思います。ランチのセットメニューの看板が出されたりしてます。円高ですので日本で考えるランチより高くつくとは思いますが。午前のツアーバスを降りる場所によっては、もしオペラ座の通りでしたら、日本食が沢山ある通りに近いです。

日比野倉氏さん

日比野倉氏さん 写真

4国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

日比野倉氏さんにとって旅行とは

旅行というより、旅という表現が好きです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています