旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hatsudokiさんのトラベラーページ

hatsudokiさんのクチコミ全59件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 川と緑に囲まれた心地よい公園

    投稿日 2015年04月30日

    川治あじさい公園 川治温泉

    総合評価:4.0

    薬師の湯の駐車場から橋を渡ってすぐのところにあります。
    その橋からも川の流れや野岩鉄道の高架橋も眺められるので絶好の撮影スポットになりそうです。

    公園内は残念ながらアジサイは動物に荒らされてしまうため見ることはできませんでしたが、緑に囲まれていい雰囲気でした。
    その先も散策路になっていて小網ダムの方にいけるようになっています。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 川治温泉の足湯はここ!

    投稿日 2015年04月30日

    川治ふれあい公園 川治温泉

    総合評価:4.0

    川治温泉のキャラクター「かわじい」が迎えてくれます。

    カヌーなどの申し込みができる「ふるさとの駅」や足湯の「かわじいの湯」があります。
    川沿いも散策できるので温泉街の雰囲気を楽しむには良いかもしれません。

    駐車場もありますがわずかなのでご注意を。
    満車の場合はちょっと遠回りになりますが薬師の湯の駐車場がおすすめです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 川沿いの露天風呂

    投稿日 2015年04月30日

    川治温泉 薬師の湯 川治温泉

    総合評価:4.0

    川治温泉薬師の湯は日帰りで入れる温泉です。
    薬師の湯は室内の風呂と露天風呂があり、510円で両方とも入れます。

    自分は露天風呂の方に入りましたが解放感は抜群です。
    ただお湯がぬるかったのであまり長居はできませんでした。
    露天風呂にはあまり人はいませんが、見える位置に人は結構通ります。
    まあ一長一短でしょうか。

    駐車場は駅の方から発電所の方へ降りてぐるっと回ってくるのでちょっとわかりにくいかもしれません。
    温泉街から歩いてもこれますので散策がてらというのもおすすめです。


    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    4.0

  • 川治温泉近くの巨大ダム

    投稿日 2015年04月30日

    川治ダム 川治温泉

    総合評価:4.0

    県道沿いにあるため、霧降高原から川治温泉に行く際に寄りました。
    土曜日でしたが放水等もないためか他に誰もいませんでした。

    ただ高さはあるため迫力はあります。
    ダムの上は道路にもなっているので真上から見ることも可能です。
    日本のダムの中でもかなり規模の大きい方なのではないでしょうか?

    意外と見ごたえありますので近くに来た際は一度見てみることをおすすめします。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 高原のすがすがしさと階段

    投稿日 2015年04月30日

    霧降高原 日光

    総合評価:3.5

    駐車場も十分あるので車で行きました。
    一応バスもあるようです。

    高原なので基本的には広々感はあるのですが、展望台まで行くには結構上ります。
    階段を使うと1400段登らなければなりません。
    途中までは散策路もありますが、勾配がきつくなるあたりで階段一択になります。
    階段途中に休憩スペースもありますのでうまく活用しましょう。

    展望台からの景色は確かにいいのですが、その先も山登りができるようになっているのでゴールしたというふうには感じにくいかもしれません。
    もしまた行く機会があれば今度はしっかり準備してその先も目指してみたいものです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 桜と博物館

    投稿日 2015年04月20日

    上田城 上田

    総合評価:4.0

    真田氏の拠点となった城の跡地です。
    堀や城壁の他、博物館、運動場などもある公園のような作りになっています。

    ちょうど4月中旬に訪れたので桜がきれいで見ごたえありました。
    櫓部分は有料(250円)ですが、ちょっとした展望台みたいになっていて展示物もあります。
    そのチケットで博物館も入れるのでお得でした。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 歩いても渡れる巨大な橋

    投稿日 2015年04月13日

    東京ゲートブリッジ 有明・新木場

    総合評価:4.0

    車で通るのも良いですが、隣接する若洲公園から歩いて渡ることが可能です。

    公園からなら橋の外観もよくわかりますし、じっくり見たい人は若洲公園に車を止めて歩くのがおすすめです。

    ただし高さがかなりあるのと、振動がすごいため恐怖感があります。
    風の強い日などはさらに条件が厳しくなるでしょう。

    天気の良い日なら一度体験してみてはいかがでしょうか?

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • ゲートブリッジを見上げる

    投稿日 2015年04月13日

    若洲海浜公園 有明・新木場

    総合評価:3.5

    東京ゲートブリッジの新木場側にある公園です。
    敷地のほとんどはゴルフ場とキャンプ場なので、案外見れる場所は少ないですが、自転車を借りてゴルフ場の裏の方まで行くことが可能です。

    見どころとしては風車とゲートブリッジでしょうか。
    どちらも真下から見上げると大迫力です。

    ゲートブリッジは歩いて羽田側まで行くことができるようでしたが、高さと振動がすごいのでかなり怖いです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 植物園や子供用の乗り物など

    投稿日 2015年04月13日

    川口市立グリーンセンター 川口・戸田・蕨

    総合評価:2.5

    駐車場が少ないので注意です。
    入場料が310円かかります。

    整備された公園で様々な植物や鳥などを見ることができます。
    子ども用の電車もあるので、子供連れの方にはいいかもしれません。

    有料ということを考えると物足りないかもしれませんが、休憩がてらよってみてはいかがでしょうか?

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 蔵造りを見ながら食べ歩き

    投稿日 2015年04月13日

    一番街の蔵造りの町並み 川越

    総合評価:3.5

    川越の観光名所と言えばこれです。
    昔ながらの街並みが通りに沿って続いています。

    通りにあるお店は食べ物屋やお土産屋が多く、観光地という雰囲気が楽しめます。
    普通に車もガンガン通るので注意は必要ですが、歩道やガードレール、電柱などの近代的なものは撤去されているのでこだわりを感じます。

    混んでいると歩きにくいですが、休憩所もところどころにあるので安心です。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 昔の屋敷の雰囲気を味わえます

    投稿日 2015年04月13日

    川越城本丸御殿 川越

    総合評価:3.0

    入場料が100円かかりますが、駐車場は本丸御殿を含めた周辺施設を利用の方は無料となっています。

    建物は昔の日本の屋敷という感じで、木造の高い天井で大小様々な部屋があります。
    庭園もきれいに整えてあります。

    ただ展示物というのは少ないので、あくまで建物の雰囲気を楽しむという感じでしょう。

    ちょっと歩きますが、ここから蔵造りの通りや時の鐘などにもいけますので、川越観光の拠点にしてもよいかもしれません。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • セキュリティと共同風呂がよい

    投稿日 2014年11月09日

    ホテル モンテ エルマーナ仙台(ホテルモントレグループ) 仙台

    総合評価:4.0

    駅からは5分ぐらいでしょうか。
    きれいなホテルで、各階でカードを通さないと中に入れないセキュリティの高い仕様になっています。

    部屋の広さも問題なく特に不満はありません。
    部屋にシャワーもありますが、広い共同風呂がおすすめです。
    中に係の人もいるので貴重品の心配もなく、気持ちよくゆったりできます。

    このホテルに泊ったなら共同風呂に行くことをおすすめします。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • のぼりがいがあります

    投稿日 2014年11月09日

    立石寺中堂(根本中堂) 山形市

    総合評価:4.0

    バスで来る方が多いようですが、自分たちは電車でいきました。
    仙山線山寺駅が最寄りで、駅からの眺めも非常に良いのでおすすめです。

    かなり有名な観光スポットのようで土産物屋や駐車場がたくさんあります。
    田舎の割にはかなり賑やかという印象です。

    お寺は一番上までとにかく階段があります。
    多少体力は使うことは覚悟したほうがよいでしょう。

    ただ上り終わった後の景色は最高です。
    眺めも良いし、崖に建てられた建物も見ごたえあります。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 城は無いけど景色はきれい

    投稿日 2014年11月09日

    仙台城跡 仙台

    総合評価:3.5

    城の跡ということで城自体はありません。
    あるのは伊達政宗像と資料館です。

    ただ高台にあるので、仙台市内が一望できて気持ちがいいです。
    交通の便はバスだと結構時間がかかります。
    とはいえ歩いていけるわけでもないので、ここに来たい方は時間に余裕を持った方がいいでしょう。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • きれいな庭園

    投稿日 2014年11月09日

    円通院 松島・奥松島

    総合評価:3.5

    松島にあるお寺です。
    メインストリートからは少し奥まった場所ですが、隣の瑞厳寺と合わせてまわれるのでそれほど不便というわけではありません。

    見どころは灯篭ときれいな木々とのコントラストでしょうか。
    夜がおすすめですが、昼でも十分きれいです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 長い橋と歩きがいのある島内

    投稿日 2014年11月09日

    福浦島 松島・奥松島

    総合評価:4.0

    松島に行くと長い赤い橋があるのに気づくと思います。
    その橋の先が福浦島です。

    橋を遠くから眺めるのもいいし、橋から景色を見るのもおすすめです。
    そして島の中も歩道が張りめぐらされていて散策もたのしめます。
    おすすめは島の先にある見晴らし台です。
    誰もいなければ松島湾の景色を独り占めできます。

    歩きながら景色を楽しめるお勧めスポットです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ビルの中だが意外と大きい

    投稿日 2014年08月11日

    横浜みなとみらい 万葉倶楽部 横浜

    総合評価:3.5

    一見はやっていなそうでしたが、上の受付の階に行くと人がいっぱいいました。
    結構人気なようです。

    着替えのロッカーの数もすごい数で、風呂も広くブルの屋上ではありますが露天風呂もありました。
    泡風呂やサウナなどもあり長い時間楽しめそうでした。

    ただ値段がかなり高いという印象なのでもう少し安くしてほしいと思いました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    3.5

  • 横浜港を一周する遊覧船がおすすめ

    投稿日 2014年08月10日

    山下公園 横浜

    総合評価:4.0

    山下公園内にマリンシャトルという遊覧船の乗り場があります。
    横浜駅の方へ向かう水上バスなどもありますが、今回は横浜港を一周できるマリンシャトルを選びました。

    ベイブリッジや本牧ふ頭、港全体に広がる倉庫や工場などの施設を眺め、約1時間かけて戻ってきます。
    特に港に入る許可待ちの船が多いことや、対岸の千葉の工業地帯まで見えたことには驚きました。

    1600円かかりますが十分価値があると思うので一度は乗ってみることをお勧めします。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 中華街にある関羽の像

    投稿日 2014年08月10日

    横浜中華街関帝廟 横浜

    総合評価:3.0

    三国志で有名な関羽が祀ってあります。
    この時は工事中のためか内部には入れませんでしたが、三国志好きなら一度は訪れたいスポットです。

    中華街の中にあるため混んでいてここまで来るのがやや大変ですが、無料で見れますし一見の価値はあると思います。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 遊覧船がおすすめ

    投稿日 2014年08月10日

    真鶴港 真鶴

    総合評価:3.5

    30分1200円の遊覧船に乗りました。
    真鶴港を出発し半島を眺めながら、岬の三ツ石を間近に見て帰ってくるコースでした。

    船の後部のデッキが見晴らしがよくておすすめです。
    若干揺れるので迫力もあります。

    港の周りは他に食堂くらいしかないので、遊覧船は結構お勧めです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

hatsudokiさん

hatsudokiさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    59

    5

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年10月28日登録)

    11,659アクセス

0国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

hatsudokiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています