旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

haraherinonbeさんのトラベラーページ

haraherinonbeさんのクチコミ(8ページ)全166件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ラッフルズ卿上陸地点

    投稿日 2015年01月02日

    ラッフルズ上陸記念の地 シンガポール

    総合評価:3.5

    旧国家議事堂前の道を抜けたシンガポール川畔、
    “近代シンガポールの父”とよばれる英国人、
    トーマス・スタンフォード・ラッフルズ卿が1819年1月29日に
    初めてシンガポールに上陸したといわれる場所です。
    街を見渡すかのように白亜のラッフルズ像が立ちます。

    対岸にはボート・キーを臨めます。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • シンガポールに現存する最古の中国寺院

    投稿日 2015年01月02日

    シアン ホッケン寺院 (ティアン ホッケン寺院) シンガポール

    総合評価:3.0

    航海の神として信じられている天后聖母が祭られている深い歴史を誇る道教寺院。

    中国の移民たちが航海の無事を感謝、祈願して1841年に建立した、
    シンガポールに現存する最古の中国寺院です。

    境内は中心に中庭を囲んだ伝統的な空間構成で、
    幸福を表す赤や緑に彩られた屋根も印象的。

    再開発が始まる以前はこの場所が海に面していたといいます。
    現在は国の重要建築物に指定。
    線香の香り漂う寺院内では、信心深い人達が
    熱心にお祈りさている姿が見られるとのことです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • シンガポール最古のヒンドゥー寺院

    投稿日 2015年01月02日

    スリ マリアマン寺院 シンガポール

    総合評価:3.5

    1927年に建立されたヒンドゥー教寺院で、国の重要建築物にも指定されています。
    半ブロックほどの敷地を持つ大きな寺院。


    正面にそびえ立つ牛や馬、獅子などの華やかな彫刻で飾られた
    高さ15mのゴープラム(高門)がみものです。
    内部撮影は3のチケット必要。


    更に靴を脱がずに入って怒られました。苦笑

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • 今も多くのイスラム教徒が住むエリア

    投稿日 2015年01月02日

    アラブ ストリート シンガポール

    総合評価:3.5

    19世紀初めにアラブ系の商人が移住し、今も多くのイスラム教徒が住むエリア。
    シンガポール最大の寺院などを始め、多くのモスクが点在します。

    美しい建物の数々には圧巻です。

    肌の露出の多い服装での見学は不可な寺院が多いため要注意。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 中国系シンガポーリアンの歴史

    投稿日 2015年01月02日

    チャイナタウン ウェット マーケット シンガポール

    総合評価:3.5

    中国人居住区として19世紀初頭に指定されたここは、
    次々と開発が進むシンガポールにあり、
    昔ながらの面影を残す数少ないエリアの1つで、ストリートには活気があふれます。


    わずか100mほどの通りいっぱいに屋台が並ぶ庶民的な屋台街や、
    小物、洋服など並ぶマーケットなど、
    活気あふれるチャイナタウンは時間があれば是非。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 朝方までオープン

    投稿日 2015年01月02日

    Crazy Elephant シンガポール

    総合評価:3.0

    いつの間にか翌日になっていましたのでホテルへ戻ろうかとした時・・・・
    賑わうテラス!!!

    ウッディーな店内は、ウェスタンを思わせるような雰囲気です。
    壁にはクレイジーに落書きされているのがかっこいい。

    決して安くはありませんが結局2杯ほど。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5

  • チリクラブ選手権で優勝した実績をもつ有名店

    投稿日 2015年01月02日

    ジャンボ シーフード (リバーサイドポイント店) シンガポール

    総合評価:4.5

    1987年創業の名店で、2006年のシンガポール・フード・フェスティバルの
    チリクラブ選手権で優勝した実績をもつ有名店!
    こちらは2002年にオープンしたリバーサイド店。

    リバーサイドにある川沿いのテラス席では、夜にはクラーク・キーの夜景が望め、大人気です。
    予約はしていませんでしたが、川沿いはダメだったものの運良くすんなり入れました。

    テラス席以外でも、店内席も合わせて全340席と広くございます。
    しかし人気なお店なので、特に週末は予約をするのが無難でしょう。


    チリクラブ以外のメニューもとても美味しい中、肝心のチリクラブ。
    ワタリガニの仲間である大型のマッドクラブ(スリランカ・クラブ)を
    トマト、ニンニク、玉子、チリ、ピーナッツなどをブレンドした特製ソースの中に
    生きたまま丸ごと入れてボイルしてあります。

    すっごく美味しい!!
    蟹の身ももちろんですが、メインは真っ赤なチリソースですよ!!
    スパイスの効いたチリソースと溶き卵のマイルドさが絶妙に絡み合います。

    注文必須な揚げパンに付けたらもう最後まで止まりません。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 素朴で美味しいバクテーが頂けるお店

    投稿日 2015年01月02日

    ソンファ バクテー (ニューブリッジロード11店) シンガポール

    総合評価:4.0

    HDB(シンガポールの団地)内の小さなホーカーにあるお店。

    豚のスペアリブを店の特製スープに入れて煮込んだ料理バクテー。

    メニューはみんなうまそうだが・・・やっぱり定番で。

    スープから顔をだす4本のスペアリブ。

    骨に付いた肉を豪快にかぶりつくとめちゃくちゃ柔らかいです!!
    しかもめちゃくちゃうまい!
    無言でむしゃぶりつきます。。。。。

    澄んだスープは肉の旨みとハーブや中国醤油が混ざりあい最っっっ高!
    胡椒のアクセントもとてもいいです( ´艸`)
    丸ごとにんにくもごろごろ^^♪


    ごはんを投入してサラサラッと食べてまた最っっ高なんです。

    見た目はボリューミー感ありますが、
    とても優しい味わいでとても体によさそうなとてもヘルシーな料理です!

    途中ブラックチリソースをいれてまた美味しゅうございました!

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0

  • 1945年から三代続く老舗スイーツショップ

    投稿日 2015年01月02日

    キム チュー クエ チャン シンガポール

    総合評価:4.5

    隣にはプラナカン料理のレストラン。
    2階には雑貨ショップも併設されています。


    店頭にはずらりとスイーツが。奥にもお菓子が。
    日本の餅菓子に似たものも多いようです。

    美味しいのか。。。どうなのか。。。
    ココナッツやパンダンリーフなどを使ったスイーツは全て手作りというこだわりです。


    1種類が数個入って1つにパッキングされていますが、
    そんな沢山食べれなそうですし色々な種類を試したい・・・

    そんなことを伝えるとと笑顔でok♪
    3つ選んだら、お皿に盛って、店内で食べさせてくれました♪


    正直、食べてみたいという好奇心のみで、
    見た目的に美味しそうとは全く思っていませんでしたが、
    これがほんっっっとうに覆されました!!
    どれもあまり甘くなくすんごく美味しいのーー!

    是非ご賞味あれ^^

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • ラクサ激戦区のカトンを代表する有名店

    投稿日 2015年01月02日

    マリン パレード ラクサ (オリジナル カトン ラクサ) シンガポール

    総合評価:4.0

    中国系とマレー系が融合したニョニャ料理を代表する麺料理ラクサ。
    ラクサ激戦区のカトンを代表する有名店で、50年以上愛され続けている店。

    こちらは60年近くの歴史を誇り、
    ニョニャから受け継いだというレシピを守り続けています。
    ココナッツ殻製のオリジナル杓子を使ってよそいます!

    美味しいラクサの代名詞で、カトン・ラクサを名乗るお店が多い中、ここが本家といわれています。

    メニューはラクサのみ、味も1種類でこだわりを感じます!

    干しエビからとったココナッツミルクをふんだんに使った濃厚なスープは、
    ココナッツがしっかりきいていて、とってもまったりミルキーでめちゃくちゃ美味しいです!!

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • シンガポールで最も大きいマーライオン

    投稿日 2015年01月02日

    マーライオン (セントーサ島) シンガポール

    総合評価:3.5

    シンガポールで最も大きいマーライオンで、37mございます。

    こちらのマーライオンにはS$8で上ることが可能です。

    1階で5分間のマーライオン伝説の映像を見たらエレベーターで10階へ。
    マーライオンの頭上、マーライオンの口の中と
    2つの展望台からセントーサ島の眺望を堪能します。
    エレベーターで上がる口の部分からは島の眺め。
    更に階段で上る最上階の眼下には360度のパノラマが!

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • シンガポール生まれの紅茶ブランド

    投稿日 2015年01月02日

    TWG ティーサロン & ブティック (アイオン オーチャード店) シンガポール

    総合評価:3.5

    2008年に誕生したシンガポール生まれの紅茶ブランド。
    東西を結ぶ貿易港として栄え、茶葉の発信地でもあったシンガポールの有名店です。

    フランスのブレンダーが、世界中の専門農園の約36ヶ国で栽培された茶葉と、
    フルーツや花などをセレクトし、独自に配合した約400種類ものオリジナルティーが味わえます。

    ケーキやお菓子はすべて茶葉入り。
    南仏のバラや南イタリアのベルガモットなど、厳選素材をブレンドした香り高い紅茶がずらり並びます。
    量り売りも可能ですよ。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • サーフボードを乗せたような形の

    投稿日 2015年01月01日

    マリーナ ベイ サンズ シンガポール

    総合評価:3.5

    55階建ての3つのホテルの上に、まるでサーフボードを乗せたような形の
    ユニークな形状がインパクトある大型ホテルです。

    ゴージャスなホテルを中心としたアジア有数の規模を誇るレジャー&エンタメ施設で、
    宿泊しなくても楽しめるスポット満載です。

    でも正直ホテル自体はそこまで・・・?
    サービスはさほどよろしくないような。

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    ロケーション:
    3.5

  • マリーナベイサンズ、地上200mにあるバー

    投稿日 2015年01月01日

    セラヴィ シンガポール

    総合評価:3.0

    地上200mのシンガポールの景色を360度見渡せるファインダイニングです。

    店内はレストラン、クラブ・ラウンジ、プールサイドテラスの3つに分けられます。

    レストランでは“世界のベストレストラン50店”にも名を連ねた名店を手がけた
    ダン・セガル氏が独自にアレンジしたアジア料理がいただけますよ。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • シンガポーリアンの朝食としても定番

    投稿日 2015年01月01日

    ヤクン カヤ トースト (シンガポール フライヤー店) シンガポール

    総合評価:4.0

    1994年創業のカヤトーストと、カヤトーストを
    シンガポール中に広めた、元祖的カフェです。
    屋台から始まったこちらは、現在国内外に約50軒展開しています。
    カヤトーストと言えば、ヤクン!といっても過言ではないんだそう。


    カヤ・トーストとは、ココナッツミルクや玉子、パンダンリーフ、砂糖などを
    煮詰めたカヤ・ジャムを塗った薄切りトースト。

    なめらかで優しい味わいのカヤジャムにカリカリ、サクサクのトーストがピッタリはまる!

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • シンガポール・スリング発祥地!

    投稿日 2015年01月01日

    ロングバー シンガポール

    総合評価:4.0

    “シンガポール・スリング”というカクテル。
    名前の通りシンガポールを代表するカクテルであり、
    この“ラッフルズ・ホテル”にあるこの「ロング・バー」で生まれたのです!!


    そんな伝説のバーはレトロなムードな店内。
    マレーの大農園を模した、プランテーションをイメージした造りだそうです。
    入ってすぐ右手には歴史を感じさせるバーカウンター。


    周りにはテーブル席と2階に続く螺旋階段。
    テーブルに案内されましたが、カウンターを希望し、カウンターへ!

    長いカウンターがあることから“ロング・バー”と名付けられたそうです。
    が・・・・・それほど長くないです。
    道のりが長いからロングバーなのかと思ったわ。笑

    21時を過ぎるとバンドの生演奏が開始するんだそう。
    テラス席もありましたよ。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • シンガポール随一の名門ホテル

    投稿日 2015年01月01日

    ラッフルズ ホテル シンガポール シンガポール

    総合評価:4.5

    “東洋の真珠”“東洋の神秘”と評される
    開業より124年の歴史を誇るシンガポール随一の名門ホテルです。

    アジアを代表する老舗コロニアル・ホテルで、1987年には国の歴史的建造物に指定されました。
    “ラッフルズ・ホテル”は英国植民地時代の1887年12月、
    アルメニア人のサーキーズ兄弟によって建てられました。


    客室はわずか10室のバンガローでしたが、次々に施設を増やし、
    1899年に現在の原型となるネオ・ルネッサンス様式の建築物が完成し、
    各国から著名人が集まる名門ホテルに成長しましたのです。
    1904年には“スエズ以東でもっとも素晴らしい施設”とヨーロッパから高い評価を得ました。

    サマセット・モーム、チャーリー・チャップリン、ジョセフ・コンラッド、
    ルドヤード・キプリングなどのセレブな著名人も宿泊したそうですよ。

    イギリス本国における様式を反映していて、
    白亜の壁に連続するアーチ、柱に見られる細かい装飾などに特徴が見られます。


    3階まで吹き抜けのエントランス・ロビー。
    クラシカルな雰囲気と風格が違いますね。

    ラッフルズ内にはホテル同様の老舗レストランも多数!

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    ロケーション:
    4.5

  • 世界最大級観覧車

    投稿日 2015年01月01日

    シンガポール フライヤー シンガポール

    総合評価:3.0

    2008年3月に登場した世界最大級の観覧車。


    イギリスの観覧車、ロンドン・アイを抜いて、
    最高到達地点は165m、42階建てのビルに相当する世界最大の規模。

    建築家の今は亡き黒川紀章氏のデザインによる観覧車で、
    カプセル型のゴンドラは長さ7m、幅4m、高さ4mで重量が16tもの巨大スケール。
    30人乗りで28基、約30分で1周します。


    乗り場まで、写真スポットのようなものもあるのですがが・・・・・
    長い。。。(笑)


    全面ガラス張りなので視界いっぱいに広がる景色を思う存分楽しめ、視界の最大45km!
    セントーサ島はもちろん、晴れた日には
    マレーシアやインドネシアの一部までもが見渡せるそう。
    特に夜のシンガポール・フライヤーが人気です。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    スリル:
    3.0
    施設の快適度:
    3.5

  • マーライオン像が立つ定番観光スポット

    投稿日 2015年01月01日

    マーライオン公園 シンガポール

    総合評価:4.5

    1972年に、当時の首相リー・クワン・ユーの発案で初めてこの白い像がアンダーソン橋のたもとに登場し、
    2002年に現在の場所に移されました。

    2009年2月28日、落雷のためたてがみと耳の一部が破損しましたが、
    無事に修復され
    今は元のように元気に口から水を出しながらマリーナ湾を見守っています~

    4体ある中、こちらは高さ8.6m、重さは70t!!

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 東南アジアで最も重要なハブ空港のひとつ

    投稿日 2015年01月01日

    シンガポール チャンギ国際空港 (SIN) シンガポール

    総合評価:3.5

    1981年の開港以来、370以上の航空業界の賞を受賞している、
    東南アジアで最も重要なハブ空港のひとつです。

    101のエアラインが60の国と地域、207都市に向かって
    週5000便以上の定期フライトを運行しています。

    24時間営業のハブ空港では、ショップやレストランを始め、
    世界初のバタフライガーデンや市内観光ツアー、トランジットのための施設などといった
    スポットが盛りだくさんです。

    旅行時期
    2012年05月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.5

haraherinonbeさん

haraherinonbeさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    166

    12

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年01月01日登録)

    22,607アクセス

4国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

haraherinonbeさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています

群馬 |

長野 |

京都 |