旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

haraherinonbeさんのトラベラーページ

haraherinonbeさんのクチコミ(6ページ)全166件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 最も古くから栄えていたスークの1つ

    投稿日 2015年01月03日

    ドバイ オールド スーク (テキスタイル スーク) ドバイ

    総合評価:4.0

    アブラ乗り場の前に入口があり、ドバイで最も古くから栄えていたスークの1つ。
    一歩入ると、木造アーケード両側に小さな店が並ぶ長い路地が現れます。

    世界中から集められた布地を扱う店が連なることから、別名“テキスタイル・スーク”とも。
    入口付近は観光客目当てのパシュミナやらバッグ、サンダルなどを売る土産ショップ、
    奥に行くに連れて布地や民族衣装を売るテキスタイルショップが増えてきます。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 水上タクシー

    投稿日 2015年01月03日

    アブラ (船) ドバイ

    総合評価:3.5

    バール・ドバイ地区とデイラ地区を分けるクリークに、
    無数に行き交う水上タクシー。

    アブラは店員20名でいっぱいになったところで出港です!
    1人片道Dh1。

    バール・ドバイとデイラ両側の風景が一望でき、
    夕日の時はまた美しい光景です。

    旅行時期
    2012年09月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    3.5

  • 昔のアラブ人の生活

    投稿日 2015年01月03日

    ヘリテージ ハウス ドバイ

    総合評価:3.0

    デイラ地区にあり、
    ドバイ伝統様式の住居を再現し、アラブ人の生活スタイルを紹介しています。

    とっても小さな博物館です。

    涼しいのがありがたく、
    無料のお茶サービスが嬉しいところ♪笑

    スタッフさんの感じは良いでそ^^

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 全自動無人運転の鉄道としては世界一の長さ

    投稿日 2015年01月03日

    ドバイ メトロ ドバイ

    総合評価:3.5

    2009年9月に完成した世界最長の無人運転鉄道です。
    湾岸諸国初の都市交通で、ドバイの経済成長を支える重要な役割を担います。

    2009年9月に開通した、幹線道路に沿って走るレッドライン(52.1km)と、
    2年後の2011年9月に開業した、
    主にドバイ・クリーク沿いを走るグリーンライン(22.5km)を足すと、
    全自動無人運転の鉄道としては世界一の長さになるそう。

    運転は無人ですが、各駅には警備の方がたくさん。(笑)

    乗り替え可能なのは“ユニオン駅”と“カリード・ビン・アル・ワリード駅”の2カ所です。

    車両は5両編成で、女性・子供専用車両や、ゴールドクラス車両もあり、
    間違えて乗ると、故意でなくとも罰金を徴収されます!
    車内では厳守ルールが多く、
    喫煙やポイ捨てはもちろん、ガムやアメなどを含む飲食も厳禁で罰金対象。
    居眠りまでも罰金が科せられます!


    旅行時期
    2012年09月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    3.5

  • エジプトがコンセプトの

    投稿日 2015年01月03日

    ラッフルズ ドバイ ホテル ドバイ

    総合評価:5.0

    隣接したワフィー・モール同様にエジプトがコンセプトの
    ドバイ最大級のシティ・リゾートホテルです。

    今年6月に行きましたシンガポールでは最高級の「ラッフルズ・ホテル」が本拠地ですね。

    エジプトのピラミッドを想像させる建築デザインが斬新な19階建てのホテルは、
    その美しい建築デザインからもドバイの新しいランドマークの1つとなっています。

    自然界の四大要素、大地、風、火、水をインテリアや装飾で表現しています。
    中東とアジアが融合され、豪華な中にも落ち着きが併せ持っています。

    ドバイ市内で一番広い、70?のシグネチャースイートを始めとする248室の全室スイートの客室は、
    スタンダードなカテゴリーでも70?以上と!

    夜になるとライトアップされ、一層煌びやかになり幻想的な美しさを増します。

    サービスも申し分ない、おすすめホテルです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • アブダビ最大の巨大ショッピングセンター

    投稿日 2015年01月03日

    マリーナモール アブダビ

    総合評価:3.0

    アブダビでも人気の高いこのモール、地上100メートルの高さに展望台があり、
    スケートリンク、ボウリング場や複合映画館、ミュージカル・ファウンテンなどに加え、
    何百もの店舗が並びます。

    涼しいモール内は天国!!
    屋根がテントみたいになっています~

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 昔の生活が再現

    投稿日 2015年01月03日

    ヘリテージ ビレッジ アブダビ

    総合評価:3.5

    ブレイク・ウォーター・パークにあり、土壁のタワーが目印。
    ヤシの葉で囲まれた中はベドウィンのテントなどか配され、
    小さな港町だった時代の生活の様子がわかるようになっています。

    表には第2代アラブ首長国連邦現大統領肖像画が。

    中には色んなワークショップがございまして、どこも感じ良い方々ばかり!

    博物館には昔の武器やコーヒーポットが展示されています。

    白い砂浜に真っ青な海も見渡せます。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    3.5

  • 世界最大級の巨大モスク

    投稿日 2015年01月03日

    シェイク ザィード グランド モスク アブダビ

    総合評価:5.0

    2007年にオープンした、約4万人を収容する規模は世界で3番目
    という大きさの世界最大級の巨大モスク。

    オープン後、アブダビの新しい観光名所として毎日大勢の観光客が訪れ、
    アブダビを訪れるなら絶対はずせない名所です。

    “UAE建国の父”である前大統領の
    シェイク・ザイード・ビン・スルタン・アル・ナヒヤーンが名前の由来とされ、
    工事の際には、イタリア、ドイツ、トルコ、イラン、中国など世界中からデザイナーや建築材料が集められました。


    太陽の光の中で白とゴールドに輝くモスク。
    姿を映すプールに囲まれていて、その美しさを強調しています。

    この先女性は入口でアバヤ(アラブ人女性伝統衣装)を着用しなければなりません。
    無料貸し出しなのでご安心〜〜


    礼拝ホール内への入口には花や葉をモチーフに、象嵌細工が施された壁。

    そしてメインホーム中央のスワロフスキー社のクリスタルを散りばめた24金のシャンデリア。
    直径10m、高さ15m、重量9t、7億円相当でモスク内では世界一の大きさです!


    さらに注目すべきはプレイヤールーム内の足元にに敷き詰められた世界一大きい、5700?の手織ペルシャ絨毯。
    イランでデザインされ、1300人もの職人が約20ヶ月かけて手織りしたもの。

    なんと総工費はDh20億という、世界一尽くしのモスクです。

    大きさも驚きですが柄も大変美しいく、
    凛とした佇まいと絢爛豪華な内装に、足を踏み入れた人誰もが言葉を失うといわれています。






    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

  • アブダビまでの直行便

    投稿日 2015年01月03日

    エティハド航空 アブダビ

    総合評価:3.5

    ドバイへは、ドバイの航空会社“エミレーツ航空”が有名ですね。
    アブダビまでの直行便はこちらです。

    まず好印象だったのは、シートに着くと、可愛らしい枕と毛布はもちろん
    アイマスク、靴下、歯ブラシ、耳栓の入ったポーチが配られます!!

    エコノミーですが、機内食では、いつもマズイお米が美味しかった。。。

    ドリンクにはちょっと感動、ワインは美味しい。
    ホットチョコレートやカプチーノまで用意されていました^^

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    200,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    機内食・ドリンク:
    3.5
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.0
    座席・機内設備:
    3.5
    日本語対応:
    3.0

  • 大自然露天風呂

    投稿日 2015年01月03日

    西の河原露天風呂 草津温泉

    総合評価:3.5

    男女合わせての総面積5500?の浴槽に、温泉を溢れさせる、
    西の河原公園内にある大きな露天風呂。

    青空の下、雑木林に囲まれた大自然の中で、開放的な気分で入浴できる露天風呂です。

    入浴料金は大人1人500円です。
    500?!150坪!畳300枚分の広さ!!

    ダイナミックな露天風呂ですが、男女の仕切りがあり、
    女湯だけは、公園を散策する人からは見えないようになってますのでご安心。
    男湯は丸見えですが・・・・

    大自然に抱かれての入浴は格別!
    源泉は強酸性泉なのでご注意〜

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 読み方困難ですがキレイなスポット

    投稿日 2015年01月03日

    武具脱の池 草津温泉

    総合評価:3.5

    その形からヒョウタン池の愛称でも親しまれている、殺生河原下の小さな池です。

    “もののぐのいけ”と読みますが、源頼朝に追われた木曽義仲の残党が、
    武具を脱ぎ捨てたという伝説からそう呼ばれています。


    ひたすら木道が整備されていますので歩きやすいです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 白根山の噴火によって出来た火口湖

    投稿日 2015年01月03日

    弓池 草津温泉

    総合評価:3.5

    駐車場近くにある、明治35年の白根山の噴火によって出来た火口湖。

    周囲は一面の湿原です!

    約800mの池の周りには遊歩道が整備されていて、
    ちょっとしたハイキング感覚にももってこいです。

    周りにはキレイな花々や鳥も見られます。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 白根山の火口湖

    投稿日 2015年01月03日

    湯釜 草津温泉

    総合評価:3.5

    駐車場からゆっくり歩いても30分かからないくらいにある
    直径約300m、水深約30m、水温約18℃の草津白根山の火口湖。

    エメラルドグリーンの美しい湖水は、PH1,2の濃度という
    世界でも有数の酸性度の高さなため、生物は住んでいない酸性湖です。

    火口湖には以前、立ち入ることができましたが、
    現在は硫化水素ガス発生のため立ち入りが規制されています。
    500m規制で火口を眺める事はできるものの、火口までは行くことができません。

    昔来たとき、火口湖からのコバルトブルーに輝く姿は本当に美しかった・・。。。

    それでも行く価値はあるスポットです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 日本百名山のひとつ

    投稿日 2015年01月02日

    白根山 草津温泉

    総合評価:4.5

    本白根山(標高2171m)を最高峰とする活火山。
    他の白根山と区別するため、草津を配して呼ばれますが、
    白根山が正式名称で、日本百名山のひとつです。

    今では噴火警戒レベルが引き上げられ、火立ち入りが制限されている場所もありますが、
    さすが日本百名山、美しい景観です。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 幻想的な温泉街

    投稿日 2015年01月02日

    草津温泉 湯畑イルミネーション 草津温泉

    総合評価:4.5

    昼間のあの賑やかさとはまた違った賑やかさ。
    硫黄の黄色とエメラルドグリーンに輝く温泉ではなく、
    湯気と光に反射するライトアップ、イルミネーション的照明がなんとも幻想的です。

    昼間ももちろん、是非夜の散歩も楽しい湯畑!

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    催し物の規模:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 草津温泉の中央に湧く源泉

    投稿日 2015年01月02日

    湯畑 草津温泉

    総合評価:4.5

    湯煙の立ち上がる湯畑、緑色がかった湯の花が湯面を覆い、
    高温で湧き出る温泉を長い湯樋を通して冷ます様子がみられます。

    樋から滝となって落ちる温泉は適温に冷まされ、
    ここから旅館や共同浴場に配られています。

    湯樋にたまった湯の花が取れることから湯畑とよばれることになりました。
    湯の花は年に3、4回の採取が行わなれ、土産店などに販売しています。

    この辺りで温泉饅頭無料食べ歩きは必須恒例行事ですね!!


    風情ありの、歩いていて楽しい温泉街です。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 伊香保温泉街のメインストリート

    投稿日 2015年01月02日

    伊香保温泉の石段街 伊香保温泉

    総合評価:3.5

    日本で初めてのリゾート観光都市計画により、現在の観光名所になりました。
    石段の両脇に温泉旅館やお土産屋、射的の店などが並び、温泉情緒たっぷり。

    徳冨蘆花の小説“不如帰”の舞台にもなり、
    石段の途中には与謝野晶子の“伊香保の街”の詩が刻まれています。

    2010年4月22日、石段街の88段の延長工事が終了し、365段の石段に!
    この石段は、日本三大名段とされています。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 美味しいムルタバ!

    投稿日 2015年01月02日

    ニュー ビクトリー レストラン シンガポール

    総合評価:4.0

    アラブ料理店独特の雰囲気ですが、旅行者も入りやすいです。
    2年前に改装した明るいお店。
    1階と2階にも席があります。

    ムルタバが定番ですが、メニューは一通り揃います。

    “ムルタバ”を注文し、お肉にはマトン、ビーフ、イワシが選べ“ラム”に。


    小麦粉をこねて何度も薄く伸ばした生地に、チキンやマトンの挽き肉や玉子、
    玉ねぎなどの具を折りたたみ混ぜて焼いた
    インド、イスラム、アラブ風なお好み焼き。

    厚さは薄いと思いきや3つ折りで厚め!
    それでいてこの大きさです、とってもボリューミーで重さもずっしり!
    中にはみじん切り野菜とマトンの挽き肉がたっぷり詰まってます!

    お好みでカレー風味ソースとトマトソースをかけますがそれがまた美味しいの。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 小さいエリアに色々なものが詰まってます

    投稿日 2015年01月02日

    ブギス ストリート シンガポール

    総合評価:3.5

    MRTブギス駅前に広がるアーケード街。
    いつも混雑している場所です。

    天井付近から吊り下げられている洋服の数々。
    Tシャツ、パンツ、靴、かばんなどなんでも上から吊るすがお約束のようですね。
    人ごみをかき分けお土産物、アクセサリーなどを購入してます。

    ジュースや食べ物の屋台も豊富^^

    アルバート・フード・センター側の入り口付近には、
    シンガポールで食べられるフルーツが一同に集結!!

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 南インドとヨーロッパ

    投稿日 2015年01月02日

    マスジッド アブドゥル ガフール シンガポール

    総合評価:3.0

    1907年建造されたモスクです。
    南インドとヨーロッパの様式を融合し、ドーム部のステンドグラスなど見どころが多いです。
    何だかおもちゃのような、ピンクや黄色、青などの色合いに、
    ミナレットや内部の装飾が美しいです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

haraherinonbeさん

haraherinonbeさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    166

    12

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年01月01日登録)

    22,578アクセス

4国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

haraherinonbeさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています

群馬 |

長野 |

京都 |