旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

nanacoさんのトラベラーページ

nanacoさんのQ&A

条件をクリア
エリア
並び順

  • 長時間トランジット中の過ごし方

    6月にマルペンサ空港での早朝からの長時間トランジットを予定しております。
    そこでトランジット中の暇つぶし案をいただければと思います。

    到着∶5:50am
    出発∶11:50am
    ※航空券は別...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/03/28 10:24:57
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    日本→マルペンサ→シェンゲンエリア
    でよろしいでしょうか?
    イタリアで一旦入国しての乗り継ぎ6時間は妥当な時間だと思います。
    コロナ禍前ですが私は空港内で過ごしました。
    -------------------
    ●入国審査(並びます。EUとその他で並ぶ列が分かれます)
    ●預け荷物がある場合(乱暴に扱われてカギがつぶれてましたw)
    ここで1時間?
    -------------------
    ●チェックイン手続き
    搭乗のため制限エリアへ
    ●保安検査(並びます)
    -------------------
    ★場合によって考えられる追加時間

    ●飛行機の遅延
    (空港が見えているのに、渋滞で降りられず
    空港上空をグルグル旋回したことがありました。)

    ●マルペンサから非シェンゲンへ行く場合
    出国手続き(並びます)
    ●ターミナル1と2の移動がある場合
    (無料バスの乗る場所もわかりにくく、ノロノロと30分以上)

    ●T1の空港内は広く、歩きます。
    お店を見ているだけで時間がつぶせます。

    ----------------
    他の方が書いてらっしゃる通り、思いのほか時間を取られますので、
    時間通りに行ったらラッキーと思って下さい。

    早朝だと入国審査の窓口も開いているレーンが少ないかもしれません。
    係の人すら来てなくて(笑)待ったこともありました。

    よい旅を! ミラノ マルペンサ国際空港 (MXP)

  • ミラノマルペンサエクスプレスについて

    マルペンサエクスプレスはどれくらいの遅延率でしょうか。
    ミラノ中央駅12時55分発で13時46分にミラノ空港到着予定です。
    ミラノマルペンサ空港からは15時10分発なので少し不安で。
    どれくらい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/03/15 15:45:21
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    他の方が書いてらっしゃるので、補足的に・・・
    私も空港線ではありませんが途中で電車を降ろされたことありました。理由も聞いても「フォーリ、セルビチオ(サービス外)」のみ。20分遅れでも、遅れていないと言い張るし(笑)。
    電車は遅延よりも、治安やストライキ(ショーペロ)のほうが不安でした。ストでも素知らぬ顔で切符は売るので(笑)払い戻しとかめんどくさいです。

    列車は地下1階に停まるので上の出発階まで、結構移動しました。荷物が多いとちょっと辛いかも・・。

    カウンターで手続きが終わり、搭乗券をかざして入る自動改札のようなゲート(エラーが多くてスムーズに進まない)、保安検査場を通過した後、出国審査場まで距離があり、しかもお店がたくさんあるので、ついそこで食べたり、見たりと時間を取ってしまいがちで(油断してしまう・・)、「え?ここで?」と、出国審査場で焦っている人を毎回見ました。もちろん長蛇の列です。係員もいないので、自分で交渉して前に割り込ませてもらうしかありません。
    (情報が古いので最新の方、もし違っていたらすみません。)

    とにかく、時間に余裕を持って行動。航空会社のカウンターが開く前に既に人が待っています。
    出発階に着くのでバスのほうがおすすめです。私はバスで渋滞にはまったことはなく、スムーズなので、いつもバス利用です。

    あと、

    3月後半はサマータイムの切り替えがあるので、ご注意ください。全くどこにも告知されず、泊まったホテルでも教えてくれず(笑)当然のようにしれっと切り替わります。
    事前に予約したタクシーが1時間早く来て、びっくりしたことがありました。

    良いご旅行を!

  • ミラノ空港からミラノ中央駅までの行き方

    ミラノ空港からミラノ中央駅までの行き方ですが、レオナルドエクスプレスで行く時、支払いはどういうものでしょうか?クレカをタッチすれば行けますか?いくらくらいかも分かれば教えてください。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/03/07 11:47:04
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    過去イタリアローマとミラノに住んでいました。
    国際線到着、ミラノマルペンサ空港ターミナル1到着でよろしいでしょうか?
    他の方も書いていらっしゃるので補足的に・・・

    鉄道は地下一階です。到着階から下へ下へ、薄暗い通路を抜けると切符売り場、乗り場があります。

    ■T1→T2への動線を写真でレポートしていますが、鉄道の乗り場の前を通り過ぎるので、参考になれば幸いです。
    https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/12887237

    直通バスのほうが、乗り場が到着階のため移動が楽なので、私はいつもバスを使っています。
    空港内にチケットカウンターがありますが、私はいつも現金ユーロでバス乗り場で買っていました。
    バスでも電車でも、乗客は大声でスマホで通話しているのが通常です(笑)。しかもどうでもよい雑談(笑)。バスの運転手もラジオを聴きながら、スマホ通話や乗客と会話しながら運転しているのも普通です(笑)。

    他の方の書き込みを見て、やっとリナーテ空港まで地下鉄M4がつながったのですね~。
    コロナ後まだイタリアに行っていないので早く行きたいです。良いご旅行を!

    【参考URL】https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/12887237

  • マルペンサ空港到着からの所要時間

    フィンエアーを利用してマルペンサ空港10:05に到着予定です。

    そこで実際にシェンゲン国からないし国内線利用で空港到着された方、外に出るまでのおおよその時間を教えて頂けますか。

    宜しくお願...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/02/19 11:20:19
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    パリ経由でマルペンサへ着きました。パリでシェンゲン入国手続き済みでしたので、何も並ぶことなく、即出口直行でした。預け荷物があれば、出てくるのを待ちますが、取ったらすぐに出られます。カートに積み切らないほどの大荷物の人は止められていましたが、普通はスルーです。日本のように税関申告もありません。
    良いご旅行を!

    ちなみにマルペンサターミナル間移動バス(無料)の乗り場をレポートしています。
    列車の乗り場もこの近くです。
    https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/12887237 ミラノ マルペンサ国際空港 (MXP)

    【参考URL】https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/12887237

  • ミラノかベルガモに、サポーターショップやサッカーミュージアムなどありますか?

    はじめまして。
    目を止めていただきありがとうございます。

    2月にサッカーファンの友達とミラノ~ベルガモに行くのですが、
    サポーターがよくいくショップや、サッカーファンが行って楽しめるような場...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/23 23:24:42
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    他の方も書かれていますが
    ミラノのサンシーロスタジアムへ何度も行っています。
    (試合も見学のみでも)
    試合がない日、スタジアム内や併設のミュージアム見学ができます(有料)。ショップもあり、ユニフォームやマフラーなどのグッズが売られています。
    スタジアム見学(選手のロッカールームなど含む)はガイド付きで17ユーロぐらいでした。私が行った時は英語はなくイタリア語のみでした。時間が決まっていて、申し込んだ後に集合時間を言われます。
    ミュージアム(7ユーロ)にはずいぶん前になりますがUEFAチャンピオンズリーグなどの優勝トロフィー(ビッグイヤー)が飾られて、ガラス越しとはいえ間近に見ることができて大感動でした。
    選手のマネキン?蝋人形?があり一緒に写真を撮ったり笑
    インテルグッズも飾られていて古いマラドーナの写真もありました。
    参考
    https://amoitalia.com/milano/sansiro.html
    https://buono-italia.com/sansiro1/

    公式
    https://www.sansirostadium.com/?page_id=1769&lang=en

    ぜひ楽しんできてくださいね!

  • 共用バスルームの使い心地について

    ヴェネチアのホテルを予約しました。
    この部屋のバスルームが共有バスルームだったので、ホテルを変更すべきか迷っています。

    口コミなど見ましたが、女性の方のコメントがあまりないので、女性で利用され...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/02 22:45:09
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    女性です。共有バスルームって気になりますよね。私も不安で、初めての時は使った後、きれいに拭いたほうがいいのか?他の人を待たせてしまわないか?などあれこれ考えすぎて、シャワーを浴びれませんでした(笑)。

    過去ひとりでフィレンツェとミラノで共同バンニョのホテルに何回か泊まりました。イタリアのバンニョはトイレ、洗面台、シャワーがひとつの部屋になっているので(もちろん鍵付・バスタブはあるほうが珍しい)誰かシャワーに時間がかかっているとトイレに行けなかったりします。男女は分かれていませんでした。イタリア人は朝のシャワーが通常なのでシャワーは夜浴びて、朝は行ける時にトイレに行っておくほうがいいです。夕方だと清掃直後なのでキレイでしたし、今まで特に不快に思うことはありませんでした。

    シャワー直後のパンツ一丁の若い男性と廊下で鉢合わせ・・もありましたがそれらも含め愉快な?(笑)楽しい経験と受け止めています。

    良い旅になりますように!

  • ミラノの観光パス

    週末からミラノに行きます。ローマやフィレンツェのような、公共交通機関に乗ったり、観光に使えるフリーパスのようなものがあるか、どなたかご存知の方があれば教えてください。...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/02/07 21:46:02
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    ミラノに半年住んでいました。

    補足ですが・・・
    「一日」と言うのは最初に日時を打刻してから24時間ということです。

    ■1日券:打刻後24時間乗り放題。€4.5
    ■2日券:打刻後48時間乗り放題。€8.25 

    地下鉄は改札がありますが、バスやトラムの運転手は全くチェックしていないのでタダ乗りしてる人いそうです。バスの運行ルートが変更になり運転手が「道がわからない」と客に聞いていました。
    たま~に制服姿の検札係がチェックしに来て、女学生がみつかって降ろされているのを見ました。「たまたま今日は持っていないだけ!」と言い訳していましたが・・・
    自販機は性能が悪く、おつりが出ないことはしょっちゅうなので対面で買うことをおすすめします。

    私も友人もかなり警戒していたにもかかわらず、ミラノやローマでスリにあっていますので十分お気をつけください。

    楽しいご旅行を!

  • マルペンサ空港LCC乗り継ぎ

    マルペンサ空港でeasyjetに乗り継ぎたいと計画しています。
    2時間30分では難しいでしょうか、
    流れとしては以下で問題ないでしうか、
    入国はドイツで行います。
    荷物をピックアップして、ター...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/05 17:57:19
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    マルペンサ、リナーテをよく利用しています。
    ma3さんがとても詳しくかかれてらっしゃるので補足的に・・。

    もしターミナル1着なら無料バスでターミナル2へ移動ですが、乗り場が非常にわかりにくい。インフォメーションの人も地下へ行けとしか言わない・笑。
    バスはなかなか来ないし、来てもしばらく客待ちでした。しかもノンストップではなく、途中、停留所があって駐車場へ乗り降りする客がいるので何度も止まります。30分以上かかったと思います。

    T1の乗り場は最下階の鉄道の乗り場、切符売り場を目指してください。
    切符売り場を左手に見ながら通り過ぎ、そのまま出口を出ると、斜め右前にT2行きのバス停があります。
    ベンチもあるので人がたくさんいればわかりやすいですが・・。
    一昨年の情報ですので、もし変わっていたらどなたか捕捉ください。ミラノ中央行きのバス停とは全く階も場所も違いますのでBusにつられないようにご注意ください。

    後は航空機自体の遅延でしょうか・・
    https://ja.flightaware.com/live/flight/AZA787
    私はこのサイトで遅延状況をチェックしています。

    では良い旅を!





    ミラノ マルペンサ国際空港 (MXP)

  • サッカー試合後

    来週末の試合を観戦する予定ですが、時間が20:45開始に変更になってしまい夜のミラノに不安を感じています。
    ホテルは中央駅そばですがオススメの行き方はありますか?特に帰りが遅くなるので心配です。ドイツ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/05/07 22:53:21
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    sinja7さま。はじめまして。

    つい先週の5/1ミラン戦を観てきたばかりです。
    試合は15:00からでしたが。20:45開始も何度も観ました。
    人の流れに乗っていたら駐車場だったとか(笑)ありました。

    他の方も書かれていらっしゃいますが

    ・新しいメトロ?5紫
    スタジアムの南側にできました。中央駅へだと途中で乗り換えが必要ですが、人が多い時はスリにお気を付けください。
    シーズン終了間近ですし、対ローマ戦だとかなり人が多いと思います。入場にも時間がかかりますので1時間以上前、できれば2時間前にはスタジアムに着いていたほうがベストです。
    今まで女性一人で危険なことは一度もありませんでしたが中央駅付近ではお気を付けください。
    昼間でも緊張します。

    お気を付けて楽しんできてください〜 ジュゼッペ メアッツァ スタジアム(サンシーロスタジアム)

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10948013

  • ACミランのチケット購入方法について教えてください

    こんばんは。9月20日のミランVSパレルモ戦のチケットを購入し、観戦したいと考えています。まず、ACミランのHPから購入できないかと挑戦しましたが、どうもカードのようなものを持っていなければ購入できな...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/09/03 21:38:33
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    はじめまして。
    毎年現地観戦しています。
    他の方も書いてらっしゃる通り、毎年購入方法が変わるので去年の情報になりますが・・。

    日程が日曜から土曜に変更になったり、時間が15時から18時になったりはよくあります。
    1週間前にならないとネットで売り出ししなかったり、ファンクラブ優先でメンバーズ番号を入れろ、など。

    ネットもエラーが多くてメンテナンスばかり(笑)。私もしょっちゅうサイトを覗いて、買えたときは本当に嬉しかったです(笑)。

    ミラノダービーでなければ当日スタジアムの当日チケット売り場で買えます。
    チケットに名前を印字するのでパスポートは必ず持参してください。
    スペルが違うと入場の時もめますのでその場で確認を。

    窓口は混雑していて、座席表を指さして適当にあてがわれるので(笑)
    ネットのほうがゆっくり席は選べます。(飛行機の座席指定のように空き椅子をクリックする)

    直前までネットをチェックしてみてください。
    買えたらメールにPDFファイルが添付されてきますので、それをプリントアウトすれば、それがチケットになります(QRコード付)。
    こんなので本当に大丈夫なのか?とも思いましたが、昨年は半分くらいの人がそれで入っていました。

    HPを見る限りそれほど変わってはいないと思いますが、今年はまた違うかもしれないと念頭にはおいておいてください。
    あと、イタリア人は手ぶらですので身軽なかっこをおすすめします。
    バックなど荷物を持っているのはほぼ日本人です(笑)。椅子も汚いので汚れます(笑)。
    サンシーロの階段は急ですのでご注意ください。

    ではよいご旅行を!
    ジュゼッペ メアッツァ スタジアム(サンシーロスタジアム)

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10948013

  • エミレーツ航空かエティハド航空か

    年内に夫婦2人でドバイ(成田、もしくは羽田発)への旅行を計画しています。
    中東へは初めての為あまり知識がなく、ドバイ=エミレーツと考えていたのですが、エティハドでアブダビからドバイへの送迎があると知...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/02/15 20:25:56
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    はじめまして。
    エミレーツのみですが個人的な感想です。(Cクラス)

    お調べのとおり機材は777-300ERです。日本線ではA380は飛んでいません。

    ・欧州-ドバイ A380
    ・ドバイ-成田(羽田) 777-300ER

    と利用するとかなりがっかりします(笑)。

    ●ドバイと羽田のみ送迎サービスがあります(成田はナシ)。
    ●ドバイコネクト・・・もし乗継時間が6時間以上あればホテルと食事(ビュッフェ)が付きます。送迎含む。
    ただし他に同じ区間で最短の便がある場合は適応されません。

    ●座席にはマットレスを敷いてくれます。
     私は食事をせずにすぐにマットを敷いて寝ます。掛け布団も心地よいです。(毛布でなくごく薄い布団という感じ)寝返りもうてるしそんなに斜めな感じはしません。
    ●2-3-2の配列で窓際お二人でしたら良いですが、出入りはしにくいです。隣の人をまたぎます。
    ●ポーチに入ったブランドのアメニティがつきます(男女別)
    ●食事は・・・エコノミーのを陶器のお皿に盛ったという感じです(笑)。CAさんもがさつなのでせわしなくて・・。食べかけのパンをパッと下げようとするし。
    ●ラウンジ・・・羽田はJALさくらラウンジ、成田はアメリカン航空、ドバイはエミレーツ専用。しかし今改修工事中で一部閉鎖されています。

    料理は、さくらは◎!種類も豊富で満腹!ただし21時頃は激混みで食事のスペースもままならずシャワーも順番待ち。
    アメリカン航空はスープ、太巻き、いなりずし、一口サイズのサンドイッチ・・ホットミールはありません。ただ無料のPCが多いので食事にこだわらなければすいているしGOOD!
    ドバイのビジネスラウンジは・・食事は普通。裏メニュー?にハーゲンダッツのアイスがありますので頼むと持ってきてくれます。チョコ・バニラ・ストロベリーの三種です。

    ドバイラウンジのシャワー室にスリッパが置いてあるのでそれを持ち込みます。機内にはなかったかと・・。
    シートポケットに500mlの水のボトルがあります。

    ★機内もですがラウンジも私には重要ポイントですのでエティハドは気になっています。
    http://www.mile-tokutoku.com/travelog/travelog-294.htm
    エティハドのほうがおいしそうです。
    仮眠室もあるようです。無料マッサージはエミレーツにもありますが全体的にただっ広くてザワザワしていて落ち着きません。高級感では完全にエティハドです。

    機内のWifiはエミレーツは一定量まではクラスに関係なく無料ですが羽田線にはWifi自体ない古い機体でした(涙)。

    良い旅を!







  • ドバイ空港タ−ミナル3でス−ツケ−スを預ける場所ありますか?

    エミレ-ツでドバイ空港のタ−ミナル3に着きます。

    待ち合わせをするのですが、友人の到着時間まで4時間ほど時間があります。
    そのため、ス-ツケ-スを預けられたら、少し観光してみたいと思います。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/12/22 11:15:35
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    ドバイが最終目的地でよろしいでしょうか?

    >空港内でゆっくり出来る所
    入国後、空港の敷地内、非制限エリアでということでよろしいでしょうか。
    1年前の情報ですが・・。

    ・スーツケース預け→無し

    到着ロビーの非制限エリアにはほとんどお店はなくベンチが少しあるだけでした。
    目印らしいものも特になく・・。
    出口を出て右にエミレーツ航空のビジネスクラス以上の送迎車を手配するカウンターがあります。
    それを背にした向かいの出口付近にベンチが少しあります。到着階の一番端になるので位置としてはわかりやすいと思います。
    ガラス張りなので、すぐ外にはエミレーツのロゴ入り高級車が10台以上停まって客待ちしているのが見えます。

    ドバイ空港は馬鹿でかい割にインフォメーションの数も少ないです。
    超初心者でしたら、荷物受取のターンテーブル何番、としたほうが確実かと思います。それも日本とは比較にならないほど広いですが。


    ●裏技ですが・・。
    乗継の際、荷物を保安検査場で通すだけで、チケットチェックはありません。
    つまり乗り継ぎ客でなくても出発階へ侵入可能です。

    ここで免税店を見たり食事などして時間を使うことも可能です。
    ただしその間、ターンテーブルで預け荷物がぐるぐると放置されることになりますが・・。

    当然出口はないので、「観光したいので入国したい」「つられて間違って入ってしまった」と言って、入国審査の階へ通してもらいます。
    実際「乗継だけどやっぱり時間があるので観光したい」とう人もいますのでそれほど不信には思われないはずです。

    時間帯によりますが、入国審査は長蛇の列です。空港自体が大きく移動にも時間がかかります。
    結局4時間と言ってもあっという間だと思います。

    先月乗継でドバイ空港を利用しましたが移動してネットをつないでいるだけですぐ4時間経ってしまいました。
    空港内フリーwifiらしきものはありますが繋がりは悪かったです。

    よろしければ参考にされてください。よいご旅行を!



  • イタリア旅行での防犯対策

    来年3月にイタリアに旅行に行きます。
    ツアーでは気にいった内容のものが見つからなかったため、個人旅行をする予定です。
    そこで色々と情報を調べると、イタリアでスリなどの被害に遭ったという体験談が多い...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/11/05 14:08:44
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    ●皆さん書かれていらっしゃるので一点だけ。

    私はいざというとき声が出ないかもしれないので常に笛を下げています。
    よく機内で安全説明の際、救命胴衣には笛がついています〜と言っているアレです。
    遠方の救助犬にも音が届くという災害時用。プラスチック製なので軽くて邪魔になりませんし、保安検査でも通過できます。

    ●体験談

    スペインですがひったくりに遭い、「HELP!」と一度叫びましたが、全力で追っかけながらではぜいぜいと声も出ず、周りはぽかんとしていました。

    ローマではバックを斜め掛けにし常に上から手で押さえていましたがやられました。友人もスペイン広場でやられました。
    道を聞かれ、方向を指さしカバンから一瞬手を離してしまったそうです。しかもいつやられたか全く気付かず。

    1年ローマに住みましたが、道端でパスポートの提示を求められたことは一度もありません。
    いたらニセ警官かもしれませんので交番に一緒に行こう!と強気で。

    {No!」でもしつこい人には「バッテネ!(あっち行け!)」。

    スペインではパスポートが入っていたので、写真を撮ったり大使館へ行ったり大変でした。
    パスポートと運転免許書のコピー、顔写真2枚は必ず持参しています。

    財布は持たなければ盗られないので(笑)、小銭は直にズボンのポケットにジャラジャラと入れていました。

    とにかく後ろを振り返ったり、常にゴルゴ13のつもりで(笑?)目つきを鋭くしていてください。

  • イタリア間の飛行機での移動について

    基本的な質問で恐縮です。

    イタリアに渡航の場合、イタリア内の飛行機での移動一回は
    東京イタリアの海外航空券代に含まれるって本当でしょうか?
    またそのルールは直行便のみでしょうか?
    もし、直...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/09/14 15:48:43
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    ご利用の航空会社にもよりますが参考までに・・。

    答えとしてはyesです。

    昔、東京→フィレンツェに乗りましたが、
    ローマで入国審査を受けて国内線に乗り継ぎました。
    その場合、事前に調べた価格は東京→ローマと同じでした。

    ローマでストップオーバー(ローマ泊で翌日発)も可能でした。
    チケットの種類(エコノミーでも10段階くらい有り)によってストップオーバー不可や価格が上がる場合もあります。

    直行便で同じアリタリア航空の国内線だったから可能だったのかと思います。
    他の航空会社がアリタリアと提携している場合は同様だと思います。
    例えばエールフランスだと同じスカイチームなので
    日本→パリ乗継→ローマ→アリタリアの国内線でフィレンツェ

    でも価格は同じでした。(週末は不可とか混雑時は金額UPなど条件がいろいろあるので必ずではないです)

    tenpaさんのチケットは
    東京ーミラノ往復でローマ、ストップオーバーという形ではないでしょうか?
    (東京→ミラノが満席だとこういう乗継便に振られることがあります。航空会社の都合なのでもち国内線を付けてくれる)
    航空会社のホームページで検索すると混んでる路線は同じ価格でいろいろ遠回りな便が検出されるので面白いですよ〜。


  • ローマin、ミラノoutのイタリア周遊の日程

    フォートラベルの諸先輩方の皆様いつもお世話になっております。

    この度また急ではありますが、10/10から10日間で待望の
    イタリア周遊に行くことにしました。
    ローマinでミラノoutです。な...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/09/14 12:04:11
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    はじめまして。ローマに1年、ペルージャに1年住んだことがあります。フィレンツェはTC換金のため2か月に1度はペルージャから日帰りしていました。

    ご質問の本題からは若干ずれますが注意事項です。

    イタリアの飛行機や電車は遅延が当然とお考えください。急なストもあります。
    それで予定が変わってもむしろ楽しめるような感覚で。
    英語は空港や高級ホテルだけで庶民レベルでは通じないと思ったほうがいいです。
    ローマのテルミニ駅周辺はジプシーも多く治安が悪いです。子供でも平気でバッグやポケットに手を入れてきます。警官は立っているだけで助けを求めても「あらら〜」と言って全くアテになりません(笑)。
    私も友人もスリにあっています。常に鞄を押さえて注意していたにもかかわらず、さすがプロの技w。特に観光スポット、地下鉄ではご注意ください。


    ローマ→ミラノの移動は飛行機ですか?列車ですか?
    列車なら北上する途中フィレンツェ泊をおすすめします。
    列車内も危険なので疲れて寝てしまわないようにご注意ください。愛想がいい人も気を許さないように。

    他の方もおしゃっている
    ローマ→フィレンツェ→ヴェネツィア→ミラノが効率がいいですがミラノのご友人とも早くお会いになりたいですよね^^
    後半のヴェネチアはその時の体調次第でミラノ滞在中に決めればよいかと。

    ミラノの街も紅葉がきれいな時期ですので、センピオーネ公園などでのんびりするのもよいですよ。

    ヴァチカンは本当に感動します。上に上がる(有料)には長時間並んで狭い階段をぐるぐると登りますが眺めは素晴らしいです。
    ぜひ楽しんできてください(^^♪

  • サッカーチケットの購入

    9/15日のインテルの試合を観戦したいと考えております。チケットを買おうとインテルのホームページを閲覧しましたがまだ8月の試合しか買えない状態でした。

    インテルのホームページでは直前にしか購入できな...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/25 03:06:33
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    こんばんは。毎年インテルの試合を数試合観に行っています。インテルサポはみな親切で好きです。

    ネット購入の場合は他の方が書かれているとおりスタジアムにある窓口で引き換えになります。

    試合日程が直前に変わることもあるので私はいつも当日購入します。
    サポーターが原因で試合が中止(延期)された時もありますしその場合払い戻しなどにかなり時間がかかります。
    イタリアのの〜んびりしたお国柄ゆえです。

    試合2時間前から当日券が売り出されます。ダービーやユベントス戦でない限りは手に入ります。
    チケットに名前を印字するためパスポートが必要です。入場の際も提示します。
    他の方、コピーとの書き込みがありますが、過去パスポートのコピーを持って行ったら窓口でNOと言われました。

    女性と子供と老人は割引料金になります。
    公式ページにridottoと表示されているのがそうです。

    スタジアム見学ツアーも私の時は人が集まったら・・と言う感じでした。当日で全然OKでした。
    混んでいたら展示室を見て待っているのもよいかと・・。夏場でしたが展示室はほとんど貸し切り状態でした。

    スタジアムはかなり汚いと思ってください。椅子は新聞紙がないと座れません。喫煙OKなので煙くて椅子にはコゲが・・。トイレもドアが外れ便座も割れて水が流れればラッキーです。


    では良い旅を〜(^^♪

  • ビジネスクラスラウンジから直接搭乗出来るのできますか?

    いつもお世話になっております。

    初めてのエミレーツ航空、初めてのビジネスクラスの旅です。

    関空からの317便でドバイに着きます。乗り継ぎしてスペインのマドリッドにむかいます。

    巨大な...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/21 01:52:27
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    こんばんは。エミレーツマイラーです。

    ドバイの空港はBとCが一直線に横長でAとはシャトルトレインでつながっています。行き来は自由です。
    目安としてAエミレーツ長距離、Bエミ中距離、Cエミ以外の航空会社
    状況に応じて変わることもあります。

    イタリアへ行くときはAに着いてBから出発が多いです。
    AとBとではラウンジの構造が違います。
    可能性が高いBから説明します。帰りはA利用かもしれません。

    ●Bのラウンジ
    買い物フロアーから一つ上の階。
    横長ラウンジの端と端に入り口が2箇所(真ん中にもあるかもしれませんが巨大すぎてWすみません)
    ラウンジ内にゲート番号の情報がありません。ラウンジに入る前に番号と位置を確認しておいてください。
    広すぎて中で方向感覚がわからず目指すゲートから遠くへ歩いてしまうことがあります(それは私・笑)。
    聞いてもスタッフはあっち!と大雑把です。

    ラウンジから完全に出て買い物フロアーに戻り搭乗口へ行きます。近そうでも思ったより遠いので余裕を持ってください。
    カウンターでパスポートとボーディングパスをチェック。進むと一旦中の部屋で人を溜めます。(エコ・ビジ混合)

    ●Aのラウンジ
    トレイン乗り場から上がってくるとラウンジの表示が見えます。

    買い物フロアを1階として2階がファースト、3階がビジネスラウンジです。
    ラウンジ内にゲートの番号表示があり同階にカウンターがあります。パスポートとボーディングパスをチェックされ進み、エレベーターで一番下まで降ります(A380なら
    下から二番目)。降りるとエコ客と一緒になる溜め部屋に着きます。最近は時間差でエコ客を入れきってからビジ客をおろすみたいです。
    買い物フロアーにはもどりませんのでご注意。

    ●乗継について
    乗継は荷物を機械に通すだけでパスポートとボーディングパスは不要です。
    機内でファーストトラックカード(優先レーン)をもらいますが使ったことはないです。ビジネスレーンはあったりなかったり。
    便が少ない時間帯なのかガラガラ。ビジネスが先に降りますし。

    ●おすすめ?w
    ハーゲンダッツのアイス、チョコとバニラとストロベリー3種。
    Bラウンジでは冷凍ケースから取り放題ですがAラウンジは言うと持ってきてくれます(2014.7現在)。
    アイス自体のサービスが続いていると信じてw

    ●私はバルセロナでひったくりにあいました。地下鉄では日本語で「スリにご注意ください」と放送されています。
    首絞め強盗は減ったようですが、注意しつつ、旅を楽しんできてくださいね〜(^^♪




  • ドバイでの乗り換え【乗り換え方法で気を付けること、おすすめの過ごし方、お土産】

    初めてエミレーツ航空を使って、関空ードバイースペインへ行きます。

    トランジェット時間は行き帰りともに、3〜4時間ぐらいあり、
    エミレーツ航空を利用する場合はターミナル3であるというところまでは...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/30 17:11:32
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    ドバイ乗継は20回以上あります。他の方が詳しく書かれていらっしゃるので・・まさにその通りです。

    ・乗り継ぎはとてもわかりやすいです。途中、金属探知機の手荷物チェックのみで、チケットもパスポートも提示不要です。(ぶっちゃけ乗り継ぎしない人も侵入可能w)

    ・乗り継ぎが4時間を超えるとミールクーポンをもらえます。

    搭乗口はABC表示になっています。(空港外部からチェックインする時はターミナル3という表示ですが)
    B+Cが横に長く繋がっていて、Aへはシャトルトレインを使います。もちろん無料で行き来も自由です。日本からならAに着いて中距離はBから出発が多いです。Bに着く時もあります。
    搭乗口は掲示板がありますのですぐに確認できます。

    大きい空港なのでそれなりに歩く距離はあります。夜中でも人は大勢います。

    ・C20付近に自由に使えるPCが数台あります。椅子はありません。
    ・私はダイナース持ちなのでいつもラウンジを使用しています。
     他にもお金を支払えば誰でも利用できるラウンジが数か所あります。

    ・有料のシャワーやカプセルホテル(予約可能)もありますが4時間ならあっという間です。お店も見ていて飽きません。
    ・英語が通じますがスタッフはフィリピンの人が多く、若干聞き取りずらいです。
    ・ボーディングタイムはファイナルコール時間ですので早めに搭乗口に行かれてください。


    楽しんできてくださいね〜! ドバイ国際空港 (DXB)

  • ミラノから

    ミラノから日本に帰国します
    ミラノ市内(地下鉄カドルナ駅付近)または(ミラノ中央駅)から
    マルペンサ空港に行くのには、どの方法がよいでしょうか?
    アドバイスをよろしくお願いします...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/28 22:06:45
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:あり

    ミラノへは何度も行っています。
    滞在は長かったですか?荷物は多いですか?
    おひとりですか?

    おひとりで荷物が多いならば(一番大きいスーツケース等)
    バスがおすすめです。(当方女性です)

    理由はイタリアの鉄道はホームは低いですが電車内に階段があるため荷物を持っての乗り降りがキツイです。バスなら乗せてしまえばOK。大荷物でうろうろしなくてすみます。

    さらにバスなら空港の出発ロビー階の目の前に停まるので段差の移動がなく楽です。カートもたくさんあります。
    鉄道のホームは地下なので出発ロビーまで移動距離があります。荷物が多いとかなり遠く感じます(笑)。

    ●価格
    ほぼ同じ。しかしバスは片道10ユーロ、往復割引16ユーロ(日付の記載がないので期限はない??手でちぎると使用済みになるのできれいに保存します)
    私はいつもバスです。
    荷物もおじさんが乗せてくれます。

    ●安全面
    地下鉄にはスリがいますし、ガラガラの電車内で隣に座ってくる人がいたので荷物を抱えてかなり怖かったです。バスなら逃げ場がないので変な人は見たことがありません。いつも運転手さんが見える一番前に座ります。

    ●時間
    イタリアの電車は遅れて当然という風潮で・・
    空港〜カドルナ間の電車も何のアナウンスもなく1時間近く遅れた時がありました。
    バスの予期しない渋滞は私はないです。(往復10回以上)


    ○バスは同じ場所でマルペンサシャトルとマルペンサエクスプレスの2社が交互に出ています。その場で先に出発する方にお乗りください。大声でおじさんがマルペンサ!と呼び込んでいますのですぐわかります。その場で現金で切符を買います。

    参考になるかわかりませんが以上が私の経験です。

    日本まで長旅ですがお気をつけてご帰国ください。^^









  • イタリア鉄道ネットでの購入、上手くいかず困ってます。

    8/23からイタリア旅行に行きますが、
    7/9にイタリアのTRENITALIAでヴェローナ⇒ローマをネット購入しましたが上手くいきません。
    購入ページで席なども指定し、登録者ではない方から進んで...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/10 14:39:19
    • 回答者: nanacoさん
    • 経験:なし

    こんにちは。
    ローマに1年住んでいました。
    友人がTRENITALIAのネットで予約し、画面を印刷したものを窓口に持って行ったところ、取れていませんでした。対応も「あらら〜お気の毒さま〜」と言われただけ。友人はイタリア語も堪能なので交渉しましたが相手にすらされません。カード会社に電話しカードを止めました。

    メインでお使いのカードでなければ、できればカード会社へ電話し、使用を一時休止したほうがいいと思います。なんにせよ連絡はしておいたほうがいいです。

    また、銀行の両替機を使ったところ受け取り口にお金が出てこず、窓口に行っても明日また来てね〜の繰り返し。

    イタリアとはこんな国です。「窓口で対面」が基本です。地下鉄の切符の自販機はほぼ壊れています。バスの券売機で何ユーロ失ったことかw。公衆電話も壊れたままです。
    私はローマ駅の自販機で切符を買いましたが切符が出てこないので動作を繰り返したら2枚同じものが。窓口で並び一枚払い戻ししてほしいというと後日クレジットカードに返金するからと。結局8か月後に小切手が届き、しかも指定された銀行の受取期間が短く80ユーロをふいにしました。日本人の感覚とは全く違います。

    電車も遅れたりストがあるので当日駅の窓口に並んで現金で買うことをおすすめします。

    この行き当たりばったり感もイタリア旅行の楽しみ方ですので、きっちり計画を立てすぎず、の〜んびりかまえみてくださいね〜 トレニタリア (イタリア国鉄)

nanacoさん

nanacoさん 写真

4国・地域渡航

2都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

nanacoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

千葉 |

東京 |