旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

nanacoさんのトラベラーページ

nanacoさんのクチコミ全11件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 【悲報】TIATラウンジ PP利用時間帯 1~5時のみ

    投稿日 2024年05月13日

    羽田空港国際線 TIAT LOUNGE 羽田

    総合評価:2.5

    2024年4月26日からプライオリティパス実質利用不可です。正確には、プライオリティパスで使える時間は1時から5時までになりました。
    3月に海外に行く際利用したので当然使えるものと思い込んでいました。再訪4月28日朝。入り口にも何も表示がなく、みな並んでは、はじかれる状態。代わりにスカイラウンジサウスを案内されていましたが、入り口に掲示は必要です。並んだ挙句にこれでは・・・。私の後ろにも次々に人が並んでいました。前月激込みだったので、当然と言えば当然かもしれません。アイス食べたかった(笑)。
    営業時間 毎日:午前1時~午前5時 この時間のみ使えます。

    旅行時期
    2024年04月
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    2.5
    食事・ドリンク:
    2.5

  • MXPターミナル1とターミナル2間の無料シャトルバス

    投稿日 2017年11月04日

    ミラノ マルペンサ国際空港 (MXP) ミラノ

    総合評価:3.0

    ミラノマルペンサ空港はターミナル1と2があり、ターミナル間の無料のシャトルバスがあります。
    ネットではあまり情報がなく、公式ページのMAPも見にくい・・。
    到着階には案内が見当たらず、インフォメーションで聞いても「下へ行け」。
    ミラノ中央駅行きのバス停付近にはありません。
    鉄道のチケット売り場を目指してください。
    一番下の階です。
    暗いギャラリーを通過し、鉄道チケット売り場が左前方に見えたら、そのまま前を通り過ぎて外へ。
    出口のすぐ外(右)にベンチがあり、そこにバス停があります。

    時間は30分ほど待った時もあるし・・、バンバン来る感じではありません。
    バスのアナウンスも一切無し。
    途中何回か駐車場に停まるので乗ってから20分以上はかかったかも・・。
    へんぴな風景だし、ドイツ人ご夫婦が「これは本当にターミナル2に行くのか?」と不安げに私に聞いてきました。

    鉄道がミラノ中央駅(もしくはN.Cadorna駅)からT1を経由してT2が最終駅になったので
    T1←→T2も鉄道移動も可能です。もちろん有料ですが・・2ユーロ(2017.11現在)
    http://www.malpensaexpress.it/en/
    時間が無い時は鉄道もありですが、日本のように時間は正確ではありませんのでぎりぎりで予定を組むのは危険です(イタリア全般に)。










    旅行時期
    2017年10月
    アクセス:
    2.0
    場所が非常にわかりにくい
    施設の充実度:
    3.0
    本数を増やしてほしい

  • 【悲報】プライオリティパス KALラウンジ2023年11月より使用不可

    投稿日 2023年11月06日

    成田空港 KALラウンジ 成田

    総合評価:4.0

    成田空港第一ターミナル26ゲート付近 KALラウンジ 2023年11月1日よりプライオリティパス使用不可になりました。11月3日に利用した際、入り口に「プライオリティパス不可」の貼り紙があり次々と断られていました。しかし私はビジネス利用でしたので入室。なんと私以外に2組しかいません。ガラガラ。先月同じ8時30分ごろ入室した時と天地の差(9:20発韓国行きの便があるので)。申し訳ないですが、快適なので良かったです。日本人はスカイチームの上級会員も少ないでしょうし・・・。プライオリティパスにANAラウンジが復活してくれたらよいのですが・・・。
    まだネットに少ない情報ですので、皆様ご注意ください。

    旅行時期
    2023年11月
    アクセス:
    4.0
    ベトナム航空、25ゲート発なのでありがたい
    サービス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    プライオリティパス利用者がなくなりガラガラで快適
    施設の充実度:
    4.0
    トイレもきれい
    食事・ドリンク:
    3.0
    食事もこれで十分です

  • 大人も使えるLCC

    投稿日 2019年01月14日

    ピーチ航空 アジア

    総合評価:4.0

    大阪-東京 定刻運行

    今までバニラ、ジェットスター、香港エクスプレス、Tウェイと利用。
    ピーチは大阪拠点だし商売根性丸出しか?と思いきや、意外に?落ち着いた雰囲気にびっくり。
    他社はとにかく早朝で寝ていようがお構い無しに
    「お買い忘れはございませんかっ!」と商品を猛アピール。
    地上係員も忙しいのか怒ってキレキレでLCCってこんなもんかと思っていました・・。

    ●CAさんピンクの制服。見た目も話し方も上品でLCCと思えない。
    他社はポロシャツ姿で、ぬいぐるみを振って挨拶とかフレンドリー。
    ●地上係員も優しく上品で笑顔。
    LCCって若者向けよね~と思っていましたが、レガシーキャリアと変わらないおもてなしに、今後も使いたい!と思いました。
    ●関空の待機場所、広いのだけど電源が少なかったのが難かな。(タップの取り合いになっていた)

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    座席・機内設備:
    2.5
    日本語対応:
    5.0

  • CAは後方で大声でおしゃべりに夢中。もう二度と使いません。

    投稿日 2014年05月30日

    エミレーツ航空 ミラノ

    総合評価:1.0

    2016年01月
    もう二度と使いません。

    ドバイ空港は濃霧のため遅延。乗継に失敗。次の便に振り替える、たったそれだけの手続きができない。仕事のできない人の集まり。
    並んでやっと順番が来たら隣のカウンターへ行け。そこで並んだら、また違うカウンターへ行け。次では「だれがここに来いと言ったの?」と不審がられ何もしてくれない。説明すると2時間後にまた来い、と言われパスポートを出せというので預ける。
    2時間後。カウンター内の机の上に手つかずのままパスポートとチケットが置き去り。
    声を掛けると笑いながらそに座って待ってて。そして放置は続く。

    信じられますか?

    これじゃだめだ!と決意し黒いスーツのチーフっぽい人を探し、状況を話すとやっと手続き開始してくれた。
    (ちなみにこの方はアジア系)

    この方と出会えなかったら私は帰国できませんでした。
    エミレーツは欧米人のための航空会社です。決して乗ってはいけません。
    ドバイー日本線だけCAは特別に教育されているだけで、その先は差別の嵐です。
    食事も飛ばされます。座っている私にぶつかってきても知らん顔です。
    覚悟してください。

    年6回以上欧州を往復し、スカイワーズゴールドになりましたが何の効力もありません。

    そういう会社です。
    -------------------------------------------------------------------------------------
    ヨーロッパへ行くのに中東ドバイ経由で時間がかかりますが、乗り継ぎのドバイの空港は広くて人種のるつぼで、あっという間に時間が過ぎます。お金はないけど体力がある人にいいかも。
    以前は50%くらいだったのに最近は週末ほぼ100%の搭乗率。
    しかし徐々に7割くらいに落ちてきています。広告が大げさすぎて実際期待外れなので一度乗ったら使わない人がほとんどかと。
    スケジュールは成田~ドバイ間、成田22:00発 成田17:30着なので会社員には嬉しい時間設定です。羽田便が当初ガラガラだったのが埋まってきています。ただ急激に路線拡大したためかCAの教育が追いついていません。
    多国籍CAさんは丁寧さに欠け、がさつです。いい人に当たるのは宝くじに当たるぐらい貴重。まとめ役がいないようですね。とにかくケアレスミス多発です。アメニティも右の通路で配っているにに左ではいつまでも来ないので、言いに行きました。忙しいので仕方いと思っていましたが、ふと見ると後方で固まって大笑いしながらおしゃべりに夢中。乗客は静かなのに声が響いて眠れません。仕事の段取りチェックしろよ!だからミスばかりなんだ!と言いたい。他の航空会社のようにマニュアルを確認したりメモを取っているCAさんなんて誰もいません。
    ドバイまで11時間、ドバイからヨーロッパ6~8時間。ご飯は乗るたびにメニューが変わり不味くなっていきます。日本米→外国のパサパサ米。バタ→マーガリン。
    安いのでサービスは我慢しますが、「起こさないで」シールを三枚も貼っているのにバンバン強く肩を叩かれます。早く配膳して楽したいのがみえみえ。
    食事はとらず、前方の席に座れば不快にはならないでしょう。
    西洋人男性には思いっきり笑顔ですが、東洋人にはあからさまです。イエローモンキーは客と思っていないようです。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    100,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    2.5
    夏場でもそれほど高くはならないのでいいと思います
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.0
    映画そろっています
    座席・機内設備:
    3.0
    だんだん傷んできています。日本線は特にwifiのない古い機体。

  • 頑張っているLCC。地上係員はクールです。

    投稿日 2014年10月21日

    バニラエア (運航停止) 桃園

    総合評価:5.0

    わくわくバニラ割で台北まで片道一万円未満でした。朝7:35発。
    乗客は日本人が7割?一見するとわかりずらいですが外国人の方もいらっしゃいました。
    ほぼ満席。
    客層は若いですが香港エクスプレスよりもマナーは良かったです。
    早朝なのでみなさん寝てますし、話し声もぼそぼそという感じでした。リクライニングも倒さないし。
    地上係員は笑顔がなくクールでしたが逆にキッチリとした印象でした。カウンターの長蛇の列もテキパキはけさせてました。仕事ができればそれでOK!元からLCCに過剰なサービスは求めていないので(笑)。
    チェックイン後、セキュリティチェック(制限エリア)はまだ閉まっているので30分以上待ちました。
    機体は沖止め。バスが待機していて乗客をサクサク運びます。
    搭乗まで要所要所で待ち時間はあるものの大変スムーズでした。

    機内はきれいで座りごこちも良かったです。狭さは感じませんでした(身長163cm)。
    快適でよく眠れましたが、機内販売のアナウンスで度々起こされました(笑)。
    まぁこれは仕方ないです(笑)。
    「到着まであと1時間30分です!お買い忘れはございませんか?」
    「少しかわったデザートのミルクプリンは・・・etc」

    降りる時、CAさんは大きなグローブをはめて手を振ってくれました。

    機体も揺れませんでしたし、着陸もスムーズ。オンタイム。百点満点です。
    LCCならではの頑張りを感じました。早朝でなければ、機内でじゃんけんゲームでもやってほしいです(笑)。

    また利用します。

    追記:最近ネットの広告が激しいので、広告費を削った分、価格をお安くできないものでしょうか?笑

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    この値段なら満足
    接客対応:
    3.0
    普通です
    座席・機内設備:
    3.0
    椅子も座りごこちOK。トイレは使用せず。
    日本語対応:
    5.0
    客室乗務員はおそらく全員?日本人です。

  • 羽田に新規参入!香港のLCC

    投稿日 2014年06月13日

    香港エキスプレス航空 香港

    総合評価:3.0

    羽田から香港まで5時間。週末利用、満席。乗客の7割が中国人のようでした。座席間隔が狭いにも関わらず前の人が全倒し。ディズニーランド帰りの香港人カップルでした。
    座席はきれいですし、離発着時も丁寧な操縦。上空でも揺れも少なかったです。
    遅延もなく航空会社自体は問題ありません。寝るだけですしサービスは不要です。
    乗り合わせた人たちは・・運としかいいようがありません。価格が安い分普段飛行機に乗り慣れない人が乗っているので仕方ないと我慢するしかないでしょう。

    乗った時も満席でしたので新規参入当初よりもぐんぐん価格を上げています。それほど安いという印象ではなくなったので今後利用するかはわかりません。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    3.0
    初めは香港までキャンペーンで片道3000円などありましたが最近価格が1〜2万に上がっているので今後も使うか微妙
    接客対応:
    1.0
    通路を早足で通過するだけ。離陸前に一応往復、免税品販売で一往復のみ。基本放置。
    座席・機内設備:
    3.0
    座席はきれいです。トイレ使用せず。
    日本語対応:
    1.0
    話せる人はいません

  • ピッチとの距離が近いサッカー専用スタジアム

    投稿日 2014年07月09日

    ジュゼッペ メアッツァ スタジアム(サンシーロスタジアム) ミラノ

    総合評価:3.5

    日本人選手がいることもあって日本人観客も多いです。
    スタジアムの周りにいる黒人はミサンガを巻いてお金を請求しますので無視しましょう。
    人気の組み合わせでなければ当日券でも手に入ります。窓口は試合開始の2時間前に開きます。メインやゴール裏など席によって窓口が違いますので注意して並びましょう。
    座席表を指さして買うことができますが、Siとうなずくと、適当にはじっこの席を売られます。チケットに名前を刷り込みますのでパスポートが必要です。入場の際も入り口で見せます。チケット売り場でも「チケット?」と声をかけてくる人がいますが無視したほうが無難です。
    インテル戦は女性と子供は割引があります。ミラン戦は無し。

    アクセスは地下鉄の駅から歩いて20分ほどです。駅から臨時バスが出ていますので人の流れに乗れば着きます。ただ帰りは駐車場へ向かう人の流れに惑わされないよう気をつけましょう。

    トイレはドアや便座が壊れている(または、無い)ので快適ではありません。バックスタンドの3階はなんと和式でしたw。

    風が強く相当寒いので冬は防寒対策してください。スタジアム内にバールがありますが寒くてそこから出られないことがありました(笑)。ハーフタイムは激混みです。
    座席も埃っぽく汚いので新聞紙を置かないと座れません。
    足元もごみが散乱し相当汚いことを覚悟してください(笑)。
    禁煙ではないのであちこち座席でモクモク吸われて辛いです。

    私は一人で行きますがインテルサポーターはマナーが良く話しかけてくれたり親切です。
    サポー同士の争いとかはないですね。階段が急なので昇り降りには注意してください。
    試合終了が22:30になることもありますのでお帰りはお気を付けください。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    地下鉄駅から遠い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    インテルは女性や子供割引あります
    人混みの少なさ:
    3.0
    試合によって
    施設の快適度:
    1.0
    トイレのドアも便座もこわれています

  • ドゥオモ (ミラノ大聖堂)は圧巻です

    投稿日 2014年07月04日

    ドゥオーモ (ミラノ大聖堂) ミラノ

    総合評価:4.5

    教会ですが宗派に関係なく入場できます。ただ肌を露出しすぎる場合はNGですのでノースリーブなどは肩にスカーフなどをはおるよう言われます。入り口で簡単な荷物チェックがあります。
    有料で建物の上までエスカレータで上がれます。常に列があり私は30分ほどで乗れました。並んでいる間に各言語のパンフレットを配ってくれます。日本語あり。夏場は照り返しで暑さがきついですが上る価値はあります。教会内は天井が高くステンドグラスも美しく見る価値あります。涼しいので椅子に腰かけて休むのもアリです。ただ大声で話したりだらしなく座らないようご注意ください。観光客が多いですが当然信者もいます。教会であること忘れずに。ミラノ自体、街が大きくないのでここを中心とした一帯が最大の観光スポットです。スリにはご注意ください。ミラノへ行ったら一度は必ず行くことをおすすめします

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    地下鉄の駅が目の前
    コストパフォーマンス:
    5.0
    教会だけなら無料です
    人混みの少なさ:
    3.0
    夏場は暑いです
    展示内容:
    4.5
    建築は圧巻です

  • 入館料も安く館内は涼しいです。ゆったりしたい方に。

    投稿日 2014年06月13日

    ドバイ博物館 ドバイ

    総合評価:3.5

    入館料は日本円にして80円程度(為替変動有)でしたので寄ってみました。
    さほど大きくもなく、インパクトもなく、館内薄暗い感じですので涼むにはいいかもしれません。
    人も少なかったです。現地の人の暮らしの様子等を見ることができます。
    ドバイはきらびやかな印象ですが、石油が出る前は海に潜って真珠を採って暮らしていた・・と素朴な印象を受けました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    メトロ駅から徒歩10分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    安いです。
    人混みの少なさ:
    3.5
    週末でしたが少なかったです
    展示内容:
    3.5
    ドバイ空港のキラキラに反して地味な感じでした

  • 期待しないほうが・・・

    投稿日 2014年06月13日

    ジュメイラ ブルジュ アル アラブ ドバイ ドバイ

    総合評価:3.5

    七つ星、世界一の高級ホテルと銘打ってますが、期待したほど・・・。景色もよく設備は素晴らしいのですが客室係は日本人のレベルにはるか及ばず・・。中国人が大勢泊まっていますのでロビーでも大声で写真を撮りまくり。ホテルのプライベートビーチでも中国かと思うほど占領しています。ホテルからビーチまでカートで行こうと乗っていたら突然中国人男性二人が無言で前の座席に乗り込んできて唖然としました。一言声でもかけてくれればいいものを・・・。スタッフも中国語を話す方が常駐しています。
    為替の安い時期に話のタネに行ってみるものいいかもしれません。一度行ったらいいかな・・。サウナも若い韓国女性のグループが占領していました。中国や韓国向けに安く提供しているのかもしれません。
    景色だけ見るならレストランを予約すれば十分です。ホテル内には水槽がありますがドバイモールの水族館のほうが見る価値はあると思います。
    中国人だらけですのでそれでも良い方は泊まってみてください。

    旅行時期
    2012年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    100,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    値段の割には・・・
    サービス:
    1.0
    日本人のサービスには遠くおよばず
    バスルーム:
    4.5
    ジャグジーあり。しかしお湯入れは頼まないといけないので要チップ
    ロケーション:
    5.0
    最寄のメトロ駅からタクシーで10分
    客室:
    5.0
    施設はきれいです。吹き抜けが素晴らしい

nanacoさん

nanacoさん 写真

4国・地域渡航

2都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

nanacoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

千葉 |

東京 |