旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

時間の旅行者さんのトラベラーページ

時間の旅行者さんのクチコミ(2ページ)全43件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 旧奈良駅が観光案内のセンターに

    投稿日 2015年10月14日

    奈良市総合観光案内所 (JR奈良駅旧駅舎) 奈良市

    総合評価:4.0

     久方ぶりに奈良を訪問して、近代化された奈良駅におどろき、駅前広場に出たら、旧奈良駅が観光案内の場所に変貌していた。
     ここで、夕刻まで時間があったので、地図などをゲット。係員が親切に応対をしてくれる。近代的なパソコンを使った検索もできるようだし、また、中に座れる場所もあるので、昔ながらの伝統の雰囲気にしたって見るのも悪くない。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 奈良駅の斜め前

    投稿日 2015年10月14日

    コンフォートホテル奈良 奈良市

    総合評価:4.0

     奈良で仕事があり、友人の意見もあり、ここに予約した。事前に、地図とか用意しないでJRの奈良駅に降り立ったが、ウーン見えない。ホテルに電話して、駅前広場、右に曲がった行ったらすぐに分かった。多少歩いて到着。
     チェックインして、夕刻まで時間があったので、奈良公園、東大寺まで夕刻の散歩と食事をかねて出かけた。
     やはり、奈良は、古い歴史というか、自然の光景のなかに、歴史的な建造物が点在している。あいにく、東大寺は閉まってしまつたが、緑多い公園と町並みを楽しみ、途中のラーメン店で夕食にしてホテルに戻った。
     ホテルの受付の印象は良いと思う。客室は機能的でコンパクト。朝食は、いつも使うチェーン店よりか、多少、品数は多いように感じた。
     奈良は、欧米系の観光客、しかも家族連れが多い。地元の方の意見では、韓国、中国は、自国にこのような伝統的なものがあるので、奈良にはあまり興味がないとか。欧米系の人は古代の自然、雄大な雰囲気を好むので、多いとか。京都も良いが、ゆったりとした時間を楽しみたい場合は、奈良旅行も良いと思う。
     あぁ、駅がずいぶんと、どこにでもあるように近代化されてしまいましたね。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 現代・近代建築の古典

    投稿日 2015年10月14日

    千葉県立美術館 千葉市

    総合評価:4.0

     駅前のホテルに泊まり、以前から寄ってみたかった美術館に行った。ポートタワーに行く途中にあり、緑に囲まれた静寂な雰囲気のところで、数年寄った時は、耐震工事で閉館をしていたが、工事がおわり入館でした。
     県人展をやっていて無料。この建物は大高正人という建築家の設計で、この方の師匠が前川圀男というコルビジェに学んだ大家。
     コンクリート打ちはなしと煉瓦タイルの混み合わせで、千葉市には、この大高さんの作品が多い。今の軽い軽い建築から考えると、少し、重みがある形。平面系が六角形を基本としているので、やや動線が分かりづらい。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • タワーの高さはそれほどでもないが

    投稿日 2015年10月14日

    千葉ポートタワー 千葉市

    総合評価:4.0

     施政何周年か記憶が定かではないが、それにあわせてタワーを造ったとのこと。設計は、今、ときめく日建設計。眺望は、まわりに遮るものがないので、高さの割には楽しめると思う。ハーフミラーのガラス張りで博多のタワーと良く似ている。
     私が利用した時は、千葉港駅から歩いていった。タワーのまわりが公園風。人工の浜辺があって日光浴する人。また、防波堤の内側でウィンドサーフィンがみれたり、千葉市の地元の人の利用も多いように感じた。
     展望台と小さなレストランがあり、ランチは、ここで食べた。1階が土産物とか、屋台のアイスクリーム屋さんがあったりして、安く楽しめる場所と思う。途中に県立の美術館があり、私が行った時は耐震工事の為に数年前訪れた時は閉館されていたが、今は利用できる。又、浜辺近くには、結婚式場とかあり、ちょっとしたウェストコースト気分が楽しめる。、

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 千葉港駅近くのホテル

    投稿日 2015年10月14日

    ホテルニューツカモト 千葉市

    総合評価:4.0

     千葉みなと駅から歩いて数分。ただし、建物は見えるが道路は横断できない。荷物がある場合は、隣接しているモノレール駅のエレベータを利用が便利。
    料金的には、ビジネスホテルのチェーン店なみ。ただし、施設は多少古いが、ロビーなどは広くて立派。
     朝食は券をくれて地階の黒潮で洋食、和食のビュッフェスタイル。卵はちゃんとしたスクランブルドエッグが出ていた。ジュースバー付き。
     1階に24時間営業のセブンがあり。又、千葉みなと駅の構内に、パンや、マルエツがあるので、ここで買っていくのも良いと思う。
     近くに県立の美術館、ポートタワー、また、電車で幕張、ディズニィランドにいくのも足の便が良い。掃除は行き届いていると思う。
     私は旅行代理店経由で予約して禁煙の指定を忘れていたので、多少、部屋には煙草の匂いがあったが、消臭剤で気にはならなくなった。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 駅から歩いてすぐ

    投稿日 2015年10月11日

    JR九州ホテル小倉 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.0

     航空券とセットで二泊利用した。一泊目は市内で用事があり夜9時位のチェックイン。翌日、朝食を食べて、市内の仕事に出かけた。晩に、2日目、時間があるので、市内を廻りたいので観光案内所の場所を聞いたが、帰った時に、場所を示すコピー用紙を渡してくれた。
     場所的には小倉駅から歩いてすぐ。JR系だから当然だと思うが、地の利は良いと思う。
    北九州空港からのバス便、タクシー乗り場など交通の便は良い。市内のモノレールは反対側の南口なので、駅の構内をあがっていかないといけないが、拠点としては良いと思う。
     朝食は、おにぎり、パン、卵焼き、ポテトサラダ、野菜サラダ、それに味噌汁、ジュース類。○○インより数点良い程度。ただ、Jcafeとして、ロビーからは隔離されている。私は申し込んでいないが、スイカなどで登録すると、ポイントがたまり、場所によってはカードキイーになる案内用紙があった。昔の国鉄はいずこ。サービス精神が出てきたのは良いことと思う。食事の場所は駅内か、ここから見える屋台的なお店か。コンピニは近くにあるので、不便はないと思う。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • ライオンの赤ちゃんの抱っこ

    投稿日 2015年10月05日

    富士サファリパーク 裾野・長泉

    総合評価:4.0

     山中湖に家族連れで行き、たまたま、富士サファリパークで赤ちゃんライオンの抱っこができるということで、娘の為に、山中湖から車で行きました。比較的、道は分かりやすい。車で入場です。駐車場に車を停めたら、ライオンの赤ちゃん抱っこ券を入手の為にダッシュ。朝と昼と午後の三回のようでした。8月の時はライオンの赤ちゃんが2匹。
     午前は完売。昼の分があったので申し込み。待ち時間にいろいろなことが出来ます。バスでサファリパーク内は昼間で予約済み。自分達の車で廻ることにしました。バスですと、網になっていて、草食動物の時は、餌やりができること。万が一の車への被害がないこと。又、車ですと窓締め切りとありましたが、自分達のペースでまわり車内から写真バシバシとれます。心配された車体への影響はありませんでした。
     後、軽食を食べてライオンの赤ちゃんがいるゾーンへ。最初は係員がミルクやりです。それから、抱っこの時間。室内で2匹いたので、列の進行は結構早かったです。手持ちのデジカメで記念の写真。娘には最上の癒しになったようです。
     後、食事しましたが、館内の料金はリーズナブルと思います。パン工房とかいろいろあり楽しめます。最近、また見たら、ライオンの赤ちゃんが3匹生まれて抱っこ体験のアナウンスがありました。生まれたては本当にぬいぐるみ、それからライオンらしくなっていって2ケ月が限度のようです。会員になると特典があるようですで、事前にホームページが申し込みも出来そうです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • あなたに会いたくて

    投稿日 2015年10月01日

    善光寺(長野県長野市) 長野市

    総合評価:5.0

    高倉健が自分の母親にあててのエッセイがあった。毎年、突然に一人で善光寺にお参りされていたとのこと。私は、冬に行く機会があり、はやめについたので、ホテルに荷物を預けて、歩いて行ってみた。参道の途中のお店とかローカル色があって面白い。途中にアルプス温泉という銭湯らしきもの。はいってはみなかったが、行きは歩き。やがて、雪がぱらっいてきた中に、善光寺。内陣まわりの時間は終了していたが、堂内は撮影が修行の場なので、ご遠慮下さいとのこと。外国人が多かったような気がする。冬の参拝もなかなか風情がある。駅前から100円バスが利用できる。帰りはバスで帰ってホテルに戻った。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 善光寺口から多少歩きます

    投稿日 2015年10月01日

    東横イン長野駅善光寺口 長野市

    総合評価:4.0

    チェーン店なので全国一律の内容。機能的な部屋、無料の地元のおばさん達の朝食付き。早めにつけば荷物を預けて、長野市の史跡など廻ってみても良い。私は、地図もらって善光寺まで歩いてみた。帰りはバスで帰ってきたが、周辺には、コンビニ、東急ストアの地階が食品売り場、蕎麦の老舗のあぶらやはすぐ近く。拠点としては便利な場所にあると思う。東横インはシーズンでの料金の変動があまりないところに好感がもてる。会員になって早めのネット予約、10泊とまれば一泊無料。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 建物として派手さはないが機能的

    投稿日 2015年10月01日

    シンガポール チャンギ国際空港 (SIN) シンガポール

    総合評価:4.0

    チャンギ空港は、亡くなったリクアンユ−がルックイーストというリーダーシップで、日本をベンチマークとして創り上げていった一つの象徴と思う。ここには、30数年前から乗り換えとか、又、シンガポールで進めるプロジェクトの度に利用してきたが、国土面積以上に、広大で機能的、そして、シンガポール航空のベースとして、未来を見据えてきた象徴と思う。今や先進国になり世界中からの頭脳を集め、日本をしのぐようになったシンガポール。ただ、建築の専門家から見たら、細かい仕上げの雑なところが見つかるが、その部分は別として構想力だと思う。東洋と西洋がシンクロしている。市街地からはもとろんタクシーのアクセスは近いし、トランジットでスリランカに行く時に、無料でシンガポール空港が、ホテルとミールを市内の高層ホテルに用意してくれた。ただ、個人的には、シンガポールは文化のルツボであるが、衛生陶器みたいなものは、直に飽きてしまう。

    旅行時期
    2010年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • ミュージアムアムショップのセンスに脱帽

    投稿日 2015年10月01日

    ニューヨーク近代美術館 ニューヨーク

    総合評価:5.0

    ここは数回訪れた。その度に時の話題の建築家が建物を担当し、都会的な洗練された感覚というものは、こういうもんだと建物自体でも感じることができる。展示作品も、その時々のものもあるが、私が感心したのは、MOMAのセレクトされたもので、ミュージアムショップで見られるものがすごく印象的だった。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • どのように形容したら良いのか

    投稿日 2015年10月01日

    セントラルパーク ニューヨーク

    総合評価:4.0

    もう40年前にアメリカの放送局の研究でシカゴ経由してニューヨークに入った。この時は本隊よりか一日前だったので、姉のニューヨークの知人にニューヨークを案内してもらったが、セントラルパークも思い出深い場所だった。家族連れで楽しむ人達。あの時代はビートルズが全盛時代で、それから、仕事でニューヨークを訪れた時に、セントラルパーク脇に建つダコタハウスにジョンレノンが住んでいて、又、訪れた時には、彼が亡くなった後だった。以降、何回か、この近くのホテルに投宿し、脇道、又、なかに入る時もあったが、思い思いに過ごす市民の生活は変わらない。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 展望台からの眺めが圧倒的

    投稿日 2015年10月01日

    ロックフェラー センター ニューヨーク

    総合評価:4.0

    かって日本がバブルの頃に三菱がここを購入して話題になったが、いろいろな意味でのアメリカの象徴でもある場所である。冬はアイススケートリンクとか、足下も様々な催しに使われるが、案内してくれたアメリカの友人が、ここからのマンハッタンのスカイラインが綺麗だからと言って連れて行ってくれた。エンパイアステートビルディングはじめとする新旧のスカイスクレーパー、セントラルパークと、ニューヨークのマンハッタンの眺望を説明的な俯瞰で楽しめる。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 大国 アメリカ

    投稿日 2015年10月01日

    メトロポリタン美術館 ニューヨーク

    総合評価:4.0

    ここは広い。様々な文化圏ごとに展示されている。網羅的で、いろいろなものがあるが、私には、ただ、いろいろなものが並べられていて、良いのだろうけれど、何か雑然とした感じ、大国アメリカがお金にまかせて世界中から集めたという感がした。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 立地的には良い場所 ただ悪質なドライバーには注意

    投稿日 2015年10月01日

    ニューヨーク ヒルトン ミッドタウン ホテル ニューヨーク

    総合評価:4.0

    ニューヨークで建築の設計の打ち合わせがあり、現地の支社が手配してくれたが、ここは、日本の旅行代理店経由で予約した方が安いと思う。直行便でニューヨークに着き、いつもはイェローキャブを利用していたが、トリックにかかってしまったことがあった。インド人の運転手がヒルトン行きでホテルから手配されているからと言って、レクサスのSUVで、案内してくれたが、支払いの段階で、お金をすり替えて足りないとか言いだし、海外では、あまり不愉快な思いはしたことはなかったが、これは、不愉快だった。注意されたほうが良いと思う。立地条件的には良い場所で、マンハッタンの様々な場所に歩いていける場所でもある。セントラルパーク、また、近代美術館、ちょっと歩くが、メトロポリタン、グッケンハイムとか便利な場所だと思う。友人がVIPの会員だったので朝食は展望が良い場所で楽しめた。

    旅行時期
    2010年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • 縄文の血がさわぐ

    投稿日 2015年10月01日

    ねぶたの家 ワ ラッセ 青森市内

    総合評価:5.0

    青森駅前の赤いルーバー近代的な建物がねぶたの展示館で、館内には、いままでのねぶたの展示があり、点灯されていてとても綺麗で、いままでの歴史を学べると同時に、良い撮影のスポットである。是非、性能の良いデジカメを持参していくと記念になる。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • ここは訪れるべき

    投稿日 2015年10月01日

    八食センター 八戸

    総合評価:5.0

    ふだんは自動車利用で以前、地元の方に案内してもらいいったが、八戸の新幹線口から一時間に一本程度100円バスが出ている。今回は、ここと新八温泉と併用して行ってみた。館内のゾーンは大まかに二っに分かれていて、一般店舗が並びフードコート的に利用できるゾーンと、開店寿司とかがある大きなゾーンがある。閉店時間が、やや違うので、注意してほうが良いと思う。新幹線の駅に、観光案内所があるので、確認、相談したほうが良い。私が行った時はシルバーウィークで朝から、回転寿司とかは長蛇の列。私は、一般店舗ゾーンのお店で、ミニ海鮮丼といかげそのパックを食べたが、驚くほど安い。接客の対応も好感がもてた。お土産やで南部せんべいを買ったが、これも安かった。徒歩、10分位で、新八温泉も利用できるので、一風呂浴びてからの利用も楽しい。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 新幹線南口に近い

    投稿日 2015年10月01日

    東横イン三河安城駅新幹線南口1 三河安城

    総合評価:4.0

    東横インの利点はシーズンで価格の変動が少ないこと。駅に近いこと。又、チェーン店なので運営法、客室のタイプが同じなので、戸惑いがないこと。無料の地元のおばさん達の朝食がつくこと。ネットで予約すれば割引が効くこと。駅前広場からすぐにある。
    食事は、近くに、地図をもらうと何店かある。又、スーパーマーケットがあるので、そこで、いろいろなものも求めることができる。ここは、珍しく会員カードがホテルのルームキィーになる。ここは2回目の宿泊で一泊目は自動販売機が故障。2回目は料金いれてもものが出てこなく、でもフロントで気持ちよく対応してくれたので○。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 新幹線駅から100円バス 八食センターも近く

    投稿日 2015年10月01日

    はちのへゆーゆらんど 新八温泉 八戸

    総合評価:4.0

    シルバーウィークで宿泊は予約で一杯でとれなかった。温泉のみの評価と考えて下さい。
    八戸に用事がありホテルは新幹線駅前。翌日 駅前から八食センター行きの100円バスがあるので、立ち寄り入浴をしてみた。午前中だったので、温泉はガラガラ。入浴のみなら650円。泉質は塩分強めでやや低温でゆっくりつかれる。館内にも食堂があったが、一風呂浴びてから八食センターに行き、八戸の海の幸を堪能して帰った。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • 青森駅 正面 

    投稿日 2015年10月01日

    東横イン青森駅前 青森市内

    総合評価:4.0

    中身は全国チェーンなので、機能的なタイトな客室。シーズンの変動の少ない料金体系。ロビー、もしくは付属の会議室を使った地元のおばさま達の無料朝食。定番のビジネスホテル。近くにコンビニ、又、飲食店、港が近いので昔の青函連絡船、ねぶた祭りの博物館 ワラッセがあるので、時間見ていくのも良いと思う。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

時間の旅行者さん

時間の旅行者さん 写真

3国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

時間の旅行者さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています