CathKidsさんのクチコミ(5ページ)全122件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
花に囲まれたティーハウス
投稿日 2013年02月24日
総合評価:2.5
フラワーショップ併設なので花に囲まれて、とても雰囲気はいいです。
朝早かったのでOpenと同時ぐらいに到着。花屋を通り抜け奥のティーショップに行くのですが、花屋の店員が愛想が良くない。とくに挨拶もなし。ティーショップ入るとやっと「いらっしゃいませ」的な声が聞こえます。
ランチのつもりなのですが、高い割にはボリュームが少ないです。
お茶するぐらいがいいのかな、と思いました。- 旅行時期
- 2012年08月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 2,000円未満
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 2.0
- サービス:
- 2.5
- 雰囲気:
- 3.5
- 料理・味:
- 3.0
- 観光客向け度:
- 2.5
-
投稿日 2013年02月24日
総合評価:3.5
JALパックのツアーで参加しました。空港からの送迎は事前にお願いしました。
徒歩でも行ける距離にあり、やや古めのホテルです。
1人ですがデラックスルームを案内され、ベッドが3つある程広くて綺麗な部屋でした。
喫煙、禁煙と別れておらず、禁煙指定すると、事前に部屋を消臭しているようです。なので神経質な私には若干臭いを感じてしまい、相談したら空気清浄機を貸して頂きました。
そこ以外は快適なお部屋です。
室内のユニットバスもありますが、大浴場に行ってみたのですが、古くて清潔感がありませんでした。お湯もぬるかったです。
ホテル1Fにある食堂で夕食にしました。とても美味しかったです。フロントの方もとても親切な接客対応でした。
もしまた喜界島に来ることがあれば、こちらのホテルを利用してもいいと思っています。- 旅行時期
- 2013年02月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 客室:
- 4.5
- 清潔感あって広々
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 2.5
- 大浴場はちょっと・・・・
- 食事・ドリンク:
- 3.5
-
投稿日 2012年07月03日
総合評価:3.5
海沿いの店舗の方へ数年に1回のペースで行きます。今回もほんと久々。18時位に行ったのですが、既に待ち時間40分・・・昔はBarスペースでお酒飲みながら待つ事ができましたがいつの間にかこちらのスペースも食事スペースになるほど、常に満席なんですね。私はいつも野菜中心のカレー、そしてシーフードサラダ。大きな貝殻の上に乗せられてきて、シーフードがキラキラしています!もちろん美味しいですよ! 夜になると火の灯りで雰囲気も上がり、その前を車で通ると寄りたくなるお店です。
- 旅行時期
- 2012年02月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 一人当たり予算
- 3,000円未満
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 料理・味:
- 4.0
- 観光客向け度:
- 4.0
-
投稿日 2012年07月03日
総合評価:4.5
Bills好きな私は七里ヶ浜デビュー以来数回訪れています。横浜も行った事ありますが、七里ヶ浜の方が雰囲気、ロケーション共に気に入っています。ここは平日開店と同時に行っても必ず待たされます。なぜ? それだけ人気なんでしょうね。既にお客さんも多数。でも待っている間に浜辺を散歩もできますので、苦になりません。で、食事ですが、やっぱりパンケーキ!ハンバーガーも頼んだ事ありますが、一番満足できるのはパンケーキですね。スクランブルエッグも有名のようですが、いつもパンケーキに負けてしまいます。次回はチャレンジしたいです。鎌倉観光の後でも前でも、時間に余裕があれば寄って欲しいお店です。
- 旅行時期
- 2012年02月
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- サービス:
- 4.5
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 4.5
- 観光客向け度:
- 4.0
-
投稿日 2012年07月03日
総合評価:4.5
友人とアフタヌーンティへ。ラウンジなのですが、とても賑わっています。お席は窓側を指定、高さもあるのでとても眺めも良かったです。アフタヌーンティは時々行きますが、ここはお茶類は飲み放題です。4~5杯飲めちゃいます。
私は香りがいい「マンダリンオリエンタルブレンドティー」と「ラベンダーティー(紅茶)」が気に入りました。帰りSHOPで買って帰ったほどです。メインのスイーツですが、綺麗に飾られて登場! そしてどれも美味しい! ついつい長居してしまいました。とても気に入ったのでまた行きたいと思います。- 旅行時期
- 2011年12月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 一人当たり予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 5.0
- 観光客向け度:
- 3.5
-
投稿日 2012年07月03日
総合評価:3.5
鹿児島在住の友人に車で連れて行って貰いました。海沿いにあり、ボーっとしていると見逃しそうになっちゃいます(笑)。昔ながらの佇まいで、お店に入っても懐かしい雰囲気。おばあさんが店番されていました。『じゃんぼ餅』は確か500円だったかな。そこそこ量があるので、二人でお茶と一緒に頂きました。平べったいみたらし団子、美味しかったです。なかなか車がないと行けないところですが、また行きたいですね。
- 旅行時期
- 2011年01月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 一人当たり予算
- 500円未満
- アクセス:
- 1.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 3.5
- 雰囲気:
- 3.5
- 料理・味:
- 4.0
- 観光客向け度:
- 3.5
-
投稿日 2012年07月03日
SHIROYAMA HOTEL kagoshima 鹿児島市
総合評価:3.5
一人旅だったので、レディースルームを予約しました。とても清潔感のある綺麗な部屋でしたが、シングルは1つしかないようで、窓からの眺めは全く良くないですが、部屋にはマッサージチェアが完備。それ以外にもイオンスチーマー、アロマポット、加湿空気清浄機が完備され、アメニティはロクシタン。
旅の疲れも吹っ飛ぶくらい快適なお部屋。早速、ハーブティを飲みながら、マッサージチェアで身体をほぐして貰いました。夕方にはこのホテルの名物、桜島を見ながらの露天風呂に入りました。天気も良く、夕方の桜島は眺めが最高。朝と夕方の入浴をオススメします。車がないと移動しにくいですが、シャトルバスが一応あるので、鹿児島に来たらまた泊まりたいホテルです。- 旅行時期
- 2011年01月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 12,500円未満
- アクセス:
- 1.5
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 客室:
- 3.5
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 4.0
- 露天最高!
- 食事・ドリンク:
- 2.5
-
投稿日 2012年06月24日
-
投稿日 2012年06月24日
総合評価:4.0
宿から近かったので朝早くに車で行きました。高千穂峡はやっぱりボート乗らないと。時間が遅くなるについれ休日は大混雑するそうです。数時間待ちとか。私たちは幸い並ばずにボートに乗れました。しかしいきなり自分たちで漕ぐ。私は自信なかったので経験者の友達が漕いでくれました。30分ぐらいだったと思うのですが、高千穂峡を下からじっくり見る事ができました。他に数隻、観光客が乗っていて、不慣れだとぶつかり合ったり少々怖いです。一応近くに係の人が待機はしてくれていましたが。あとは男女カップルなど、男性は特に腕の見せ所。ここでモタモタしたり、下手だと、どん引きされるだろうな~と近くのカップルを見て思いました(笑)。
- 旅行時期
- 2012年03月
- 利用した際の同行者
- 友人
- アクセス:
- 2.5
- 景観:
- 4.5
- 人混みの少なさ:
- 4.0
-
投稿日 2012年06月24日
総合評価:4.5
お部屋も可愛いのですが、お料理が噂どおり美味しいんですよ~。
デザートまで美味しい。特にチーズケーキが私の好みの味! 食器もどれも素晴らしく、料理も美味しいし、人気の宿だけありますね。ディナーだけ来る地元のお客さんもいるとか。
オーナーさんも、観光客がなかなか行けない場所にある神社に連れて行ってくれたりととても親切でした。高千穂行くならこのお宿に行きたいと思います。- 旅行時期
- 2012年03月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 12,500円未満
- アクセス:
- 2.5
- レンタカーがないと辛いです。
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 4.5
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 3.0
- 水圧が・・・
- 食事・ドリンク:
- 5.0
-
投稿日 2012年06月24日
総合評価:3.5
宮崎と言えばここ。一度は来てみたかったので一泊しました。ホテルはとても豪華。部屋もオーシャンフロント!しかし天気が悪く、外は真っ白でした・・・・。アメニティも良く、お風呂も広々。ですが、せっかくなので露天風呂へ。和のテイストでオシャレでした。一般の入浴だけのお客が入れる共同露天と、宿泊者のみ入れる露天と2か所あり、どちらも広々していてゆっくり入れました。
ホテルのレストランはあまり魅力的ではありませんでしたが、Barは良かったです。翌朝の朝食はビュッフェスタイル、スペースは広く料理も美味しかったです。
SPAも有名なので行きたかったのですが、東京以上に高いので断念。敷地内は広々しているのでどこで過ごしていいかわからずでしたが、生憎の天気だったのとお部屋が素敵だったので部屋でのんびりしました。リフレッシュできました。- 旅行時期
- 2012年03月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 15,000円未満
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- 客室:
- 4.5
- 接客対応:
- 3.5
- 風呂:
- 4.5
- 食事・ドリンク:
- 3.0
-
投稿日 2012年06月24日
総合評価:4.0
比叡山延暦寺。行ってみたかった~!京都駅付近は紅葉はまだまだお目見えしませんが、
北の方は多少見える、と聞いていました。一面紅葉!って訳ではないのですが、所々紅葉していました。ここの敷地は半端なく広い。 延暦寺って1つのお寺かと思っていましたが違うんですね。
比叡山は大きく三塔(東・西・横川)に分かれていて、それらの総称を比叡山延暦寺と言うそうです。
車を駐車場に停めて、歩きましたが、広くて広くて・・・途中で自分達がどこを歩いているのかもわからなくなる程。
でも午前中に行ったので、観光客も少なく静かで神秘的でした。次の目的地もあるので、全部の塔は回れませんでしたが、延暦寺に来れて満足です。- 旅行時期
- 2011年10月
- 利用した際の同行者
- 友人
- アクセス:
- 2.5
- 景観:
- 4.5
- 人混みの少なさ:
- 4.5
-
投稿日 2012年06月24日
総合評価:4.0
宝泉院のこの景色を一度見てみたかったのです。
室内から見るまるで額縁の中の風景。 本当にキレイでしたよ~。入場券を払って入るので、お抹茶とお菓子が付くんです。素晴らしいお庭を眺めながらの一服、最高ですよね。この眺め、春夏秋冬毎回見に来たいと思いました。- 旅行時期
- 2011年10月
- 利用した際の同行者
- 友人
- アクセス:
- 2.5
- 人混みの少なさ:
- 2.0
- 見ごたえ:
- 4.5
-
投稿日 2012年06月24日
総合評価:4.5
10月だったので紅葉もまだ早く、一面緑に囲まれていた静かなお寺でした。紅葉の緑やコケの緑が見事に融合されています。のんびり緑の中を散歩、、ここもまた本当に静かで癒される場所ですね。ただ観光客がとても多かったです。駐車場から三千院までは少々歩くのですが、お店が沢山並んでいるので飽きないし、楽しいです。途中の茶屋で「湯葉そば」を頂きました。美味しかったですよ。
- 旅行時期
- 2011年10月
- 利用した際の同行者
- 友人
- アクセス:
- 2.5
- 人混みの少なさ:
- 2.0
- 見ごたえ:
- 4.5
-
投稿日 2012年06月24日
総合評価:3.0
友達と待ち合わせまで時間があり、少々歩き疲れた時に寄ったのが三条店。本店とは違って、ややカジュアル?? でもコーヒー一杯飲むだけなので、味は一緒だしOK。お店の中央部分の方が雰囲気ありそうですが、どうやら喫煙席のよう。私は入口付近の禁煙席へ。外を歩いている人から丸見えです・・・30分だけ休憩しました。疲れた時に立ち寄るには丁度いい感じです。
- 旅行時期
- 2010年11月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 一人当たり予算
- 1,000円未満
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 料理・味:
- 3.0
- 観光客向け度:
- 4.5
-
投稿日 2012年06月24日
-
投稿日 2012年06月24日
総合評価:5.0
京都料理を堪能したかったので、事前に色々調べて見つけたのがここ。お店に入り、薄暗い店内を2階に上がります。 2階はテーブル席が4つ。そしてまずはビールで乾杯!そのあとにコースのお料理が1つ1つ丁寧に運ばれてきます。かなりゆっくりペースです。9品+デザート、全て食べ終わるまで約3時間ぐらいかかったかも。お腹もいっぱいです。雑誌にも載るだけあって、お料理の1つ1つがとっても美味しい。時間をかけてゆっくり味わいました。紫蘇のご飯もとっても美味しかったです。たまに行く京都で贅沢な夜を凄すのもいいですよね。
- 旅行時期
- 2010年11月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 一人当たり予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 5.0
- 観光客向け度:
- 3.5
-
投稿日 2012年06月24日
サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア 京都店 二条・烏丸・河原町
総合評価:4.5
フィレンツェで世界最古の薬局として有名な『サンタ・マリア・ノヴェッラ』のイタリアン料理店が京都に。
サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都♪
外観が京都風でとてもオシャレでワクワクします。
お店入って、右側にはSHOPが。 香水や石鹸、ボディケアグッズが並んでいます。
が、どれもこれもいいお値段です。
レストランは要予約なお店です。私達はカウンターを指定。目の前で京野菜が調理されていきます。迫力〜! 前菜、パスタ、メイン、デザートが順に出てきます。どれも想像以上に美味しいかったです。ランチ中、店内は満席。京都に寄る度行きたいですね。- 旅行時期
- 2010年11月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 一人当たり予算
- 5,000円未満
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- サービス:
- 4.5
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 4.5
- 観光客向け度:
- 3.0
-
投稿日 2012年06月24日
総合評価:4.0
本店、三条店、と言ったことがありますが、個人的にはこの清水店が好きです。場所柄、観光客がとても多いので混んでる事もありますが、中庭を眺めながらのんびりできます。
ロールパンセットとケーキをオーダー。
お腹ペコペコなんだけど、沢山は食べれる食欲がなく・・・。
ここのロールパンにはエビフライが。エビフライ、幼少の時におばあちゃんがよく作ってくれたのを思い出しました。
それ以来全然食べていなかったので、懐かしい味。コーヒーは相変わらず美味しいね。
普段はお砂糖入れない派だけど、ここは別。スプーンに乗せてある小さな角砂糖をそのまま入れて頂きます。
ほんのり甘く美味しいのです。
そして季節限定のマロンケーキ。大粒の栗も入っているココア風味のケーキはまた格別でした!
すっかり疲れも取れて、ご満悦です。数年ぶりでしたが寄れて良かったです。- 旅行時期
- 2011年11月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 2,000円未満
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- サービス:
- 3.5
- 雰囲気:
- 4.0
- 料理・味:
- 3.5
- 観光客向け度:
- 4.5
-
投稿日 2012年06月24日
総合評価:3.5
今回の京都旅行は特にどこへ行こう!とは決めておらず、気の向くまま~。
お昼に用事があったので済ませてから、タクシーに乗り、『西本願寺』へ。 平日の午後、意外と静かです。
西本願寺、名前はよく聞くけど、今回が初めてかな。京都駅からも近いけど、今まで何となくスルーしてしまっていました。今回なんとなく選んでみましたよ。本堂に上がり、中を散策。お堂内で暫し休憩したり、外を眺めたり。広い庭をボーっと見てるだけでも、穏やかな時間を過ごしているな~と実感。少々のんびりさせて頂きました。- 旅行時期
- 2011年11月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- 見ごたえ:
- 3.5