kobutaさんのクチコミ全48件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2023年01月03日
総合評価:5.0
12月31日から2泊しました。車でホテルまで行きましたが、1泊500円の駐車場料金でした。ホテルのシャトルがJR成田駅まで1時間に1本出ているので成田山新勝寺に行くのに便利でした。31日は、ホテル内のレストランもプールも混んでいました。1日は、前日より空いていました。1日の午前10時からはお正月イベントが開催され、餅つきのあと大根餅 小豆餅 きなこ餅がふるわれました。祝い太鼓 獅子舞 振舞い酒もありお正月気分が盛り上がりました。レストランの朝食も夕食もどちらも種類が多く、かまぼこ 伊達巻 黒豆 きんとん お雑煮などお正月らしい料理もありました。おいしかったです。ヘルスクラブにあるプール ジャグジー お風呂もきれいでよかったです。
部屋の窓から飛行機が間近に見えるので、テンションがあがりました。部屋の清掃も行き届いていました。年末年始にまた利用したくなるホテルです。- 旅行時期
- 2023年01月
-
投稿日 2022年12月07日
総合評価:4.0
12月の平日に宿泊しました。客が少なく大浴場も安心してゆっくり利用できました。エレベーターは1グループのみで使用するように貼り紙がありましたが、他のグループと一緒になることはありませんでした。部屋は、浜名湖に面しており、きれいに清掃されていて気持ちよく使えました。夕食は予約制になっているので安心です。朝食もコロナ対策がしっかりしていたのでよかったです。ワンちゃんのために部屋から続きの庭が付いている部屋もありました。ワンちゃん連れで宿泊している人もかなりいました。夏はスライダープールもあるようで子供連れにはいいと思います。ホテルの散策路にみかんの木があり、宿泊者は1個みかん狩りを体験できました。もともと東急の会員制のクラブなので、大勢の人でざわざわすることはあまりないのではと思いました。今の季節 高齢者の利用が多いように思いました。
- 旅行時期
- 2022年12月
-
投稿日 2022年12月03日
総合評価:4.0
人が少ない朝早くに行ったので、駐車場もガラガラでした。境内は広く、立派な書院や本堂でした。今年は紅葉が例年より早かったようで、11月下旬では見頃を過ぎてました。354段の階段を登って、奥の院までなんとかたどり着けました。途中休み休みでようやく着きましたが、達成感はありました。裏手には整備された山道があり、帰りはそちらを歩きました。ゆっくりまわって1時間程かかりましたが、境内の静けさに心があらわれるようでした。
- 旅行時期
- 2022年11月
-
投稿日 2022年12月03日
総合評価:5.0
11月下旬に宿泊しました。宿泊当日と翌日2日間バーデプールや大浴場が使えると分かっていたので、1時半過ぎにホテルに行きました。前日の日曜日旅割の人が多かったようで、手続きに時間がかかり、チェックインに1時間かかった人もいたようです。うちは平日だったし、早めに行ったので、スムーズにチェックインできました。旅割期間中の土日は、3時のチェックインより少し早めに行かれたほうがいいと思います。館内はクリスマスデコレーションがとてもきれいで、クリスマストレインも走っていて、お子さんも喜びそうです。部屋は、全室オーシャンビューなので、お天気が良ければきれいな日の出が見られそうです。残念ながら曇りだったので、がっかりでした。バーデプールや大浴場もゆっくり利用することができました。朝食のビュッフェではマグロ あじ しらすなどをご飯にのせ、出し汁をかけたお茶漬けがおいしかったです。小田原名物のかまぼこもおいしかったです。食後に紅葉がきれいな庭をマスクを外して散策しました。幸せな時間が過ごせました。出来れば、人が少ない平日の利用をおすすめします。
- 旅行時期
- 2022年11月
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 丁寧な接客でした。
- 風呂:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- バリアフリー:
- 4.5
-
投稿日 2022年11月16日
-
投稿日 2022年11月13日
総合評価:5.0
11月11日金曜日に行きました。日本庭園に近い砂川口の駐車場に車を駐車しました。9時半開園なので、5分前にしかゲートが開きません。早く行ってしまったので、ゲート前で待ってました。駐車料金は840円でした。開園した時間には、ほとんど人がいませんでしたが、10時過ぎた頃から、混んできました。日本庭園は、紅葉の見頃でした。夜のライトアップもやっているようでした。チケットは別に買う必要がありますが、きっと素敵な写真が撮れることでしょう。かたらいのイチョウ並木も見頃でした。園内はものすごく広いので、事前にどこを見るのか決めておいたほうがいいと思います。足に自信がない人は、歩かないで、自転車を借りてサイクリングをするか、パークトレインを利用するかですね。子供の遊び場もたくさんあります。夏はプールもあります。入園料は大人450円シルバー210円中学生以下は無料なんて夢みたいな場所です。一日ゆっくり過ごせます。四季折々の楽しみがある公園です。春のさくらやチューリップの頃にまた行くつもりです。
- 旅行時期
- 2022年11月
-
投稿日 2022年11月08日
-
投稿日 2022年10月10日
総合評価:4.5
毎週土曜日8時から正午までやってます。アラモアナ通りをはさんで2か所で開催しています。以前行ったKCCファーマーズマーケットよりお店は多いような気がします。結構な人なので早めに行かれたほうが商品がたくさんあると思います。野菜や果物は、新鮮でスーパーに比べて安いです。パパイヤは2.5ドル パイナップル5ドルでした。物価高のハワイではうれしい安さです。どちらもとても甘くておいしかったです。他にハワイ島のアワビやサンドイッチ ポケ 揚げ春巻きスムージーなどいろいろ売っています。近くにはカカアコのウォールアートもあって楽しめるので出かけてみる価値はあると思います。
- 旅行時期
- 2022年09月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- アクセス:
- 4.0
- アラモアナショッピングセンタ前からアラモアナ通りを歩いて40分ぐらいでした。
- お買い得度:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 品揃え:
- 4.0
-
投稿日 2022年10月10日
総合評価:4.0
ピンクトロリーに乗り、ディークカハナモクの像で降りて、歩いて10分くらいで着きます。景色がいいので散歩がてら行けます。大人12ドルでした。鮮やかな珊瑚や熱帯魚が水槽の中を泳いでいます。水槽の中に骸骨や蜘蛛がいました。ハロウィン仕様になっていたので、笑えました。大きな水槽の前には座席がありゆっくり鑑賞できるようになっていました。2メートル以上の魚が泳いでいるので迫力満点でした。ハワイアンモンクシールが見たくて行ったのですが、残念ながら23年まで本土の大学に行ってるようで会えませんでした。ギフトショップには、海の生き物のかわいいぬいぐるみがたくさん販売されてました。子供連れには、楽しめるところだと思います。もちろん大人も癒やされます。
- 旅行時期
- 2022年10月
-
投稿日 2022年10月09日
総合評価:4.0
ピンクトロリーに乗ってデューク・カハナモク像で降りて歩いて7、8分で着きました。大人19ドルでした。上野動物園と同じ広さがあり、ゆったりとした感じで見て回れました。特にアフリカンサバンナが人気のようでした。キリン カバ ライオンなど子供たちにも人気の動物がいました。こども動物園やプレイグランド 芝生広場もあって、子供連れにはいいと思います。ランチ持参で充実した時間が過ごせると思います。日本から来たオオサンショウウオの展示も新たにつくられていました。影に隠れていたので、見ることはできませんでしたが。蛇や亀など両生類の展示も新しくなったそうです。
- 旅行時期
- 2022年10月
-
投稿日 2022年10月08日
グランド ワイキキアン バイ ヒルトン グランド バケーションズ ホノルル
総合評価:4.5
1ベッドルームの部屋です。キッチンの電子レンジ オーブン 冷蔵庫 洗濯機 乾燥機 ソファー等新しくなりました。包丁も切れるようになってました。アラモアナショッピングセンターに行くには便利です。ピンクラインのトロリー乗り場にも近いです。2階と8階のラウンジに無料の水のサーバーがあって便利でした。滞在中何度も利用したので、水のボトルを買うことが少なくてすみました。歩いて10分もかからないところにフードパントリーというスーパーがあって、ビールなど重いものを買うときはよかったです。
- 旅行時期
- 2022年09月
-
投稿日 2022年10月08日
総合評価:5.0
中華街にあります。以前に比べると怪しい人が歩いていて暗くならないうちに利用したほうがいいです。地元の人が利用する飲茶のお店でテイクアウトにしました。どれも税別で3.99ドルでした。ランチのつもりで買いましたが、ゴマ団子などは3個入っていて大きいので二人では食べ切れない量でした。蒸し餃子 エビシュウマイ 春巻き ゴマ団子 肉まんを頼んで日本円3000円弱でした。物価高 円安のハワイで驚きの安さでした。とてもおいしかったです。
- 旅行時期
- 2022年09月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 2,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 5.0
- サウスキングストリート沿いで分かりやすい
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 値段の割においしい
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 地元の人が利用する店なので期待しないでください。
- 料理・味:
- 5.0
- めっちゃオイシイ
-
投稿日 2022年06月22日
総合評価:4.0
アジサイ祭りが開催している6月17日にいきました。ちょうどアジサイの花が見ごろだったので、平日にもかかわらず、結構な人がいました。高台にあるので、歩きやすい靴がいいです。裏手の入り口から入ったので、階段をひたすら登って上まで行きました。帰りは、正面玄関の方に降りたので、なだらかな斜面の道を歩きました。色々な色のアジサイや種類の違うアジサイが咲いていて楽しめました。高台なので、下田の街や海が見えて最高でした。
- 旅行時期
- 2022年06月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- アクセス:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 3.0
- 平日なのに結構人がいました。
- バリアフリー:
- 3.0
- 見ごたえ:
- 4.0
-
投稿日 2020年01月26日
総合評価:3.0
地下鉄10号線上海動物園駅で下車してすぐです。お目当てのパンダを見るために有料の(1人15元)カートで行きました。園内はかなり広く、パンダ舎は1番奥にあるので、乗った方が便利です。パンダには、正直がっかりしました。白い部分が土で汚れていて薄汚いパンダが木の上で寝ていたからです。本場のパンダなのに、一昨年の夏アメリカ サンディエゴ動物園で見たパンダの方がずっときれいでした。野生に住んでいるように飼われているのかもしれませんが、あの姿はちょっとでした。家族連れがたくさんきていましたが、広いので混雑しているようには感じませんでした。
- 旅行時期
- 2020年01月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 半日
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- 人混みの少なさ:
- 3.0
- 施設の快適度:
- 3.0
-
投稿日 2020年01月26日
総合評価:3.5
12月30日と1月2日の2回行きました。開園30分前に行きましたが、どちらの日も大変な混雑でした。入園するまで1時間かかりました。カリブの海賊は、おすすめです。日本と違い3D映像を駆使した迫力満点のアトラクションでした。キャラクターグリーティングも、写真を好きなだけ撮らせてくれます。その分待ち時間はありますが、よかったです。1番人気のトロンはファストパスをとって体験しました。すごかったです。パレードも見ましたが、日本よりフロートも小さく、キャストもあまり笑顔がなくいまいちでした。また行きたいとは思いませんでした。本場アメリカや日本のディズニーの方がずっと楽しいと思いました。
- 旅行時期
- 2020年01月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 2日以上
- アクセス:
- 4.0
- 地下鉄の終点です
- 人混みの少なさ:
- 1.5
- 施設の快適度:
- 3.0
-
投稿日 2020年01月26日
総合評価:3.5
地下鉄の駅から歩いて10分ほどです。とにかく人が多いです。午前中に行きましたが、いろいろなところで行列していました。南翔饅頭店の焼き小籠包はおいしかったです。上海かに入りの小籠包も食べましたが、ちょっと生臭い感じがしていまいちでした。入場料を払って建物も見ましたが、興味がある方には貴重な文化財でしょうが、いろいろありすぎてじっくり見たくなるような思いにはなりませんでした。お店巡りの方が楽しかったです。
- 旅行時期
- 2020年01月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 半日
- アクセス:
- 4.0
- 地下鉄で行けます
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 景観:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 1.0
- どこも人がいっぱいです
-
投稿日 2019年09月03日
総合評価:4.0
ベラ-ジオホテルの中にある庭園です。いろいろな花できれいに飾られていて癒やされます。エアコンもきいているので、暑い夏でも大丈夫です。季節によってテーマがあり、飾り付けが変わるようです。たくさんの人が見に来て写真を撮っていました。噴水ショーを見に来たのなら、ぜひここまで足を伸ばしてください。
- 旅行時期
- 2019年08月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 3.0
-
投稿日 2019年09月03日
総合評価:4.0
ラスベガスからレンタカーで1時間弱で着きます。駐車場は、10ドルの有料駐車場をすぎてから無料の駐車場があるので、あせって車を停めない方がいいです。とにかく大きい。日本の全部のダムを合わせてもフーバーダムにとどかないそうです。アメリカ人の誇りだと言われるようにたくさんの人が、来ていました。15ドル払って中の設備を見学しました。最初にVTRを見ました。建設の様子が、英語があまり堪能でなくてもよく分かりました。あの時代にこれだけの規模のダムを造るなんてすごすぎます。国家機密なので、ここからは見せられないとガイドさんが言っている場所もありました。今のラスベガスの発展に寄与しています。レンタカーを借りているなら、見に行ったほうがいいと思います。
- 旅行時期
- 2019年08月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 景観:
- 5.0
- 人混みの少なさ:
- 3.0
-
投稿日 2019年08月27日
総合評価:5.0
ラスベガスからレンタカーで高速に乗って1時間で行けます。高速もロサンゼルスの高速のように混んでいないので、初心者でも楽々運転できます。夏場は、キャンプをする人もいるので、早めに行った方が駐車場がすいています。入り口で10ドル払って公園の中に入ります。自分たちのペースで中の岩石を見て回るのでいいです。景色は、別世界です。ビジターセンターにトイレがあります。レッドロックキャニオンよりすごいなあと思います。蛇足ですが、高速を降りたところにガソリンスタンドとお店があります。公園の中に入ると水や食料が手に入らないのでここで調達すると便利です。そのお店の一角に花火を売っていますが、巨大花火で日本ではお目にかかれないものばかりです。見る価値があると思います。なぜそのお店に売っているのか謎ですが。
- 旅行時期
- 2019年08月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 半日
- アクセス:
- 5.0
- 高速に乗りますが、車が少なく初心者でも楽々運転できます。
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 景観:
- 5.0
- すばらしい。
- 人混みの少なさ:
- 3.0
-
投稿日 2019年08月24日
総合評価:5.0
ラスベガスから1日ツアーに参加しました。目的地のマーサ-ポイントまで6時間ほどかかります。1日で東京から京都を往復する感じだとガイドさんが教えてくれました。途中の道路は、ほとんどまっすぐで周りは建物が何もない景色が延々続きました。でも、日本人ガイドさんの話がすばらしく、車中の長さはあまり気になりませんでした。マーサ-ポイントから見た景色は圧巻でした。その景色を見たら、疲れも吹き飛びました。ラスベガスだけでなくグランドキャニオンは日帰りでも十分楽しめるので、おすすめです。
- 旅行時期
- 2019年08月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 1日
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 景観:
- 5.0
- 人混みの少なさ:
- 3.0