スイス 治安・トラブル(5ページ)

43

キーワードでスイスのクチコミを探す :

検索

  • 天野川さん 写真

    天野川 さん
    女性
    旅行時期 : 2012/10(約12年前)
    ジュネーブ空港に降り立ち、手荷物受取所内に大きな自販機のようなものがあります。それはジュネーブ駅まで無料で行ける列車チケット。外に出てしまったら、もらえませんので、忘れずに。
    それにしても、ジュネーブって、薄暗い街。治安のよくないところって、そんな雰囲気です。
    スイスは治安がいいと思っていましたが、ジュネーブは要注意。特に夜は気をつけて。
    夜の帳が下りると、たちまち不安になり、駅で方向がわからず立ち往生してました。スーツケースを持った私はカモにしか見えなかったと思います。
    親切な現地人の男性が「まずいな」と思って話しかけてくれ、たまたま日本語ぺらぺらだったので、ホテルまで連れて行ってくれました。
    その方に聞くと、ジュネーブは半分、もしくは3分の1以上が外国人。隣がフランスなので、スリやら違法行為者が入り放題のよう。
    「あっちは麻薬をやっている人や売春婦が立ちんぼしているところがあるから、行ってはいけないよ」と言われたところがいくつかありました。ちなみに、そのうちの1つは、早朝に通ろうと思っていたところで、ぞっとしました。
    「夜の一人歩きは絶対してはいけないね」と言い含められ、「食事をしたいのなら、必ず大通り(駅前)まで出て」とも。私は忠実に教えを守って、悪いことは起きませんでしたが。
    翌午前中ショッピングをしようかとも思っていましたが、一刻も早くモントルーへ行くことに決定。幸い、日本で列車の予約をしていきましたが、スイスではどの便に乗ってもOKで、席指定は基本しません。たいていは座れないということがないとも言われていますので、その必要がないのではないでしょうか。
    ジュネーブからモントルーに行きましたが、ジュネーブを離れると、どんどん落書きが減っていくのです。そういうものですね。
  • murphyさん 写真

    murphy さん
    男性
    旅行時期 : 2011/09(約13年前)
    コルナバン駅周辺で「Chino?Jaone?」と言って話しかけて来て
    最初は触ってくるだけでしたがだんだん絡んで来てポケットに手を入れようとしました。
    こちらは複数人だったので逆にそいつを抑えてつけてしまいましたが
    翌日、翌々日も同じ様に絡んで来ました。
    学会で多くの日本人が同じホテルにいましたが携帯で話している時に携帯を持っていかれそうになったとの事です。
    あちこち言っていますが駅前でここまで治安の悪い所はヨーロッパにはあまりないと思います。
    充分注意した方が良いと思います。
  • ちちさん 写真

    ちち さん
    男性
    旅行時期 : 2011/08(約13年前)
     トラムの14,16,18でCornavinで降りると、ガード下になっています。少し暗いのでスリが潜んでいます。
     私の場合、ズボンの後ろポケットにハンカチを入れていたのですが、それを財布と勘違いしたらしく、「ジャパニーズ?」とか言って近づいてきて、肩など組んできました。財布はバッグに入れていたので、バッグを守っていましたが、ハンカチをとられそうになりました。近くにいたおじさんが、注意をしてくれて事なきを得ました。オープンスペースの駅で降りたほうが、いいです。
     また、お尻のポケットはボタンを閉めておきましょう。

スイス 基本情報ガイド

PAGE TOP