フランクフルト 基本情報 クチコミ(11ページ)

122

キーワードでフランクフルトのクチコミを探す :

検索

  • ひびき56さん 写真

    ひびき56 さん
    女性 / フランクフルトのクチコミ : 19件
    旅行時期 : 2012/09(約12年前)
    歩行者天国のツァイル大通りを夕方6時頃に食事目的であるきました。

    大通りと交差する小さな道の端の辺りに風体の悪そうな人たちがたむろしております。

    それらの人がどうこうするというわけではありませんが、やはりよい印象はありません。
  • TOMAIKEさん 写真

    TOMAIKE さん
    非公開 / フランクフルトのクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2009/08(約15年前)
    ヨーロッパでの両替は、日本で行う方がレートが良いのですが、日本で両替する時間がなかったときには、フランクフルト空港内のドイツ銀行のATMでキャッシングをしています。ターミナル1、2共に全てのフロアに、ドイツ銀行のATMが設置されています。他の会社のATMもモチロンあるのですが、大手銀行なので安心して利用しています。
  • TOMAIKEさん 写真

    TOMAIKE さん
    非公開 / フランクフルトのクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2009/08(約15年前)
    フランクフルト空港のシェラトンHはwifiが有料で高かったので利用しませんでしたが、空港では、wifiが1日につき30分は無料でつながり目一杯つかわせていただきました!PCのブラウザを開くと、直接登録ページにつながり、そのページでアクセスコードを請求するシステムです。
  • ひびき56さん 写真

    ひびき56 さん
    女性 / フランクフルトのクチコミ : 19件
    旅行時期 : 2012/09(約12年前)
    フランクフルト空港の出入国で音楽家がバイオリンを没収される事件が2度ありました。
    あれは音楽家の間でもかなり不条理だとの声を聞きました。

    しかしまさか自分たちがフランクフルト空港で特殊なケースに該当するとは思いませんでした。

    出国審査の中で主人が持っているPCが検査にひっかかり別室に隔離されてしまいました。
    理由が不明で何がなにやらわからない中、搭乗する日本航空の職員さんが通訳として現われ、そのパソコンが爆発物として機械に反応しているためそれの安全を確認してるというのです。今まで旅行のたびに帯同していたPCでそのような事態になったこともありません。こちらは狐にだまされたよう気分ですが、検査場にいる人はすっごく怖そうな態度でした。あれこれ何度も調査され結局最後は爆発物探知犬の登場で、その犬が反応しないことにより疑いが晴れ無事飛行機に乗ることができました。

    JALの方が言われるにはこういったケースが日に5件程度あるそうです。
    しかしなぜPCが爆発物として機械に反応したのか不明のままです。
  • ひびき56さん 写真

    ひびき56 さん
    女性 / フランクフルトのクチコミ : 19件
    旅行時期 : 2012/09(約12年前)
    旅先から自分宛に絵葉書を送るのを旅の記念としていつも書いています。

    今回もフランクフルト中央駅にある郵便局から投函しました。
    受付はホーク並びで順番を待ちます。一枚75ユーロです。

    いつも帰宅してから数日後に便りが届くのですが今回は9月27日(木)に投函しますと10月1日(月)に届きました。まるで日本国内の郵便並みの早さでした。
  • TOMAIKEさん 写真

    TOMAIKE さん
    非公開 / フランクフルトのクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2009/08(約15年前)
    ヨーロッパの出入国検査は、普通なんの問題もなくするする行ける印象ですが、フランクフルトの空港だけは、ちょっと注意が必要です。入国審査の後にある税関ブースで、機内持込荷物用の税関窓口を通るのですが、ここで手持ちのノートパソコンなどはちゃんと申告しておかないと、抜き打ちで検査され無申告の場合、課税されることも...。予めその情報を得ていたため、私達は一応申告しました。あきらかに日本にそのまま持って帰るパソコンであっても、持ち込む際は申告しないと課税対象になるようです。
  • かめのやっちゃんさん 写真

    かめのやっちゃん さん
    男性 / フランクフルトのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2012/08(約12年前)
    レートを確認せずに両替したのが悪かったのですが...
    ANAでフランクフルト空港ターミナル1に到着し、出口すぐの両替所(International Exchange INTEX GmbH)で日本円からユーロへ両替しました。
    レートは108.5316円。手数料2.1%+4.9ユーロとられ、手にしたユーロは40.16ユーロ。実質レート124.5円です。

    その後は、クレジットカードのキャッシングを使ったので両替していないのですが、それにしても実勢レート(2012.8.6終値97.02円)対比高過ぎた。
  • BO/Mさん 写真

    BO/M さん
    男性 / フランクフルトのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2012/01(約12年前)
    ユーロが対円で、旅行者にとっては安く買える通貨になっている昨今、現金はある程度持ち歩かなくては旅先での行動で支障が生ずるが、大物を買う際に、どうしたら良いか、と考えると、クレジットカードをお勧めしたい。 2012年初、ヨーロッパ経済危機やスペイン、イタリアの不調により、ユーロが対日本円100円を切り始めている。 このまま推移すれば、2012年後半にはかなりの円高ユーロ安状態がきそうだ。
    但し、フランクフルト空港で今回感じた事は、どの両替商に言っても軒並み110円程度か、多少交渉しても106−108円レベルでしかユーロを売ってくれない。 彼らは商売だから、当然の事として売買利ざやを得る訳だが、利幅が多過ぎる様に見受けられる。 ブランド品を買い、少しでも良い日本円購入価格換算にしたいのに、空港で両替していたら、110円計算で、今までのユーロと変わらない・・・なんて言う事が無い為には、矢張りクレジットカード決済が良いのではないでしょうか? 事前にユーロを円で購入する際の手数料もかからず、実勢レートに基づいてのレート換算となる為、結果良いレート換算で円フィックス出来るのではないでしょうか?
  • tatat さん
    非公開 / フランクフルトのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2012/01(約12年前)
     乗り継ぎ時間があり、フランクフルト内の売店でポストカードを購入。
     黄色のポストは空港内で結構目に付きました。私はキオスクで切手を購入しましたが、ポストの隣に切手を買えそうな黄色い自販機らしきマシンもありました。
     キオスクでは、どの国に出すのか聞かれ、日本へエアメールで・・と伝えて購入。購入した切手を見たら。日本語で切手の絵柄を日本語で併記されていたのが、異国感を減少させられたかな・・・。でも、とても便利でした。
     ちょっと時間があったら、空港内で葉書を出してはいかがでしょうか。
  • Jingさん 写真

    Jing さん
    男性 / フランクフルトのクチコミ : 13件
    旅行時期 : 2009/07(約15年前)
    フランクフルトはドイツの玄関口であるためにアクセスする機会が多いですが、日本よりは北に位置しているため、日本と比較すると夏は暖かめで、冬は寒いです。
    日本のその時の季節よりも寒いイメージになりますので、防寒対策は万全にしておきましょう。

フランクフルト 基本情報ガイド

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?

PAGE TOP