フランス 通貨・両替・クレジットカード(2ページ)

212

キーワードでフランスのクチコミを探す :

検索

  • kyonaさん 写真

    kyona さん
    女性 / フランスのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2015/03(約9年前)
    VISAカードを持っていて、パリを訪れる方は、VISAのWebサイトから「VISA優待パスポート」のPDFを印刷しておくことをお勧めします。
    私は一定額の買い物をして、条件を満たしたので、ギャラリーラファイエットではショッピングバックを、マリアージュフレールでは人気のフレーバーティー「マルコポーロ」をいただきました。
    その他にも様々なショップやレストランで、優待サービスが受けられ、お得です。
  • kyonaさん 写真

    kyona さん
    女性 / フランスのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2015/03(約9年前)
    フランスの紅茶ブランド「Mariage Frères」。
    ベーシックな茶葉からさまざまなフレーバーティーまで種類も豊富で、日本でも人気があります。
    本場フランスですとお値段も日本に比べて、お安いですし、茶葉だけでなく、ジャムやクッキーなどもあるので、お土産にすると喜ばれます。
    VISAカードで75ユーロ以上の買い物をすると人気のフレーバーティー「マルコポーロ」の
    おまけもいただけて、とても得した気分です。
  • kyonaさん 写真

    kyona さん
    女性 / フランスのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2015/03(約9年前)
    カード社会のフランスを訪れる時には、やはりクレジットカードを持っていた方が便利です。
    大きな店舗やレストランはもちろん、スーパーやパン屋、交通機関を利用する際もほとんどの場面で、クレジットカードが使えます。
    空港や駅で、切符を買う際にも紙幣が使えない券売機があるので、クレジットカードがあれば、わざわざ紙幣から硬貨に替える手間も省けます。
  • kyonaさん 写真

    kyona さん
    女性 / フランスのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2015/01(約9年前)
    フランス・ベルギー・オランダ・ドイツの4ヵ国を結ぶ高速列車 Thalys(タリス)。
    3ヵ月前から予約可能で、早期予約であれば、割安になります。
    キャンペーンに当たるとさらにお得な料金で乗車できます。
    私はパリ~アントワープ間が往復で38ユーロでした。
    支払いはクレジットカードで簡単決済。
    ThalysのWebサイトで予約可能です。
  • ユカリンピック さん
    男性 / フランスのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    フランスでも鉄道や地下鉄の切符を買う時にもクレジットカードを使うとショッピング扱いになり通常は利息が発生しないため、ATMでキャッシングをして現金で切符を買うよりもレートがよかったです。特に鉄道で長距離移動すると切符が高額なことが多いので、クレジットカードを使って切符を買うといい場合が多いでしょう。
  • kyonaさん 写真

    kyona さん
    女性 / フランスのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2015/03(約9年前)
    フランス国鉄SNCFが運行する高速列車TGV。
    駅の場合、空港と違って、町中にあることが多いので、都市によってはフライトよりもTGVの方が移動の時間や待ち時間などを考慮すると便利な場合もあります。
    TGVのチケットはネットで、3ヵ月前から購入することができ、早期購入であれば、かなり割安になります。キャンペーン期間であれば、さらにお得な料金となり、私はパリ~ニース間が片道19ユーロで購入できました。
    クレジットカードで支払いでき、チケットも自分で印刷したものを当日、持参するだけです。
    下記のidtgvサイトから予約できます。
    http://www.idtgv.com/
  • kyonaさん 写真

    kyona さん
    女性 / フランスのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2015/03(約9年前)
    フランスが誇る凱旋門と並ぶパリのシンボル「エッフェル塔」。
    誰もが知っている世界一有名な塔なので、いつ訪れても混雑必死です。
    エッフェル塔を訪れる日にちと時間が分かっていたら、下記のオフィシャルサイトから入場チケットの事前購入がおすすめです。

    http://www.toureiffel.paris/

    支払いもクレジットカードで楽々、決済。
    これで、少なくともチケットを購入する為に長蛇の列に並ばずに済みます。
    ただし、チケットの払い戻しやキャンセルは一切できませんので、スケジュールに変更が生じる可能性がある場合にはおすすめできません。

  • にゃんちゃんさん 写真

    にゃんちゃん さん
    女性
    旅行時期 : 2014/11(約10年前)
    シャルルドゴール空港⇔パリ市内の移動はエールフランスバスを利用する人は多いと思います。料金は現金か、カードでも支払いができます。カードの機械はドライバーももっていますので社内でも購入できますが、狭い車内で焦るし、かといってついたばかりで疲れているのにバス停でカードを出したり、機械の操作も不安…
    ですが、このバスのチケットはインターネットでも購入が可能です。インターネットで往復チケットを購入すると割引もありますし、なにより自宅で落ち着いて決済ができます。
    片道だとしてもネット決済の方がレートも有利なように思います。結構高いチケットですので、細かいところですが節約もできて一石二鳥です。
  • オカピパパさん 写真

    オカピパパ さん
    男性
    旅行時期 : 2015/09(約9年前)
    パリでは多くの場合、クレジットカードが利用できます。
    飲食店からお土産屋、スーパーなどは当たり前。
    地下鉄や電車の乗車券も、券売機でカードが使えます。
    しかし、ピンコードが付いていないと、カードを入れても無反応なこともありますので、ピンコード付きを持参することをお勧めします。
  • kyonaさん 写真

    kyona さん
    女性 / フランスのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2015/03(約9年前)
    パリを訪れる日本人観光客が必ず訪れると言っても過言ではない有名デパートで、アクセサリーを購入しました。
    支払いの際に、クレジットカードを提示したところ、カードの情報が読み取れないということで、提示したカードを戻されてしまいました。
    「問題はないはずなのにおかしいな。」とは思いましたが、仕方がないので、別に持っていたクレジットカードで支払いを済ませました。
    2枚目に提示したクレジットカードは問題なく、使用できました。
    ところが、日本に帰国後、請求書を確認すると最初に提示して、「情報が読み取れない」と言われたクレジットカードからも引き落としがされ、二重請求されてしまいました。
    申し立てをして、後日、カード会社からは返金されましたが、こちらが気付かなければ、二重請求されたままです。
    有名デパートでもこのような事が起こるのですから、毎月の請求書のチェックは欠かさず、行うべきだと思いました。

フランス 基本情報ガイド

PAGE TOP