旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

オーストリアの市場 ランキング

3.67
アクセス
3.80
観光地からは少し離れます by AMAOUさん
お買い得度
3.67
サービス
3.39
景観
3.58
人混みの少なさ
2.99
品揃え
4.08

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(60件)

    陳列されている大昔の顕微鏡、メカメカしい映写機等々は眺めていて楽しく、かつての社会主義国の軍装品や勲章、定番の古い写真なんかも多い。ある種の工芸博物館や歴史博...

    5.0

    旅行時期:2021/07(約3年前)

    ・オーストリア ウィーン ナッシュマルクト 市場と蚤の市(Flohmark bei... 
    続きを読む
    m Naschmarkt) 週に1度だけ開催される蚤の市、陳列されている大昔の顕微鏡、メカメカしい映写機等々は眺めていて楽しく、こういった出物があるのがヨーロッパらしく感じる。その他にはかつての社会主義国の軍装品や勲章、定番の古い写真なんかも多い。ある種の工芸博物館や歴史博物館を見学するように各露店を巡ると楽しめる。 店の数も商品の分量もとても多く、そのほとんどがガラクタ。ただ、たまにこの中に名画が埋まっていたなんて新聞記事が登場するが、それもうなずけるような膨大な商品が売られている蚤の市である。 そして、蚤の市の手前には生鮮市場があり、野菜にピクルス、チーズ、海産物など豊富な食材が調達できる。ザワークラウトは樽で漬けるところを見て、日本の白菜漬けを思い出した。 詳細はコチラ↓ https://jtaniguchi.com/beautiful-market-markt-marche-souk/ 
    閉じる

    ごーふぁー

    ごーふぁーさん(非公開)

    ウィーンのクチコミ:6件

  • 満足度の低いクチコミ(6件)

    平日は観光客向け?

    2.0

    旅行時期:2020/02(約4年前)

    你好!コンニチハ!と、さかんに声をかけてきます。オリーブの試食をあれ... 
    続きを読む
    これ勧められ、美味しかったので買うことにしました。調子のいいことを言いながら、袋にべらぼうな量を入れようとしています。量り売りですから、強い口調で止めないとなりませんでした。 平日は、スパイス、お土産など観光客相手の店が目立ちます。土曜日には、青果や乳製品のお店が現れてマルクト(市場)らしい風情でした。  
    閉じる

    ひよこ日和

    ひよこ日和さん(女性)

    ウィーンのクチコミ:38件

営業時間
店によって異なる
3.34
アクセス
3.84
オペラ座エリアからは充分徒歩圏内 地下鉄駅もすぐ by KRNさん
お買い得度
3.00
未知数・・・ by KRNさん
サービス
3.00
旅行者にはハードル高い? by KRNさん
景観
3.20
人混みの少なさ
2.46
品揃え
3.00
店舗は多いけど・・・ by KRNさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    アンティーク探し

    4.0

    旅行時期:2020/02(約4年前)

    賑わう声が駅まで聞こえてきます。活気がある市です。 マジョルカハウスから南側が蚤の市。全体の... 
    続きを読む
    3割くらいは安い衣類や雑貨の店ですが、アンティークのお店もたくさんあります。磁器やジュエリーは、綺麗な物が多いようでした。時計類(ちゃんと動くよ、と言われました)が多いのはウィーンらしさかもしれません。プチポワンもありました。 午後1時頃に店じまいが始まります。早めに出かけてよかったようです。 北側のナッシュマルクトとの境辺りにトイレがあります。女性は50セントですが、男性は無料でした。 
    閉じる

    ひよこ日和

    ひよこ日和さん(女性)

    ウィーンのクチコミ:38件

住所
Kettenbr端ckengasse 1050 Wien
3.24
アクセス
4.17
お買い得度
4.00
サービス
4.00
景観
4.75
人混みの少なさ
3.50
品揃え
4.00

クリップ

住所
Residenzpl. 4 5020 Salzburg

ピックアップ特集

3.20
アクセス
4.50
お買い得度
4.50
品揃え
4.50

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    インスブルック市民の台所「マルクトハレ」へ行ってみた!!

    4.5

    旅行時期:2019/12(約5年前)

    チロルには、ハプスブルク家の統治下にあった国々から伝わった料理とチロル独自の食文化が相まってい... 
    続きを読む
    るのが大きな特徴と言われていて、この土地の食文化を知るには、この「マルクトハレ」に行ってみるのが一番とのことで足を運んでみました!! イン川沿いのマルクト広場(Marktplatz)はちょうどクリスマスマーケットが開かれていて、通り抜けた一番奥にありました!! 入ってみると、果物、野菜はもちろんのこと新鮮な魚がある鮮魚コーナーなど見て回るだけでも楽しめました・・・ 海のない国なので、少々割高らしい!! チロル独自の食文化に触れられたかは何とも・・・ 
    閉じる

    モンサンみっちゃん

    モンサンみっちゃんさん(男性)

    インスブルックのクチコミ:11件

営業時間
月~金 7:00-18:30
土 7:00-13:00
3.11
アクセス
3.00
お買い得度
3.50
サービス
3.50
品揃え
3.50

クリップ

住所
Marktplatz 159 4830 Hallstatt

1件目~5件目を表示(全5件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

まだ掲載されていないスポットを大募集!

フォートラベルはみんなで作る旅行ガイドです。
おすすめの観光スポット、レストラン、ホテル、交通機関があればぜひ教えてください。

スポットの掲載依頼はこちら

オーストリアの旅行ガイドまとめ

オーストリアでこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら