台北 通貨・両替・クレジットカード(16ページ)

154

キーワードで台北のクチコミを探す :

検索

  • Komuさん 写真

    Komu さん
    男性 / 台北のクチコミ : 24件
    旅行時期 : 2008/01(約16年前)
    台湾に限ったことではありませんが、
    現地のお金の用意にはクレジットカードのキャッシングが便利です。

    台湾でもATMが市内のいたる所、
    コンビニの中にもあり、
    中には100元単位で引き出すことが
    可能な機械もありました。

    レートは円を両替するよりも数段良いです。

    都心にいれば、欲しい時に欲しい金額だけ、
    引き出し可能です。

    都市銀行などでは、日本の円預金口座から
    引き落とせるサービスもありますが、
    こちらは利用1回ごとに210円程度手数料もかかり、
    レートも若干悪いです。

    ですから、クレジットカードのキャッシングをお薦めします。

    ただし、あくまでも借金で日割りで利息がつきます。
    自分が使っているセゾンカードの場合、
    帰国後、専用の機械から入金すれば、
    2万円分くらいの利用でも3日くらいで、
    50円も利息はつきませんでした。

    万が一、機械の不具合などあると困るので、
    ほかの両替方法と併用することも考えておくと
    より安全だと思います。
  • ぽぽゆりさん 写真

    ぽぽゆり さん
    女性 / 台北のクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2007/06(約17年前)
    クレジットカードでキャッシングするのです。
    単位はもちろん台湾元で。
    毎日レートが変わるので今日は得!と思った日にまとめて借りるのもいいですし、現金が必要になったときにコンビニに駆け込んでもいいと思います。

    街のいたるところに銀行ATMはあるのですが、表記がわかりにくいものが多くて・・・
    私はダントツでコンビニが楽だと感じました。

    で、肝心なのはここから先(笑)
    手数料と利息を追加されて、借りた日のレートで計算されたものが『普段のお買い物と同様に』請求されます。
    ということは、長い人だと2か月分の利息を払うことになる!

    それを避けるためには、帰国したらすぐにカード会社に電話してキャッシングの分だけ繰上げ返済の手続きを取るのがいいと思います。
    だいたいのところは、払い込む日までの利息を計算して、その金額を指定口座に振り込む仕組み。
    この場合の振り込み手数料は私達が払うのですが、今は振り込み手数料無料なネットバンクなどもたくさんあるのでそんなに困らないと思います。
  • かーみっとさん 写真

    かーみっと さん
    男性 / 台北のクチコミ : 14件
    旅行時期 : 2007/06(約17年前)
    台北到着後、FOMA向け国際ローミングサービス (WORLD WING)を設定するとケータイに現地時間と日本時間の両方が表示されるようになりとても便利でした。場所によっては接続先キャリアは3つほど。

    現地から mixi や gree にアクセスしてテキストベースの日記を書き込んだりしたのですが、僅か3日でパケット通信料金は 3,655円。これを安いと見るか高いとみるか。日本でのパケ放題は海外利用では適用されません。
    なお動画や写真の参照やアップはしていません。

    ケータイではなくモバイル系端末のネット接続は、ホテル客室内や外出先カフェからは WiFly Net (11b/g 公衆無線接続サービス、スタバやセブンでプリペイドカード購入。1日 99NTD) を利用しました。
  • まどぷーさん 写真

    まどぷー さん
    女性 / 台北のクチコミ : 5件
    旅行時期 : 2007/05(約17年前)
    台北の両替ですが、今回空港でチョットだけ両替後は、全て街のATMを使い‘JCBカード 海外キャッシング’を使用しました。
    地下鉄駅にはかならずATMあるし、とっても便利でしたよ。
    特別レートが安いわじゃなく(空港よりはモチ安い)はありませんし、手数料も取られますが、全部ひっくるめても 現金の持ち歩き・保管考えると コレが便利かなー!(100元札で引き出せる所とか!)

台北 基本情報ガイド

PAGE TOP