ミャンマー インターネット・Wi-Fiレンタル・SIMカード・Wi-Fiスポット事情|クチコミ(3ページ)

25

キーワードでミャンマーのクチコミを探す :

検索

  • 通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: 場所によって不安定 また使いたい: はい

    SAMさん 写真

    SAM さん
    女性
    旅行時期 : 2017/01(約7年前)
    ベストウェスティンチャイナタウンは無料WIFI付きでした部屋でも使えて便利でしたがcheck out後にはパスワードが無効となっていました。空港のラウンジはつながりませんでした。シェダゴンパゴダには無料WIFIがあり興味本位で試したら繋がりました。

  • 通信速度: まあまあ速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 簡単 また使いたい: はい

    shimizyn さん
    男性
    旅行時期 : 2016/12(約8年前)
    8月と12月に2度のミャンマー一人旅でミャンマーを訪れた時に空港で購入して利用しました。
    ヤンゴン国際空港国際線ターミナルの入国して出てくると、小さなタクシーカウンター・観光案内・両替屋の横に2件のSIM販売店があります。
    8月と12月にどちらも利用しましたが、片言の英語でSIMフリーのスマートホンに使えるように設定してくれて非常に便利です。
    価格は、SIMカード1500チャット(約130円)と通話・ネットを4Gつけても1000円もかからななったです。
    街の店でもSIM購入は可能ですが、設定が??
    ヤンゴン市内は快適で、バガン、マンダレーでも問題なく使用できました。
  • 通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる 手続きレベル: 簡単 また使いたい: はい

    ふうたまさん 写真

    ふうたま さん
    女性
    旅行時期 : 2017/01(約7年前)
    ヤンゴン国際空恋のooredooでSIMカードを購入。一番安い3Gの物にしました。

    バガンで一時、圏外になってしまいましたがSIMカードを挿し直したら直りました。
    謎ですがそのような現象になった場合は試してみてください。(再起動だけでは直りませんでした)
  • MPT

    満足度: 4.0全項目の評価

    通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる 手続きレベル: 特に難しくはない また使いたい: はい

    くまもりさん 写真

    くまもり さん
    女性 / ミャンマーのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2016/11(約8年前)
    ヤンゴン空港のMPTカウンターにてSIMカード購入。
    他のキャリアは4Gが既に運用されているようですが
    (MPTも来年から本格的に始動するらしい)
    都市部以外ではMPTの通信が安定していそうなので、選択。
    アクティベートは全てカウンターの女性がやってくれます。
    オールドバガンなどではグーグルマップの現在位置の読み込みが遅いと感じましたが
    利用に問題はありませんでした。
    ヤンゴン市内では特にストレスを感じず使えました。
    キャンペーンなのか、Facebookへの接続は無料のようでした。
  • 通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる 手続きレベル: 簡単 また使いたい: はい

    RiEさん 写真

    RiE さん
    女性
    旅行時期 : 2016/08(約8年前)
    ミャンマーには数社の携帯会社がありますが、Tourist SIMを取り扱っているのはごく僅かです。
    今回は滞在日数との兼ね合いで【MPTのツーリストSIM:1.5G:10.000Ks】を購入してみました。
    4Gが普及し始めているので3Gか…と思いましたが、2016年8月現在ツーリスト対応の4Gはまだどこの会社も発売していないようです。

    マンダレーを中心に、モンユワとヤンゴンも巡りましたが、マンダレーヒルのような場所や郊外でもつながらない場所は無いし、HotelのWi-Fiよりもスピードが速かったので特にストレスは感じませんでした。
    無料通話が付帯していて通話に使わなければINET接続に回せるため、通話に使用しなければ実際は2.2G分利用できるのでお得だと思います。
  • ポー さん
    女性
    旅行時期 : 2016/08(約8年前)
    ヤンゴンへお仕事でお越しの方や観光でお越しの方々に安くて便利なコワーキングスペースを紹介したいと思います。

    場所はダウンタウンの中華街にあります。
    住所:Mahabandola ST, Between 10 street and Hledan Street,Near Lotteria Barger Shop.

    プラン
    ? 一日3000チャットコース
     お一人スペースを一日3千チャットになります。

    ? 月額5万5千チャットコース
     一日3千チャットコースとスペースが同じで、毎日利用したい人には月額で契約したほうが安くなります。
     一日のコースと違って、物置き場が付きます。

    ? ミーティングルームコース
      グループでお仕事したい方や、一時的に面接やミーティングを行いたい方に便利です。
      6人入りのルームです。
      一日借り出す場合:一日1万5千チャット
      ご利用時間だけ借り出す場合:一時間3千チャット

    設備
    ? インターネットサービス
      光回線を利用していますので、よほどネットが落ちることがありません。

    ? 充電サービス
      お一人にパソコン一台、携帯電話一台を充電することができます。

    ? お水サービス
      お水も用意してありますので、無料でいただけます。

    ? 日本語対応可
      英語とミャンマー語に慣れていない方には、ご不明点がございましたら、
      日本語で対応することができます。

    周辺
    周辺は中華街なので、レストランが多くあります。
    オフィスのすぐ隣にはロッテリアもあります。

    ダウンタウンで仕事場を探している方は是非使ってみてください。
  • 通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる 手続きレベル: 特に難しくはない また使いたい: はい

    Make_HongKong_Free_Againさん 写真

    Make_HongKong_Free_Again さん
    男性
    旅行時期 : 2015/12(約9年前)
    ヤンゴン空港で購入したMPTのSimカード、5000Kチャージして200Kおまけがつきました。
    そのままバガンに持っていっても問題なく使えました。
    テザリングでiphoneを利用しましたが、グーグルマップや短い動画送信でも意外とスムーズでした。
    時間帯によってはホテル内のWiFiより通信速度は速いと思います。
  • 通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる 手続きレベル: 特に難しくはない また使いたい: はい

    giants0928 さん
    男性
    旅行時期 : 2015/04(約9年前)
    イミグレ通過後、両替をして、タクシーの客引きをスルーして、MPTのカウンターへ行く。
    もちろんSIMカードを買うために。
    他にも2社がヤンゴンではサービスをしているようだが、MPTはミャンマーでNo.1の携帯会社らしい。
    ちなみに私が持っているのはSIMフリーのWIFIルータ。
    カウンターに行き、受付のお姉さんにWIFIルータを指差して、SIMカードプリーズと言う。
    すると受付のお姉さんは使えないと言う。
    いやいやいやいやいや何で?と聞きたいが言葉がわからないので、当然聞けないw
    しかし、もうちょっと粘ってみる。
    iPhoneも出して、WIFIルータと繋いで使いたいとジェスチャーで伝えてみる。
    すると仕方が無いと言う顔になり、おもむろにMPTのSIMカードをお姉さんの携帯に挿し、操作した。
    なるほど、アクティベートが必要なのね。
    SMSの送受信ができないとアクティベートできませんから。
    でも私が持ってるWIFIルータはSMSが使えるんだよー。(SMSが使えないルータも多いです。)
    そんなことはお姉さんがわかる訳もなく、自分の携帯を使ってアクティベートしてくれた。
    そして、そのSIMカードを私のWIFIルータに挿して、APNの設定へ。
    設定方法はお姉さんが紙に書いてくれ、WIFIルータにそれを設定すると、CONNECT状態になった。
    そして試しにGoogleに繋いで見る。
    遅っそ!(後でわかったがたまたまその場所の電波状態が悪かった模様)
    64Kbpsぐらいの遅さで何とかGoogleのサイトを表示できた。
    お姉さんにGoogleの画面を見せてdone!と言うと笑顔を見せてくれた。
    パスポートの提示&支払いへ。
    SIMカード代金1500チャット&アクティベーションフィー10000チャット&トップアップ5000チャット分で合計16500チャット。
    ちょっと時間はかかったが、15分ぐらいで全て完了しただろうか?
    てか、繋がったから良かったものの、WIFIルータに挿して繋がらなかったらこのアクティベーションしてしまったSIMはどうなるんだろう・・・

    使用感としては、ヤンゴン市街地では特にストレスなく、メールやLINE、WEBが見れた。
    空港内も快適。
    しかし市街地を少し離れると厳しい。
    主に市街地のみとは言え、やはりネットが使えると言うのは心強い。
    絶対必要か?と言う訳ではないが、2000円弱だし、あったほうが良いのは間違いない。
  • りんご★さん 写真

    りんご★ さん
    非公開 / ミャンマーのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2014/03(約10年前)
    トレーダーズヤンゴンホテルではwifiが使用できてとても便利でした。また部屋で使用したところとてもつながりがすばやくとてもよかったです。数年前に比べてどこの国でもwifiが使えるようになり、観光も数段と楽になりました。
  • のびすけ さん
    非公開 / ミャンマーのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2014/03(約10年前)
    ヘーホー空港は、freeWifiに接続できたが、インターネットに接続できなかった。
    ニャウンシェの宿Queeninnは、停電(昼から4時ごろまで)で接続できない時間以外は、朝夕問題なく接続、通信できた。

ミャンマー 基本情報ガイド

PAGE TOP