深セン インターネット・Wi-Fiレンタル・SIMカード・Wi-Fiスポット事情|クチコミ(2ページ)

7

全クチコミ一覧 Wi-Fiレンタル SIMカード Wi-Fiスポット

キーワードで深センのクチコミを探す :

検索

  • 通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる 手続きレベル: 特に難しくはない また使いたい: いいえ

    surfark さん
    男性 / 深センのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2024/05(約2ヶ月前)
    今回は5G無制限にしましたが、4Gの方が自分として取り扱いしやすかったです。先ず、5Gは羽田で使えません。4Gは使えます。5Gは機器がややこしい。4Gの方がシンプルで使いやすい。通信速度については大差がありませんでした。よって結論として自分には4Gが使いやすいです。
  • 通信速度: まあまあ速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 誰でもできる また使いたい: はい

    けんぼう さん
    男性 / 深センのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2019/10(約5年前)
    今回VPN非対応のタイプを間違ってレンタルしてしまいました。LineやGoogleは使用不可ですが台風情報はYahooでチェックできました。Lineやgoogleは台湾や香港は問題無く使えます。中国だけは要注意ですVPN対応をレンタルしてください。
  • pangetさん 写真

    panget さん
    男性 / 深センのクチコミ : 17件
    旅行時期 : 2019/04(約5年前)
    中国本土でGmailを使用したくchina-unicomのSIMカードを日本で事前購入しました。ア○ゾ○で購入できました。深セン・香港で共通SIMで使用できるのでカードの抜き差しもなく便利でした。8日間限定とありますので短期体じゃい者向けと思いますがLTEなので速度も満足です。ローミングのためか?携帯電話の電池消耗が尋常無く早まる気がします
  • 通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる 手続きレベル: 特に難しくはない また使いたい: はい

    travelerさん 写真

    traveler さん
    女性 / 深センのクチコミ : 10件
    旅行時期 : 2019/01(約5年前)
    深圳を旅行する際、googleなども使いたかったのでチャイナユニコムのsimカードを使いました。こちらの「内地及香港」というカードだと、香港も中国本土もこれ一枚でいけるので便利です。
    アマゾンで安く販売されていたので、旅行前にあらかじめ購入しました。スマホはiphoneの6Sです。通話はできませんが4Gでインターネットなどは問題なく使えました。特に問題はないのですが、あえて一つ不満を言うと、バッテリーの減りがものすごく早いです。充電用のバッテリーを持っていたので大丈夫でしたが、なかったら1日バッテリーが持たない日もありました。
    香港→深圳→香港と移動しましたが、その時特に設定し直すこともなく使えたので便利でした。
  • 通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる また使いたい: はい

    akiko_03さん 写真

    akiko_03 さん
    女性 / 深センのクチコミ : 21件
    旅行時期 : 2016/11(約8年前)
    Wifiスポットが充実していて驚きました。東門歩行街やショッピングモール等を訪れて何気なくスマホを見ると、だいたいWifiスポットがありました。
    また、レストランに入ると、壁にパスワードが貼ってあるのを見かけましたし、伝票にパスワードが記載されているお店もありました。ネットに繋ぎたくなったら、レストランに入ればいいんだ、という安心感があって良かったです。
  • 通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 誰でもできる また使いたい: はい

    吊鶏マニアさん 写真

    吊鶏マニア さん
    男性 / 深センのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2016/08(約8年前)
    【主要情報】
    日本国内の契約キャリア:NTT Docomo
    利用している端末:Xperia Z3 Compact(SO-02G)
    対応バンド:2100(Band 1)・1800(Band 3)・800(Band 19)・1500(Band 21)

    現地利用回線:中国聯通香港→中国聯通(ローミング)
    利用したsimカード:廣東及香港30日上網卡
    利用したプラン:1G固定

    まず初めに、なぜ香港のsimでローミングする必要があるのか、とか
    金盾とは、とか、大陸の通信環境について、とかは
    永くなるので全て割愛させていただきます。



    今回初めて深圳に渡るので使ってみました。
    上海で4G、3G共に問題なく動いていた聯通ですので
    多分大丈夫かなぁ、と想っておりましたが
    大きな問題もなく利用できました。

    simを挿すとAPNは【3gnet】でっせ~
    と案内が出るのでその通りセットします。
    香港ではこれで問題なく動きます。
    大陸地區に入る前に、ローミングだけonにすれば
    こちらも大陸の聯通を掴んだ時点で普通に繋がります。

    非常に簡単ですが、幾つか注意点を…

    まず、電話番号は付与されません。データ通信のみです。
    最もIP電話等が普及して、データ通信で発着信できる今では
    そこまで氣に止めることも無いかも知れませんが…

    それから、通信容量は香港での分と、大陸での分が共用です。
    その為、大陸に入る前に使いすぎると、大陸で使えなくなる可能性も
    ありますので氣をつけて下さい。
    ちなみにこれは有名なsim、跨境王も同じです。

    あと、4Gではなく3Gです。
    良いとこ5Mbpsが最高ですので、何らかの理由で
    4G通信の速度を要求される方は氣をつけて。
    これについても、跨境王も同じです。

    通信速度はそこそこですが、facebook,twitter, etc全部問題なく動いていました。
    勿論VPN無しで。ですので、通信に関しては大陸に居ることを余り意識しませんでした。

    で、跨境王との違いを簡単にまとめると

    本品→1Gバンドルで、APNとローミングon以外設定不要。電話番号無し。
    跨境王→プラン購入必須。(300Mor500M)電話番号有り。

    って感じです。

    大陸・香港両方の電話番号が無いと不安で自殺してしまいそうな人や
    跨境王のネーミングに憧れて使いたい人以外は基本的には本品をお薦めします。

    深水涉のsim屋台では、本品が90HKD、跨境王加強版が98HKD(投げ売り)でした。
    跨境王自体の価格は本来もっと高いですし設定や諸々勘案すると
    今後の大陸入り時のsimは本品を使うと想います。まず
  • ケロケロマニアさん 写真

    ケロケロマニア さん
    男性 / 深センのクチコミ : 29件
    旅行時期 : 2015/10(約9年前)
    今回の旅では、中国内の2都市(深圳・福州)の空港において、PC利用での公衆Wifiの利用を試みましたが、何れもスマホのWifi画面は出てくるのですが、PCでの利用は出来ませんでした。何やら携帯電話の番号入力なども必要なようで、この辺はまだまだやはり中国は厳しい気がします。ただ、香港に関しては例外で、空港でも普通にPR利用でWifiが使えました。

深セン 基本情報ガイド

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?

おすすめの都市

PAGE TOP