1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. ラオス
  5. ビエンチャン
  6. ビエンチャン 交通
  7. ビエンチャン タラートサオ バスターミナル
ビエンチャン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ビエンチャン タラートサオ バスターミナル Talat Sao Bus Terminal

バス系

ビエンチャン

このスポットの情報をシェアする

ビエンチャン タラートサオ バスターミナル https://4travel.jp/os_shisetsu/10448806

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
ビエンチャン タラートサオ バスターミナル
英名
Talat Sao Bus Terminal
住所
  • Talat Sao Bus Terminal, Rue Nongbone, Vientiane
カテゴリ
  1. 交通
  2. 交通機関
  3. バス系
登録者
Skywalker さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(40件)

ビエンチャン 交通 満足度ランキング 3位
3.39
コストパフォーマンス:
4.17
これより安い方法は無いです! by 機乗の空論さん
利便性:
3.77
何と言っても町の中心です! by 機乗の空論さん
  • コスパならココ!

    • 4.5
    • 旅行時期:2024/12(約4ヶ月前)
    • 0

    ラオス高速鉄道駅に行くために利用しました。基本的には3便/日です。しかも、タイとの国際列車が出る駅に先に行くので、ここを出...  続きを読むて3時間くらいかかります。
    私は、親切なお兄さんがいたので、ラオス高速鉄道駅の途中まで行くバスはないか聞いたところ、南バスターミナルに行くバスを推奨されました。ガチローカルなバスで満員でしたが、みんな殺気立ってないので良い意味でラオスを感じました。最初に「南バスターミナル」というと、南バスターミナルに着くと運転手だけでなくみんながなんか叫んでました。おそらく「あの外国人はここで降りるよー!」って感じだと思います。直通バスなくても南バスターミナルまで行けば、LOCAも安く済みます。ちなみにバス代は8000KIPでした。100円以下。  閉じる

    投稿日:2024/12/25

  • 国際バスも出る

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    ラオスの首都、ビエンチャンのバスターミナルである。
    ここから出るバスは、おもに郊外へ行くもので、長距離用のターミナルは、...  続きを読む別にあるという。
    それ以外に、隣国のタイのノンカイ、ウドンタニ、バンコクへ行く国際バスも発着している。  閉じる

    投稿日:2023/02/27

  • 10時発のバスに乗ってノンカイ

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    タイへ向かうために「ビエンチャン タラートサオ バスターミナル」へ行きました。「ノンカイ」へ向かうバスは別の小屋でチケット...  続きを読むを買う必要があり、ノンカイ行きは60パーツまたは33,000キープでした。そして10時発のバスに乗ってノンカイに向かいました。
      閉じる

    投稿日:2023/02/28

  • 市内、中長距離バスの起点

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    ショッピングモールのタラートサオの東側大通りを挟んだ向かいにあります。市内バスの発着点でもあり、同時に国内長距離路線やタイ...  続きを読むのウドンタニ等への国際路線のバスもここから出発しますので、活気があって多くの人が行き交っています。  閉じる

    投稿日:2021/05/30

  • タラートサオに隣接するバスターミナル

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約5年前)
    • 21

    タラートサオの隣にあるバスターミナルです。
    ここを中心として近郊行のバスが四方八方発着していています。
    なお、ターミナ...  続きを読むル自体が小さく規模は大きくありません。

    今回の旅では、オートバイをレンタルしていたのですが、ブッダパークまで行くのに距離が遠いので、バスを利用しました。

    14番のバスを探すのに近くのトゥクトゥクドライバーに助けてもらったり、、、ラオスの人は基本親切です。

    近くに、売店などがあるので、バス内での食べ物や飲み物を買い込んで、バスに乗るのが良いですよ。(友人のアドバイスですが、、、)

      閉じる

    投稿日:2020/02/24

  • 旧市街地の中心のエリアにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約5年前)
    • 0

    このビエンチャン・タラートサオ・バスターミナルはラオスの旧市街地の中心的な場所にあります。タイからの国際バスはここのバス・...  続きを読むターミナルにつきます。今はターミナルの建物は工事中でその近くにバス停が置かれています。ショッピングモールのタラット・サオの近くにあります。時間なども表示があり利用しやすいです。   閉じる

    投稿日:2020/03/05

  • タラートサオの裏のバスターミナル

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 1

    観光に何度か使いました。こののバスターミナルからかなりのバスが出発するので、使い勝手がいいです。外国人はあまりいないために...  続きを読む、行けば、誰かしらが声かけてくれて(親切な意味で)バスの乗り場も教えてくれます。行き先の写真などを準備しておくとスムーズと思います。あと、小さい単位の紙幣もあるといいです。  閉じる

    投稿日:2019/11/24

  • 都バスに乗ったよ~

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約6年前)
    • 5

    北バスターミナルからバンビエンへの移動の為に此処から都バスに乗車。
    東京都から譲渡された都バスが左ハンドル、左乗降口に改...  続きを読む造されて運行。

    周囲はタラートサオの繁華街で交通の要所なのか人が一杯でした。
    混み混み感が凄い場所ですが個人的には好きな感じぃ~  閉じる

    投稿日:2020/12/24

  • タイ行き

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/04(約6年前)
    • 1

    ビエンチャンには、複数のバスターミナルがあるようですが、
    ここは、タラートサオというショッピングモールに隣接していて、中...  続きを読む心部にあります。
    市内各地へのバスのほか、隣国のタイへの中距離路線もあり、窓口は混雑していました。  閉じる

    投稿日:2019/04/21

  • バスの乗り場は結構変動している。案内板の写真に,2018年12月現在のAバス(ワッタイ空港)・Bバス(ITECC),タイと...  続きを読むの国際バス,ターナレーン(友好橋)国境行き14番バスの乗り場の位置を記載しておいたので参考とされたい。  閉じる

    投稿日:2019/05/04

  • セントラルバスステーション ビエンチャン

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約7年前)
    • 4

    【セントラルバスステーションCBS】今回は、ブッダパークに行くために 14バス(国境行き)に乗りました。バス旅ってしたこと...  続きを読む無いので経験できて良かった!各方面行きが有りますので、調べは自分でやりましょう。ごちゃごちゃしてます。  閉じる

    投稿日:2018/08/30

  • 国境へは、8000キープ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約7年前)
    • 9

    国境行きのバスは、8000キープでした。タラートサオ市場の前ではなく、向かい側の一角が国境行きでした。前に乗った場所とは全...  続きを読む然違う場所だったので移動したのだと思います。日本の国旗が付いたバスも多くありました。
      閉じる

    投稿日:2018/08/25

  • 友好橋から路線バスに乗ってビエンチャン市内へと向かった。国境の両替所はまだ開いていなかったのでラオスKIPは持っていなかっ...  続きを読むたが、バス代はタイバーツでも払えた。40バーツだった。バスは40分ほどでタラートサオバスターミナルに着いた。  閉じる

    投稿日:2018/02/12

  • ビエンチャンの中心部からやや離れるが、歩いて行けない距離ではない。タラート・サオ市場わきにあり、バスがあれこれ並んでいる。...  続きを読むどのバスがどこに行くのか最初は分からず戸惑うが、ぶらぶら歩いていると、行先を羅列してある掲示板があるのがわかり、その掲示板にある番号がその行先に向かうバスの番号だとわかってきた。バスのフロントガラスにその番号があるので行きたい方向の番号をもつバスに乗ればいいのだとわかった。バスに乗らなくても歩き回るだけで、けっこう楽しい場所だ。ターミナル脇には食堂もあり、そこで腹ごしらえもできる。  閉じる

    投稿日:2017/10/13

  • バス乗り場

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 3

    タラートサオの裏手にあるので、場所としてはわかりやすいです。
    新しいバスも含め、主に市内や近距離のバスが頻繁に発着してい...  続きを読むます。
    ただし、ラオ語ばかりで英語表記はほとんどないので、私のようにラオ語がわからない人が乗りこなすのは非常に大変だと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/09/24

  • 近距離バスターミナル

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 2

    わりと近距離のバスが発着するのが,タラートサオの隣にあるバスターミナルです.
    バスが次々と発着していてとてもにぎやかです...  続きを読む.さすがに英語の案内表記もありますが,使いこなすにはラオ語の知識がないと不安だと思いました.  閉じる

    投稿日:2017/03/11

  • いきなり順番を抜かすラオス人

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 1

    チケットを購入するために並んでいたら、いきなりラオス人の叔母さんに抜かされました。は?自分が並んでいるのだけれど?と思いな...  続きを読むがら、突然のことだったので茫然とする自分。この人、何か係員に渡して手続きをしようとしているし。係員が気を使ったのか私に対して、金とパスポートをさっさと出せみたいジェスチャーをして、このおばさんの後に手続きをしましたが、先にチケットは受領できました。しかし、係員は変なことに気を使わないでさ、横入りを見ていたのだから、このラオス人を注意すればいいだけの話でしょ。  閉じる

    投稿日:2017/02/16

  • 一般的にはタラートサオ・バスターミナルですが、最近は「キャピタル・バスターミナル」と言うそうで、案内板や市内地図にもそのよ...  続きを読むうに表記されてました。
    意外ですね?~、どこから見てもキャピタルと言った大袈裟な施設では無いですよね?…。
    国家に文句を言うつもりは無いですが、昔から馴染んだ親しみを込めてタラートサオで良いと思います!。

    昔からここが街の中心で、市内各方面へ向かうバスが発着するターミナル~、と言ってもバンコクなどと違って多くは有りません。

    旅行者がよく利用するのは~、タイへの国境ボーダー行き(南方面)や、ワッタイ国際空港方面にヴィエンチャン・バスターミナルや北部方面バスターミナルなどで、郊外へもその途中辺りでほぼ済ませられます。
    運賃もLAK6000程度で、物価からすれば割高ですが途上国なので仕方が無いです?。
    その途上国への援助として日本から、緑色の中古大型バスが導入され、車体の一部に”友好の証し”として両国の国旗が貼られてました。
    バスターミナルへ行けばその台数が理解出来るほど、大きな援助なんですね!。

    交差点角の建物の中に案内も兼ねた「タイ行き国際バス」チケット売り場が在って、パスポートを見せれば簡単に予約・発券してくれます。

    ウドンターニへは午前8:00から午後6:00まで一日8本運行で、運賃は平日LAK22000、THBで支払うとTHB96。
    週末や祝日はLAK24000、THBで支払うとTHB105で割高に成ります。

    その他タイ側へ一番近いノーンカイやコーンケーンにもバスは出てます。

    やっぱり時間に束縛されず簡単に行くのは、国境ボーダまでの「フレンドシップ・ブリッジ#14」がお薦めで、運賃もLAK6000と割安です。
    しかし、地元の足なので結構込み合いますが、30~40分程度です。

      閉じる

    投稿日:2017/02/12

  • ラオス国境からビエンチャンへ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 1

    ラオス入国後、タクシーやトゥクトゥクの誘いを断り、公共バス乗車。
    運賃は終点タラートサオで20000キープ支払う。安全・...  続きを読む安心。
    終着場所は臨時のバス停のようで、本来のターミナルより離れてるみたいだ。
    トゥクトゥクの誘いもあるが、近くにたくさんある食堂で一息。
      閉じる

    投稿日:2017/01/18

  • 国際線バス乗り場は、ちょっとこじんまり

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約9年前)
    • 2

    タイのウドンターニー行きの国際バスに乗るため、北バスターミナルから乗り合いタクシーに乗ってきました。バス数台分の乗り場しか...  続きを読むない、こじんまりとしたターミナルです。
    ショッピングモール寄りの白い2階建ての建物(乗り場から見て、裏側)に切符売り場があります。きちんとした待合場所がないなど施設として貧弱ですし、売店、食堂もあるにはあるのですが、露店のようなものなので、通りを挟んだショッピングモールで時間をつぶす・・・のがいいのかと思います。
    出発5分ほど前からバスに乗り込み、ほぼ満席で出発したので、平日でも早めに切符を購入したほうがいいのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2016/10/08

1件目~20件目を表示(全40件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

ビエンチャン タラートサオ バスターミナルについて質問してみよう!

ビエンチャンに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ひぐま次郎さん

    ひぐま次郎さん

  • まめ夫婦さん

    まめ夫婦さん

  • DAHON Travelerさん

    DAHON Travelerさん

  • hito-kunさん

    hito-kunさん

  • hidezouさん

    hidezouさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

ラオスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ラオス最安 332円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP