1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ドイツ
  5. ゴスラー
  6. ゴスラー 観光
  7. 観光案内所 (ゴスラー)
ゴスラー×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

観光案内所 (ゴスラー) Touristinformation (Goslar)

その他の観光・遊ぶ

ゴスラー

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

観光案内所 (ゴスラー) https://4travel.jp/os_shisetsu/10333571

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
観光案内所 (ゴスラー)
英名
Touristinformation (Goslar)
住所
  • Markt 7, 38640 Goslar
カテゴリ
  1. 観光
  2. その他の観光・遊ぶ
  1. 観光
  2. 散歩・街歩き

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

ゴスラー 観光 満足度ランキング 2位
3.32
アクセス:
4.29
DBゴスラー駅から徒歩で15分から20分です。マルクト広場を目指してください。からくり時計の建物の隣です。 by kochiさん
利用した際の同行者:
4.50
ゴスラーのお土産も充実しています。ショッピングバックや絵皿、マグカップなどあります。 by kochiさん
  • 2023年5月 Goslar ゴスラー 観光案内所

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    Goslar ゴスラーの観光案内所Rathaus 市庁舎の建物内にあります。観光案内所には無料の地図や地位時期の情報などを...  続きを読む得ることが出来ますので、観光する前に立ち寄ると良いかと思います。平日は10時から17時までオープンしているようです。
    詳細は公式サイトもしくは、アップしているフォトをご参考に。  閉じる

    投稿日:2024/03/05

  • ハルツカードの購入は慎重に

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 1

     観光案内所(i)はマルクト広場にあり、ここで4日間有効なハルツカードを57ユーロで購入した。ところがこのカードが予想外に...  続きを読むメリットがなかった。
     ハルツ観光の目玉であるブロッケン山のSLは15ユーロの別途支払いが必要なので実質メリットは29ユーロ(=43-15)、ランメルスベルク鉱山は13ユーロ(全額ハルツカード可)で、この2つで42ユーロ。あと博物館や城に4~5か所入場しないと元が取れないが、ハルツカード不可の施設も結構多い。ゆっくり滞在して博物館や美術館を見て回る観光には使い勝手がいいが、短時間での街歩き中心の観光では元を取れない可能性もある。  閉じる

    投稿日:2019/04/13

  • 隣りにしかけ時計。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 1

     ゴスラーのマルクト広場にあります。 市庁舎のある広場です。(改修中)   

     行った時はまだ閉まっていました。 ...  続きを読む何時に開くのかはわかりません。 ガラス越しに見るとゴスラーのシンボル、魔女グッズが見えました。  土産物も売っているのでしょうか。  
      普通のビルの一階ですが、すぐ横に、時計のついた窓が一日4回開いてしかけ時計が動く建物があるので、とてもわかりやすい場所です。    閉じる

    投稿日:2018/11/28

  • マルクと広場にある

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

     駅中や前になくて、マルクト広場にあります。
    途中の角にも観光案内所の方角も示してあるので、わかりやすかったです。
    ...  続きを読む土産も売っていて、さすが魔女の町だけあって、魔女人形も売っていました。
    市内観光のバスも走っているので、それに乗る事にしました。
      閉じる

    投稿日:2020/04/27

  • お土産も売っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    マルクト広場の一角にあります。ゴスラー産のスパークリングワイン(5ユーロ程度)等も販売していました。お安いし、ゴスラー産と...  続きを読むいうのも嬉しくて購入したのですが、お味は…非常に残念でした。地方の町はガイドブックの情報も少ないので、立ち寄られるといいと思います。  閉じる

    投稿日:2019/01/31

  • ドイツ、ハルツ地方の古い歴史を持つ小都市ゴスラーの中心部マルクト広場に面しています。
    観光案内所ではパンフレット類の他に...  続きを読む、ゴスラーのお土産物なども売っていました。
    クリスマスマーケットは星形に広がった80軒の屋台が広がるマルクト広場を中心に、ゴスラー独自のトウヒの木々が広がる「クリスマスの森」などがユニークな世界遺産ゴスラーのクリスマスマーケットです。

      閉じる

    投稿日:2015/12/16

  • ゴスラーの中心地、マルクト広場に面した建物に入っている観光案内所は朝9:15から開いています。
    夕方は冬季なら17:00...  続きを読むまで、夏期は18:00まで。
    ここで、ハルツカードを購入できました。
    このハルツカードは、2日間(29ユーロ)と4日間(59ユーロ)の2種類あるのですが、4日間のみ、ハルツ狭軌鉄道にも乗車することができます。
    利用でできるのは、ゴスラー、ヴェルニゲローデ、ターレ、クヴェトリンブルクの他、Aitenau、Nordhausen、Memleben、Illsenburg、Halberstadtなどの周辺の町や村の美術館・博物館などの施設で、使いようによっては、かなりお得になるかと思います。
    ターレでも二つのチェアリフトやゴンドラに利用できると思って楽しみにしていたのですが、残念ながら冬季は凍結のためクローズされていて利用できませんでした。
    でも他のゴスラー、ヴェルニゲローデ、クヴェトリンブルクなどでしっかり元は取れました^^  閉じる

    投稿日:2015/01/27

  • マルクト広場の一角にあり

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    ゴスラーの観光案内所はマルクト広場の一角にありました。
    広めの案内所ですが、
    中にはゴスラーなどの土産物などのグッズな...  続きを読むどが多く売られていました。
    特に相談することもなかったので、グッズを見ていました。
    12月のクリスマスシーズンであったので、
    中はクリスマスの飾り付けが見られました。
      閉じる

    投稿日:2014/01/01

  • 街に着いたらまずはインフォメーションへ

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/12(約11年前)
    • 0

    旧市街の中心マルクト広場に面してツーリストインフォメーションがあります。
    カウンターでの相談は英語で大丈夫でした。
    ...  続きを読むはクリスマスマーケットの時期に行きましたが、クリスマスマーケットで使用されているグリューワインのマグカップがここでも売っていました。
    グリューワインを買った時に飲んでいるカップはもちろん持ち帰ることも出来ますが、誰が使ったかわからないものですし、記念に持って帰りたいならここで買っていくのがいいと思います。  閉じる

    投稿日:2013/01/20

  • ゴスラーの街歩きのヒントはここで。

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    ゴスラーの街が認定したお土産が見つかります。

    ゴスラーのシンボル鷲のグッズなど見つかります。
    街での観光案内もカウ...  続きを読むンターで受け付けていて英語で大丈夫です。

    マルクト広場に来たらまずインフォを覗いてみるといいでしょう。
    インフォの前にゴスラーの鉱山の歴史の石碑があります。
    見印にしてください。  閉じる

    投稿日:2012/07/22

  • “北ドイツ周遊の旅”2005年4月21日(木)~5月5日(木)15日間 ;
    1982年から数えて 23年ぶりの北ドイツで...  続きを読むす。

    5/01 (日) 快晴日差しの強い一日

    ゴスラーの町は魔女たちでいっぱいだった。もしハルツ地方を旅行するのであれば、この時期が一番楽しいだろう。

    A7を35km走ると、分岐点のSeesenゼーゼンに至る。ここから、Harzハルツ山地が始まる。“魔女伝説”で知られるハルツ地方は旧東西国境地帯に位置していた為、統一以前は入ることが出来なかった。
    だから、ゲッティンゲンからB27を南に32kmという近くに、現代史---東西ドイツの遺跡ともいえるWahlhausenヴァールハウゼン・Grenzmuseum国境博物館がある。

    旧東独の地域は統一後、旧西ドイツからの資金も流入して、歴史的遺産、木組みの家並みの保存や、町の改良工事が、何処も盛んだ。
    1970、80年代、西から東に入った時の、暗く、貧しい印象は今も私の記憶に残る。統一の1990年から、既に15年が経過しているが、彼我の差を無くすには、まだまだ、10年以上の年月が必要と思われる。

    【ヴァルブルギスの前夜祭(29日)、魔女の祭り(30日)と5月柱】
    ハルツの各地---ゴスラー、ハーネンクレー、ターレ、ブロッケン山の村---では、この4月29日、30日、5月1日にかけての夜、“冬の終わりと、春の訪れ”を祝って、女性が魔女の装いをして、燃え上がる炎を囲んで、踊りを楽しむという“ヴァルブルギスの夜”祭りを催す。零時をこえると其の年の“5月の女王”が選ばれ、春の踊りが始まる。

    17世紀の文献には、『この4月30日に、魔女達が箒の柄に乗って、空を飛び、ブロッケンの山頂に参集して、悪魔と饗宴を催した。暁を知らせる鶏の声と共に、彼らはいっせいに姿を消し、5月1日から、春が始まる。』という伝説があります。ドイツの作家ゲーテの“ファウスト”にも描かれて、良く知られている。

    本来、春迎えの儀式は古代の神々の領域でしたが、キリスト教の到来と共に、古代の神々は異教の神として追われ、悪魔として扱われ、古代の神を信仰するものも、魔女とされました。
    悪魔と魔女は冬を象徴し、冬が追われ、春がキリストの神と訪れるというものです。

    19世紀になって、ハルツの人々は民間伝承の話を、春迎えの祭りとして、新しく、復活させ、前述のような形になりました。これは16世紀のルターの宗教改革後に起こった新旧両派の権力闘争や、諸侯の世俗の争いが火種になり、不都合な相手や、敵を男女の別なく、魔女として告発するという“魔女狩り”とは趣が違う。
    16~17世紀の“魔女狩り”の嵐は、当時、全ドイツに吹き荒れて、魔女裁判による犠牲が10万人を超えたと云われている。

    5月柱“Maibaumマイバウム”は5月1日になると、ドイツの各地のマルクト広場に立てられる。人々はこの柱の周りを廻って、踊り、春の訪れを祝う。
    元来は、古代の神々、“樹木信仰”から来たものであるが、キリスト教に合体した形で、キリスト教の宗教行事になってしまっている。
    カトリックの強い南ドイツは特に立派なマイバウムを立て、祝いの行事も盛んである。

    ・・・・・

    ゴスラーの町はやはり魔女たちの祭が一番印象に残る。

      閉じる

    投稿日:2019/04/10

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

観光案内所 (ゴスラー)について質問してみよう!

ゴスラーに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • とんちゃん健康一番さん

    とんちゃん健康一番さん

  • 旅は人生の友さん

    旅は人生の友さん

  • 万歩計さん

    万歩計さん

  • jijidarumaさん

    jijidarumaさん

  • torajamさん

    torajamさん

  • やしろさんさん

    やしろさんさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP