1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. カンボジア
  5. シェムリアップ
  6. シェムリアップ 観光
  7. タ プローム
シェムリアップ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

タ プローム Ta Prohm

寺院・教会

シェムリアップ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

タ プローム https://4travel.jp/os_shisetsu/10265931

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(383件)

  • ここでも十分にラピュタ感あり

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    今はベンメリアがラピュタの元になったと言われていますが、ベンメリアが観光地として整備される前はタプロームがラピュタの元にな...  続きを読むったと言われる位、遺跡と植物の共存、コントラストが見られます。
    アンコームワットやその他遺跡も以前は木々に覆われていたそうですが、その名残を残しているのがこちらのタプローム寺院だそうです。元々この秘境の遺跡感を求めてアンコール遺跡に行きたかったので、やや整備はされていましたが、とても満足できました。本当はもっと長く滞在したかったのですがツアーだったためさらっと1時間弱でした。友人で全くジブリを知らない子でも感動していたので、ジブリ好きはもっと楽しめると思います。観光客で溢れていますが、一見の価値があります!  閉じる

    投稿日:2017/02/05

  • メジャーな方のガジュマルが絡みつく遺跡

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    遺跡にガジュマルの根が絡みついている遺跡 壊れないように最低限の補修などはしているようです 広い敷地には絡みついているとこ...  続きを読むろは何か所もあり見どころがいっぱい 歩きやすいように板が敷いてあるので、プリヤカンよりハードル低め アンコールワットより、タプロムのほうが気に入りました   閉じる

    投稿日:2018/11/26

  • タ・プロームはアンコールワットの遺跡群

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 47

    アンコールワットの遺跡群として世界遺産となった寺院や宮殿などがたくさんありますが、巨大な人の顔を模した観音菩薩像がいくつも...  続きを読む建設されているのが必見です。
    また、残った遺跡に木の根っこが絡み付いた樹木が多くあり、年月経過を感じられます。  閉じる

    投稿日:2018/11/03

  • 自然の偉大さと大きさを痛感

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    映画で有名な場所だと聞き、興味を持って見学した。確かに自然が寺院を凌駕し木が空に向かった伸びている姿は圧巻であり自然の力強...  続きを読むさを痛感した。人間のつくり出したものは一時であるが、長い時間の中では自然にはかなわないと思った。今回アンコール施設群を16箇所廻ったがここだけは2回見学した。1回目は出入口を同じコースをとったが、2回目は東口から入り西口に抜けるコースをとった。帰りがけに施設修復チームの食事風景にぶつかったが、豚の頭をテーブルに運ぶ姿には驚いた。  閉じる

    投稿日:2017/01/25

  • これはすごい!

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    ホテルからトゥクトゥクをチャーターし、アンコールワット、アンコールトム、タプローム等にいってきました。中でもこのタプローム...  続きを読むは自然と遺跡が融合しており、一番すばらしいと思いました。みたことのない世界観です。  閉じる

    投稿日:2017/01/07

  • 一番好きな遺跡

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    カンボジアで行った遺跡の中で、一番好きでした。
    木が遺跡を覆いつくすんじゃないかというくらいからみつき、つきやぶり根がは...  続きを読むう様子はすごい迫力で、力強かったです。
    遺跡がものすごく長い年月の間放っておかれたということが感じられ、壮大な時の流れを感じることができました。  閉じる

    投稿日:2016/12/31

  • 大木を見ながら歩きました

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 4

    アンコール遺跡群の観光地の中で人気があるので多くの人が見物していました、遺跡内に大木とすごい根っこ、見応えがあり、多くの撮...  続きを読む影スポットでは人だかり、撮影がなかなかできなかったです、広いので1時間位は歩きました、不思議な光景を見て楽しみました。  閉じる

    投稿日:2016/12/28

  • 自然に埋もれていた遺跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    シェリムアップのジャングルに埋もれていた遺跡です。発見当時の景観を保存するということで、必要最低限の修復しか行われていない...  続きを読むそうです。遺跡の石は崩れ、木々の根などが遺跡の石に絡みつく景観は自然の驚異、ちからを感じられます。また映画ツームレイダーの撮影で使われた場所としても有名です。  閉じる

    投稿日:2016/12/06

  • アンコール遺跡群の中でもその崩壊度合いが一番激しく、樹齢300から400年とに言われる巨大な樹木に飲み込まれるように侵食さ...  続きを読むれた建物が怪しく幻想的で、自然の大きな力と歴史の流れを感じさせてくれます。アンコールワットからも直ぐ近くにあり、アンコールワットとともに必見の遺跡です、
      閉じる

    投稿日:2019/01/02

  • おススメです

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 1

    生い茂る樹々に囲まれその根が遺跡にからみつき崩壊していくさま、とても神秘的な場所でした。楽しい感じも寂しい感じも感じられず...  続きを読む人は多いのですが、静かな場所だったような気がします(実際には静かではないですがw)
    今回の旅行で周った遺跡の中で一番好きになった場所です是非行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2017/09/28

  • 迫力満点

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    アンコール遺跡群の中の一つで、カジュマルの木が遺跡を突き破っている光景は迫力満点です。遺跡が崩れてしまっている部分もありま...  続きを読むすがそれはそれで歴史を感じることができます。アンコールワットとは違った雰囲気を味わえるのでオススメです。  閉じる

    投稿日:2017/03/06

  • 自然の作り出す凄さを体感

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    アンコールワットを見たあとガイドさんに連れられ順番に色々な遺跡を回りました。


    木の根が遺跡を這っていて神秘的な場...  続きを読む所でした。
    暑いので水を持っていきましょう!

    すごい!しか言えないですが本当に自然の力にただただ驚きます。

    トゥームレイダーの映画で使われた場所らしいのでこんなところで撮影されてたと思うと余計驚きます。


    日本では考えられないような触れる遺跡なのでそれもまた面白かったです。  閉じる

    投稿日:2016/11/18

  • 溶樹の生命力に圧倒されます

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    アンコールワットとその周辺にある遺跡群の中では、ここが一番好きです。
    巨大な溶樹に囲まれた寺院は、かつてジャングルに覆わ...  続きを読むれていた時代を彷彿とさせます。
    遺跡を押しつぶしてしまいそうな溶樹の生命力と古代遺跡との鬩ぎ合いを見ているかのようです。
    観光客も多いので、これ以上遺跡が痛まないことを願います。   閉じる

    投稿日:2016/11/26

  • 植物の力を感じる

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    雨季でしたがそこそこに観光客がいました。遺跡に足を踏み入れるとガジュマルの大きな木が沢山そびえる感じ。大昔屋根の上に種が落...  続きを読むちてそれが大きく成長して根っこが屋根を抱きかかえるように成長している。植物というより動物的な感じです。遺跡が崩れないように補修してあるのが印象的でした。見ごたえがありました。  閉じる

    投稿日:2016/10/16

  • 映画のロケ地

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    映画トゥームレイダーのロケ地として有名です。
    遺跡を木が浸食している風景は地球ではない惑星に移動した感じにさせられます。...  続きを読む
    その場所は人気の撮影スポットになっていて、人通りが絶えません。
    アンコールワットとセットで観光するのがお勧めです。  閉じる

    投稿日:2016/10/15

  • 映画「トゥームレイダー」の撮影場所がある遺跡で修復されていない発見当時の遺跡を見学できます。
    アンコールワット、アンコー...  続きを読むルトム遺跡の近くなので一緒に見学すると良いでしょう。
    入場は東塔門より入り西搭門から出る順路となります。  閉じる

    投稿日:2019/01/24

  • 神秘的なタプローム

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 2

    アンコールワット、アンコールトムを見学し、とても疲れたので
    ホテルに帰ろうとしました。ツクツクのドライバーさんが
    タプ...  続きを読むロームを見た方がいいよ、と教えてくれたので行ってみることに。
    バイヨンから15分、駐車場から徒歩数分で到着。
    なるほどガジュマルの木と遺跡、周囲には森、独特の雰囲気で
    気持ちが洗われるようでした。見応えがありました。  閉じる

    投稿日:2016/10/03

  • 廃墟のようだが

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 1

    アンコールトムの近くにある仏教遺跡です.
    共通入場券で見ることができます.
    長期間ジャングルの中にあったため,廃墟のよ...  続きを読むうになって,木の根が建物にまとわりついている感じのところもあります.自然の力を感じました.  閉じる

    投稿日:2016/09/24

  • 樹木に浸食された遺跡

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 11

    タプローム(Ta Prohm)は、カンボジアにある、アンコール遺跡群と呼ばれる多くの寺院や宮殿などの遺跡群の内のひとつで、...  続きを読む12世紀末に仏教寺院として建立され、後にヒンドゥー教寺院に改修されたと考えられている遺跡。
    創建したのは、クメール人の王朝、アンコール朝の王ジャヤーヴァルマン7世。
    ガジュマルによる樹木の浸食が激しい遺跡です。  閉じる

    投稿日:2016/08/27

  • 撮影スポットは団体客に占領されていた

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    12世紀に建てられた寺院で、荒廃が進んでいます。いたるところにガジュマルの大木が生え、遺跡を侵食している姿が文明の儚さと自...  続きを読む然の強さを感じさせる場所です。映画トゥーム・レイダーの撮影場所としても有名で、世界中から観光客が来ています。撮影スポットもたくさんありますが、某国の団体観光客が独占していることがあってなかなか写真が取れませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/08/14

81件目~100件目を表示(全383件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 20

PAGE TOP