1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. カンボジア
  5. シェムリアップ
  6. シェムリアップ 観光
  7. タ プローム
シェムリアップ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

タ プローム Ta Prohm

寺院・教会

シェムリアップ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

タ プローム https://4travel.jp/os_shisetsu/10265931

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(383件)

  • 廃墟

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    アンコールワットから30分ほどのところにあります。すでに廃墟となって建物は崩れ落ちていますが大きな木の根っこがその建物にま...  続きを読むとわりついて、建物と自然と融合している姿となっており映画のような世界が見れます。三回ほど行っていますがその姿は変わりません。  閉じる

    投稿日:2018/08/05

  • タプローム

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    映画トゥームレイダーの舞台になった人気の遺跡です。巨大な榕樹が絡みつくように遺跡を覆う光景は迫力があります。自然の力の凄さ...  続きを読むを感じました。観光客がとても多くて思うように身動きがとれず、写真を撮るのも一苦労でした。  閉じる

    投稿日:2016/07/31

  • 見ごたえあり!

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    全く予備知識なしで遺跡群に行ってしまい、アンコールワット、アンコールトムと何となく巡ってきてからこちらへ。
    木の根が絡ま...  続きを読むっていたり崩れているところがそのままになっていたりと、何も知らずに来てもなかなか見ごたえがありました。  閉じる

    投稿日:2018/05/26

  • 木が遺跡を飲み込み、絡みつく

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 2

    アンコール遺跡の1つであり、木が遺跡を飲み込むように生えている、神秘的な光景が見られる遺跡。

    アンコール遺跡群は長年...  続きを読む打ち捨てられたものばかりで、
    元々は多くの遺跡で無造作に木が生い茂っていたそうですが、
    遺跡復元の際に整備のために木が切られたそうです。

    このタプロムは、あえて発見当時に近い状態で、木を切らずに残している遺跡です。
    他の遺跡にはない、神秘的で不思議な光景を楽しむことができます。
    映画「トゥームレイダー」の舞台になったこともある場所です。  閉じる

    投稿日:2016/10/03

  • 神秘的でした

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    アンコールワットの次に行ってみたかった場所です。トゥームレーダの映画の舞台になった場所やラピュタのモデルともいわれるところ...  続きを読むとしても知られている場所です。とても神秘的でした。アンコールワットやアンコールトムだけでなく、是非こちらにも足を伸ばして行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2017/12/31

  • アンコール遺跡の象徴の1つ

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    アンコール遺跡と言えば、アンコールワットの正面からのワンカットやアンコールトムのバイヨンと並び、タプロームの遺跡に根付いた...  続きを読む熱帯の植物が挙げられます。自然との一体美はとても美しく、また、過ぎ去った歴史に長さを感じさせました。午後になると多くの観光客が訪れるため比較的涼しく観光客も少なめの午前中に訪れることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2016/06/27

  • 写真に収まらない!

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    見上げるほどの巨木で、全部を写真に収めるのは難しいほどです。またタプロームには有名な写真にある木以外にも同じ様な建物に絡み...  続きを読むつく根っこの巨木がたくさんあります。
    また私が行った際にはチャイニーズの団体が沢山いて、うるさかったので静かに見るには朝早くが良いかと思います。(チャイニーズは写真スポットを占領するので…)  閉じる

    投稿日:2016/06/07

  • 神秘的、繭みたいな樹でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    ガジュマルの樹が神秘的な写真を見たことがありますが実際に見ると石の建物に巣食うと言う印象でした。ガジュマルの木は中はスカス...  続きを読むカなので役に立たないそうですが根が貼り巡ってしまうので抜いたら遺跡が崩れてしまう可能いせいもあるそうです。自宅の雑草を思い出しました。
      閉じる

    投稿日:2016/06/05

  • ガジュマルに侵食された寺院。

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 3

    12世紀末にクメール人のジャヤヴァルマン7世
    (アンコール王朝)によって建立された
    ヒンドゥー教の寺院。
    アンコール...  続きを読む遺跡群の一つです。

    ガジュマルが砂岩で出来た建物に酷く侵食して
    おり、密林の中で、木々がどの様に建物を
    壊して行ったのかが見て取れます。

    ここを見た瞬間アニメ映画の「ラピュタ」を
    思い出す日本人も多いと思いますが
    アンジェリーナ・ジョリー主演の映画
    「トゥームレイダー」のロケ地だそうです。  閉じる

    投稿日:2016/05/16

  • 想像よりこじんまり

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    大きな根っこが印象的なタ・プローム。
    よくテレビや雑誌で目にしていたせいか、想像していたよりこじんまりした印象を受けまし...  続きを読むた。
    しかし木の根っこがよくぞここまで・・・!と感動せずにいられない光景です。
    どうやったらうまく大きさを表現できるか皆いろんな角度で写真をパチパチ撮っていました。
      閉じる

    投稿日:2017/04/29

  • 植物の生命力!

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    アンコール遺跡群の中で2番目に観たかったタプロームです。木の生命力を感じます。
    木の間からレリーフが見えるところが何処か...  続きを読むわからず、、、その写真が撮れなかったのが残念でしたが、、、そこ行ってましたね。後でわかりました。  閉じる

    投稿日:2016/10/14

  • 歩きます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 1

    暑いなかを歩きました。西側でトゥクトゥクを降りて、東側でまっているということだったので、時間に遅れないようにする予定でした...  続きを読むが、じっくりと見てしまい、時間がかかりました。中は一直線でわかりやすく迷うことはありません。アンコールワット、アンコールトム、タプロームを3時間くらいでまわりました。  閉じる

    投稿日:2016/09/13

  • ガジュマルに覆われた遺跡

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 3

    ガジュマルに覆われ、自然へ還ろうとしている遺跡です。
    遺跡の崩壊と自然とのバランスがよく、大勢の観光客が訪れます。
    ...  続きを読む名な場所は、かなり混み合いますが、少し外れると、静かで絵になる場所が多くあります。
    また、彫刻も素晴らしく、ゆっくりと訪れたい場所でした。
      閉じる

    投稿日:2016/04/24

  • 植物に寄生されたような建物が大迫力

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    古い遺跡がまるで寄生生物のような植物によって侵食され、もはや崩壊寸前になっているのが、逆に哀愁をそそられて魅力的になってい...  続きを読むるという光景がものすごいです。もう少し時間がたつと維持するのが困難になりそうで、そちらのほうが少し心配になるくらいです。すごすぎて観光客が大量にいすぎるのが雰囲気をそこなっていそうな気もするので、できれば入場制限があるほうがいいのかもしれないと思いました。  閉じる

    投稿日:2016/04/16

  • 木に押しつぶされそうな回廊

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    ツアーで訪問しました。アンコール遺跡発見当時の景観で保全する方針で、あえて必要最低限の修復しかされてないそうです。巨大なス...  続きを読むポアンの木々に押しつぶされた回廊に、自然の脅威を感じます。が、個人的にはタイの仏頭が見えている方が好きです。  閉じる

    投稿日:2016/04/04

  • 根がすごいです★*

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    午前中のほうが空いているとのことで、
    9時くらいに行きました^^

    でも、前日にベンメリアに行ってしまってるせいか
    ...  続きを読む
    人が多いなと感じました。

    でも、人気スポットの木はひとつひとつがすごくて
    見応えたっぷりでした♪
    細い根やすごく太い根、おしりみたいな根っこ等
    見ていて楽しいものがいっぱいあります。
    ベンメリアとはまた違ったきれいさでした^^


    写真撮影が木が全部うつらないのが残念です。
    また、団体さんがくるとなかなか写真を撮るのが大変です;;

    映画で使われてるみたいなので、
    事前に見てから行くともっと楽しいかなと思います。  閉じる

    投稿日:2016/04/26

  • 静かな中に大自然の力を見せ付けられ

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    アンコールワットと違い、クメール王朝の建築物のすごさ以上に、熱帯雨林の大木の力、大自然の力に圧倒されました。遺跡にガイドと...  続きを読む観光客がいない夜間などの時間帯ならば、静まり返っているであろうこの空間なのに、
    ただ見ていて、静かで動いているわけでもないのに
    大木の根に非常に強い力を感じます。どんなに素晴らしい文明があっても
    大自然の前には、なすすべがないことをこの遺跡が物語っているように感じました。  閉じる

    投稿日:2016/04/13

  • 広さの割に観光客が多い

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 1

    そんなに広くないのですが観光客が詰め込まれてる感じです。中国・韓国人の団体が非常に多く、1人1人ポーズをとって何枚も写真を...  続きを読む撮っているのでなかなか写真が撮れなかったです。有名な場所とか特に大変でした。写真を撮りたい時は上手に隙間をぬって撮ってください。  閉じる

    投稿日:2016/02/15

  • 自然の摂理を感じます

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    東門から入ると巨大な木に飲み込まれた遺跡が目の前に現れます。溶樹と呼ばれる木はアチコチでその生命力を見せつけてくれます。ゆ...  続きを読むっくりと歩くと不思議な感覚に。帰りのお勧めは第一周壁の外側を歩くコース。崩れさる遺跡の姿がよく見えます。
    正門には売り子さんがいっぱい!パワーに圧倒され、カンボジアと書かれた定番Tシャツ2枚5ドルで購入しました。  閉じる

    投稿日:2016/02/09

  • 2回まわってしまいました

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    タプロームでは、遺跡に入って直ぐのところで遺跡の中を進むコースが設定されていて進むコースを選ぶようになっていました。遺跡の...  続きを読むすべての部分が見たかったので2回異なるコースをまわってしまいました。訪問者が多いので遺跡の管理も苦労しているようでした。  閉じる

    投稿日:2016/11/29

101件目~120件目を表示(全383件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 20

PAGE TOP