1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. オーストリア
  5. ウィーン
  6. ウィーン 観光
  7. 音楽の家
ウィーン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

音楽の家 Haus der Musik

博物館・美術館・ギャラリー

ウィーン

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

音楽の家 https://4travel.jp/os_shisetsu/10265361

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
音楽の家
英名
Haus der Musik
住所
  • Seilerstaette 30, 1010 Wien
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
  3. 博物館・美術館・ギャラリー

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

ウィーン 観光 満足度ランキング 80位
3.33
アクセス:
3.56
少しだけ分かりずらいかも? by みゅさん
コストパフォーマンス:
3.75
人混みの少なさ:
3.78
夕方の17時頃行きましたが、私たち以外に1組しかいませんでした by みゅさん
展示内容:
4.22
体験できるので言葉がわからなくても楽しめる! by みゅさん
  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    思ったよりもまともな展示もあるようだ

    4.0

    • 旅行時期:2019/05
    • 投稿日:2024/04/22

    ロンドンから来て、我々と三日間、音楽会などを一緒に過ごした友人夫婦とここでの見物をした後、彼らは仕事があるので月曜日の夕方...  続きを読むのフライトで先に帰国した。 ここは、遊びの要素が強くてあまり期待はしていなかったので、今まで入館したことはなかったが、今回は偶然、この建物の前を一緒に散歩していて発見したので、つい、勢いで入ってみようということになった。 まじめな展示もかなりあったが、ただ、それらはゆっくり読み込んだりする時間は不足した。ゲーム類があり、若者が群がって遊んでいたが、私はそのたぐいはだめだ。最後のウィーン・フィルを指揮するゲームは、周りがやれというので、つい、やってみることになった。我が家で子供たちとよく演奏していたアイネクライネナハトムジークの一楽章を試してみたが、4拍子を振り続けないとだめなプログラミングが組まれていて、欠陥がわかってしまった。これでは、せわしない。それでも、最後まで振ったら楽員がほめてくれる画面になった。私の前にやっていた青年たちは、途中で楽員が演奏ストップして、げらげら笑うという傑作な面もあった。ただ、まじめに落ち着いたテンポで4拍子を振り続ければ、拍手してくれる仕掛けだ。  閉じる

    tad

    by tadさん(男性)

    ウィーン クチコミ:58件

  • 22時まで開いてます

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/09(約8ヶ月前)
    • 0

    ヴィエナパスで入れる体験型博物館。
    ウィーンの博物館はだいたい17時までに閉まってしまいます、ここは22時まで開いている...  続きを読む貴重な場所です。
    コンピューター制御のマシンでの演奏や、メロディを映像化したもの、階段を上るとピアノの音、鍵盤に見立てているんですね。
    客層はさすがに若者が多かったです。

      閉じる

    投稿日:2023/10/21

  • 体験型ミュージアム

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 0

    国立歌劇場から東へ進んだ所にあります。ウィーンゆかりの音楽家に関する展示の他、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の指揮がで...  続きを読むきたり、作曲コーナーがあったりと体験型のミュージアムとなっています。クラシック音楽が好きな方ならとても楽しめる所です。
      閉じる

    投稿日:2023/10/12

  • 音楽の家

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    地図を見ると音楽の家とも出てきます。体験型のミュージアムです。ウィーンには多くの博物館や美術館がありますが、この様な体験型...  続きを読むの施設はとても珍しく、面白いと感じました。地下鉄カールプラッツ駅から少し離れていますが、途中楽友協会ホールなどを眺めながら行きました。  閉じる

    投稿日:2020/02/01

  • クラシックのミニコンサートを見に行きました

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    音楽の館自体は体験型のミュージアムで、簡単な情報を入れるとモーツァルト風に作曲してくれたり、ウイーンフィルを指揮する体験が...  続きを読むできたり。夜10時まで営業で、夜は割引で入場できるので、観光地が閉まってしまうウィーンの夜に行きたい施設です。

    合わせて、4階に小さなホールがあり、そこで手作り感のあるミニコンサートが開催されたりします。弦楽器とリズム、ピアノの構成で、歌唱からバレエまであり、演者のナレーションもなかなか面白くて(英語)、1時間ほどのコンサートですが楽しめました。

    席の場所でチケットの値段が微妙に違いましたが、どこからでもはっきり見えるほどの広さなので、一番安いチケットで問題ありません。  閉じる

    投稿日:2020/01/19

  • 体験型の音楽ミュージアム

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

     宮殿の内覧とか博物館とかはそれほど好きではないのですが,ここのミュージアムは,体験型ということで,名前等のスペルを入力す...  続きを読むるとモーツァルト役のコンピューターが作曲してくれるとか,ユニークでなかなか面白かったです。目玉のアトラクションは,ウィーンフィルを指揮するというものですが,ちょっと気恥ずかしく挑戦はしませんでした。
     なお,ここはモーツァルトハウスとセット割のチケットがあったようですが,知らずに失敗しました。  閉じる

    投稿日:2019/11/30

  • 思ったよりもまともな展示もあるようだ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 13

    ロンドンから来て、我々と三日間、音楽会などを一緒に過ごした友人夫婦とここでの見物をした後、彼らは仕事があるので月曜日の夕方...  続きを読むのフライトで先に帰国した。

    ここは、遊びの要素が強くてあまり期待はしていなかったので、今まで入館したことはなかったが、今回は偶然、この建物の前を一緒に散歩していて発見したので、つい、勢いで入ってみようということになった。

    まじめな展示もかなりあったが、ただ、それらはゆっくり読み込んだりする時間は不足した。ゲーム類があり、若者が群がって遊んでいたが、私はそのたぐいはだめだ。最後のウィーン・フィルを指揮するゲームは、周りがやれというので、つい、やってみることになった。我が家で子供たちとよく演奏していたアイネクライネナハトムジークの一楽章を試してみたが、4拍子を振り続けないとだめなプログラミングが組まれていて、欠陥がわかってしまった。これでは、せわしない。それでも、最後まで振ったら楽員がほめてくれる画面になった。私の前にやっていた青年たちは、途中で楽員が演奏ストップして、げらげら笑うという傑作な面もあった。ただ、まじめに落ち着いたテンポで4拍子を振り続ければ、拍手してくれる仕掛けだ。  閉じる

    投稿日:2019/06/07

  • 音楽好きには最高!

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 10

    クラシックが大好きならたまらない博物館です。ウィーンフィルハーモニーの部屋、音について体験できる空間、ハイドン、モーツァル...  続きを読むト、ベートーベンなど作曲家の部屋、そして、バーチャル体験でゲストが指揮者になれる。どの空間も、とても楽しく体験、見学できます。おすすめの博物館です。  閉じる

    投稿日:2018/05/11

  • 音の博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    音に関する博物館。

    1Fは、チャールズ大公の居室になっていたのを、現在はウィーンフィルやその創設者オットー・ニコライ...  続きを読むの展示室になっている。オケの歴史や主だった活動内容、楽器やスコアなどが展示している。

    2Fは、音に関する科学館的な展示室で、周波数からくる視聴音と耳の受動周波数との関係など、サウンド解説や技術的解説などがある。(解説は英語やドイツ語で読めないが、イラストなどがわかりやすいのでなんとなく解る。)

    3Fは、有名な作曲家たちの年表や作品の視聴ができるコーナーなどの展示がある。バーチャル指揮でオケを操る体感ができ、ここだけは大人気だった。

    クラッシック好きにはなかなかおすすめの博物館。  閉じる

    投稿日:2016/12/07

  • クラシック音楽の博物館

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    音楽の都、ウィーンらしいクラシックミュージックの世界を知れる博物館でした。ただ見せるだけではなく、体感に近い感覚での展示が...  続きを読む多く、クラシックミュージックにそんなに関心がなくとも目で楽しめる施設でした。1Fのホールでは子供による音楽発表会も行っていました。  閉じる

    投稿日:2017/12/08

  • 気軽に楽しめる体験型音楽ミュージアム

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    それほど音楽に詳しくないのですが、せっかく音楽の都にきたんだし!とガイドブックに載っていて面白そうなので行ってみました。
    ...  続きを読む

    空いていたのもありますが、5階まであり、とにかく楽しかったです。
    クラッシックに詳しくなくても、言葉がわからなくても気軽に楽しめます。

    ウィーンフィルの大迫力のサウンドシアタールーム(ちょっと興味ある程度なら本物見に行かなくてもこれだけで満足できます)、サイコロの転がり方で作曲してくれる機械、名前を打ち込むとアルファベットに音を当てはめて作曲してくれる機械、胎児の聞こえている音が体験できる部屋、ベートーベンの聴力の弱まり方を段階別に実際に体験できたりと、大人も子供も楽しめます。

    そのなかでもダントツで楽しかったのが、曲に合わせてウィーンフィルの指揮をするゲームです。
    曲は全部で6つ「ラデツキーマーチ」「アンネポルカ」「アイネクライネナハトムジーク」「美しき青きドナウ」「ハンガリー舞曲第5番」「オルフェウスカドリーユ」です。
    クラッシックに詳しくなくても、どれを選んでも聞けばわかるくらいメジャーな曲ばかりなので、心配いりません。
    ちなみに失敗すると途中で演奏を放棄されてブーイングされるようですが、私は4曲やって4曲とも成功しました。
    混んでいると順番待ちになるほどの人気ゲームのようですが、空いていたおかげで遊び放題でした(笑)

    もちろんウィーンが誇る音楽家たちの歴史や人となりなどを無料のオーディオガイド(日本語あり)を貸してもらえ、聞きながら貴重な展示品をみることもできます。

    時間がなかったので2時間ほどででましたが、正直3~4時間はいれると思いました。
      閉じる

    投稿日:2013/12/24

  • 音と音楽。体験型ミュージアム

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    ガイドブックには音楽館としてのっていた博物館。
    中に入ると広い吹き抜けのホールでグランドピアノを弾いている人がいました。...  続きを読む
    博物館のほうは、少し薄暗い階段をのぼっていって、まずは真っ暗な部屋。
    お母さんのおなかの中にいるとき胎児が聞く音を体感。
    その後は英語との格闘になるのですが、いろいろなタッチパネルとヘッドホンのブースがあって、それぞれ音遊びをしながら聞こえ方や音について学べるコーナー。やり方さえわかればとても面白い。
    行く前はウィーンに関係ある有名作曲家のことを学ぶところだと思っていたので、さまざまな角度から「音」にアプローチするこうした展示は新鮮でした。
    階段を下りていよいよモーツァルトやベートーベン、ヨハンシュトラウスなどの大作曲家コーナー。この展示の前に無料で(入場料は必要)オーディオガイドを貸してくれます。日本語もありました。タッチペンでさわると音が聞こえる方式。
    それぞれの生い立ちなどを知ることができます。
    個人的にはアルファベットを打ち込むとモーツァルトの楽譜から適当に組み合わせて新曲をつくってくれる装置が面白かった。子供と二人、名前を打ち込んで何度も試しました。
    そして、ガイドブックにものってある指揮者コーナー。
    順番になるのですが、オーケストラを前に指揮を体験できます。指揮棒にあわせて、正面の映像のオーケストラの演奏速度が変わるのですが、見てるよりも難しく、思い切って手を振っても反応してくれなかったり、止まってしまったり・・
    入場者もそんなにいないので、少し待つと体験できました。
    ミュージアムショップで音楽グッズも買って、中学生の子供にとっては旅行中一番楽しい観光になったようです。  閉じる

    投稿日:2012/09/02

  • 音楽をテーマにした体験型博物館

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/12(約14年前)
    • 0

    ムジークとはドイツ語で音楽(ミュージック)のこと。ハウス・デア・ムジークは音楽をテーマにした博物館です。ウィーンは言わずと...  続きを読む知れた音楽の都。楽器や音楽の歴史、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、シュトラウス、ブルックナー、マーラーと、ウィーンゆかりの音楽家と、ウィーンフィルについての展示があります。そして、スクリーンに映るウィーンフィルを指揮して美しく青きドナウやラデツキー行進曲などを演奏できるアトラクションがあり、人気です。  閉じる

    投稿日:2013/07/06

  • 体験型できる!デジタル音楽博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2007/05(約17年前)
    • 0

    偶然通りかかって入った音楽美術館。オペラ、グランドホテルからすぐちかくにあります。近代的な建物の中にはコンピューターを沢山...  続きを読む用いた音楽を楽しみ空間が作られています。5階まであり見ごたえ十分です。大きなテレビ画面のまえに指揮棒をもって立ち、指揮棒をふるとそれにあわせてテレビ画面の中の本物のオーケストラが(デジタル映像ではなく人間のオーケストラをビデを撮影したもの)が演奏をします。(下手な指揮をすると画面の中のオーケストラが『もう!こんなへたくそな指揮者とはやってらんないよ!』的なことを言い出してかわいいです。ほかにもいろんな音を体験するコーナー(東京のメトロ。公園の音。オフィスの音。を聞いたり)などいろいろバラエティーに富んでいて楽しいです。1人大人10ユーロで少々高いなと思ったのですがじかんがゆっくりあれば十分元も取れてたのしめます。  閉じる

    投稿日:2007/05/15

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

音楽の家について質問してみよう!

ウィーンに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • オカンカンさん

    オカンカンさん

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • mmm23さん

    mmm23さん

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • T.バイソンさん

    T.バイソンさん

  • tadさん

    tadさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP