1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. オーストリア
  5. ウィーン
  6. ウィーン 観光
  7. ウィーン国立歌劇場
  8. Q&A
  9. Q&A詳細
ウィーン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
ウィーン国立歌劇場 Q&A一覧に戻る

オペラ座に行く時の服装(ドレスを着たい)締切済いつでも

福建省福州市さん

by 福建省福州市さん

  • Q&A投稿日:2024/05/09
  • 8

ウィーン国立歌劇場のオペラのチケットを手配することができました!
服装についてですが、ネットを検索すると「10年ぐらい前は裾の長いドレス(ワンピース)を着ていた人もいるが、現在ではドレスを着る人が少なく、比較的カジュアルな服の観客が多いので、服装はそんなに気合を入れたものでなくても良い」という記事をよく見ます。
私はせっかく行くので荷物は増えますが、ドレスアップをして楽しみたいと思っています。(と言っても本格的なドレスではなく、夜の披露宴に参加するような、ショッピングモールで2万円ぐらいで売っている、裾が足首まである全面刺しゅうのワンピースで、ドレスとは言えませんが。)
そこで質問ですが、いまどき気合の入った服で歌劇場に行くと逆に浮きますか?
オペラを見に行かれた方の書き込みを見ると、座席によってもドレスコードが変わると書いてありました。
私が見るオペラは夜の公演で、座席は前から2列目です。(プレオーダーで席が選べない購入方式でした。当選の通知で座席番号を知りました!)
ご存じの方、ご経験がおありの方、ぜひアドバイスをお願い致します。

回答の受付は終了しました

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

回答(8件)

  • bangkokdaisukiさん

    by bangkokdaisukiさん(ウィーンでの回答数:4件)

    • 回答日:2024/05/11
    • 実体験:あり

    自分の着たいものを着るのが良いでしょう。

    ドレスそれも長めの丈のドレスで 披露宴できるような物でしたら 全く問題ありません。

    着物を着て行ってもいいくらいですからね。(荷物になるからお勧めしないけれども)私の友達は 海外に行く時は必ず着物持参です。彼女ならもう絶対に  オペラに行くといったら着物だと思います。

    ウエディングドレスみたいにスカートの所がぷっくりしていて席に座るのが大変ではないドレスでしょうから 問題なしです。

    ちょっとおしゃれして来たんだな、楽しみたいんだな って感じですもの。

    ドレスダウンよりもドレスアップして、フルに楽しんできてください!

    質問者からのお礼
    bangkokdaisuki様
    ご回答ありがとうございます。
    そこまで気合を入れた服を着る方がだんだん少なくなっているという情報が多かったので、きちんとした服装だと逆に浮くのか心配しておりました。
    披露宴に出席する服装で問題ないのですね、安心しました!
    一番気に入っている服を着て、ドレスアップしてフルに楽しんできます! by 福建省福州市さん

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

  • JGC_SFCさん

    by JGC_SFCさん(ウィーンでの回答数:9件)

    • 回答日:2024/05/10
    • 実体験:あり

    福建省福州市さん

    JGC_SFCです。ウィーンは過去10回ほど、オペラ, オペレッタなど楽しんでいます (^^)/

    国立歌劇場でのオペラ鑑賞、素敵ですね。
    でも、ドレスコード・・・確かに気になりますが、昔ほど厳しくはないです。
    ジーンズの方もいますが、まぁそれだと逆に浮いてしまいますので、ちょっと・・・ですね。

    直近だと、数年前、僕は「フィガロの結婚」を平土間で観ました。
    家内と二人で、僕はアメリカン・カジュアル、うちの奥さんは、少しシックなワンピースでした。
    旅行記にその時の写真もあります。
    周りの方々の服装も、ご参考に (^^)

    https://4travel.jp/travelogue/11188600

    伝統として、国立歌劇場のシーズンがオープンする初日(通常は初秋)は、男性はタキシード、女性はイブニングが慣わしですが、これも強制ではありません。
    いずれにしても、気合いの入ったちゃんとしたドレス、雰囲気に合うと思いますよ♪

    それでは、気楽に・・・でも、優雅な気持ちで鑑賞してきて下さいね。

    ウィーンは素敵な街です、オペラ以外も楽しんで来て下さい。
    Please have a nice trip (^^)

    JGC_SFC

    質問者からのお礼
    JGS-SFC様
    ご回答ありがとうございます。
    何度もオペラをご覧になっている方からのお言葉、心強いです。
    実はJGS-SFC様の旅行記、ネット検索で上位に上がっていたのですでに拝見いたしております!まさか、旅行記を書かれたご本人からコメントをいただけると思っていなかったので嬉しいです!
    人生初のオペラ、気合の入ったちゃんとした服で、優雅な気持ちに浸りつつ、楽しんできます。 by 福建省福州市さん

    参考になった!:6

    問題のある投稿を連絡する

  • mamuさん

    by mamuさん(ウィーンでの回答数:1件)

    • 回答日:2024/05/10
    • 実体験:あり

    10年前 ドン・ジョバンニをチェコで見ました。
    私も オペラを見るのは その時初めてで悩みました。
    夏でしたので ロングワンピースとショールにしました。

    ホテルから10分くらいを歩いて行ったので 歩いているときは人に見られましたが 劇場に入ったら気になりません。
    バックパックの人もいれば カジュアルの人もおり 私と同じくらいの人や
    ほんとにドレスアップしてる人もいました。

    結果 自分のために 自分が楽しめる服装でいいのだと思いました。
    それは どこでも同じだと思います。楽しんだもの勝ちですから。

    楽しんできてくださいね。

    質問者からのお礼
    mamu様
    ご自身の実体験を元にご回答いただき、ありがとうございます。
    ロングワンピースで観劇されたのですね。
    私もそのタイプを着ようと考えていたので参考になります!
    皆さまおっしゃっていただいておりますが、ドレスアップしてさらにオペラを楽しむことができれば一番よい、というのが結論ですね!
    おしゃれして楽しんできます! by 福建省福州市さん

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

  • yanosonoさん

    by yanosonoさん(ウィーンでの回答数:2件)

    • 回答日:2024/05/10

    オペラ座経験はありませんが、雑談をします。
    1月にポルトガル、GWにイギリスに行きました。

    ビジネス街には行っていませんが、ポルトガルではネクタイ姿の人は首都リスボンでも全く見かけませんでした。
    イギリスでも、見かけたのは往復の飛行機内の日本人(役人らしき人)だけでした。

    服装についてはこの2国に限って言えば、限りなく自由で制約がなくなってきているようです。

    その中で、オペラ 社交ダンス カジノなどは数少ない正装が求められる場所なのではないかと思います。

    質問者からのお礼
    yanosono様
    アドバイスありがとうございます。
    カジュアルな服が主流になる中、数少ない正装が求められる場所であれば
    やはり気合を入れて正解のような気がしてきました。
    GWにイギリスへお出かけされたとの事、まさに最新の情報ですね。
    参考になりました! by 福建省福州市さん

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

  • おれおれさん

    by おれおれさん(ウィーンでの回答数:3件)

    • 回答日:2024/05/10
    • 実体験:あり

    初めまして。
    2019年4月末にサロメを聴きに行きました。
    当方男なのであまり参考にならないと思いますが、私は
    スーツにネクタイの「日本のサラリーマンスタイル」で
    聴きに行きました。座席は6列目ど真ん中でしたので
    販売していた中では最上級の席になります。
    で、周りを見渡すと皆さんある程度の恰好をしていて
    スーツを着て来て良かったと思った記憶があります。
    演目が始める前に色々な人がステージをバックに写真を撮るため
    座席前の方に来てたのですが、白人男性が濃紺のスーツに
    真っ赤な蝶ネクタイとチーフをしてて、凄いお洒落だなぁと
    感心したのを強烈に覚えています。
    女性の方も中にはジーンズにジャケットの方もいましたが、
    明らかに普段着ではないよね?って恰好の人が大半だったと
    思いますので、日本人が気合を入れて行く恰好くらいで
    ちょうどいいのかと思います。
    ちなみに自身が良く知ってるオペラを聴きに行くのでしょうか?
    それでしたら余計なお世話になるのですが、事前にそのオペラの
    あらすじを軽く予習していくと楽しめると思います。もちろん
    目の前のモニターで日本語字幕はでますので、内容はわかるのですが
    事前にあらすじを知ってるのと知らないのでは、始まってからの
    状況の理解に多少差がでると思いますので。
    楽しい旅になるといいですね。

    質問者からのお礼
    おれおれ様
    ご回答ありがとうございます。
    「日本人が気合を入れていくぐらいでちょうどいい」のですね。
    それでしたら、私が持参予定の服でも浮くことは無さそうで安心しました!
    オペラファンにとっては私の気合では「足りない」可能性もありますね。
    「良く知っているオペラを聴くのか」についてですが、人生初のオペラです!
    日本では宝塚・劇団四季、来日公演のミュージカルを何度か観ました。
    字幕が出ると聞いていたので、予習無しで、むしろ予習しない方が「そういう結末なのか!」と舞台を楽しめるのかと思っていたのですが、逆でしたね!
    服装で悩みすぎて、オペラ鑑賞という本当の目的を見失うところでした。
    「もったいない事をした!」とならないようyoutubeで勉強してきます! by 福建省福州市さん

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

  • DOBRYさん

    by DOBRYさん(ウィーンでの回答数:5件)

    • 回答日:2024/05/10
    • 実体験:あり

    こんにちは😃
    ウィーン国立歌劇場に行くならフォーマルな服装がいいと思います。
    席によって客層が違うと思いますし、立ち見でなければドレスアップして行った方がいいと思います。思い出にもなりますし。
    僕は国立歌劇場・楽友協会協会・パリオペラ座・チェコ国民劇場の演奏会は全て黒のスーツと革靴を持参しました。決して浮いていることはありません。そのためには多少の荷物が多くなっても全然OKです。
    せっかくの一生に一度あるかないかの経験を思い存分楽しんで欲しいです。
    特に幕間のBAR?の雰囲気はカジュアルでは辛いと思いますよ。セレブでいっぱい。
    それも含めて楽しんでいただきたいと思います。

    せっかくの憧れの場所。思いっきりオシャレして行ってみることをお勧めします!

    質問者からのお礼
    DOBRY様
    ご回答ありがとうございます。
    ロングのワンピースでも浮くことは無いのですね、安心しました!
    幕間のバーは敷居が高そうで行く予定はなかったのですが、ご提案いただくと行ってみたくなりました。
    初心者でも体験しに行って大丈夫ですか?
    学生の時にレストランでバイトをしていたので、フォークとナイフの使い方、グラスの持ち方は身についてると思います!
    日本でもバーに行く機会はあまりないので、気後れしていましたが、、、。
    現地に行って、意地が出るようでしたら行ってみます!
    by 福建省福州市さん

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

  • 三田めぐろうさん

    by 三田めぐろうさん(ウィーンでの回答数:18件)

    • 回答日:2024/05/10

    福建省福州市さん、こんにちは。

    良い席(日本風にいうとS席みたいなところ。今回の福建省福州市さんの席は十分該当します。)であれば、ドレスアップしていって全然構いません。むしろ、男性だとスーツにネクタイが最低限(?)で、ジャケットを羽織るくらいだとギリギリではないか、という気がします。

    いわゆるスマートカジュアルや若い人ならジーンズでもいい、と言われますが、あれは立ち席とか端っこの席であれば許されますが、真ん中のきちんとした席(?)はきちんとした格好で行かないと逆に浮くと思います。とは言え、私もジャケットを羽織っただけのにわかスマートカジュアルしかしない(=荷物の関係)ですが。・・・荷物に余裕があればぜひドレスアップしていって下さい。素敵なご旅行になることをお祈りします。

    質問者からのお礼
    三田めぐろう様
    ご回答ありがとうございます。
    いろいろ調べていると「前の席はオーケストラの音が抜けてあまり良い席ではない」という書き込みを見たので、オペラ好きの方からすると「大した席でもないのにドレスアップ?だから初心者は、、、」と思われるのかと気になってました。
    2列目は良い席なのですね。オペラの神様、ありがとう!
    スーツケースは余裕たっぷりなので、おしゃれして観劇してきます! by 福建省福州市さん

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

  • ようぜふさん

    by ようぜふさん(ウィーンでの回答数:4件)

    • 回答日:2024/05/10
    • 実体験:あり

    2019年10月ですが『セヴィリアの理髪師』を観に行きました。
    服装に関してはドレスアップした人も確かに一定数いましたので、お洒落した服装で浮くようなことはないと思って大丈夫です。いわゆるスマートカジュアル同等以上ならOKです。ご心配なら前日の演目の開演もしくは終演時刻近くに劇場入り口や周辺のカフェを観察してるとレベル感がわかりますよ。
    入館すると、正面の中央階段やステージを背景に記念撮影する人も服装に関係なく大勢いるので肩肘張らずに楽しまれればよいでしょう。
    因みに同劇場には各席に液晶モニターがあって日本語字幕を選べるという親切な作りなので、日本人も国内の劇場で鑑賞するように楽しめます。

    質問者からのお礼
    ようぜふ様
    ご回答ありがとうございました。
    おしゃれして浮くことがない、というご見解を頂戴してほっとしました。
    劇場には日本語字幕があるとの事。
    日本人オペラファンの先輩方が数多くウィーンに足を運んでくださったおかげですね。感謝です。
    おしゃれして楽しんできます! by 福建省福州市さん

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP