1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. イタリア
  5. ヴェネト州
  6. ベネチア
  7. ベネチア 観光
  8. ため息橋
ベネチア×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ため息橋 Bridge of Sighs

建造物

ベネチア

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

ため息橋 https://4travel.jp/os_shisetsu/10008054

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 9ページ目(214件)

  • 名前の由来は

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    16世紀に架けられたヴェネツィアの橋で、囚人が投獄される前に見るヴェネツィアの最後の景色であったことからこの名前が付けられ...  続きを読むたそうです。

    ヴェネツィアはたくさんの橋がかかっているので、ガイドさんの説明を聞いていないと見落としてしまいそうでした。  閉じる

    投稿日:2013/02/27

  • バリア橋(Ponte.Paglia)から眺めてみました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    恋人同士がこの橋の下で日没時にゴンドラに乗ってキスをすると永遠の愛が約束されるのだというのが地元の言い伝えのようです。
    ...  続きを読む当然、一人旅の小生には全く関係ないんですが・・・。

    しかし、橋の下の水路は、ゴンドラでヴェネツィアを観光する時の定番のコースとなって
    いるので、橋の下は通過しました。
    一人旅でゴンドラを組み込むかは要検討です。  閉じる

    投稿日:2013/02/14

  • ため息橋の中は質素でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    ため息橋の内部は、ただの狭い渡り廊下のようで大変質素でした。外から見ると美しい装飾がされて華やかに見えますが、そんな外観と...  続きを読むは対照的に、中は暗くてひっそり静まり返っています。この橋を境に、華やかな宮殿と牢獄の世界がつながっているのがとても印象的でした。  閉じる

    投稿日:2014/09/04

  • 何とも言えない気分になりました

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    ドゥカーレ宮殿と牢獄を結ぶ橋。投獄前の囚人が橋を渡る際、最後になるであろう外の景色を眺めながら、ため息をつくという。その情...  続きを読む景を考えると何とも言えない気分になりますが、橋の近くは写真を撮りたい人で賑わっていました。
      閉じる

    投稿日:2014/05/30

  • 順番待ち

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    サン・マルコ広場から歩いてすぐです。日中は混んでいるのですぐに分かります。良い場所は混んでおり順番待ちが必要でしたので、朝...  続きを読む早めに行った方が良い写真が撮れると思います。ドゥカーレ宮殿からは囚人と同じように橋から外の景色が見られますので時間のある方は行った方が良いと思います。  閉じる

    投稿日:2013/11/26

  • 見ておいて損なし

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    サンマルコ広場すぐにあり、外から見るのは無料なので見ていて損はないでしょう。

    橋の中からは、パリア橋からこちらを撮影...  続きを読むしている人がたくさん見えます。
    中は牢獄への道ともあり、何とも不気味な雰囲気がありました。
      閉じる

    投稿日:2012/10/10

  • 嘆きの橋?

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 1

    囚人が終身刑を言い渡されたときに、二度と戻れない橋を渡って牢獄に入るときに、ため息をついていたという言い伝えから、名前が付...  続きを読むいた橋です。ため息ではなく、涙橋か嘆きの橋といった方が、悲壮感ただよう気がしました。  閉じる

    投稿日:2014/10/10

  • ため息の橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    サンマルコ広場からすぐのことろにあります。ドゥカーレ宮殿と牢獄を結んでいる橋です。小さくてひっそりとした場所にあるので、う...  続きを読むっかり通り過ぎてしまいそうなくらいです。下をゴンドラが通っていると雰囲気ありますね~!ドゥカーレ宮殿に入館すると橋の中にも行けますよ。  閉じる

    投稿日:2014/02/27

  • 当時の囚人の思いどこ吹く風

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    当時の囚人たちが愕然とした思いで渡ったと思うのですが、橋の小窓から海やサンジョルジュ・マッジョーレ教会が見えるなとか、観光...  続きを読む客の団体が通ると狭いなとか、気楽なことを考えながら渡ってしまいました。あまり調べて行かなかったので、ドゥカーレ宮殿に牢獄があるとは知りませんでした。橋は宮殿内の観光コースになっていて、牢獄とを結んでいます。石壁と屋根に囲まれた橋の中の空間はとても暗くて狭く、光のさす窓からは、別世界のようなヴェネチアの明るい海とマッジョーレ教会の美しい姿がわずかに見えました。  閉じる

    投稿日:2013/07/25

  • なぜか大人気の橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    ドゥカーレ宮の見学コースで内部を通れます。

    ドゥカーレ宮の地下牢獄は満水時には水牢になったり、
    この橋を渡ると2度...  続きを読むとこの世に戻ってこられないといわれ、
    橋の小窓からこの世に別れを惜しみ溜息をついたという逸話が残っている。
    しかし、カサノヴァがこの牢から脱獄したのは有名な話  閉じる

    投稿日:2012/08/28

  • 囚人たちの溜息が!!

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

     はるか昔、向かいの石牢から刑場に引かれていく囚人たちの、この世の最後の見納めの景色を垣間見た「ため息橋」です。思い詰めた...  続きを読む囚人の溜息がまるで、このベネチアの美しい景色に溶け込むかのように聞こえてくるような気がしました。  閉じる

    投稿日:2014/06/23

  • 宮殿と牢獄をつなぐ橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    このあたりは本当に観光客が多いです。たしかに橋とは反対側はすぐに海だから、景観はいい場所です。
    多くの観光客が写真を撮っ...  続きを読むているので、歩いていればすぐにわかるはず。
    左側は宮殿、右側は牢獄なので、牢獄に行く人がためいきをついたという由来がある切ない場所ですね。実際に宮殿の中も観光しましたが、宮殿の華やかさと牢獄の怖さの対比はすごかったです。  閉じる

    投稿日:2013/01/17

  • 小さな橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    ヴァポレットをサンマルコ広場で降り、そのサンマルコ寺院に向かって歩くと、右手に見えました。とても小さな橋で、見落としてしま...  続きを読むいそうです。
    ドゥカーレ宮殿の内部見学をした際には、この橋を中から渡ることができました。格子のような窓から、かろうじて外が眺めるくらいの小さな橋でした。  閉じる

    投稿日:2012/09/16

  • 実は気付かず撮っていました

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    6月3日、リド島からベネチア本島に上陸して初めに見たのがこの溜息の橋でした。たくさんの人が撮ってるなぁ、下を船が行き交って...  続きを読むいて絵になりそうだなぁと思って写真を撮ったのですが、その時には溜息の橋だと気付きませんでした。

    海側に架かる別の橋から見るのが一般的だと思うのですが、観光客がへばりついていて、ちょっと強めに切り込んでいかないと見ることができないかもしれません。ヴァポレットのSan Zaccariaとサンマルコ広場との間を移動する際に寄ってみるのが一番効率のよい見かただと思います。  閉じる

    投稿日:2012/06/17

  • 溜め息が…

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    この橋はドゥカーレ宮殿の尋問室と古い牢獄とを結んでいていたそうです。
    溜め息橋からの眺めは投獄される前に見るヴェネツィア...  続きを読むの最後の景色であったことから、溜め息橋と呼ばれるようになったとか…
    牢獄は満水時には水に浸かってしまったというのですから、溜め息どころじゃないですけどね…
    歴史が好きな方は是非、行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2013/05/19

  • 映画の舞台

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    ダイアン・レインのデビュー作である「リトルロマンス」のモチーフにもなった橋。映画を見て以来、機会があれば行ってみたいと思っ...  続きを読むていいた場所。
    下を通る事はなかったのですが、この橋はドゥカーレ宮殿の尋問室と古い牢獄とを結んでいて、宮殿見学時に、囚人の気持ちになって橋を渡り、小さな窓からヴェネツィアの景色を見ました。
      閉じる

    投稿日:2013/02/20

  • 王宮と牢獄を結ぶ橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    ドゥカーレ宮殿の王宮部分と牢獄部分を結ぶ橋で、名前の由来はここを通った囚人が溜息をついたことからなのだとか。王宮の外から写...  続きを読む真を撮れるのですが、ものすごく人が多く、撮影スポットは順番待ちになっています。スリにも気をつけましょう。  閉じる

    投稿日:2013/05/28

  • ベネチアの名所

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    とても有名な橋という事で、ツアーで訪れてサラッと見ただけでしたが、彫刻も施され、白くて美しい橋でした。中も通ってみましたが...  続きを読む、外側とは違って暗い雰囲気でした。ツアーのガイドさんがベネチアの歴史を説明してくれる上では絶対出てくる橋ではないかと思います。  閉じる

    投稿日:2015/05/17

  • Ponte dei Sospiri

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    Ponte dei SospiriはVENEZIAの美しい橋の中でに非常に人気のある所です。歴史的にも種々の意味を持ってい...  続きを読むる橋とします。しかし、観光客たちには美しい橋であり、その人気があります。白の外観の姿がとてもきれいです  閉じる

    投稿日:2014/06/21

  • 私も過去に映画で見て、「この橋の下でKissしたカップルは永遠に結ばれる」と言うロマンチックな想像をしていたのですが、他の...  続きを読む方も書いているように、この横は、昔は刑務所でした。この橋を、犯罪者が渡る時、もう二度と、ベネチアの街はマトモに歩けない、見れないんだなぁ~とため息を着いたと言うのが、本当の説のようです。

    ドカーレ広場に行く前に、すぐ有ります。港の近くです。
    みんな写真を撮っていました。他の国の方も、「ため息橋」って呼ぶのでしょうか?

    囚人に成った事は有りませんが、かの有名マリーアントワネットも、無知だったが為に囚人とされ、ギロチン刑に処せられますが、彼女の牢獄とされていた場所は、それは酷いものでした。無知、未熟、世の中の批判、そう言う刑に置いて処せられる今も昔の方も、この世の当時の栄華を経験し、違う世界に強制連行される時、初めて、自己の過去を振り帰るのでしょうね。
    ため息、毎日着いてる私と違う?深いため息が、聞こえてくるような、そう言う思いで立つと、タイムスリップしそうでした。。。  閉じる

    投稿日:2012/03/04

161件目~180件目を表示(全214件中)

  1. 1
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11

PAGE TOP