1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ノルウェー
  5. オスロ
  6. オスロ 観光
  7. フラム号博物館
オスロ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

フラム号博物館 Frammuseet

博物館・美術館・ギャラリー

オスロ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

フラム号博物館 https://4travel.jp/os_shisetsu/10007400

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
フラム号博物館
英名
Frammuseet
住所
  • Bygdoeynesveien 36, 0286 Oslo
カテゴリ
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
  3. 博物館・美術館・ギャラリー

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(21件)

オスロ 観光 満足度ランキング 15位
3.36
アクセス:
3.31
コストパフォーマンス:
4.17
オスロパスで無料
人混みの少なさ:
3.61
展示内容:
4.36
  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    水上バスに乗ると、近いです

    4.0

    • 旅行時期:2019/06
    • 投稿日:2024/04/22

    北極圏探検の博物館。探検船が展示され、船内に入ることが出来ます。木製の船で、当時の大変さも伝わり、よく行けたなと思います。...  続きを読むオスロ市内から、湾を挟んで向こう岸にあり、少し離れていて、バスで陸路でもいけますが、水上バスに乗ると、近いです。  閉じる

    旅スキ

    by 旅スキさん(男性)

    オスロ クチコミ:18件

  • 3つの中で一番人気

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    30番のバスで市中心部から海関係の博物館があるビィグドイ地区に移動しました。30分弱だったと思います。バス停を降りると、こ...  続きを読むのノルウェー海洋博物館、コンチキ号博物館、フラム号博物館 の3つが固まって1箇所にありました。どの博物館も10時開場で、バスが9時55分に着いたのですが、みんなフラム号博物館の前に並んだぐらいなので、ノルウェーの人にとってはとても有名な船なのだと思いました。大きな船がそのまま展示してあります。  閉じる

    投稿日:2022/08/29

  • 甲板や内部の見学ができます

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    フラム号はアムンゼンの南極観測に使われたということで、その実物展示では甲板や内部の見学ができ、なかなか興味深かったです。特...  続きを読むに内部の展示では当時の客室の様子や厨房の様子等、100年以上前とは思えない頃の設備の充実に感心しました。  閉じる

    投稿日:2019/09/16

  • 水上バスに乗ると、近いです

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 1

    北極圏探検の博物館。探検船が展示され、船内に入ることが出来ます。木製の船で、当時の大変さも伝わり、よく行けたなと思います。...  続きを読むオスロ市内から、湾を挟んで向こう岸にあり、少し離れていて、バスで陸路でもいけますが、水上バスに乗ると、近いです。  閉じる

    投稿日:2020/07/16

  • アムンゼンの南極点到達

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    Oslo passで入場しました。アムンゼンが南極点到達の探検に関する展示をしています。博物館内の映画館では、アムンゼンが...  続きを読む南極点到達に向かうまでの経緯をドキュメンタリーでまとめており、しかも、イヤホンは日本語対応でした。  閉じる

    投稿日:2018/07/30

  • ノルウェーの誇り

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    海洋国家、バイキングの国ノルウェーの誇りとでもいうべき遺産の一つだと思います。小学生の頃読んだアムンゼンとスコットの南極点...  続きを読む到達競争の物語を思い出しました。フラム号そのものが見れて感激でした。色々な説明、資料も豊富にありますし、展示も見ていて飽きない工夫がされていると思います。ぜひ。  閉じる

    投稿日:2017/11/04

  • フラム号が入っています

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    建物が三角形になっているわけが、中に入ると分かりました建物物の中に、フラム号だけがすっぽりと入っていました。南極、北極に行...  続きを読むった歴史ある船です。内部の見学ができて、服やテントなどがありました。オスロパスで入館できます。  閉じる

    投稿日:2016/08/22

  • 極地探検

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    オスロのビグドイ地区,海の近くにあるので,市庁舎から船で行くのが便利です.
    極地探検をしたフラム号に関する博物館です.
    ...  続きを読む
    極地探検について詳しく知っているわけではありませんが,このような船で北極に行ったのかと思うと,関係者の苦労がよくわかります.  閉じる

    投稿日:2016/04/23

  • よくわかる

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    フラム号に特化した博物館です。
    フラム号を収めるための三角屋根の建物も美しいと思います。
    そして、船だけでなく、いろい...  続きを読むろな資料を使って北極の探検の様子がわかるようになっていて、とても勉強になる博物館でした。  閉じる

    投稿日:2016/04/16

  • フラム号を丸ごと

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    極地研究のために作られた「フラム号」をまるまる入れた博物館です.
    1階では真下から,2階と3階で船の上から見ることができ...  続きを読む,さらに甲板や船の内部に入ることもできます.
    模型もあって,楽しく見学することができました.  閉じる

    投稿日:2016/04/09

  • フラム号に乗船できる

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    北極を渡った大きな船フラム号が展示されている。フラム号の中に入り、船の中を探検できる。寝室、食堂、操縦室など実際に見ること...  続きを読むができる。この船は全長39メートルもある。北極の平原に3年間も閉じ込められてしまったといわれている。  閉じる

    投稿日:2015/09/30

  • いろいろ楽しめる

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    コンキチ号博物館の向かい側にあります。バスで行くかフェリーでいく。コンキチ号と同じ北極に行った船を展示してあるが、こちらは...  続きを読む船の中も見学でき、船以外にも体験型のアトラクションも多いので、子供も楽しめる様になっている  閉じる

    投稿日:2015/09/06

  • フラム号

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    45年前より変更 展示室照明を工夫してオーロラのイメージを出そうとしているだけ。

    他の極地博物館との比較トロムソ極地...  続きを読む博物館方が極地についてはのほうが詳しいのでトロムソに行く際には訪問を推奨する。単なる私の意見  閉じる

    投稿日:2014/08/23

  • ワクワクしちゃいます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    展示している船に、実際に入れるので、子供も大人も楽しめる博物館です。

    北極。南極。
    どちらも旅している船で存在感は...  続きを読むあります。
    展示物をじっくり見るならば、一日はかかるかも。
    それでも、探検の歴史の紐を解くには、少なすぎる時間かも。  閉じる

    投稿日:2014/03/03

  • フェリーで行くのが楽しい

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    オスロの西側に突き出た半島 ビグドイ地区にあるが、市庁舎前の埠頭から、公共フェリーで行ける(バスもあるが・・・)。天気が良...  続きを読むかったので、短い船旅も楽しい。コンチキ号博物館に隣接。
    フラム号とは、ナンセンの北極探検(1893~1896年)、オットー・スヴェンドラップのカナダ~グリーンランド間の海流調査(1898~1902年)、ローアル・アムンゼンの南極探検(1910~1911年)といった、歴史に名を残す探検隊に使用された船。
    木造であり、船底が丸みを帯びていて、氷に押されると、自ら氷に乗り上がる設計で、砕氷船ではなく、氷と一緒に漂流できる“漂流船”とは、初認識。
    オスロ・パスでフェリーも博物館も無料。  閉じる

    投稿日:2014/05/01

  • 意外とおすすめです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 3

    市庁舎前からビグドイ行きの船に乗り、約20分ほど。

    途中、ドロニンゲンで降りて「バイキング船博物館」を見ましたが、
     
    ...  続きを読む「フロム号博物館」の方が興味がわいて、私には面白く感じられました。

    短い船旅でが晴れて気持ちが良かったですよ。
      閉じる

    投稿日:2014/04/07

  • 大人だけでなく子供も楽しめる博物館

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    コンチキ号博物館のすぐ隣にあるフラム号博物館。
    三角屋根がフラム号をすっぽりと覆っているという特徴のある建物です。
    ...  続きを読むラム号は北極海流の研究のために造られた船。ノルウェーのアムンゼンは、このフラム号を使って人類初の南極到達を果たしました。
    フラム号はいまも当時のままの状態で保存され、実際に内部を見てまわることができます。探検に使われた器具や生活用品などもそのままに再現されており、隊員たちの船中生活の様子を知ることができます。
    見学していた子供たちのはしゃぐ声が響いていました。大人にも興味深い展示ですが、子供が喜びそうな博物館だと思います。
      閉じる

    投稿日:2013/11/21

  • 探検好きの方にはお薦めです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/06(約14年前)
    • 0

    オスロ市庁舎前から乗ることができるボートで行きました。博物館に入ると、どーんとフラム号が展示してあり、船の内部に入ることも...  続きを読むできます。開館すぐの時間に行ったので、他の観光客もいず、静かにゆっくり見る事が出来ました。  閉じる

    投稿日:2014/04/07

  • 何気にオスロでかなり良かった博物館です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2009/10(約15年前)
    • 0

    館内には北極探検第一人者で外交官のナムセンが調査用に使用したフラム号が展示しています。

    北極海調査中氷に閉ざされて3...  続きを読む年もクルーはこの館内で生活してたそうですが本当のそんなことは可能だったのか?と考えさせられます。

    船の断面は卵型で海面凍結で氷に押し潰されそうになってもその曲面から浮力で浮き上がるように設計されています。

    船内は4層目までは見学可能です。

    日本語の館内案内も有り興味は尽きません。  閉じる

    投稿日:2012/11/27

  • フラム号は見る価値あり

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/08(約15年前)
    • 0

    フラム号は世界の中で最も頑丈な木造の船です。1892年に完成。1893年から1912年の間に北極、南極の果てを航海し、計3...  続きを読む回極地探検も行っています。展示されているフラム号は本物で、内装も当時のままの状態です。

      閉じる

    投稿日:2012/06/11

  • 大きな船の中を散策できます

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/08(約15年前)
    • 0

    博物館の中に入ると、大きな船が待ち受けています。船の周りにはたくさんの展示物があり、日本語の説明が載っている部分もありまし...  続きを読むた。南極点を目指したノルウェー人の話も載っていました。

    船の中も見学でき、スキー板等もありました。見所たくさんです。  閉じる

    投稿日:2011/12/30

1件目~20件目を表示(全21件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

フラム号博物館について質問してみよう!

オスロに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • mmm23さん

    mmm23さん

  • 旅スキさん

    旅スキさん

  • 旅ジジイさん

    旅ジジイさん

  • Hotplayさん

    Hotplayさん

  • ぴっちさん

    ぴっちさん

  • syaatanさん

    syaatanさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP