80代の両親との観光
-
80代の両親との観光 早めに!
- 投稿日:2025-07-04
- 回答:7件
受付中
夏休みに小学生の子どもと私の両親(父80歳・母は車いす)でクアラルンプールに行きます。
私は1度行ったことがあるのですが、両親は初めてのクアラルンプールです。
両親ともに高齢で母は車いすなのですが、ずっとホテルにいるのもなと思っています。
ラウンジのあるホテルにしたので、ゆっくりはできるとは思うのですが・・・
1か所くらいは観光したらいいのかなと思っています。
車いす&そんな長時間は歩けない父を連れて行くならどこがいいでしょうか。
詳しい方教えてください。
どうぞよろしくお願いします。利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
ことママさん
ピックアップ特集
回答 7件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2025-07-06
ご両親同様シニアで足腰も自信はありませんが、クアランプールとマラッカには一度行ったことがあります。参考になればと思い記載します。
一族3代の素敵なご家族旅行になりそうですね!お母様が車いす、そしてお父様も長時間の歩行が難しいとのことなので、「移動が少なく、暑さや人混みを避けながらもマレーシアらしい雰囲気が楽しめる観光地」が良さそうと思います。
定番ですが無理をしないような非日常な場所をおすすめします:
✅ おすすめ観光スポット(バリアフリー&高齢者にやさしい)
1. 【ペトロナス・ツインタワー(KLCC)周辺】
おすすめポイント:KLを象徴するランドマーク。下にある「スリアKLCC」は冷房が効いた巨大ショッピングモールで、車いすでも楽に移動可能。
施設:
展望台(予約制)→エレベーターでアクセス
スリアKLCC(モール)→車いす対応トイレあり・バリアフリー
KLCCパーク→ベンチあり。日陰の休憩スポットも。
注意点:展望台はやや混雑するので、朝の早い時間帯が◎
2. 【バトゥ洞窟(車いすで下から眺めるだけでも可)】
おすすめポイント:ヒンドゥー教の巨大な金色の神像とカラフルな階段は「下から眺めるだけでも圧巻」。
注意点:洞窟の上には階段が多くて登れないので、あくまで「外から見る」観光。
移動手段:Grab(配車アプリ)でタクシー利用可。車いすを積める車もある。
3. 【国立モスク(マスジッド・ネガラ)】
おすすめポイント:とても静かで涼しく、ゆったりした空気感。敷地内の移動も平坦。
バリアフリー状況:車いす対応トイレあり。スロープも完備。
服装注意:肌の露出は控えめに。必要な場合はローブの貸し出しもあり。
4. 【バードパーク(KLバードパーク)※暑さに注意】
おすすめポイント:世界最大級の屋内鳥園。緑が多く気持ちいい。道は比較的平坦。
注意点:熱中症に注意(午前中の訪問がベスト)
移動距離はややあるので、園内バギーのレンタルがあるか事前確認を
車いす対応:OKだが、一部坂があるので押す人の体力が必要
5. 【アフタヌーンティーでホテルステイを楽しむ(観光代わりに)】
ツインタワーの見えるホテルや、有名ホテル(シャングリラ、マンダリンオリエンタルなど)でのアフタヌーンティーを楽しむのも素敵な「非日常体験」です。
お母様もゆったりできますし、冷房完備で快適です。
🛞【移動手段について】
Grab(グラブ)アプリを活用するととても便利です。日本語非対応ですが、英語で簡単に使えます。
車いすが載るサイズの車(GrabCar Plusなど)も選べます。
お父様・お母様ともに徒歩移動が難しい場合は、ドアtoドアの移動ができるGrabが最適です。
👶【お子様向けにプラスするなら】
KLCCモール内の「水遊び場付きの公園(KLCC Park)」や、室内の「水族館(Aquaria KLCC)」もセットで楽しめます。
お子様→水族館&遊具
大人・高齢者→ベンチで休憩やカフェ
結論(1か所観光ならここ!)
💡 KLCC周辺(ツインタワー・モール・パーク) が一番おすすめです。
涼しくてバリアフリー、観光感があり、食事や買い物、散歩まで一箇所で楽しめるためです。
猛暑の中で体調に留意され記憶に残る御旅行を楽しまれることを願っております。【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11500787
3 票
harusuさん
-
回答日:2025-07-05
*車いすでの 旅行 の場合
【どの程度 歩行に支障だ あるのか わからないので 想像での回答】
「タラップでの 搭乗ある場合 対応できる?」「2階席での搭乗難しい 例A380」
「車椅子は 日本から 持参?」「車椅子で トイレはいるのか?」
「 TAXIでの 移動は2台になる」「入浴どうする?」
重要な項目 「100%バリアフリ− 期待できない 階段どこかある」」
「移動には 想定以上の 時間が かかる--あちこちで 観光ムリです」
羽田空港 成田空港 福岡空港 函館空港 中部国際空港 広島空港を
車いすで理療したことあります。
お礼
ありがとうございます。
元々5分程度しか歩けなかった高齢の母が最近背骨を折ってしまい、家の中ではトイレなどはいけるので(お風呂も最近はいれるみたいです)搭乗口から座席までは歩けるくらいです。
5分歩くのはきつい感じなので、車いすを持っていく予定です。
タラップの場合は(多分ないとは思いますが)私の旦那がおんぶするかなと思ってます笑。
階段だけ気を付けるようにしたいと思います。ありがとうございました。(by ことママさん)0 票
快特さん
-
回答日:2025-07-04
ことママさん
こんにちは!
ご両親とお子さんと一緒にマレーシア旅行楽しみですね〜♪
皆さんが挙げられているようにKLCCやツインタワー周辺は、バリアフリー化も進んでいて移動はスムーズだと思います。
(ただ全体が凄ーく広いのでかなり歩きます…)
夜はジャランアローなど屋台も南国の雰囲気が味わえて良い観光になるかと思います。
(観光客多すぎて歩きにくいかもですが)
マレーシアらしさでいうと、都心とジャングルやビーチリゾートが近い事なので、ランカウイやペナンなどKLから飛行機で1時間程の島もオススメです(ただご両親は飛行機で何度も移動するのは大変かもですね)
車で行ける範囲なら、あまり海は綺麗じゃないですがポートディクソン(1時間)とかキャメロンハイランド高原(3時間半)とかもあります。
しかし、マレーシアの田舎は極端に買い物や移動が不便になるので、その場合はリゾートステイがオススメです。お礼
夜の屋台!もし車いすで行けるならいいかなと思います。
おそらく離島に行くのは厳しいかと思ってるので、ホテルライフ+αくらいで1個くらい観光できたらいいかなと思ってます(ずっとホテルに缶詰めではちょっとどうなんかなと思ってるので)。
皆さんがおっしゃってるKLCCやツインタワー、モスクをちょっと行きたいか相談してみたいと思います。
ありがとうございます!!(by ことママさん)1 票
Chamさん
-
回答日:2025-07-04
ことママさん
他の方もご回答されているように、ペトロナスツインタワーとKLCC公園であれば、ご両親も小学生のお子さんも楽しめるというのが真っ先に頭に浮かびました。
もう少しマレーシアらしさを求めるのであれば、ブルーモスク(スルタン・サラディン・アブドゥル・アジズ・モスク)まで足を伸ばしてもいいかと思います。
クアラルンプール中心部からタクシーで30-40分くらいで行けると思います。モスクは車椅子にも対応しています。
30-40分の移動時間が厳しいのであれば、街中のマスジットジャメやマスジットネガラも異文化を楽しめると思います。
暑いので休憩を取りながら、のんびりと楽しんでください。
よい旅を。お礼
私も前回ピンクモスク、ブルーモスクも行ってないので、それも興味があります。
タクシー移動は大丈夫だと思うので、両親にどこがいいのか希望を聞いて決めたいと思います。
暑さに気を付けて楽しみたいと思います。
ありがとうございました!(by ことママさん)0 票
Riotaさん
-
回答日:2025-07-04
ことママさん、こんにちは。
親子三代の海外旅行うらやましいです。
ところで、私が初めての場所で変わったことをするときの手段が参考になるかもしれません。
1.旅行手配した旅行社担当者に相談する。
2.宿泊施設にこちらの状況を説明し、アドバイスを求める。
3.tripadvisorなどで現地ツアー会社に直接相談してみる。
4.ネットで現地旅行会社を探す
1.旅行手配を自分でしたときなど、空港から宿泊地、空港から別の空港に移動で、見知らぬ土地でタクシーや鉄道を使うのに不安があるとき、空港出口で自分の名前をカードに書いて待っている人がいるととっても安心します。もちろん旅行社で手配してもらうこともできます。
2.宿泊施設から旅行などの手配をしてもらうと、送迎車が遅れたときの確認とか、こちらの条件をツアー会社によく確認してくれるので安心して参加できることが多いです。
3.旅行会社から手配できないツアー手配できます。
4.ネットでよく見ますが使ったことがありません。
個人的には2.または1.がお勧めかな。
お礼
ありがとうございます。
いつも自分ですべて旅行を手配してしまうので、旅行会社はないのですが、ホテルに聞くのはいい手ですね!
ちょっと聞いてみようと思います。
色々な案をありがとうございます!!(by ことママさん)0 票
-
回答日:2025-07-04
70代の母とクアラルンプールによく行きます。
昨年は旅行中に母が転倒し、ホテル等で車いすを借り観光をしました。
他の回答にもある通り、KLCCのスリアKLCCおよびツインタワーは車いす完備で、観光に支障ありません。
ただし、ツインタワーを車いすで利用する際には事前に連絡をしておく必要があります。
(基本的に個人の車いす、ベビーカー等の持ち込みができません。車いすの場合のみ、施設の車いすを利用しての観光ができます。)
具体的にはエレベータの乗り継ぎごとに車いすも乗り換えていくことになり(乗るときに車いすを置いていき、降りた先で別の車いすへ乗り換える)、エレベータ内では抱きかかえて乗せるなどして乗り継ぎをしなければならず、私の母はだいぶ重量があるため、正直きつかったです。
このほか、パビリオンなどの大きなショッピングモールには貸し出しの車いすもあるので、お買い物等なら困らないと思います。
あとはお父様とマッサージに行かれてはいかがでしょうか。
私は母を連れてマッサージによく行きました。
マレーシアらしいところに行かれたほうが良いかなと思いますので、ツインタワーはよいかもです。
楽しい旅行になるといいですね。お礼
旅行中に転倒!大変でしたね。
実は母も先日家で転倒して背骨が折れました笑。
元々家の中は歩けたのですが(足が悪く、外は5分くらいしか無理でした)余計大変になりました。
もしかしたら両親との最後の海外になるかもしれないので、楽しんでほしいと思っています。
ツインタワー行く際は事前申請していくようにします。
知らない情報ばかりで大変ありがたいです。
マッサージ!私が大好きなので行きたいです笑
楽しい旅行になるよう旅程考えていきたいと思います。
ありがとうございました。
(by ことママさん)1 票
みうこさん
-
回答日:2025-07-04
ことママ さん
ホテルの場所が分からないので何とも言えませんが、1か所だけ観光に行くとしたら、やはりクアラルンプールの象徴でもあるペトロナスツインタワーとKLCCパークが良いでしょう。
ツインタワーはエレベーターやスロープが完備されており、バリアフリーに対応しています。併設されているショッピングモール(スリアKLCC)には、レストランやカフェ、お土産店も充実しています。スカイブリッジや展望台へのチケットは、事前にオンライン予約するのがおすすめです。ただし、展望台は混雑することがあるため、ご両親の体調と相談しながら判断してください。
外にあるKLCCパークも一部が舗装されており、車いすでも散策が可能です。ただ、園内は広大なので、全てを回ろうとせず、範囲を限定して楽しむのが良いでしょう。噴水ショーの時間に合わせて訪れるのもおすすめです。
クアラルンプールは非常に暑いので、午前中または夕方の短時間観光がベストです。移動には配車アプリのGrabが便利です。以前は車いす対応の「GrabAssist」という車種がありましたが、現在は廃止されたか、提供地域が限定的になっている可能性があります。ご家族全員での人数にもよりますが、6人乗りの「GrabCar 6-seater」を利用すると車いすの積載に余裕があるかもしれません。また、1日だけプライベートチャーターを旅行会社に依頼するのも安心です。
クアラルンプールはバリアフリー化が進んでいるとはいえ、日本や欧米と比べるとまだ課題もあります。新しいショッピングモールやホテル、主要な観光施設は問題ありませんが、古い建物や歩道などは整備が不十分な場合も多いです。鉄道も駅によってはエレベーターが未整備、または故障していることもあります。さらに、ラッシュ時は非常に混雑するため、車いすでの乗降には注意が必要です。お礼
ありがとうございます。
ホテルはKLセントラル駅です。
どちらも前回行ってなかったので、検討します。
5人での旅行なので、GrabCar 6-seater だったら1台でいけそうですね!
両親にも見せてみて、興味ありそうならツインタワーとKLCCパークに行きます!
(by ことママさん)1 票
meanyanさん
マレーシアの観光・遊ぶ カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです
マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安
299円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる