旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

初マレーシアです

  • 初マレーシアです

    • 投稿日:2019-12-25
    • 回答:13

    締切済

    5日間初めてマレーシアに行きます。
    主要観光地はもちろん、穴場スポットや美味しいマレーシア料理店を、知っている方いれば情報をいただけると嬉しいです。
    一人旅で、旅行雑誌やブログに書いてないようなところをぶらりするのが、好きです。クアランプール 以外も遠出検討中!
    二月中旬に五日間行きます。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    Mongol345さん

    Mongol345さん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 13件

  • 回答日:2020-01-16

    ペナンの水上生活者の家
    カルチャーショックを受けます。
    ペナンのニョニャ料理
    見た目は茶色っぽくみんな同じに見えますが、味はまったく違ってクセになります。
    クアラルンプールはシンガポールみたいに日本っぽく、あまり異国情緒は感じないかも。

    問題のある投稿を連絡する

    Kuni Motegiさん

    Kuni Motegiさん

  • 回答日:2019-12-28


    ティオマン島をお薦めしたのですが、おまけコメントです(+_+)


    マレーシア好きの人には申し訳ありませんが、
    どちらかというと、私にとって、マレーシアって、
    マレー半島を通り過ぎるだけの国でした。


    1991年のタイ旅行で、ペナンは、ビザランで1泊だけ。。。
    https://4travel.jp/travelogue/11368130

    その後の1990年代初期の地球の歩き方で旅した私には、
    クアラルンプールは見るものが何もなさそうで、魅力皆無。。。
    バスの休憩か乗り換えで通り抜けましたしたけど、
    ちょっと街散歩で、金行にはライフル武装の警備員でびっくりしました。

    マレーシアに入国したのは4回程ですが、1泊以上した街は、
    ペナン、マラッカ、メルシン、クアンタンです。


    灼熱のマレーシアでは、ビールを求めて、さまよって、
    結局いつも食べるのは、ビールのある中国系食堂でした。
    マレー料理って記憶がありません(=_=)


    お薦めしたティオマン島への港街のメルシンまで、
    クアラルンプールからバスで6時間だそうです。
    更にメルシンからティオマン島までボートで2時間半ほど。
    5日だと厳しいですかねぇ。


    マレーシア初旅行で、クアラルンプールから小旅行だと、
    やっぱり、
    定番のマラッカですかねぇ。。。

    問題のある投稿を連絡する

    palさん

    palさん

  • 回答日:2019-12-27

    マレーシアで、個人的に気に入ってるのは
    ペナン島のジョージタウンです。
    世界遺産です。「主要観光地」ですけどね。

    問題のある投稿を連絡する

    yasugaraさん

    yasugaraさん

  • 回答日:2019-12-26

    マレーシア料理に限定しないでお薦めをご紹介します。

    「MTR」
    リトルインディア、1920年代にオープンの老舗 
    KLセントラル駅から歩いて7分のブリックフィールドにあります。
    マサラドーサとマンゴーラッシーで530円

    マサラドーサ  
    外はカリカリ、中はしっとり。ポテトっぽい具ざいが入っています。未体験のスパイスを使ったカレー風味が美味しい。
    マンゴーラッシー
    濃厚なマンゴーとヨーグルトのバランスが抜群!
    さすがの老舗。いろんなメニューを体験したくなる懐の深さがあります。

    「プレシャス・オールドチャイナ」

    マレーと中華文化、料理法が融合して生まれたマラッカ発祥の「ニョニャ料理」の代表店

    ニョナラクサ 480円
    ココナッツミルクにぴりっとしたスパイス、少し酸味も効いています。エビやレモングラス、油揚げなど具材が豊富。薬草的な野菜も多いのか食べるとお腹の調子が良くなりました。

    「漢記/ホンキー」
    チャイナタウン、1949年創業の老舗。刺身粥 200円位
    アツアツの粥にコリコリの鯉刺身!ラー油がアクセント。美味しい!

    「許留山 キョリュウザン」

    美味しくって、2度訪問!

    マンゴーアイスコンポ 430円
    ココナツミルクにお芋とタピオカ 160円
    味や食感の違うサツマイモで超〜〜やさしいお味。大満足。
    マンゴーアラカルト 
    マンゴー、マンゴーアイス、白玉、ゼリー、饅頭
    460円くらい マンゴーが濃厚で美味しい。

    エスニックに飽きたら
    ブキッビンタンのイタリアン
    「Ciccio Pasticcio!」

    お洒落な雰囲気でヨーロピアンばっか!
    シ−フードのスープと生ハムのピッザと2ドリンクで3900円
    お手頃価格で美味しい。ピザは基本のマルゲリータの方が美味しそうでした。

    通りを隔てた真正面のお店が 「Pinchos Tapas Bar」
    今回、お休みで行けませんでしたがスペイン料理で評判のお店です。
    行きたかった!

    以上、下記のURLもご参考に!

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11510889

    問題のある投稿を連絡する

    knknさん

    knknさん

  • 回答日:2019-12-26

    クアラルンプールに行ったとき、現地ホテルで働いている方に話を聞いたらどの観光地も正直、高いお金を出して行ってもガッカリすると言われました。
    結果、行った場所は、ツインタワー、クアラルンプールタワー、サンウェーラグーン、旧クアラルンプール駅、独立広場等でした。
    まあ、夜はクアラルンプールタワーに上がるとツインタワーが綺麗に見えます。
    また、私は、プリンセスゴールデンホースにも泊ったのでボートクラブとか行きましたよ。

    問題のある投稿を連絡する

    ゆうさん

    ゆうさん

  • 回答日:2019-12-26

    美味しいものならPJとclangがお勧めです。

    pjと言っても広いですが、SS2とかローカル感あって好きです。
    あとはclangで肉骨茶とか。

    マレーシアでローカルな穴場は車ないと厳しいです。
    KLとか観光都市ならそれなりに交通手段も情報もあるんですけどね。

    ちなみにKLでのおすすめは
    ・ロイヤルセランゴール工場見学
    ・イスラム美術館
    ・モスク(ブルーもピンクも)


    問題のある投稿を連絡する

    Minetangさん

    Minetangさん

  • 回答日:2019-12-26


    マレー半島東側のティオマン島は、どうでしょう?

    私は1990年代初めに、シンガポールからマレーシアに入って、行きました。

    5日あるのなら、クアラルンプールから、バックパッカー的移動で行けます。


    タイ、ベトナムなどで、色々な島に行きましたが、
    その中でもティオマン島は、エメラルドグリーンの海が広がっていて、最高に綺麗でした。
    ボートが着いた港の桟橋はオンボロで、小さな小さな村には、とっても素朴な食堂しかありませんでした。
    灼熱の中、のんびり散歩できました。
    残念なことに、マレー系の住民のお店しかなくて、ビールを発見できませんでした(T_T)

    今はそれなりに開発されていると思いますが、
    ティオマン島は、まだそれほど名前が知られていない穴場じゃないですかねぇ。
    ビールもあると思いますよ。

    海がエメラルドグリーンかどうかは、季節で違うと思うので、注意して下さい。

    問題のある投稿を連絡する

    palさん

    palさん

  • 回答日:2019-12-26

    初めまして。
    回答にあたり、今までどのようなところを旅されているのかプロフィールを見させて頂きました。

    東南アジア各国の地方を旅されているようなので、マレーシアも今までのMongol345さんの行動パターンで全く問題・心配無いと思います。
    マレーシアの人はホスピタリティにあふれているので、わからないことがあれば教えてくれるし、安食堂で一人食事していると、色々と話しかけてくれるでしょう。
    KLより北のイポーとかタイピンは中国系の人が多いのですが、ぶらつくのに手頃な街です。
    時間があれば、マレー系の人が多い東海岸のコタバルなども良い街です。お祈りの時間を知らせるアザーンが異国情緒を高めてくれるでしょう。
    いずれにせよ多民族国家ですから、他の東南アジアの国以上に食事が楽しめると思います。
    楽しんで来て下さい。

    私も5月に久しぶりに行く計画を立てています。

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2019-12-26

    交通機関の状態を考えると、行きたい場所を決めてから日程を調整されるのが良いと思います。
    KLでさえバスや電車は時刻表はほぼありません。長距離バスは時間が決まっていますが、乗客が少ないと運休になったりします。車移動もマレーシアルール?があって、目的地が見えているのに回りまくりで凄く時間がかかるのです。
    私も1人で放浪するのが好きですが、国外という事はそれなりにリスクがあります。
    大雑把で良いので行きたい場所を幾つか決めてからの方が良いと思いますよ。

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2019-12-26

    はじめまして、マレーシア5日間よいですね!
    私は15年住んでる元同僚がいたので、その方に色々現地でレクチャー受けました(笑)
    マレーシアは、多人種ですが、イスラム教の方がやはり多い印象ですね。お酒が置いてないお店(コンビニ)もあります。イスラム系、マレー系、チャイナ系にインド系その他…にざっくりですがわかれるようです…それによってお店のメニューも変わってきますね…私も1回しか滞在したことがないので、詳しくなくて申し訳ないです。(ラクサさえ食べてないかも…)

    おすすめは、やはりイスラム建築のモスクや美術館です。ヒンドゥー寺院はパドゥ洞窟をブルーモスクとともにおすすめします。
    ガイドブックにあまり載ってなかったのは、ピンクモスクのある、新首都機能の都市のプトラジャヤです。私は行けなかった(2泊だったため)マラッカや、
    レダン島などは憧れます。マレーシアもマレー半島以外の島…ボルネオ島などは言語も違うと聞きました…そちらもとても魅力的ですが、まずはクアラルンプールを起点として、余裕があればマラッカなどに足をのばしてみるのも良いかもです。
    ブログに書いてないとこは、ご自分の足で発見するしかないかもです…
    友達からお土産にマンゴスチンをもらって、食べ方も教えてもらって…それも初体験だったので私の思い出としては強烈に残っています。

    1人だと自由な反面、道を間違えたりと時間がかかることもありますが、マレーシアの方はとても親切です!ヤバそうな人(個人の判断で…)さえ避けていれば楽しい旅行となるでしょう…!

    どうぞ、ご旅行楽しんで下さい(*´ω`*)

    問題のある投稿を連絡する

    Miecoさん

    Miecoさん

  • 回答日:2019-12-25

    初マレーシアいいですね!
    KL辺りは主要スポットしか分かりませんが、KLセントラル近くのピーターズポークヌードルは美味しいですよ。あとジャランアローなら明記。有名店ですけどね。
    ランカウイ島ならトマトナシカンダーとか。
    マレーシアは地元の人が食べているところならなら大概美味しいと思います。
    スポットだと、穴場かどうかなんとも言えませんがコタキナバルならマムティック島。何もない小さい島で日本人(というかアジア人)ほぼいません。のんびりできます。
    あとはミリから陸路でバスにてブルネイに行ってみるとか。大概みなさん飛行機で行かれます。
    ペナン島のエントピアもおすすめです。
    私は来年9月はパンコール島に行く予定です。ここも少し辺鄙です。
    いずれも私の知っている範囲内なので、他にもたーーくさん知らないいところあると思いますのでぜひ探して楽しんできてくださいね!

    問題のある投稿を連絡する

    Chamさん

    Chamさん

  • 回答日:2019-12-25

    旅行雑誌やブログに書いてないところに行きたいならここで聞かないほうがいいのでは…?(ここで聞くのとブログ見るのと何が違うのか謎すぎる)

    自分で現地でふらっと入った店や場所に行けばいいと思います。
    自分を信じて頑張ってください笑

    問題のある投稿を連絡する

    みうこさん

    みうこさん

  • 回答日:2019-12-25

    で、なに?

    マレーシアのどこへ行かれるので??


    「日本に行きます、オススメ教えて」とは聞かないでしょう?

    問題のある投稿を連絡する

    delfinさん

    delfinさん

マレーシアの観光 カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

PAGE TOP