旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

スイス旅行のプランについて

  • スイス旅行のプランについて 早めに!

    • 投稿日:2024-05-15
    • 回答:19

    受付中

    初めまして。

    今年の8月に夫婦で念願のスイスへ行くことが決まりました。
    現在観光のプランを立てていますが、訪れたい場所がそれぞれ離れすぎていることや
    ネットの写真だけではどこに行きたいかが決め切れず難航しております(T_T)
    期待が大きいだけに、出来るだけ後悔が残らないようなプランを立てたいのですが…

    スイスに行ったことがある方がいらっしゃいましたら、以下の行程表について何かアドバイスをいただけますと大変助かります。

    日数:7泊9日

    〈考え中の行程表〉
    1日目 チューリッヒ7:00着→すぐにサンモリッツへ移動
    2日目 サンモリッツ→ツェルマット(氷河急行)
     ※日程を変えられるようキャンセル可能な予約
    3日目 ツェルマット泊
    4日目 ツェルマット→モントルー
    5日目 モントルー泊 ラヴォー地区とシヨン城見学
    6日目 モントルー→ルツェルン
    7日目 ルツェルン泊
    8日目 ルツェルン→チューリッヒ11:00発

    スイスに行ったらやりたいこと
    1位 氷河急行に乗る
    2位 モントルーのお城を見る
    3位 湖や山々の綺麗な景色を見る
    (山はゴツゴツとした山並みより穏やかな山並みの方が好みです)

    ルツェルンは街並みの写真に感動したので行ってみたいのですが
    モントルーと似たような街でしょうか。

    グリンデンワルトについて、あまり興味はありませんでしたが
    どこのサイトでも必ず行くべき!と出てくるので
    ルツェルンを削ってそちらの方へ行くべきでしょうか?
    行くとしてもこの日程に組み込むのは無謀なような気もします…

    サンモリッツは1泊だけではもったいないところでしょうか。
    本格的な登山は出来ませんが、ハイキングは好きです。

    他に、そこに行くならここに行く方がおすすめだよ!といった場所はありますでしょうか。

    美味しかったご飯屋さんや、楽しかったことを教えてくださるだけでも嬉しいです?(???*)?

    長くなってまとまりがなくなってしまいましたが、何卒よろしくお願いいたします。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    あんずさん

    あんずさん

ピックアップ特集

回答 19件

  • 回答日:2024-05-20

    こんにちは。

    ご提示の旅程をより良いものにするには、氷河急行の実際の乗車区間の考え方に依ると思います。
    その東半分の乗車は必須でしょうか? わたし的には、西半分だけで充分な気がしますし、そうすれば他の方も記されているように、勿体ないような気がするサンモリッツ泊分を捻出でき、ハイライトとなるツェルマットに充当することで、スイスでの自然を余裕を持って満喫できると思います。

    それを基に「やりたいこと」をも最大限に組み込みつつ、私なら、
    1日目 チューリッヒ>モントルー
    2日目 終日モントルー+α
    3日目 モントルー>ツェルマット(時間があれば途中シオン)
    4日目 終日ツェルマット
    5日目 終日ツェルマット
    6日目 ツェルマット(氷河急行)>アンデァマット>ゲッシェネン(途中多重ループ線)>ルツェルン
    7日目 終日ルツェルン+α
    8日目 ルツェルン>チューリッヒ
    (ガチに安全側に考えれば、7日目夜はチューリヒに移動、泊。)
    とします。

    なお、グリンデルヴァルトとその周辺はそれはそれですんごく良いところですが、1泊だと中途半端で、それでも増やしてもこの旅程に「追加」すると、ほかも中途半端になってしまうでしょうから、ここでは敢えて考慮しませんでした。

    どうぞ良いご旅行を!

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11738979

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2024-05-18

    こんにちは〜 スイス在住のkawakoです( ´∀`)

    モントルーのお城というのはシヨン城/Château de Chillonのことですよね?
    シヨン城とラヴォーのブドウ畑のためだけにモントルーに連泊されるのはもったいないかなと思います。モントルーはフレディ・マーキュリーのファンじゃない限りはそれほど面白い所じゃないかな?

    それよりはツェルマットに少なくとも3日は取りたいです。
    八月は天候が安定して晴れの多い月ではありますが、山の観光には絶対に予備日が必要です。もしいい塩梅に晴天続きでも、ツェルマットに多数ある展望台にそれぞれ出かけられればいいですし、一時間程度の難易度の低いハイキングコースを歩かれるのも楽しいです。

    6日目にモントルー(レマン湖沿いの他の町も可)に移動、宿泊。
    シヨン城観光の後、電車でエペス方面に移動、車窓からラヴォー地区を眺める。

    7日目はモントルー(仮)から、ツヴァイジンメン/Zweisimmen経由でルツェルンへ移動。
    移動時間に4時間半から5時間かかるのですが、このルートだとゴールデンパス・ラインを通るんです。
    モントルーからツヴァイジンメン間のペンダンオー地方は、あんずさん好みの、スイスにしては穏やかな山岳風景が続く風光明媚な所です。

    シュピーツとベルンで乗り換えがある(9時34分、モントルー発の場合)のですが、シュピーツからは車窓にトゥーン湖が、ベルン、ルツェルン間は中央スイスのなだらかな農村風景が眺められます。
    乗り換えが数回あるので荷物が大きいとちょっと大変かな。

    ちなみにルツェルン観光は二時間もあればいいと思います。

    グリンデルワルト地区も大変すばらしい所なのですが、この日程ではねじ込むことは難しいですね。
    スイスは九州を一回り小さくしたくらいの大きさですが、さすがにサンモリッツ、ツェルマットと移動して、さらにレマン湖方面に出るともういっぱいいっぱいです。

    あんずさんのスイス訪問が楽しいものとなりますように。








    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11355481

    問題のある投稿を連絡する

    kawakoさん

    kawakoさん

  • 回答日:2024-05-18

    あんずさん、こんにちは。

    先月スイス&シャモニーに1ヶ月弱旅しました。
    スイスは去年2月母とを含めなんども訪れていますが、スイスがっつりは初めてです。

    .汽鵐皀螢奪弔惑颪泙襪世韻任呂發辰燭い覆ち播┐覆箸海蹐任后
    ホテルでもらえるパスが本当に使えるので、ぜひ!
    氷河特急は去年同じくサンモリッツ→ツェルマットまで乗りました。
    長旅ではありましたが、ランチも予約、母も喜んでいましたし、私自身は飽きることなく過ごせました。
    グリンデルヴァルトには今回5泊しました。
    ユングフラウヨッホには絶対行くべきです!
    私はハーフフェアカードを持っていたので観光案内所で相談し3日間パスを購入、ユングフラウ鉄道だけは別に購入する必要がありますが、Kleine ScheideggやLauterbrunnenまでは何度も行き来しました。
    WengenとMürren、あと滝も素晴らしかったのでおすすめです。
    次回はMürrenに泊まりたいなと思っています。
    ぅ張Д襯泪奪箸狼酣4泊に引き続き、今回も4泊しました。
    グレッシャーパラダイスも絶対おすすめしたいです。
    スネガは標高も低いので、気軽に行けます。
    ここではスイスハーフフェアカードを持っているので、別々にチケットを購入した方が実はお得という観光案内所の助言でチケットはその都度購入しました。
    去年はゴルナーグラート鉄道を利用、3100クルムホテルに泊まったのですが高山病になってしまったので、今年はReffelbergにゴンドラを乗り継いで上がり、同じグループのReffelhausに2泊しましたが、実のところこちらの方がジャグシーもサウナもあるし、良かったようにも思います。

    なお、ルツェルン、モントルーには今回行きそびれてしまいました。
    モルジュに4泊したのでVeveyに行ってみたのですが、次回はここにも泊まりたいくらい素敵でした。
    その日はぶどう畑にアクセスするトランがなかったので、これも次回回しです。

    良い旅を!

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2024-05-17

    あんずさん今日は。やすたびろくです。スイスは昨年3度行き延べ120日余り滞在しました。私達も殆ど夫婦での旅行でした。あんずさんのプランはとても良いと思います。私はサンモリッツだけは行ってないのでわかりませんが気付いたことをお伝えします
    1.ツェルマットに行かれたらゴルナーグラード鉄道で終点まで行かれることをお勧めします。目の前のマッターホルンが大迫力です。

    2.シヨン城はモントルーから歩いて(二時間くらいか)行けますが到着で終わりでは無くあと5分位先まで行き振り返ると良い絵になります。惜しいが雑誌の写真であとで知りました。城の内部は全ての部屋を見学しました。帰りは路線バスでした。モントルーはとても美しい町です。メトロで反対の山側のローザンヌはまた歴史ある美しい町です。

    3,ルツェルンはスイスでは大きな街です。観光には観光船と登山鉄道を使ってリギ山かピラトス山のどちらかに上ることをお勧めします。眺めが良いです。市街の観光ではカペル橋は外せません。ロイス川にかかってます。北側さほど遠くないムーゼック城壁に上がると町を見下ろせます。ロイス川の両岸はルツェルンの旧市街らしい良さがあります。食事は大きなイエズス会寺院近くのOPUSのコルドンブルーは美味しいかった。スイスの料理はフランス料理やイタリア料理より劣るのが普通ですが、OPUSはまあまあ。チップはなしで良いと思います。

    4.グリンデルワルトは二回行きましたが最近の写真を見ると氷河や山肌の雪の少なさにがっかりします。最初は51年前です。

    4トラベルの やすたびろく を参照願います。

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2024-05-17

    追記です。
    モントルーからツェルマットの間にある町Sionに寄るのも良いですよ(笑)

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/10936788

    問題のある投稿を連絡する

    sg_syuさん

    sg_syuさん

  • 回答日:2024-05-17

    氷河特急へのこだわり、予約がエクセレントクラスでエクセレントクラスでないと嫌だとかによりますが、逆ルートの方が、時間が有効に利用できるように思います。
    1日目 7時ZRH着 → グリンデルヴァルト;約3時間 10時の電車に乗れば、PM1時過ぎにはホテルに着けます。荷物置いて周りを散策。フィルストくらい行ってみる? グリンデルヴァルト泊(グリンデルヴァルトでなくても近辺可です)。
    2日目 ユングフラウヨッホへ1日観光。グリンデルヴァルト泊(連泊で楽)
    3日目 グリンデルヴァルト → モントルー;3時間から3時間半 途中 ラヴォーの葡萄畑で昼食。ホテル着 シヨン城見学(途中、ベルンとかに寄ってシヨン城は翌日というのもあり)モントルー泊
    4日目 モントルー → ツェルマット;2時間半から3時間 ツェルマット泊
    5日目 コルナグラート、スネガ、グレッシャーパラダイスなどツエルマット散策ハイキング ツェルマット泊
    6日目 氷河特急 サンモリッツ泊
    7日目 サンモリッツ → ルッツルン;4時間半 コルバッチに登ってみるとかして ルッツルン泊
    8日目 ルッツルン 散策 1日あるので湖クルーズとかピラトゥス山とか近郊へ出かけるのも可 ルッツエルン泊
    9日目 ルッツルン → 空港;1時間半 11時の飛行機
    あるいは
    6日目の氷河特急をクールで降りてルッツルンまで行き ルッツルン泊
    7日目 ルッツルン 散策 1日あるので湖クルーズとかピラトゥス山とか近郊へ出かけるのも可 ルッツエルン泊
    8日目 ルッツルン → チューリッヒ 1時間;チューリッヒ泊
    9日目 チューリッヒ → 空港 15分 11時飛行機発
    の方が、余裕は、あると思います。
    移動時間は、駅間の乗車時間です。
    スイスは、とにかく物価が高いので美味しいご飯屋さん諦めてます、また、ホテルも高い。
    ホテルの朝食をたらふく食べることを念頭に朝9時以降の出立を基本に考えました。

    問題のある投稿を連絡する

    sg_syuさん

    sg_syuさん

  • 回答日:2024-05-16

    グリンデルワルトを薦める方が多いが、当方はスイス旅行プロのおすすめに従い「ヴェンゲン」に3泊 大正解 観光客の少ない小さな村、ガソリン車禁止、子供が走り回り、夕刻教会の鐘が鳴ると、老牛飼いが牛を牛舎に追って帰る ホテルはボーシット パーク ホテル (Beausite Park Hotel)・マウンテンビュー・家族経営 想像していたスイスそのもの 夢の中にいるような3泊でした

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2024-05-16

    楽しめるかどうかはすべて天候次第です。どの場所においても1泊だと不安を残します。加えて、サンモリッツエリアでは滞在者特典として、付近の鉄道&バス&ゴンドラ乗り放題というPassが与えられます。そのシステムを考えると、サンモリッツオンリーの滞在も悪くありません。特典はないものの、ツェルマットオンリーも天候対策という意味で安心できます。もちろん、一生に一度のスイス旅行だからいろいろとめぐりたいという気持ちは理解します。基本、ヨーロッパの方々にとってアルペンリゾートは滞在を楽しむ場所という感覚です。滞在の魅力にハマると帰国後に「また、絶対行く。」というワクワク感も楽しめますよ。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11861625

    問題のある投稿を連絡する

    Climberさん

    Climberさん

  • 回答日:2024-05-16

    私は3回ほどスイスに行っていますが、全てのコースを電車では回っていないので、コースについてはyamada423さんが書いておられるのでそちらを参考にしてください。
    私からはいくつかのアドバイスをします。
    1.モントルーのお城というのはシヨン城のことですね。お城だけでは時間が残りますからモントルーの散策などにあてたら良いと思います。
    2.街の作りとか雰囲気はルッツエルンもモントルーも似ていると言えば似ています。これはスイスに限らず、ドイツでも似たようなものです。ヨーロッパ中世の神聖ローマ帝国がルーツですから似てます。
    3.グリンデルワルドには興味がないとのことですが、ヨーロッパ最高所のユングフラウへは行っておいた方が、のちのち後悔しないと思いますよ。グリンデルワルドは通過点にして、もっと麓の街インターラーケンに泊まれば登山電車の出発点でもありますので不便はないと思います。インターラーケンならシュタウブバッハの滝にも行けますし、小さな町で安全性も良いです。
    ということで、私ならルッツエルンではなくインターラーケン宿泊で翌日ユングフラウというコースをお勧めします。
    旅は天気に恵まれないと思うように行動できません。良い旅になりますように祈ってます。

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2024-05-16

    先ほどの回答に誤りがあったので訂正します。

    ヨーロッパ鉄道の旅12日間2023第3回 ツェルマット 
    https://4travel.jp/travelogue/11862332

    追加ですが、スイスの日の出・日没時刻は下記で検索できます。
    https://www.sunrisesunset.com/predefined.asp
    8月20日 チューリッヒの日の出・日没時刻 6:29、20:29

    yamada423

    問題のある投稿を連絡する

    yamada423さん

    yamada423さん

  • 回答日:2024-05-16

    あんずさん こんにちは

    念願のと書かれているので熟年夫婦と仮定して回答します。ちなみに私はヨーロッパの鉄道の旅に慣れた高齢者です。

    早朝現地着の便では午後に睡魔に襲われてまともには活動できないので移動だけになると思います。サンモリッツはスイスの軽井沢で、泊るだけではもったいないです。
    旅行プラン作りでは最初に優先度の高い2,3か所(項目)を決めて連泊するのがお奨めで、滞在場所を決めてから周辺の観光スポットを調べれば自ずと制約が掛かり絞り込みが容易になります。
    今回の7泊とお好みの活動内容を勘案してお奨めのプランを書いてみました。
    1日目 チューリッヒからクール経由で氷河急行(普通列車のほうが窓が開けられてお奨めですが)の一部と世界遺産「レーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線」で国境の町ティラーノ(イタリア)へ。(1泊)
    2日目 ティラーノからクールに戻って氷河急行を乗り継いでツェルマットへ。(2連泊)
    3日目 ツェルマット滞在  登山電車やケーブルカーでゴルナグラードやロートホルンの展望台でマッターホルンを展望。レストランで優雅に過ごす。
    4日目  ツェルマットからグリンデルヴァルドへ移動(2連泊)
    5日目 グリンデルヴァルド滞在  周辺ハイキング、ユングフラウヨッホ(登山電車)など。
    6日目 グリンデルヴァルドからレマン湖畔のラヴォーのブドウ畑を見てからルツェルンに移動。ルツェルン泊(1泊)
    7日目 ルツェルン観光後チューリッヒへ移動 (1泊)
    8日目 チューリッヒから帰国

    スイスの世界遺産 アルブラ・ベルニナ鉄道2011
    https://4travel.jp/travelogue/10627134
    ヨーロッパ鉄道の旅12日間2023第3回 ツェルマット 
    https://4travel.jp/traveler/810766/album

    yamada423

    問題のある投稿を連絡する

    yamada423さん

    yamada423さん

  • 回答日:2024-05-16

    スイスは見どころ満載なので、あちこち迷う気持ちはよく分かります。
    ツアーだとご計画くらい歩いたうえにグリンデルワルトにも寄っちゃうかもしれませんね(゚-゚)
    ご夫妻がどういう旅がお好きかが一番大事ですが、私ならサンモリッツ1泊はやめてツェルマットにもう1泊かな。夏のスイスは悪天候の日もあります。ツェルマットまで行ってマッターホルン見えずでは寂しくない?(特に山好きでなければ、ツェルマットとグリンデルワルトは片方で十分と思います)
    モントルーはレマン湖畔の明るい印象、ルツェルンは私たちがイメージするスイスの街って感じ。どちらも雨でも楽しめて良いのでは?と思います(モントルーまで行ってシヨン城は眺めただけという方が結構いますが、信じられません、笑)
    晴天に恵まれ、楽しい旅路となるよう願っています。

    問題のある投稿を連絡する

    ねもさん

    ねもさん

  • 回答日:2024-05-16

    1988年と2019年に合計20日ほど滞在しました。
    以下の滞在場所や高度等の数値を含めて2019年の10日間の記録を全60記事にしています。トラブルも含めて詳細に記していますのでご参考まで。
    すでに5年経過していますので最新ではありませんが山岳景色は変わっていないと思います。
    山を見るならツエルマット 続いてユングフラウですが、それぞれ良さが違うので両方行くことをおすすめします。
    氷河特急は食事が目的ではなく,景色だけだったら全線乗る必要はなく,クールからサンモリッツ経由でティラノまでがおすすめですが、ティラノからの帰りが課題となります。
    以下旅行滞在場所です。
    リンクは貼れないので
    「スイスまとめ記事 食彩品館」で検索してみてください。
    リッフェルハウスに宿泊,スフィンクス展望台(アイガー,メンヒ,ユングフラウ),ツェルマット,ブライトホルン,ゴルナーグラートからマッターホルン,007のシルトホルン,サンモリッツ,ディアボレッツァ展望台からベルニアアルプス,ハイジのマインフェルト,.ルツェルン,ピラトゥース展望台から中央アルプス,フランスシャモニー,エギュードゥミディ,モンブラン,グランドジョラス,三大北壁,ジュネーブ,チューリッヒ,グラッシャーエクスプレス,氷河特急,ランドバッサー橋,ベルニナ特急,ブルージオのループ橋,イタリア,ティラノ,カートレイン

    お礼

    shokusaihinkan.jp 様

    20日もスイスで過ごされたんですか、すごいですね!!
    しかも沢山の旅行記事を載せられているということなので、ぜひ読んでトラベル対応含め勉強させてもらいます。

    ご回答と記事の一覧をありがとうございます♪(by あんずさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2024-05-16

    モントルーに行かれたらぜひフレディ・マーキュリー像と写真撮影してみてください。

    夫婦で映画ボヘミアン・ラプソディの封切り前に行きましたのでまだそれほど混んではいませんでした。

    それとQueen Studio Experience Montreuxですね。
    こちらはいわゆるクィーン博物館ですけど入場は無料です。

    お礼

    古時計 様

    ボヘミアン・ラプソディ観ました(??? ???)
    フレディマーキュリーと写真撮りたいです!

    博物館も無料で入れるのですね!
    行くならまたもう一回映画観てみます。

    ご回答ありがとうございました♪(by あんずさん)

    問題のある投稿を連絡する

    古時計さん

    古時計さん

  • 回答日:2024-05-16

    山の天気は変わりやすいので4日目もツェルマット泊にしてツェルマットの滞在を増やすことをお勧めします。
    ツェルマットではテレキャビンに乗車したりハイキングをしたりで楽しめることがたくさんあります。

    8月のモントル−は観光客で込み合っていてあまり落ち着いた雰囲気の街ではないのが現実ですがシオン城は見る価値ありです。
    ここは半日で十分であまり時間を取る必要はないです。

    ルツェルンは落ち着いた雰囲気の街で8月ならカペル橋に飾られたお花がとっても綺麗でロイス川には白鳥も泳いでいて素敵な町です。
    ルツェルン泊、いいですよ。

    サンモリッツは街自体は高級品のブテックが多くさほど大したことはないですがバスでアクセスする18世紀の姿をそのまま残しているソーリオ村や
    サンモリッツからバスとケーブルカ−でアクセスするムオッタス・ムラ−ユからのロゼック氷河やベルニナ山群の風景は素晴らしかったです。
    晴天時のみですが。

    先ずはご自分の行きたいスポットを優先、毎年夏はやってきますので
    他のスポットは次回の楽しみに取っておくのがいいかもです。。

    お礼

    travel 様

    行きたい場所それぞれの実際の様子と
    どうやって過ごしたかを教えていただいて、とても参考になります!
    文章を読んだだけで綺麗な風景が浮かんで癒されました。
    スイス旅行は山が中心となるので、お天気に左右されてしまうみたいですね(T_T)
    どこを選んで訪れても素敵なことに変わりはなさそうなので、行く場所を絞ってみます…

    ご回答いただきありがとうございました♪(by あんずさん)

    問題のある投稿を連絡する

    travelさん

    travelさん

  • 回答日:2024-05-16

    あんずさん、こんにちは。

    2のモントルーのお城というのは、シヨン城のことを言ってるのでしょうか。シヨン城自体は真面目に見れば半日くらいかかる素晴らしいお城と思いますが、日程を見る限りでは、この辺はあきらめて(!)サンモリッツ、ツェルマット、グリンデルワルドの3か所(とその周辺)絞って、ルツェルンはチューリッヒに寄る行きか帰りかに合わせて寄る、くらいでいいのでは。

    モントルーは街自体はそんなに面白くない(クイーンのスタジオみたいに個別にはいくつかありますが)のと、ラヴォーも真面目に行けば2〜3日かかりますが、畑を眺めるだけであれば、電車で通過して眺めるくらいなので、シヨン城も含めて別の機会にする、(モントルーからジュネーブまでのレマン湖ぞいだけで半月くらい(?)楽しめます)と整理したほうが、天候に左右されるアルプス方面の満足度が高くなる、と思います。素敵なご旅行になることをお祈りします。

    お礼

    三田めぐろう 様

    なるほど、お天気のことを考えて何ヶ所かをメインで滞在した方がいいということですね。
    お恥ずかしい話ですが、検索した際は綺麗な絶景しか出て来ないので
    お天気が崩れるという基本的な心配が足りていませんでした…。

    そしてモントルー周辺でそれだけ長居出来る魅力があることにもびっくりです?(???*)?
    2回目のスイスにとっておくのも良さそうですね。

    ご回答いただきありがとうございました♪(by あんずさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2024-05-16

    こんにちは。

    如何にもスイスにやって来たって感じるには、やはりグリンデルワルトです。

    ツェルマットは、切り立った谷の中の街なので、マッターホルンの眺めは良いのですが、如何にもスイスって感じは、グリンデルワルトに劣ります。

    ツェルマットでのお勧めハイキングコース(底が比較的厚めの靴ならトレッキングシューズでなくても大丈夫です)
    https://4travel.jp/travelogue/10259368

    私も、meanyanさんご提案の行程が良いかと思いますが、本来ならグリンデルワルトもう1泊が欲しい所です。

    まだ航空チケットを取っていないなら、日程を延ばしてグリンデルワルト泊を増やすのがお勧めです。

    ハイキングするなら、ハイキングコースが豊富にあり、歩きやすいコースが多いのもグリンデルワルトです。

    https://www.swisstours.jp/hiking_in_jungfrauregion.html

    なお、チューリッヒ11:00発のままなら、前日泊は、チューリッヒ空港に近い街(ルツェルンを含む)が絶対に無難です。

    ※万が一鉄道が何かで止まった際にタクシーで移動出来る街(時間や料金)泊が良いです。

    スイス政府観光局サイト

    サンモリッツ
    https://www.myswitzerland.com/ja/destinations/st-moritz/

    グレッシャー・エクスプレス
    https://www.myswitzerland.com/ja/experiences/glacier-express/

    モントルー
    https://www.myswitzerland.com/ja/destinations/montreux/

    グリンデルワルト
    https://www.myswitzerland.com/ja/destinations/grindelwald/

    ルツェルン
    https://www.myswitzerland.com/ja/destinations/luzern/

    お礼

    masapi 様

    やはりグリンデンワルトは、頭で想像するようなスイスの絶景が見られる場所なんですね…!
    他の方々もイチオシされているので、行っておかねばという気持ちになってきました。

    前日はもしものことを考えて、空港の近くに泊まるということも念頭に入れておきます。

    ご回答とアドバイスありがとうございました( ???* )(by あんずさん)

    問題のある投稿を連絡する

    masapiさん

    masapiさん

  • 回答日:2024-05-16

    私はモントルーと氷河鉄道とサンモリッツには行ったことがないですが
     モントルーのお城がどんな感じかわかりませんが、
    インターラーケンのウェスト駅からトゥーン遊覧船でシュピーツ城に行きましたら、スイスの城を見ることができました。小さいですが、トゥーン湖のほとりにある避暑地でとてもよいところです。
    https://www.schloss-spiez.ch/
    あと、ルツェルンにはワーグナーの別荘がありますが、そこもロケーションはとてもよいところで、作曲された曲も含めてワーグナーの憩いの場所でありよいところでひた。

    https://www.richard-wagner-museum.ch/

    なかなか、スイスも何度も行けると思いながらも行けないので、この機会に全部行きたいのはわかりますが、天候もあり、山は見えないと白いだけなのでそのためのモントルーなどでしょうけど、ツェルマットとグリンデルワルトにしておいてはどうですか。

    1日目 チューリッヒからルツェルン2泊
    2日目 ルツェルン カペル橋 ワーグナーの別荘 ムーゼンイック要塞 ライオンなど ピカソの絵画あり
    3日目 インターラーケンへ グリンデルワルト2泊
    4日目 グリンデルワルト周辺 
    5日目 グリンデルワルトからシュピーツ下車して
        城ありツェルマットへ 2泊
    6日目 一日ツェルマット
    7日目 氷河鉄道 アンデルマットまで そこからチューリッヒ エアポート泊
    8日目 チューリッヒ発帰路へ


    お礼

    ミロのブイ茄子 様

    行程表のご作成ありがとうございます!
    実際に訪れられて良かった場所を教えて下さって大変参考になります。
    ワーグナーの別荘がルツェルンにあることを知らなかったので、ぜひ行ってみたいと思います。
    シュピーツ城とトゥーン湖もすごく綺麗な所ですね!!
    行きたい場所が更に増えて悩ましいです…笑
    ご回答いただきありがとうございました♪(by あんずさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2024-05-16

    あんず さん

    スイスはたくさん見どころがあってどこに重点をおくか悩みますよね。

    今の日程ではモントルー2泊、ルツェルン2泊となっていますが、興味にもよりますがどちらの街も半日もあれば十分だと思うので、空いた時間をグリンデンワルトに割いた方が全体的な満足度は高くなるかもしれません。

    グリンデルワルトをベースにすればハイキングもできるし、値段は高いですが登山列車でユングフラウヨッホに行けば山々を間近で見ることもできます。グリンデルワルトからツェルマットに移動する時にブリエンツ湖の船に乗るという手もあります。

    1日目 チューリッヒ7:00着→すぐにサンモリッツへ移動
    2日目 サンモリッツ→ツェルマット(氷河急行)
    3日目 ツェルマット泊
    4日目 ツェルマット→モントルー泊
    5日目 モントルー→グリンデルワルト泊
    6日目 グリンデルワルト泊
    7日目 グリンデルワルト→ルツェルン泊
    8日目 ルツェルン→チューリッヒ11:00発

    https://4travel.jp/travelogue/11822116

    お礼

    meanyan 様

    早速のご回答ありがとうございます!
    行程表も作っていただいて大変助かりました。
    調べてみたらブリエンツ湖のクルーズがすごく素敵そうで、仰るとおりルツェルンかモントルーの時間を削って
    THEスイスを味わえるグリンデルワルトに行くべきかな〜と思えてきました( ??????? )(by あんずさん)

    問題のある投稿を連絡する

    meanyanさん

    meanyanさん

スイスの観光・遊ぶ カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 239円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

PAGE TOP