旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

神田・神保町の観光スポット ランキング(4ページ)

3.33
アクセス
3.73
地下鉄・九段下駅出入口5を出た目の前40m位の爼橋左手前です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.50
地下鉄・九段下駅の出入口が近いこともありそれなりの人通りはあるが見ている人はいませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.40
彫刻横の歩道はよく整備されているので良いが前には傾斜と段差があるので気を付けましょう by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.44
珍しい姿とともに人々の清福を望む彫刻なので一見の価値あり と思います by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都千代田区九段北1-1-1
3.33
アクセス
3.58
地下鉄・秋葉原駅出入口4を出てそのまま和泉橋を渡って直ぐの左手の広場なので出入口4から歩いて1分とは掛からないところです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.54
見ている間近くを時折通るが説明板を見る人はいませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.25
広場は整備されているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ
2.84
千代田区町名由来板・岩本町三丁目と並んで立ててあるのでこの付近の歴史が分かります by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都千代田区岩本町3-11
3.33
アクセス
3.69
JR神田駅南口を出て右斜め前方の千代田橋架道橋(ガード)をくぐり正面右手の出世不動通りを2分少々行った左手なので南口から歩いて3分半位です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.78
近くをたまに通る位でお詣りなどする方はいませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.05
歩道や本堂前は整備されているので良いが本堂を覗くのには2段程の石段を上がる必要があります by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.08
しっかり守られた祭壇に祀られた御本尊の表情を覗くのも良いものでは と思います by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都千代田区内神田2-6

ピックアップ特集

3.33
アクセス
3.63
神保町が最寄り駅です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.64
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.50
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.24
休日は閑散としています by mappy23377803さん

クリップ

住所2
東京都千代田区一ッ橋2-1-1
3.33
アクセス
3.93
近くのホテルに宿泊していたので・・ by gardeniaさん
人混みの少なさ
3.83
前を通る人は時折いるが見ている人はいませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.78
外観を見たのみです by とらきのこ2さん
見ごたえ
3.83
外観は珍しい意匠だがやや平坦な感じがします by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都千代田区神田駿河台1-6
3.33
アクセス
3.50
地下鉄・神保町駅出入口A2を出て右手に行き専大前交差点を渡ってから右折し専大通りを60m位進んだ左手なので出入口A2から歩いて1分半位です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.96
見ている間近くを行き来する人はいるが皆素通りでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.67
冠木門周りには段差があるが広場は石畳などで綺麗に整備されているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.38
大きくはないものの立派な冠木門だが通り抜けできないのが惜しい気がします by 風来坊之介さん

クリップ

アクセス
専修大学神田キャンパス南東側
営業時間
午前8時から午後9時ごろまで一般開放

神田・神保町への旅行情報

3.33
アクセス
3.55
JR秋葉原駅電気街口を北側に出て直ぐ左手方向に行き中央通りを渡りそのまま進み二つ目の十字路を右折して40m位行った右手で朱い鳥居があります by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.71
立ち寄った折は近くを通る人が時折いる位で静かなところでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
2.41
付近の通りは整備されているので良いが歩道がないので車に気を付けましょう by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.11
綺麗な朱い鳥居や玉垣などと高いところに祀られている社祠が立派に見えます by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都千代田区外神田1-9
3.33
アクセス
3.88
JR神田駅南口を出て右斜め前方が千代田橋架道橋の東側です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.81
時間帯によると思うが通った折は行き来する人をたまに見掛ける位でした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.07
歩道がなく車道とはガードパイプで区切られているが狭いので人通りの多い折は気を付けましょう by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.46
驚く程昔からの煉瓦壁や新しく綺麗なところもあり歴史を感じます by 風来坊之介さん

クリップ

アクセス
東北本線(山手線)神田駅南口 徒歩1分
3.33
アクセス
3.70
近いのは地下鉄・岩本町駅出入口A2から北方向に歩いて1分半位でJR秋葉原駅中央口からでも南方向に歩いて4分位のところです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.67
建物を見ている間近くをたまに行き来する人がいる位でした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.25
歩道が整備されているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.65
昭和初期の建物が今も残されているのに感心しつつ説明書きなどがあればより良いのに と思います by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都千代田区神田須田町2-13
3.33
アクセス
4.00
東京メトロ、神保町駅から徒歩3分 by ナイトメアさん
人混みの少なさ
2.85
かなり混みます。 by ナイトメアさん
催し物の規模
3.85
神田神保町の古書店が出店。 by ナイトメアさん
雰囲気
3.70
皆、楽しそうで良いです。 by ナイトメアさん
バリアフリー
3.00
休憩場所も確保されていて良い。 by ナイトメアさん

クリップ

日本きっての古書の町「神田神保町古書店街」最大のイベント。表通り(靖国通り)には、古書店と向き合うように書棚を並べた「本の回廊」が出現します。

アクセス
地下鉄各線 神保町駅 徒歩 1分
営業時間
開催地 千代田区神保町(神田古書店街)

宿公式サイトから予約できる神田・神保町のホテルスポンサー提供

3.32
アクセス
3.43
小川町駅が最寄りです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.69
人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.29
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
2.90
小さな神社です by mappy23377803さん

クリップ

住所2
東京都千代田区神田小川町3-9
3.32
アクセス
3.25
JR神田駅南口から高架沿いに南(東京駅)方向に歩いて2分位の右手の白旗橋架道橋をくぐり1分位行った突き当りなので南口から3分半位のところです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.82
訪ねた折は誰もおらず近くの通りを行き来する人もいませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.42
白旗橋架道橋(東)側からは2段位の石段があるが柵の前は綺麗に整備されているので心配ないです by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.31
親柱が一寸小さい気がするが橋桁は頑丈そうに見え立派なものです by 風来坊之介さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    日本初の鉄筋コンクリート・トラスト橋

    4.0

    旅行時期:2022/05(約2年前)

    JR神田駅西口から徒歩で5分ほどです。龍閑川に架けられていた橋ですが、現在は川が埋め立てられ、... 
    続きを読む
    その役目を終え「龍閑橋」交差点付近の鎌倉児童遊園に展示されています。日本初の鉄筋コンクリート製のトラスト橋だったそうです。案内板があります。立ち止まって見る人はいませんが日本の産業遺産の一つでしょう。 
    閉じる

    tenkuusogo

    tenkuusogoさん(男性)

    神田・神保町のクチコミ:52件

住所2
東京都中央区日本橋本石町4-2
3.32
アクセス
3.25
神保町が最寄りです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.34
人通りは多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.20
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
2.91
一本中道の路地にあります by mappy23377803さん

クリップ

住所2
東京都千代田区神田錦町2-9
3.32
アクセス
3.29
地下鉄・岩本町駅出入口A4を出てそのまま進み最初の横断歩道を右折し4分強行った美倉橋南交差点の左手なので出入口A4から歩いて5分位です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.54
この付近にいる間2,3の方と会った位でした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.58
付近は整備されていて大丈夫だがトイレに中に狭いところがあるので気を付けましょう by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.47
三つの蔵の形をした珍しい造りの公衆トイレです by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都千代田区東神田2-3
3.32
アクセス
3.43
小川町駅が最寄りです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.14
人通りは多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.50
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.00
小さなかわいい鐘です by mappy23377803さん

クリップ

住所2
東京都千代田区神田小川町

神田・神保町への旅行情報

3.32
アクセス
3.71
近くのホテルに宿泊していたので・・ by gardeniaさん
人混みの少なさ
3.75
そんなに多くの人はいません。 by NH SFCさん
バリアフリー
2.95
この領域は、残念な領域です。 by NH SFCさん
見ごたえ
3.10
公園沿いを散歩できます by gardeniaさん

クリップ

住所2
東京都千代田区神田淡路町2
3.32
アクセス
3.87
神保町駅が最寄りです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.42
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.22
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.38
探しているものが見つかります by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    小学館ギャラリー内にあるインフォメーションセンター

    4.5

    旅行時期:2022/08(約2年前)

    神田神保町で古書店巡りなどしていた時見つけました。すずらん通りという商店街に小学館ギャラリーが... 
    続きを読む
    あり、その中です。1階は大きなガラス張りで、小学館の本が展示されていて、わかりやすいです。こちらで神保町の書店や飲食店の情報検索ができます。またコンシェルジュの方による街案内もあり(時間限定です)なにかと便利です。 
    閉じる

    とらきのこ2

    とらきのこ2さん(女性)

    神田・神保町のクチコミ:53件

住所2
東京都千代田区神田神保町1-7-7
3.32
アクセス
3.54
地下鉄・神保町駅出入口A9を出て右手の共立女子大学前信号を左手(南)方向に渡りそのまま1分少々の一ツ橋信号手前を左折し2分弱行った左手です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.55
近くを行き来する人は程々いるが見る人は殆どいませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.60
正面の歩道や右側面の広場が整備されているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.67
複合ビルの一角に正面と右側面が綺麗にファサード保存されています by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都千代田区神田錦町3丁目22
3.32
アクセス
3.54
小川町駅が最寄りです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.32
人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.36
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
2.86
広さがあるグラウンドです by mappy23377803さん

クリップ

住所2
東京都千代田区神田小川町3-6
3.32
アクセス
4.00
JR神田駅北口を出て右手方向に1分弱行った神田駅北口交差点の向こう側の角が高架橋の南端なので北口から歩いて1分半位のところです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
4.15
高架橋脇の通りでは誰とも会わず寂しい位のところでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.10
高架橋脇の通りは整備されているので良いが歩道がないので車に気を付けましょう by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.80
煉瓦積みと思われる12連アーチを見通せとても綺麗な高架橋です by 風来坊之介さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    中央線の赤煉瓦製高架橋

    4.0

    旅行時期:2022/05(約2年前)

    神田駅北口付近の「鍋橋架道橋」から山手線などから分岐して御茶ノ水駅方向へカーブする中央線の高架... 
    続きを読む
    橋が「黒門町橋高架橋」です。「一八通り」までアーチ状に赤煉瓦が積まれて独特の雰囲気を感じます。高架下にはお店はなく倉庫等で使用されているようです。 
    閉じる

    tenkuusogo

    tenkuusogoさん(男性)

    神田・神保町のクチコミ:52件

住所2
東京都千代田区神田鍛冶屋町3

61件目~80件目を表示(全174件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

東京の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら