旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

小川・嵐山の名所・史跡 ランキング(2ページ)

3.09
アクセス
3.00
小川町駅から徒歩20分位 by タビガラスさん
人混みの少なさ
4.00
見ごたえ
3.00

クリップ

石室は,横穴式石室で中を観察できる。石室の構造,石組み技術等を知るうえで価値の高い古墳。周囲に方形に廻る二重の堀を構え、一辺は28.2m、高さ5.6mを測る大型の方墳です。横穴式石室は全長8.2mで、保存状態も良く小川に産する緑泥石片岩を使用しています。古墳時代末期、7世紀後半頃に造られたと考えられています。

アクセス
JR八高線,東武東上線小川駅/徒歩/25分
3.06
アクセス
3.50
坂戸駅又は高坂駅からバス by タビガラスさん
人混みの少なさ
4.00
見ごたえ
2.00

クリップ

武蔵国分寺建立に献納した瓦を焼いた跡。煙出し口とタキ口が残存。

アクセス
東武東上線坂戸駅 バス 15分 熊井バス停徒歩15分
東武東上線高坂駅 バス 15分 鳩山高校入口バス停徒歩20分
3.06
アクセス
3.00
ときがわ町の路線バス建具会館前からすぐ by タビガラスさん
人混みの少なさ
4.00
見ごたえ
3.00

クリップ

100年以上前に建てられた古民家を移築した農山村体験交流施設。うどん打ち体験(要予約)などができるほか、2階はギャラリーになっています。地元の人たちによる打ちたてのうどんも味わえます。

アクセス
1) 関越道東松山ICまたは嵐山小川ICから車で35分
2) 圏央道鶴ヶ島ICまたは狭山日高ICから車で55分
3) JR八高線 明覚駅・越生駅からバスでときがわ町路線バス
- または東武越生線 越生駅からバスでときがわ町路線バス
- または東武東上線 武蔵嵐山駅からバスでときがわ町路線バス
- 「建具会館前」バス停から徒歩で1分
営業時間
10:00~16:00 食事の提供は11:00~14:00
休業日
[火]
予算
2,000円 うどん打ち体験(4~5人前)

ピックアップ特集

3.03
アクセス
1.00
人混みの少なさ
5.00
見ごたえ
2.00

クリップ

町指定史跡。嵐山町と鳩山町の間にある峠で、1352(観応3)年後醍醐天皇に味方していた新田氏と足利尊氏の争いである「武蔵野合戦」において、「笛吹峠の戦い」があった場所。桜の時期には峠の頂上までの間が桜のトンネルになる。

住所2
埼玉県比企郡嵐山町大字将軍沢
3.03
アクセス
2.50
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.00

クリップ

霊山院境内に建つ永仁4年銘(1296)の2mを超える大型板碑です。二重枠線内上部に大きく流れるような字体の阿しゅく如来(ウーン)を表す梵字と優美な蓮華座を据え、その下中央に造立趣旨、紀年、両脇に随求真言を配し、板碑として完成された整美さを持っています。

アクセス
1) 関越道東松山ICまたは嵐山小川ICから車で35分
2) 圏央道鶴ヶ島ICまたは狭山日高ICから車で55分
3) JR八高線 明覚駅・越生駅からバスでときがわ町路線バス
- または東武東上線 武蔵嵐山駅からバスでときがわ町路線バス
- または東武東上線 小川町駅からバスでときがわ町路線バス
- 「慈光寺」バス停から徒歩で15分ときがわ町デマンドバス(要予約)
2.85
アクセス
2.00
仙元山から小倉城跡への遊歩道沿いにある by タビガラスさん
人混みの少なさ
4.00
見ごたえ
2.00
城跡らしき跡が少し残っている by タビガラスさん

クリップ

別名「割谷城」とも呼ばれる中世の山城跡です。戦国期には松山城の支城として、腰越城とともに上田氏の要害として機能していたものと思われます。

住所2
埼玉県比企郡小川町青山2292-2番地 他

小川・嵐山への旅行情報

21件目~26件目を表示(全26件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

埼玉県の旅行ガイドまとめ

埼玉でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら