山中温泉の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.38
- 山中温泉街すぐ by k2ugさん
- 景観
- 4.30
- 癒されます by たんごのますみちゃんさん
- 人混みの少なさ
- 3.91
- 平日なら空いている by k2ugさん
- バリアフリー
- 1.85
- 遊歩道は凸凹の未舗装なので足の悪い方が行くのは難しいですね by ぽんこさん
山中温泉の「こおろぎ橋」から「黒谷橋」にかけて、1.3kmにわたる渓谷。おもしろい形の岩や小さな滝、季節ごとに表情を変えるあざやかな自然を満喫できる。 渓流沿いには、散策を楽しめる遊歩道が整備されており、「芭蕉堂」やS字型のユニークな「あやとりはし」、4月~11月まで営業している「川床」など様々なスポットがある。紅葉の見ごろは例年11月上旬~中旬頃
- アクセス
- 北陸自動車道加賀ICから車で約 19分 12.4km 「あやとりはし駐車場」からすぐ
JR加賀温泉駅 から 北鉄加賀バス温泉 山中線栢野行き34分「菊の湯前」バス停から0.3Km
- アクセス
- 3.51
- 駐車場が直近にありました by たんごのますみちゃんさん
- 人混みの少なさ
- 3.70
- 平日でしたが・・・ by みゆきさん
- バリアフリー
- 2.86
- くねくねしてるけど橋の上は平らで歩きやすいです by ぽんこさん
- 見ごたえ
- 3.79
- 橋自体は見ごたえありませんが、ここからの撮影はいいです。 by ヴィルフランシュさん
鶴仙渓遊歩道のほぼ中心に架かるひときわ目をひく紅紫色のS字橋「あやとりはし」。 あやとりを模したデザインは華道草月流家元勅使河原宏氏によるもの。あやとりはしから上流に目をやると4月から11月の間、赤い番傘が目印の川床が開かれており、おいしいお茶とスイーツでゆっくりひと休みできる。(川床は有料)
-
満足度の高いクチコミ(41件)
面白い形の橋
4.0
旅行時期:2021/07(約4年前)
歩行者専用の橋ですがとっても変わった橋です。 鉄骨で骨組みされていますが、まるであやとりの橋...
続きを読む-
-
ゆうさん(男性)
山中温泉のクチコミ:11件
-
- アクセス
- 北陸自動車道加賀ICから 車で約 18分 12.2km
JR加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 栢野行きで34分「山中支所前」バス停降車0.3Km
- アクセス
- 3.33
- 少し離れたところに小さな無料駐車場があります by たんごのますみちゃんさん
- 人混みの少なさ
- 3.68
- 平日だったのですいていました。 by グルメちゃんさん
- バリアフリー
- 2.85
- 橋を渡るだけなら問題無しです。だだ、川沿いまで降りるのなら歩行可能な方のみです by ナイトバロンさん
- 見ごたえ
- 3.36
- 平凡な橋でした。 by グルメちゃんさん
総ひのき造りの橋「こおろぎ橋」。四季を通じて訪れる旅人が魅了される名勝地。橋の名の由来は、行路がきわめて危なかったので、「行路危(こうろぎ)」と称されたとも、秋の夜長に鳴くこおろぎの鳴き声に由来するともいわれている。
-
満足度の高いクチコミ(34件)
可愛い木造の橋
4.0
旅行時期:2021/07(約4年前)
鶴仙峡に掛る檜の橋で、小さいながらも山中温泉の観光地の一つです。 温泉街方向から橋を渡ると遊...
続きを読む-
-
ゆうさん(男性)
山中温泉のクチコミ:11件
-
- アクセス
- 北陸自動車道 加賀ICから 車で約 19分 12.8km こおろぎ橋駐車場から0.2Km
JR加賀温泉駅から 北鉄加賀バス 温泉山中線 栢野行きで33分「こおろぎ橋」バス停降車0.35Km
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.63
- 山中温泉バスターミナルから徒歩10分程度です。 by ムロろ~んさん
- 泉質
- 4.14
- それほど臭いしなかったです。入りやすい泉質でした。 by ムロろ~んさん
- 雰囲気
- 4.07
- 昔から地元の方に愛される共同浴場です。 by ムロろ~んさん
- バリアフリー
- 3.57
- 浴槽が深い by YKさん
山中温泉の中心部にある共同浴場「菊の湯」。 天平風の力強い外観の男湯、「山中座」に併設しており優雅な曲線からなる屋根が美しい女湯と、男女別棟で建っている共同浴場は全国的にも珍しい。 浴槽は1mと深く、立ち湯で入浴できる。俳聖芭蕉が称賛したという湯をぜひ1度体験してみては。
-
満足度の高いクチコミ(33件)
山中温泉源泉の日帰り湯。地元民さん超お勧め千人風呂
4.5
旅行時期:2023/06(約2年前)
温泉大好きな私は、特に冬は国内温泉色々出掛けておりますか、今まで経験上一般的に好きだったのは草...
続きを読む-
-
夏子の探検さん(女性)
山中温泉のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 北陸自動車道加賀ICから車で約18分 12.1km
JR加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 栢野行きで 34分 「菊の湯」バス停降車0.05Km
JR加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 山中温泉バスターミナル行き 32分「山中温泉バスターミナル」降車550m
- 予算
- ※平成26年8月より、毎月26日の『風呂の日』は小人(3歳以上6歳未満)の入浴料金が無料。
- アクセス
- 3.47
- 山中温泉の中心地 by k2ugさん
- 人混みの少なさ
- 3.59
- それなりの人出 by k2ugさん
- バリアフリー
- 3.27
- 見ごたえ
- 3.69
- 店がおしゃれで見た目がいい by k2ugさん
山中温泉の素晴らしい自然、歴史、文化に調和した心安らぐ町並み。山中漆器や九谷焼を中心としたこだわりギャラリー店や飲食店などが軒を連ねている。
- アクセス
- 北陸自動車道 加賀ICから 車で約 18分 12km
JR加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 栢野行き34分「菊の湯」バス停降車すぐ
- アクセス
- 3.52
- 無料の駐車場があります by たんごのますみちゃんさん
- 人混みの少なさ
- 3.65
- 総湯があるので入れ替わり立ち替わり by k2ugさん
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.60
- 匠の技は見事 by k2ugさん
-
満足度の高いクチコミ(20件)
日本三大民謡の一つ、山中節を発信する施設
4.0
旅行時期:2024/07(約10ヶ月前)
山中座は、菊の湯の隣りに建つ立派な建物。日本三大民謡の一つ、山中節を発信する施設です。入ってす...
続きを読む-
-
たびたびさん(男性)
山中温泉のクチコミ:38件
-
- 営業時間
- 8:30~22:00
- 休業日
- なし
山中温泉への旅行情報
- アクセス
- 3.47
- 道は問題ありませんが、駐車場に困りました。 by 加古川のマー坊さん
- 景観
- 4.19
- 渓谷美が堪能できます。紅葉の頃ならもっとすばらしいと思います。 by 加古川のマー坊さん
- 人混みの少なさ
- 3.80
- 普通。そこそこ、ホテルの宿泊者が来ていました。 by 加古川のマー坊さん
- バリアフリー
- 2.00
-
満足度の高いクチコミ(21件)
閑かな遊歩道
4.0
旅行時期:2021/07(約4年前)
こおろぎ橋とあやとり橋の間を歩ける遊歩道、あやとり橋側からは反対にも行けそうでした。 時間の...
続きを読む-
-
ゆうさん(男性)
山中温泉のクチコミ:11件
-
- 住所2
- 石川県加賀市山中温泉
- アクセス
- 3.80
- 総湯にほど近い by k2ugさん
- コスパ
- 4.33
- 建築と庭園と展示品と盛りだくさん by k2ugさん
- 人混みの少なさ
- 4.05
- 空いていた by k2ugさん
- 展示内容
- 4.00
- 資料が多数展示されている by k2ugさん
- バリアフリー
- 3.75
明治中期の宿屋古建築が特徴で、お抹茶を飲みながら美しい庭園が楽しめる。また、松尾芭蕉の資料や山中漆器の作品等も展示されている。
- アクセス
- 北陸自動車道 加賀ICから 車で約 18分 12km
JR加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 栢野行きで34分「菊の湯前」バス停から0.1Km※山中温泉行きなら32~33分、「山中温泉」バス停から0.45Km
- 予算
- 【料金】 大人: 300円 高校生以下・障害のある方無料※お抹茶付き+500円
- アクセス
- 3.61
- 山中の中心部です。 by まぁぼーさん
- 人混みの少なさ
- 3.77
- 動いている時は人が集まる by k2ugさん
- バリアフリー
- 4.00
- 見ごたえ
- 3.70
- からくりの動きにも注目。 by まぁぼーさん
- 住所2
- 石川県加賀市山中温泉湯の出町レ11
- アクセス
- 4.00
- 泉質
- 4.50
- 雰囲気
- 4.50
- バリアフリー
- 5.00
『奥の細道』にも登場する山中温泉。 芭蕉は八泊九日という異例の長逗留を山中で果たした。芭蕉をこれほどまでに惹きつけたのは「山中や 菊はたおらじ 湯のにほい」と詠わしめたように、薬草(菊)を必要としないほど病や疲れに効く湯であったのか、芭蕉が手をたたいて喜んだという奇岩景勝がおよそ1キロにわたり続く 鶴仙渓 と呼ばれる絶景だったのか。 温泉街中心部には、工芸品を扱う土産物屋やギャラリー、造り酒屋や和菓子の老舗などが軒を連ねるゆげ街道があり、多くの人で賑わう。 また、伝統工芸 山中漆器 のふるさとでもあり、木地師の技が生み出すその木目の美しさは類を見ない。
- アクセス
- JR加賀温泉駅から 北鉄加賀バス 温泉山中線で30分「山中バスターミナル」降車
北陸自動車道加賀ICから 車 で約18分 12km
宿公式サイトから予約できる山中温泉のホテルスポンサー提供
- アクセス
- 3.09
- 散歩道に沿ってあります。 by メーグルさん
- 人混みの少なさ
- 3.65
- 観光シーズンによると思います。 by メーグルさん
- バリアフリー
- 3.30
- 問題はないと思います。 by メーグルさん
- 見ごたえ
- 3.59
- 趣があるモダンな橋に見えました。 by メーグルさん
- 住所2
- 石川県加賀市山中温泉東町1
- アクセス
- 3.39
- コスパ
- 3.21
- 人混みの少なさ
- 3.88
- 展示内容
- 3.69
- バリアフリー
- 3.25
建物は昭和6年に建てられ、現在は文化庁の登録有形文化財に指定されている。 その建物が片岡鶴太郎さんとの出会いで、温泉と工芸の町山中にふさわしい場として再生されまた。 館内にはこの地にふさわしく、山中塗りや九谷焼に描いた作品も含め、数多くの作品が展示されている。 ※2024年2月は水曜日のみの営業となります。ご注意ください。
- アクセス
- JR加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 栢野行きで33分「山中支所前」バス停から0.05Km
北陸自動車道加賀ICから 車で約 18分 12.1km
- 予算
- 【料金】 大人(高校生以上):500円、 小・中学生:300円 、10名以上:450円
- アクセス
- 3.17
- 人混みの少なさ
- 3.88
- バリアフリー
- 3.33
- 見ごたえ
- 3.89
行基開創による温泉守護の寺。 展示室には、山中温泉縁起絵巻や芭蕉の忘れ杖も収蔵されており、見学可能。(要問合せ)
- アクセス
- 北陸自動車道 加賀ICから 車で約18分 11.7km
加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 栢野行き「菊の湯前」バス停降車、約0.4Km
- 予算
- 【料金】 無料(収蔵庫拝観は1名200円)
山中温泉への旅行情報
- アクセス
- 3.90
- 人混みの少なさ
- 4.30
- バリアフリー
- 4.00
- 見ごたえ
- 4.50
加賀藩前田家の重臣であった横山家が、金沢市から100年前に移築された書院で子息の婚礼のために建てたといわれる明治期の優美な御殿は、工芸、建築材など贅をつくした建物で石川県指定文化財に指定されている。 また、2023年4月館内にカフェを併設「茶房うるはし」は、名の由来となった伝統工芸「山中漆器」でメニューを提供するのが特色。大パノラマから自然を楽しめ、ゆったりとした時間が過ごせます。 冬季は開館時間が短縮となる場合もあります。ご予約をおすすめ致します。
- アクセス
- 北陸自動車道 加賀ICから 車で約 26分 13km
JR加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 栢野行きで34分「こおろぎ橋」バス停降車0.55Km
- 予算
- 【料金】 大人: 500円※15名以上の場合400円、中高生: 200円 小学生:100円
- アクセス
- 3.21
- 人混みの少なさ
- 3.71
- 平日はすいていると思います。 by メーグルさん
- バリアフリー
- 2.83
- 見ごたえ
- 3.29
鶴仙渓に架かる「黒谷橋」から遊歩道に入ると木漏れ日を受けひっそりたたずむ芭蕉堂がある。 ここには俳聖芭蕉が祭られている。明治43年10月に創建され、平成22年には鶴仙渓遊歩道とともに100周年を迎えた。 付近の眺めのすばらしさに芭蕉が思わず「行脚の楽しみここにあり」と手をたたいて喜んだといわれている。
- アクセス
- 北陸自動車道加賀ICから 車で約18分 11.8km 「菊の湯」駐車場から0.5Km
加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 「山中バスターミナル」バス停降車0.2Km
1件目~20件目を表示(全31件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。