1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 二条・烏丸・河原町
  6. 二条・烏丸・河原町 観光
  7. いけばな資料館
  8. クチコミ詳細
二条・烏丸・河原町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
いけばな資料館 施設情報・クチコミに戻る

立て花(たてはな)から立花(りっか)へ

  • 4.0
  • 旅行時期:2023/06(約1年前)
たびたびさん

by たびたびさん(男性)

二条・烏丸・河原町 クチコミ:399件

いけばな資料館は、六角堂に面した華道家元池坊のビル内。予約をして訪ねました。一応公開はしているのですが、いけばな学校の付属施設というような位置づけなんだと思います。そういう意味だと見学は私一人。静かな展示室でゆっくりと鑑賞です。いけばなはお茶とかと同じく、極めて日本的なものという認識ですが、やはりルーツは中国。神仏に供えられた供花が源流で、それが日本に伝わってきてから新たな進化をとげる。その中心となったのがまさにここ池坊なんですね。供花の立て花(たてはな)が室町時代になって客人をもてなす立花(りっか)へと発展。現在につながるというわけです。そして、その発展の中心にあったのが池坊。美しい展示も見事ですが、歴史を知ってそれにもまた驚きました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
コストパフォーマンス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
展示内容:
4.0
バリアフリー:
3.5

クチコミ投稿日:2024/05/09

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP